海花火

寺音

海花火

 私は昔、海蛍うみほたるだとか、そういうもののたぐいであったらしい。


 暗闇の中、ぼんやりと光を発する私の両手を見つめた。人の町から発せられる光が、水面にゆらゆら反射している。

 人間の作り出した光は嫌いだ。昔は私の光と同じぼんやりとしたものだったのに、いつの頃からか刺さるような鋭い光になってしまった。見ていると目がチカチカする。


 海面に顔だけを出して、町明かりに気を取られていると、頭上で炸裂音が轟いた。


「わぁ、キレイ!」

 幼子たちから上がった歓声に夜空を見上げれば、色とりどりの光がパラパラと空から零れ落ちてくるのが見えた。それを機に次々と夜空に花が咲き始める。

 私はそれを食い入るように見つめた。


 人の作り出した光の中で、私が唯一気に入っているものがあった。

 人間が〝花火〟と呼ぶもの。長く尾を引く音と共に舞い上がり、ぱっと光の花を咲かせる。その色は魚たちの鱗のように、きらきらと様々な色に変化していく。

 私はそれを見るためだけに、毎年人の住む港にまで出かけていた。


 綺麗だ。

 花火だけではない。

 花火の光に照らされた人の顔が、その時ばかりは本当に美しいものに思えた。空で咲いて散った光の軌跡を追い、視線を下ろす。

 そして、気づいた。

 私の住む海は、その美しかった光が最期に落ちて消えていく場所だった。





 どうしてだろう。少し前から人間たちの様子がおかしくなった。相変わらず騒がしい時には騒がしいのだが、どこか違う。

 瞳にぎらぎらした光を宿して、何かに怯えているような。本来この時期ならば、妙に浮足立った様子で祭りの準備でもしているはずなのに。


 港近くの浅い海までこっそり泳いでいった。ぼんやり光る私の身体は、水面に映る町の灯りに紛れてしまう。気づかれることはないだろうが、気を配りそっと顔を出す。


「今年は、花火は無理じゃろう」

 人の話し声が聞こえた。


「国も大変な時期じゃからのう。儂は随分長い間ここで花火を上げとったが……火薬がなければ花火は作れん」

「孫も楽しみにしとったんじゃが」

 人間たちは暗い顔で息をつき、海辺から立ち去っていった。


 人の事情は私には分からない。ただ、人々の話から何か恐ろしい物のせいで、花火ができないということだけは理解できた。

 花火ができないことで、人々の顔が暗く影っていることも。


『人が暗い顔をしていようと、私には関係ない』

 しかし、毎年楽しみにしていた、あの美しい光が見られないのは残念だと思った。


 ふど、花火を見ている人々の美しい面立ちが思い浮かぶ。そうか、花火がなければ、その顔を見ることもないのか。


「えー、花火できんの?」

 幼子の声が聞こえた。いつの間にか、浜辺にまた人がやってきている。

 浜辺に立つ幼子は不満げな声を出し、母らしい人間を困らせていた。

「遠くのお父ちゃんにも見えるかもしれんのに」


 あの子の父は、ここにはいないのだろうか。

 泣き出しそうな顔で、母の手を引いている。ここから動きたくないという様子で、その場に必死で踏ん張っていた。

 あの痩せた細い腕のどこに、そのような力があるのだろう。


「みっちゃんのお父ちゃんも、よしくんのお兄ちゃんにも、届くかもしれんのに! みんな花火、楽しみにしとったよ!」

 花火なら、届くのか。どれほど遠くにいるのかも分からない、その人間たちの顔も、輝かせることができるのだろうか。

 私の中に、ある想いが浮かび上がる。


 ――羨ましい。


 ああそうか。そうだったのか。


 そこで初めて、私がずっと花火を羨ましいと思っていたことに気づいた。


 水面に映った私の姿をじっと見つめる。じんわりと光るこの身体は、あの美しく華麗な光に比べ、なんと頼りなく弱々しい光だろうか。


 しかし、思い出す。遠い昔、浅瀬で死魚に群がっていたワタシを、その光を、『綺麗だ』と褒めてくれた人間たちがいたことを。

 光に照らされてぼんやりと浮かんだ人の笑顔が、好きだった。どこかでそれを求めていた。


 子が母に手を引かれて去っていく。幼子は顔を歪めて、首を激しく振って抵抗しているようだ。

 幼子の瞳からぽろりと、一滴の滴が零れ落ちる。


『駄目だ』

 両手を天に掲げた。私の中心に力を込めて、念じる。

 もっと明るく、もっと激しく。

 その意志に応えるように、私をまとう光が輝きを増していく。


 を燃やして、私の身体を輝かせた。


 消えてしまうかもしれない。

 それでも、

『見せたい、見たい』

 見たいと、輝かせたいと思った。


 花火に負けないくらい、昔のワタシよりもっと明るく暖かい光で。

 私の光で輝いた、美しい人の顔が見たい。

 光が落ちて消えていくこの場所から、もう一度輝かせるのだ。

 私の、光で。



 その夜、海から〝花火〟が上がった。




 大きな音と共に海面が強く、鮮やかに輝いた夜。町の人たちは皆驚き、足を止め、窓から顔を出して海を見た。

 今年は諦めていたはずの花火が上がった。

 そう言って人々は、顔を輝かせて空を見上げたのだと言う。


 町と人を美しく照らした光がなんであったか、人には分からない。まして彼らを愛した小さな存在がいたことなど、知る由もなかった。



 そして今年も、この町の夜空に花が咲く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

海花火 寺音 @j-s-0730

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ