ボレロ
夕方五時頃。
近くのコンビニに寄った帰り道。ぐっすり眠ってた背中の相棒のメス猿がむくっと起き上がって、
「キッ。キキー。キキャキャキャ」
騒ぎ出した。どうしたんだろう、いきなり。と、
突然。
閃光があたりを包んだ!
なんだ、この光は。身体が動かない。やがて、閃光はすうっと引いていく。
光が完全に去った後、再び身体が自由になった。いったい、何だったんだ、今のは。相棒は、今のを予感して起きて騒ぎ出したのか。
とにかく、志熊博士の研究所に戻ってみると。
博士はいつにもまして必死にコンピュータと格闘している。さっきの閃光の原因でも探ってるのかな。50インチディスプレイ5台をにらみ、考え込み、またキーボードを叩く。
テレビはつけっぱなし。
第九惑星の特別番組。
ついてて不思議じゃないけどね。なんせ、博士、この番組のために、はじめてテレビなるものを買ったんだから。
さっきの閃光のニュース、やらないのかな。まあ、実害がなさそうだから、ニュースネタとしては弱いか。
現代科学が代わってしまうかもしれない、特別番組。
太陽系第九番目の惑星。どうやらそういう星らしい。
二年前に打ち上げた探査ロケットが、まもなく到着し、惑星の調査を開始する。
第九番目の惑星ってえと、海王星の外側にあると思うでしょ。ところがもっとずっと近いんだよね。
太陽系って、平面上に、太陽を中心に、八つの星がぐるぐる回ってるでしょ。一つの平面に、八つとも並んでる。
ところがこの第九番目の惑星、この平面の垂直方向にあるのですよ、なんと。しかも、止まっている。公転していないので、太陽に対して、完全に静止している。それで落っこちてこないということは……質量ゼロ。重さがないのに、大きさだけは太陽に近いくらいばかでかいのですよ。
いままで気がつかなかったのは、太陽光が素通りしてしまうのか、ほかの惑星みたいに光らない、暗黒惑星だから。
コンピュータの画面を見てた博士、急に動きを止め、つぶやく。
「九百六十七台か……」
何を計算してるんだろ。
テレビの方では、探査ロケットが送ってくるデータを基に、NASAに集まった超一流の科学者たちが、解析結果を報告してくれている。
『……新素粒子の存在は、以上のデータにより、ほぼ確定的になりました』
どよめき。
四年前。
宇宙線の中に、なにやら全く未知の素粒子が混ざっているらしい。そう科学者の間で噂された。なんせ微弱で、質量ゼロの素粒子なんで観測がムズカシイんで、よくわかんないんだけど。でね、その素粒子が来た方向をたどってみたら……
誰も気づかなかった、第九番惑星が発見されたわけ。
で、この素粒子は、<第五の力>に起因するものではないかって仮説が出て、世界の物理学会は騒然となった。
宇宙のすべてのものは、四つの力で支配されてるってのが常識だからね。万有引力、電磁気力、”強い力”、”弱い力”
ところが、この四つだけじゃ、解決できない問題がありまして。
どうやって宇宙ができたか。
宇宙の誕生”ビッグ・バン”の直後以降のことは、”四つの力”で説明つくんだけど。宇宙誕生の瞬間のことは、手も足も出ないんだって。
でもまあ、そこまでわかってりゃ、それ以上追求しなくったっていいと思うんだけどね、そこが物理学者のサガ。
第五の力、仮称『秩序の力』サンこそ、実は宇宙の生みの親かもしれない。
物理学者が言うには、いくつかの素粒子の存在が予測できて、その素粒子が時間と空間と、他の力を封じ込めてた天の岩戸だと。その天の岩戸が崩れて、中にいた時間と空間が生まれて、宇宙の誕生”ビッグ・バン”になった、とか言っているようだけど、なんかうさん臭いし、わけわからん。時間もないのに、どうやって天の岩戸が崩れたんだろ。
で、その素粒子の一部が、なんかの都合で風船の中に閉じ込められちゃって、今に残っているのが、あの第九番惑星じゃないかってわけ。
ぼくは、あらためてテレビを見る。
探査ロケットが送ってくる、迫りくる”第九番惑星”の映像を眺めて。これが未知の素粒子がつまってる風船ねぇ。
地表がどんどん眼前に迫ってくる。もうすぐ地表に着陸だ。質量のない地表にどう着陸するかは、見ものだね。
テレビから慌てふためく声。あれ。れれれ。逆噴射しない。ありゃりゃ。どんどん地表が迫り……ロケットは地表に激突。わあ、地面が裂け、中から、閃光。
あの閃光だ。さっきの。
穴の開いた風船。中から、素粒子の奔流。
あれまてよ。
あの星まで、電波で三十五分。てえと、この映像は……
三十五分前に起きたことなんだ。さっき浴びた閃光のときだ。さすが未知の素粒子。光速をはるかに超えているらしいぞ。
いやな予感。わけのわからん素粒子を浴びちゃったんだ。
……頭がはげたりして。ケロイド。白血病。
「なにぶつぶついってる。手伝え」
と、志熊博士。まったく表情が変わっていない。すると……
閃光の瞬間から、このことに気づいていたんだ。
★ ★ ★ ★ ★
「ねえ。博士。こんな夜更けに、お月見なんて、どうしちゃったんです」
春とはいえ、まだ寒いよぉ。夜中の三時頃に外に出て、博士はなにやら特殊なゴーグルを装着して空を見ている。
「自転周期十時間」
またわからないことを。
例の特別番組のその後の報告によると、何とか無事だった探査ロケットによると、惑星は少し小さくはなったけど、あいかわらず閃光を放出しながら、自転しているらしい。どうやら自転周期は十時間ン?
てことは、??
その瞬間。
もう一つ月が出現した。いや、月より小さいけどあれは……。青みがかったきれいな天体。ま、まさか。地球だ!
「博士ぇ。これは」
「形状記憶合金」
またこれだ。ええと。形状記憶合金ってのは……
ん。おぼろげながら、わかってきたぞ。
★ ★ ★ ★ ★
「つまりですね。形状記憶合金ってのはですね」
なんでぼくがこんなこと説明しなきゃならんの。
広い会議場の真ん中で。まわりには、首相はじめ、アメリカ大統領、ロシア大統領はじめ、各国首脳がズラァッ。
うへえ。冷や汗で背中が気持ち悪い。背中の相棒の猿も縮こまってるようだ。
「ある二種類の金属の合金を想像してみてください。違う種類の金属原子が、きれいに、交互に並んでる。
高い温度から、交互に並んでるのを冷やしてやる。寒くて動くのがやだから、そのままじっとしてる。
この金属を、変形させてやる。てえと、中で、ちょっとずつ原子がずれる。いままできれいに並んでたのに、乱れる。くそう。いやなやつがやってきたなあ。原子が、お互い、そう思ってるわけです。でも、寒くてやる気にならん、がまんしよう、と」
「途中ですが。また例の素粒子ビームによって、地球が生じました。計十三個です」
十時間ごとの、いやな知らせ。よしてほしいよ。
「それでですね。この金属を熱してやります。原子が活発になります。やはり気にくわん。あの原子、追い出してやる。そう思われた原子の方でも、やはり気に食わん。あいつと手を切って、もとの所に戻ろう。熱をあたえると、原子は行動的になるんです。金属中でそうなって、みんな元の場所に戻ります。ということは、最初の高い温度のときの形に戻ります。形状が元に戻るんです。
みなさんに例えると、共産主義の原子と、資本主義の原子がいて、席を乱れさせといて、カッカッ頭にこさせれば……」
ギロッ。世界中の代表ににらまれた。ええん。今日はギャグが不発だ。やっぱ緊張してるのかなあ。
ぼくは金属の棒を取り出して、コップのお湯につける。一瞬にして棒はハート形になった。
「空間も物質も、何種類かの粒子でできてるんです。
あの、第五の力”秩序の力”に起因する素粒子は、粒子を形状記憶合金のように並べてしまう作用があるんです。
最初の閃光で、地球はじめ、内惑星空間は、すべて形状記憶合金になってしまったんです。
例の星はだんだん小さくなってきて、穴から出る素粒子ビームの太さは十万キロ程度に細くなった。ところが、穴の位置からして、都合の悪いことに、ちょうど最初の閃光時の地球があった位置に、そのビームが当たってしまう。
星の自転周期は十時間。一回転するたびに、ビームが当たり、空間は”記憶”している閃光時の状態になります。その時、その空間には、地球があった。
そして、形状記憶作用で、地球が出現するわけです。
その地球が公転し、十時間ほどたって、百万キロほど進んだ時、またビームがさっきの空間にあたり、地球が出現する。また地球たちが公転して、十時間後にまたビームでもう一つの地球が現われる……」
「するとどうなる」
「後から後から出現する地球自身の引力で、地球が引っ張られ、公転スピードが落ちて、その分、太陽に引きつけられます。
ということは。
いずれ、地球の列は、太陽に落下していきます」
次から次へ、十時間ごとに太陽に落下していく地球の姿。うう、想像したくないなぁ。
「いつまで続くんだ、地球の出現は」
「止まる理由が三つ考えられます。一つ。ビームを放出する第九惑星の自転の微妙な変化で、ビームがそれる。二つ。穴が自然にふさがる。三つ。素粒子を放出しつくして、地球を生み出せないほど弱ってポシャる。
三つとも、観測データからして、数年は起こりえません」
悲鳴。ため息。うなり声。
「我々や、優秀な人材だけ集めて、宇宙船で脱出したらどうだ」
と、ロシア大統領。
「どこへです」と、アメリカ大統領。
「ううむ。……十時間後の地球へ、次から次へ渡るとか」
「むこうの我々も同じことをするでしょうね。同じ人間がどんどん残っていく。大統領が何十人、何百人と増えて、太陽に落ちる地球の数だけ我々が増えていく。そんなことしてなにになるでしょうか」
「……志熊博士。何か方法はないのですか」
博士はすらすらと数式やら図面を書いて、科学者の代表に渡す。難解な数式にしばらくとっくみあい。そして図面と照らし合わせて、顔が真っ青になる。
「何かね。それは」
「兵器です。”タキオン砲”を作るための理論式」
と科学者。
「……それであの第九惑星を破壊できるのか」
「無理です。せいぜい、一回に、地球くらいの星を消してしまう程度の……」
沈黙。みんなが、その言葉の意味することに気づいたんだ。
そう。一番新しい地球を残して、他の地球を片っ端から消滅してしまえば、それでどうにかなる。
「わかっていらっしゃるでしょうが、判断は一刻を争います。議決をお願いいたします」
全地球に大急ぎでこれを作らせて、次に現れた地球に最初の地球のぼくらが、真っ先に標的にあうわけだ。地球もろとも、ぼくらは消滅。
しかし……
★ ★ ★ ★ ★
「間もなくですな」
各地球が、全地球挙げての突貫作業で、半年という短い年月で完成。
八百メートルはあろうかという、巨大な砲身。
ついに”タキオン砲”が完成するのですよ。
アメリカ大統領はじめ、何か国かの首脳が集まっている。
「ロシア大統領からお電話です」
「うむ」
祝辞か。むなしい。自分たちが生き残るために、自分たちを殺すなんて。
ところが、受話器をとると。
『さようなら、大統領。実は、むこうの”地球”で、大統領に就任することが決まってな。十時間後のわしも、二十時間後の大統領に。順次ずれていくわけだ。数時間後をお楽しみに』
それと同時に。四方から銃声。
「ロシアの諜報機関らしいぞ」
爆音。悲鳴。断末魔の声。
「た、大変です。”タキオン砲”のコントロールパネルが破壊されました」
「ロシアから、ミサイルが無数に飛んできます。目標はどうやら、ここ」
「ロシアから、ロケットが打ち上げられました。大統領が逃げだしたらしい、と。……ぎゃぁああ」
銃弾。
アメリカ大統領、苦虫をかみつぶす。
「ロシアめ。裏切ったな。
数時間後をお楽しみに、だと。十時間後の地球もタキオン砲を完成させているから、乗っ取って、こっちを消滅させる気だな。
おい。至急、”二十時間後”と”三十時間後の地球”のわしに連絡をとれ。三つの地球で、”十時間後の地球”を総攻撃だ。先にタキオン砲を乗っ取られてなるものか。なにかあるかもと、事前に根回しはしてある」
『地球間大戦争』の始まりだった。
★ ★ ★ ★ ★
「ふう。終わった」
さらに一年後。博士は、ほうっと息をついた。
まったくもう。大戦争の最中に、この人ときたら、この現象のデータ集めに奔走してるんだから。
でも、このようすだと、すべて集め終わり、データを体系づけて、理論も、完成したらしいな。めずらしく、気の抜けた表情。
博士、全部の資料を収めたハードディスクをぼくに渡し、
「これを庭のロケットに積み込め。
それと、全地球のタキオン砲の合計台数は」
「えと。今朝の新聞で、二日以内に使用可能なやつが、九百六十七台とか。なんたって、守る方も必死ですから、割と多いです」
「ふ。ぴったりだ。
その全世界に連絡を取り、すべての砲身を第九番惑星に向けろ」
「あっ」
そうか。一台じゃムリでも、たくさん集めれば、あの星を消せるんだ。
二日後の夜。夜空の端から端まで、ずらりと地球が並んでいる。
「準備完了、あと一分でいっせいに発射です」
「庭のロケット、発射させたか」
「はい。でも、あれ、今までのデータと理論結果でしょ。手放すんですか。それに、どこに送るんですか。例の素粒子の影響を受けないロケットらしいけど、なんのために。
それに、あの星、消すとき、素粒子は出ないんですか」
「出る。すべてが最初の閃光時に戻る。太陽系内空間も」
その時。すでに金星起動まで落ちていたこの地球を始め、すべてのタキオン砲がいっせいに火を噴き、星は消えた。
素粒子が太陽系に降り注ぎ、地球は、すべて消え、最後のひとつが出現した。
夕方五時頃。
近くのコンビニに寄った帰り道。ぐっすり眠ってた背中の相棒のメス猿がむくっと起き上がって、
「キッ。キキー。キキャキャキャ」
騒ぎ出した。どうしたんだろう、いきなり。と、
突然。
閃光があたりを包んだ!
なんだ、この光は。身体が動かない。やがて、閃光はすうっと引いていく。
光が完全に去った後、再び身体が自由になった。いったい、何だったんだ、今のは。相棒は、今のを予感して起きて騒ぎ出したのか。
と、空からなにかがが降りてきた。わけわからん閃光のあとは、流星か。いや、ロケットだ。高速で降りてきて、みるみるうちに目の前に着地した。なんだろう。
ん。何か書いてあるぞ。
『From Dr.シグマ To Dr.シグマ」
ラプソディー・イン・メタル 白河久明 @Shirakawa-Hisaaki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます