11月3日、文芸部に天狗現る。
平宍仁蜂
11月3日、文芸部に天狗現る。
クラス団体のシフトまで一時間の余裕があることが、グループL◯NEで知らされる。
簡素に作られたレジで落ち着いていると、「きもっ」という言葉を聞き、僕は少し反省した。
スマホに夢中で、会話の流れが分からなくなったからだ。
先輩たちが教室の入口とお互いの顔を順番に見る。恐らく、お客さんのうちの誰かを不快に思ったのだろう。
「何があったんですか?」
「やー、ちょっと変な客が来て」
暴言を吐いていないほうの三年、
なんでも、一人の男性客が、我が部の部誌を読んで、「文章の密度が低い」と評したそうだ。それに続いて、小説だか詩だか、何かしらの道で四十年の経歴があることを仄めかし、去っていったらしいのだが。
「もう、超上から目線でさ。まじきもかった」
顔を歪めて繰り返すのは、紅林先輩の彼女、
対して僕は、未だ不快感を共有できていなかった。
「その人、どういう感じだったんですか? 年齢とか服装とか」
紅林カップルは、再び顔を見合わせ、首を傾げた。そんなに目立つ恰好ではなかったのかもしれない。
「あー、ていうか、名前聞いてますか? そういう実績ちらつかせるんなら、説得力になりますよね」
「いや、聞いてないよ」
「えぇ。じゃ、部誌は?」
むすっ、と口を尖らせた彼女を宥める紅林先輩。どうやら、落沼先輩が不機嫌な理由は部誌に起因するらしい。
件の客は、部誌をパラパラ捲り、ちゃんと読みもせずに、先述の発言をした。読み終わらずに批判的なことを言われたのが、落沼先輩には不快だったようだ。
勿論、男は部誌を買っていない。
「まあ、それで感想言うのは失礼ですね。先輩たち、なんて答えたんですか?」
「ああ、そうですねって感じかな。顔に出たら、まずいしさ」
「内心クソ腹立ってたけどね!」
お疲れ様です、と頭を下げ、僕は机に向き直った。店員モード再開。まあ、会計なんだけど。
落沼先輩の愚痴が一段落つき、紅林カップルは談笑しだした。それでも、お客さんが新たに入ってくると挨拶をし――これは僕もする――、部誌や栞などの販売物について、説明する。
レジ担当は会計だけすればいい。
売上記録の書かれたノートを、ボールペンで叩く。ともかく、さっきの客は買ってないんだな。僕の次の仕事はいつになるのか。
ノートの空白がもどかしくて、僕は、問題の客について、思考を巡らせた。
不快な言動を取られたとはいえ、初対面の人の容姿をちゃんと説明するのは難しい。今、文芸部のスペースにいる部員は僕と紅林カップルだけで、僕はスマホに夢中だった。おまけに、例の男性客は素性も不明で、上から目線ときたもんだ。
特定は難しいし、する価値もない。
誰だそりゃ、T◯itterのほうがよっぽど変なやつで溢れてるわ。
僕は再び、スマホの画面に目を向けた。Web小説に対するしょうもないクレーマーを発見。プロフィールに飛んで、ツ◯ートを遡った。
………。胃が痛い。一旦中断して、『
問題の客を、仮に天狗と呼ぼう。
先輩に聞いたところ、天狗は『発赤』の最新号を読んで、密度がどうこう言ったらしい。しかし、文章の密度ってなんだろう?
収録作品は小説と詩で、小説における密度の低さなど、話題にしていない。天狗が詩を読み飛ばしていなければ、の話だが。
客がレジに部誌を持ってきた。ノートに記録しつつ、無駄な思考に気が付く。
僕が今考える密度とやらは、僕の主観に縛られて定義される。それに基づいて文芸部が軽視されたところで、実際の天狗の言葉の意味とは、全く繋がらないのだ。
いや、困ったね。袋小路だ。
ペンの芯を出したり収納したりしていると、紅林先輩が一際大きな声で、「お客様ー」と呼びかける。
四十代くらいの夫妻の客だ。既に満喫してきたかのように、チラシや露店のたこ焼きを引っ提げ、先輩の説明を聞いている。会計までが遅いな、と思っていると、
「え、まーくんの親御さんですか!?」
と落沼先輩。
フルネームは、紅林まだらなのだ。
気まずそうに応対を申し出る紅林先輩だが、恋人は聞く耳を持たず、雑談を始めた。売れないフリマみたいな空気が一家団欒のムードに変わってしまう。
十分ほど盛り上がったあと、ようやく僕の出番だ。金を受け取り、釣り銭を渡し、ノートが一行埋まる。
夫妻が去って、安堵の息を漏らすのが誰なのかは、言うまでもない。いや、気持ちは分かる。どんな家族を持とうと、他人に認知されるのは恥ずかしい。
天狗ももしかしたら、生徒の誰かを子に持っているのかもしれない。今年度、文化祭は生徒による招待制で、一人二名まで、来校者を決められるシステムなのだ。
……でも、一人だったんだよな? 夫婦で別行動とか?
そこでまた、考えが止まってしまった。クラス団体には、十分前行動を心がけるべく、十一時五十分に移動しなければならない。残り三十分の潰し方に迷っていると、
「
と、紅林先輩。
「暇ですよ」
「悪いんだけど、表の装飾、もうちょい足したいんだ。お願いしていいかな」
画用紙とコピー用紙を渡される。コピー用紙には部誌『発赤』発売中、と赤い太文字で印刷されていた。これを切り取り、色画用紙の上に貼るようだ。完成したら、教室の扉に貼り付ける、と。
僕は快諾し、作業に取り掛かった。
十分は経っただろうか。クラスメイトの
「お前何してんの?」
「装飾。入口に紙貼るから」
「あー、クラス団体のマジ終わんなかったよなあ」
彼は合唱部なので他人事だ。
「でも苔庭、早く行ったほうがいいよ」
「なんで?」
「呼ばれてる」
すっ、とスマホを見せられ、おなじみの青空と緑の吹き出し。L◯NEのトーク画面だ。クラス委員やシフトの近い生徒が、僕を探しているようなやり取りをしている。
「それヤバ――ん?」
僕は違和感に気が付いた。表示される吹き出しのタイムスタンプが全て、十分前で統一されている。スクロールもできない。浮海はニヤニヤ笑っていた。
「もしかしてこれ、呼ばれてないんじゃ」
「うん。そういう画像生成アプリ」
僕はため息をついた。
浮海が見せたのは、L◯NEのUIを真似たメモ帳アプリのスクリーンショットだった。グループメンバーのアイコンなどは本物から保存したのだろう。
「心臓に悪いな。ホントに探されてんのかと……」
「探してんのはマジだよ。今、シフト入ってんのダンス部だし。苔庭、サボりそうじゃん」
僕は納得して、紅林先輩に退席する旨を伝えようとした。しかし、三組くらい同時にお客さんが入って忙しそうだったため、部活L◯NEに一言送り、教室を出た。
似非L◯NEは、ちょっと気になった。
一Bの教室へ行く道すがら、母に電話をかけた。あと二十分で学校に到着とのこと。
「何回も言うけど、学校で見かけても話しかけないでね。まあ、クラス団体忙しいし、話す暇なんてないけどさ。……うん、それじゃ」
クラス団体のシフト設定にミスが無かったことを僕は喜んだ。シフトは十ニ時から十四時半までなので、この間に両親が文芸部に来て去れば、鉢合わせることはない。
会いたくない理由は曖昧だ。僕は反射的に、親子で同じ空間にいるのを嫌がった。
僕の属する一年B組は、たい焼きの販売をしている。学校が火の扱いに厳しいため、たい焼きは冷めた状態で紙に包み、客に渡すのだが、
「苔庭君?」
と声をかけてくるお客さんがいた。
「え」
「ほら、文芸部の」
親しげに手を振る茶髪のツーサイドアップ。声で男性だと分かったが、こんな女装趣味の部員、文芸部にいただろうか。
包みを受け取った彼は、僕の察しの悪さに苦笑して、ようやく名乗った。文芸部の二年、
三Cから移動して、はや一時間半。講堂で合唱部やダンス部の公演があるおかげか、一Bの客入りは落ち着き始めていた。
本来、今の時間は丘本先輩のシフトのはずなのだが、たい焼きを買いに行くだけの余裕はあるようだ。
「なんで
「あ、趣味なんでお気になさらず」
笑って口元を隠す先輩の手は、爪が桜色に塗られていた。リアクションに困る。
教室に設置されたテーブルで、先輩はたい焼きに齧りついた。閑古鳥なのをいいことに、シフト中の僕に遠慮せず、話しかけてくる。
丘本先輩は、僕と入れ代わりに文芸部のシフトに入り、客を捌いてきたようだ。我が校の姉妹校にあたる小学校からのお客さんもいて、相手をするのが大変だったとかなんとか。
先輩がたい焼きを食べ終わった頃、小走りで駆け寄る女子生徒がいた。文芸部のもう一人の二年、
「桔賀ちゃん。今、席外して大丈夫なの?」
「うん。三Cガラッガラよ。誰も来ない」
「合唱部様々ですね。そういえば、先輩のシフト中は、変なお客さんいました?」
「変な?」
質問の意図を説明するため、僕は天狗のことを語った。直接目撃していなくても、紅林カップル同様、二人はこの話に不快感を示した。
「そんなのは来てないよ……」
と、桔賀先輩。
「えー、でも苔庭君、そんな変なのの対応してくれてありがと! 助かるわ〜」
「いや、対応したのは僕じゃなくて、紅林先輩と落沼先輩で」
「あ、そうなんだ」
「はい。僕、レジ担当なんで、何も買わない人のことは忘れちゃうっていうか」
天狗の話は、思った以上に丘本先輩が食いついたけれど、僕は紅林カップルから聞いた以上のことは口にしなかった。彼の人物像は、安易に揺れてはならないと考えたのだ。
そして、変なやつではないが、我が部に商業作家の方が来訪した話を桔賀先輩から聞いた。聞いたことのない名前だけれど、部誌の収録作品を大層褒めてくれて、部員たちには好印象だったようだ。
なるほどねえ。
「苔庭君の書いた……なんだっけ、あれも好評だったし」
その人の言葉を直接聞けなかった時点で、好評かどうかの判断は不可能だ。反応に困っていると、別のお客さんが交換券を差し出してきたので、たい焼きを渡す。
腹は決まった。
「あれ、僕の父親です。身内が迷惑をかけたようで、本当、すみません」
十六時。文化祭の一日目が終わり、二日目に向けて簡単な清掃をする慌ただしい時間のことだ。僕は天狗になったような高慢な客について、語った。騙った。
天狗は僕の父で、先輩の前で親と話すのは恥ずかしかったため、スマホを注視していた、というストーリーだ。彼が去ったあと、L◯NEで「密度が低い」発言を繰り返されたとして、スクショも見せる。
「十一時五分。父が来たのは、十一時頃でしたよね」
「うん、多分そう……」
落沼先輩は驚いた顔でスマホの画面を覗き込むが、僕はそれをすぐ、手元に戻した。浮海が使った似非L◯NEで生成した画像である。タイムスタンプをそれらしい時間に設定したけれど、あまり凝視されたくない。
答えを頭に用意しつつ、僕は壁から剥がれかけた装飾を養生テープで貼り直す。隣で手伝う丘本先輩が、
「俺、そのときシフトじゃないから見てないけどさ。四十年って、どうゆうことだったの? 苔庭尊父、出版業界の人?」
「や、それがまた言いづらかった話で。父が四十年やってたのは、商業出版じゃなく、即売会なんです」
四十年はサバ読みであると注釈した上で、父は一次創作の同人小説を書いてきた同人作家だと僕は騙った。丘本先輩や桔賀先輩は、同人誌即売会に行ったことがないため、そのワードだけで目を輝かせており、細部を気にしない。
紅林カップルは行ったことがあるらしく、話題は、即売会そのものへズレていった。天狗が後輩の父だと分かり、話が引きずりにくくなったことも関係しているのだろう。
一年は僕だけなので、ここには遠慮する上級生しかいない。
「はい、そろそろ鍵閉めるから、忘れ物ないかだけ確認して、外出てください」
清掃が終わった。自分のリュックを背負い、廊下に出る。紅林先輩が施錠を終え、僕たちは労いの言葉を挨拶として、解散した。
紅林カップルと僕はごみ袋を美化委員に渡すため、廊下を一緒に歩く。そういえばさ、と落沼先輩。
「苔庭君、またT◯itter見てた? シフトんとき」
「……すみませんでした」
「いや、説教とかじゃなく。そんなに面白いのかなって」
「面白いですよ」
現実でマウントを取ってきた天狗より、よっぽど変人の多い空間だ。そう思って肯定したが、反応の鈍い紅林カップル。
彼らもシフト中にスマホを弄っていたので、同罪のはずだ。
「そっかあ……」
「? どうしたんですか?」
「や、別に。お父さん、すごい人なんだね。きもいとか言ってごめんね!」
落沼先輩は、早口で言ってしまうと、誤魔化すように紅林先輩の腕を引き、歩きだした。僕は二人の後ろをついていく形になり、自然と会話相手から除外される。
紙と段ボールで粗末に飾られた廊下が、白蛇みたいだった。
「苔庭」
「はい?」
紅林先輩は、
「お父さんはともかくさ。苔庭は、面白いやつだと思うよ」
と言って、目を細め、笑みを浮かべるのだった。僕が返す言葉に迷っていると、二人はそのまま背を向け、階段を降りてしまう。
僕はなぜか、天狗を見逃したことを、再び後悔した。
11月3日、文芸部に天狗現る。 平宍仁蜂 @Umeki2hachi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
なんて言うんですか?/平宍仁蜂
★0 エッセイ・ノンフィクション 連載中 3話
飛散水板/平宍仁蜂
★9 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます