応援コメント

カクヨムコンというお祭りがあるらしいですよ」への応援コメント

  • はじめまして。私もつい最近カクヨムコンの存在を知りまして、年末に急遽カクヨムへの登録+作品の公開を始めました。
    次回こそはちゃんと計画して挑戦したいです!
    次回のために、勉強させていただきます♪

    作者からの返信

    光城 朱純様

    コメントありがとうございます!
    初心者の話なので的外れなこともあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。

    光城様は他のサイトで執筆経験がおありなのですね!

    このエッセイで参加中となっている自主企画には、経験豊富な先輩作家様のカクヨムコン8についてのエッセイが集まっています。
    もしかしたら、そっちの方が参考になるかも知れません^ ^

  •  私もミステリ作家に憧れています。
     特に本格ミステリを書きたいのですが、なかなか難しいですね。もう肝心のトリックを思いつかないので……。カクヨムに投稿している長編や中編のミステリも、若い頃に考えたトリックやプロットばかり。
     ミステリ小説をバンバン書ける方々は本当に凄いです!

    作者からの返信

    烏川 ハル様

    やはりミステリ作家さんて格好良いですよね!
    そうそうトリックなど思いもつかず、私も断念しております。
    新作の方も謎成分は薄めにしてキャラと江戸の人々との人情物という形式になりました。

  • ミステリーいいですよね。ミステリー書かれているのですか?

    作者からの返信

    夜野 舞斗様

    コメントありがとうございます。
    ミステリー良いですよね〜。

    今日はホームズを題材にした小説を読みました。

    ミステリー書きたいのですが、書けなかったのです。
    私には難しくてプロットすら作れませんでした。

    夜野様はミステリー書かれていらっしゃるのですね。
    後ほど読みに行きますね!

  • 書き手さまのエッセイを読んで回るのは大好きなのですが、失礼ながらあなたは私ですかー😂くらい、一人で受けてました。すみません💦

    プロット作らないし、カクヨムコン詳しく知らないとかとか……。でも、私と違って素晴らしいなと思ったのは、そこから先に進んで、こうして系統だて、ちゃんとひとつひとつ、まとめていらっしゃる所です。尊敬……。

    応援させて頂いてます✨

    作者からの返信

    相ヶ瀬モネ様

    コメントありがとうございます!
    御庭番のくノ一ちゃんもお読みいただいたようで嬉しいです。

    エッセイの最初ということで、恥ずかしながら至らぬ自分紹介となりました。

    午前中作品を読ませていただきましたが、ホームズ愛を感じました(^^)
    私も昔に書籍でホームズを読んでました。

    今後も少しずつ読ませていただきます。

  • ミステリ作家は格好いいですよね。私も京極先生みたいに黒皮手袋に和装で過ごしたい。

    今年、初めてカクヨムコンに参加するに当たって、こんなふうにエッセイがあるのもカクヨムならでは。

    機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    一路傍様

    コメントありがとうございます!
    ミステリ作家さんに何故か憧れを持ってしまうんですよね。

    ぜひぜひこれからもよろしくお願いします。

  • フライングしても大丈夫ですよ! 私は何とかなりました。
    早く公開・完成間近なら、コンテスト開始直後から他の作者さんの作品を読む余裕ができ、それは有利にはたらくこともあると思います。
    完結済みの魅力的な作品を準備しておけば、一気に読んでもらえることもありますので。

    作者からの返信

    オレンジ11様

    コメントありがとうございます。
    只今、エッセイを読ませていただいております。

    書籍化作品や受賞作品などを世に出されてきた実績素晴らしいです。
    何よりも流行り物を追うのではなくて、書きたいものを書いて結果が出るのは憧れでもあります。

    (私が勝手にそう思っているだけなので、違ったらすみません)


    もう間も無くカクヨムコンが始まりますが、スタートの時期や話数など悔いの無いよう考えてみます!

  • 書く側になられて日が浅いのですね。ミステリーと歴史は正直、あまり得意ではないのですが、参加してみて感覚をつかんでいくのも醍醐味。ぜひ楽しんでください。
    ミステリーや歴史でも、ポップなものにするとか、コメディ多めにするとかで、ジャンル外からの人気を得られることもあるので、頑張ってくださいね。

    ちなみにカクヨムはラノベのレーベルしかないので、本格的な歴史・ミステリーを書くなら他の方法をお薦めします。
    ラノベ調な方がやはり受けがいいので。

    あと、他の作家さんのも読んでおくといいでしょう。たくさん読めば読むほど、参考になったり、感性を養えるので。ただ評価に関しては自分の思うままに。

    私個人としては、ラブコメが書きやすいと思っています。
    例えばプロットが、
    1ヒロインと主人公が出会う。
    2仲良くなる。
    3すれ違う(喧嘩する)
    4仲直り。
    という簡単なプロットから膨らませていくと、短編でも長編でも書けるようになっていき、成長すると思います。ミステリーや歴史は苦手なので、プロットは書けませんが、こういった形で書いていますよ。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    夕日ゆうや様

    コメント&アドバイスありがとうございます。

    歴史ジャンルは他の作家さんからのご意見でも厳しいと伺いました。

    実際、本格的なやつは商業作品に沢山ありますしね。
    ラノベ調であったり、読者層であったり、何かしら変化させていく事が必要なんだと気がつきました。


    ラブコメ……
    人気作を見たりしますが、勝手に敷居が高いと思っていました。
    書くのも読むのも無料のカクヨムですから、短編とかで書けるかチャレンジしてみます!

  • 三ヶ月足らずで二十七万字!?
    大雑把に考えて一日三千字以上!?

    仕事終わって帰宅する頃にはクタクタになってる四十代には夢のような数字です(泣)

    作者からの返信

    吾妻藤四郎様

    コメントありがとうございます!
    貴著の「翠利剣侠行 六道無法剣」はアジアの香りと江戸の香りの混ざった異世界物で設定が面白いですね!
    内容が濃いので、このような密度で書き上げていらっしゃるのは、単なる字数では表せないものだと思います。


    それに三ヶ月で二十七万字の話は処女作の「吉宗のさくら」の事なのですが、取り組み始めの趣味だったもので妙に熱が入ってしまっただけでして。
    生活の中心が小説を書くことになっていたように感じます。

    当初は、書き方なんかもよくわかっておらず、気ままに書いていたお陰で字数が増えたのかもしれません。

    今は、表現や伝え方に悩み、中々筆が進まないのですが、頑張ろうと自分に鞭を打っている所です。
    面白いエッセイになるようこれからも頑張ります。

  • 初コメです!

    3ヶ月で27万字とは凄すぎます!
    自分は頑張ってその半分くらいでしたから(^^;

    カクヨムコン8、近づいてきましたね。
    自分も参加しようか迷ってまして、自身のエッセイでも題材として扱おうと思っていました。

    ぜひこちらで勉強させていただきます(,,>᎑<,,)

    作者からの返信

    月本 招様

    エッセイをご覧いただいたようでありがとうございます。
    カクヨムコンは今回参加しないと一年後というずいぶん先のことになってしまうので、参加することを決めました。

    エッセイのネタがなかったことも理由なんですけどね。

    月本様のように読む人が楽しめるようなエッセイにできるよう、私も参考にさせて頂きます。

    次のエッセイで月本様のエッセイさせて頂ければと考えております。
    ご承諾いただきましてありがとうございます。

    編集済