応援コメント

さてカクヨムコンの準備をしないとね②(ジャンル)」への応援コメント

  • > カクヨムコンが終わってからでも、この情報は使えると思います。

     確かにそうですね。
     私は読者選考が存在するという時点でカクヨムコンは諦めているので「どうせ読者選考通過した作品しか読まれないのだから、レーベルの方針なんて興味ない」と思っていたのですが、それぞれのレーベルが関わる後々のコンテストも考えれば、貴重な資料になるわけですね。
     目から鱗でした。

    作者からの返信

    烏川 ハル様

    エッセイたくさんお読みいただきありがとうございます。
    私はド新人なので、よくわかっておりませんが、読者選考とレーベルの審査は、各々違うとよく聞きます。

    私もどれか一つでも中間突破してほしいというのが密かな目標です。

    それにしても、烏川様はコンテストの経験も豊富で、今回のカクヨムコンに作品しておられる数も膨大ですし、これだけ多くの作品を生み出せる筆力に脱帽です。

  • おお、何というか……進捗報告で自分を追い込むって、まさにホテルに缶詰めにされた作家って感じで、危機迫っていいですね。

    作者からの返信

    一路傍様

    沢山のコメントありがとうございます!
    今回初めて、反応が無い中で長編を書いたので、モチベーションが保てず、こんな感じにしました。

    いつもなら一話一話、読んで下さる方の反応が見えるので、気持ち的にやりやすかったんですが、今回はそれが無かったもので。