応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 12.22 今日からへの応援コメント

    コメント、失礼します。

    冬休み、ゆっくり休んでください!また、日記の再開を楽しみにしてます。

    すごいどうでもいい話ですが、私も最近プロセカを始めました。やっぱりボカロって最高ですね笑笑

    冬休みを使って、ちょっとずつ極めたいと思います!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    2学期に溜まった鬱憤なりストレスなりを発散できる冬休みにしたい・・・(願望)。

    プロセカ始められたんですね!音ゲーはやり込めばやり込むほどうまくなります。まあ例外もあるんですが・・・。高難易度叩けるようになったら楽しいですよ〜、byMASTER30が限界の人。

    もしかしたら近況ノートにフレンドコード置くかもしれないんでフレンドになってくれると嬉しいです!

  • 11.25 頼れる先輩への応援コメント

    私にも、常に成績優秀で音ゲー好きなオタクの親友がいます(笑

    彼のようにはなれないなと思うし、多才という言葉も自分には似合わない。

    私には唯一音楽がありました。でもその才能を活かしてというよりは、音楽を続けたいという思いから技術やセンスを磨く、それが力になっていく。そんな感じです。

    大体の人は、才能よりも、努力が先にあるように思います。才能とは実に簡単な言葉です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    僕も音楽は大好きなんですけど、趣味止まりでして。そっち方面に努力を全振りしたら、もしかしたら結果を残せたのかもしれません。ただ、結果として僕はその道を選ばなかったからどうなっていたかはわかりませんが。

    ちょっと話が逸れるんですが、今日の一曲、「限りなく灰色へ」の歌詞にはこんな一節もあります。

    美学とかプライドとか語る前に
    『やれることやっていけ』

    本当にこれに尽きるのでしょう。
    報われない努力は努力じゃない、とかかっこいいこと言えるような人間ではありませんが、自分なりにやった結果今の自分があるのだと思っています。自分にあった方法で努力できるようになれたら最高ですね!

    編集済
  • 11.23 雨と歩くへの応援コメント

    私も、土砂降りの雨の中、走るのが好きでした。(今は体に悪いのでやってません笑

    降り積もった新雪に、新しく足跡をつけて歩くのも、面白いですよ!

    東京ではめったにできませんが、東北とかに行く機会がありましたらぜひお試しください。

    あとくれぐれも、お体には気をつけてくださいね。ホットミルクが温まりますよ。

    作者からの返信

    初共感者、発見。
    雨いいですよね。濡れすぎない程度が一番気持ちいいのかもしれませんね。

    こっちの地方は雪全然降らないんですよね。降ってもちらつくくらいで。

    積もるところに行く機会があれば、「うおー、リアルスノースマイルだー」ってはしゃぐと思います(笑)。

    コメントありがとうございます!

  • 私の師匠はこう仰っていました。
    「好きなことを学び、とことん極めなさい」

    自分が辛い、苦しいと思っているうちは、なかなか身にならないものです。

    義務教育の勉強は… 知識欲のない私にはあまりにも食指の動かない内容でありました…。

    テスト勉強、お疲れ様でした。

    作者からの返信

     好きなことを学んで、それを極める。それはこの上ない幸せだと思います。
     でもそれをできるようになるためには、好きなことを学ぶためには、たくさんのつらい思いをしなければいけないということをここ数年で痛感しています。
     逃げや甘えだということもわかっています。いま自分が置かれている状況に文句をいい、その改善方法もロクに考えられていないのですから。
     でも、いつか、「本当にやりたいこと」というものを見つけることができたら、それに向かって精一杯の努力をしてみたいです。
     だから今はまだ、もう少し時間をください。

    なんか重苦しくなってしまいましたね。いつもコメントありがとうございます!

    編集済
  • 11.6 テスト前日の愚痴への応援コメント

    初コメント失礼します。
    私も課題が終わらず絶賛嘆いています。答えを見るか見ないかの瀬戸際です笑笑
    海音 さんの日記を読んで少しだけやる気が出たので、私も現実に戻って課題と戦おうと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    僕ならすぐに答え見ちゃうし、現実なんかには帰ってこないでネットの海に溺れかけているんではるかぜさんのほうが僕よりずっと大人ですね(笑)。
    とりあえず明日は無事(?)玉砕してこようと思います。

  • 11.2 クラスマッチへの応援コメント

    クラスマッチお疲れ様でした!
    水分しっかり摂ってくださいね。

    秋の紅葉や冬空の下、校舎をぼんやり眺めるのも、案外楽しいかもしれませんよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    いますごい筋肉痛に襲われています(笑)。

    うだうだ言っても学校が無くなるわけじゃないんでなんとか楽しいこと見つけてやっていけるようにがんばります。

  • 11.1への応援コメント

    眠れなくても、ベッドで横になって目を瞑るだけで、疲労回復にはなるみたいですよ。

    最近気づいたのですが、耳を温めると眠くなります^^

    日記、面白く読ませていただきました。無理なく更新してくださいね。

    作者からの返信

    おおー。的確なアドバイスありがとうございます。
    寝れない寝れないって言ってても徹夜しちゃったことは1回だけなんですよね。耳、温めてみます。

    なるべく毎日更新しますが更新されなかったら、あ、こいつ寝てんなとでも思っていてください。

  • 10.20への応援コメント

    灰色と靑、いい曲だよね。
    「忙しなく街を走るタクシーに、ぼんやりと背負われたままくしゃみをした」
    って歌詞が、僕的には好き。

    作者からの返信

    ほんとにいい曲です。
    なんかテスト返却でメンタルズタボロになって、それでも毎日やっていかなくちゃいけないってとこが選んだ歌詞にぴったりハマっていたのでこの曲を選びました。
    時々あるんですよね、なんか今日はこの曲だ、ってときが。

  • 10.13(朝)への応援コメント

    いってらっしゃい、
    気をつけて。

  • 10.9への応援コメント

    海はいいよね、僕も好きですよ、海。

    「夜は仄か」聞きました。いいですね、好みです。
    「ドラマツルギー」とか、「心海」も良かったです。Eveさんいいですね。

    いい曲を紹介してもらったので、僕も一曲、
    「あいまいでいいよ」羊文学
    最近好きでよく聴いてます。良かったらぜひ。

    作者からの返信

    海眺めたり波の音聞いてたら落ち着くんですよね。自分が島生まれだってのもあるかもしれませんが…。

    「あいまいでいいよ」聞いてみました。透き通る歌声に引き込まれました。羊文学さんは以前から名前だけ知っていたのですが、これを機に他の曲も聞いてみようと思います。

    (私事ですが羊文学さんのドラムの方と誕生日が一緒でびっくりしました。)

  • 10.8への応援コメント

    初めて聴いたけど、Eveなかなかいいですね。
    アップテンポでノリも良いし、歌詞のザラつき感も好きかもです。

    作者からの返信

    Eveさんいいですよー。
    ダークな曲もあればとっても爽やかな曲もあって魅力的です!
    おすすめは「夜は仄か」です。ものすごくおしゃれなんで良ければ聞いてみてください。