応援コメント

11.25 頼れる先輩」への応援コメント

  • 私にも、常に成績優秀で音ゲー好きなオタクの親友がいます(笑

    彼のようにはなれないなと思うし、多才という言葉も自分には似合わない。

    私には唯一音楽がありました。でもその才能を活かしてというよりは、音楽を続けたいという思いから技術やセンスを磨く、それが力になっていく。そんな感じです。

    大体の人は、才能よりも、努力が先にあるように思います。才能とは実に簡単な言葉です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    僕も音楽は大好きなんですけど、趣味止まりでして。そっち方面に努力を全振りしたら、もしかしたら結果を残せたのかもしれません。ただ、結果として僕はその道を選ばなかったからどうなっていたかはわかりませんが。

    ちょっと話が逸れるんですが、今日の一曲、「限りなく灰色へ」の歌詞にはこんな一節もあります。

    美学とかプライドとか語る前に
    『やれることやっていけ』

    本当にこれに尽きるのでしょう。
    報われない努力は努力じゃない、とかかっこいいこと言えるような人間ではありませんが、自分なりにやった結果今の自分があるのだと思っています。自分にあった方法で努力できるようになれたら最高ですね!

    編集済