応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 一緒にゲームしている気分になって、とても楽しいです。
    ここからの本番、楽しみにしています!

    作者からの返信

    ヒナさんいらっしゃい★
    そう!
    TRPGの一番の魅力は、プレイヤーが本当に異世界に行った気持ちになる事です。
    想像力を武器に戦うのは、僕ら作家も同じですね。それを中学生でもできるように、TRPGではルールやシナリオが厳密に決まっている物もあります。
    誰でも遊べてとても奥が深いので、未だに根強い人気があります。
    なるべく伝わるように頑張ってみますねー★

  • TRPGはやったことがなかったですけれど、知人にやってる人がいて興味は持ってました。
    どんな風に遊ぶのか良く知らないので、楽しみです。

    作者からの返信

    麻子さんいらっしゃい★
    そういえば麻子さんもゲーマーでしたね!
    TRPGは、主にダンジョンマスターとプレイヤーの会話によってゲームが進行します。
    戦闘その他、判定が必要な時は全て、サイコロによって運命が決まります。
    なるべく伝わるように頑張ってみたので、楽しんで頂けたら幸いです★

  • なかなか奥が深そうなゲームですね。
    サイコロ🎲の確率もゲームの要《かなめ》のようですね。
    サイコロ🎲も普通のサイコロのような六面体では無さそうですね。

    ゲームが終わった後には、面白そうな小説が書けそうですね。

    作者からの返信

    ですね!
    実際、TRPGでの出来事を元にファンタジー小説を書いている作家さんも、ちらほらいるみたいですよー。
    僕の様にTRPGそのものを描いて、しかもラブコメにぶっ込む人間は稀かも? ですがw
    ラブコメとゲーム、ちゃんと両方の良いところ取りが出来ていれば良いのですが……!w

  •  伝説の吸血鬼ポルノスキーが魔王
     →何か、キャラが渋滞しているような気がするんですが、大丈夫でしょうか?(笑)

    作者からの返信

    裕介さんいらっしゃい★
    ですねw
    キャラというよりは、変態が渋滞している感じでしょうか? 大鬼の名前もピンサローですしw
    しかも、しおんちゃんはまだ本領を発揮していないという……w
    この作品が長編小説でなくて良かったですw

  • ポルノスキー様はきっと、血を吸うだけでは、満足してくれません。

    作者からの返信

    鋭いですね!
    はい。その通りです!
    なにせ、名前がポルノスキーですからw
    このまま魔王城まで連行されたら、プラチナちゃんは大変な事に!
    それに、大鬼の名前もピンサローでしたね。
    プラチナちゃんの周りには危険がいっぱい★ですねw

  • 簡単にキャラクターが作れるところからして、スキル制ではなくソードワールドのようなジョブ選択のクラス制RPGなのでしょうか。
    リプレイ感覚で楽しませていただきます。

    作者からの返信

    明良さんいらっしゃい★
    ご名答! その通りです。
    ゲームにスキルという概念が生まれる前からプレイされていたのが、TRPGとなります。
    後に、ビデオゲームRPGから逆輸入する形でスキルも導入されますが、基本的には、かなり基本的な王道ファンタジーRPGの世界観で、システムが成り立っております。
    僕も中学生の時はどハマりしておりましたw


  • 編集済

    ゲームブックみたいな選択していくゲームなのですね。

    司会 兼 ゲームマスター 兼 シナリオライター

    しおんちゃん、大変そうですね。 
    でもハマりそうです。

    作者からの返信

    TRPGはゲームブックみたいにダンジョンマスター任せでも進行するけれど、能動的にシナリオを外れ、やりたいようにプレイする事もできます。
    彦星君の場合はまだ初心者なので、比較的、シナリオに沿って動いているようです★

  • 彦星くんいきなりドはまりして草

    しおんちゃんの導入が上手なの?

    作者からの返信

    ですね!
    いきなりドハマりですw
    ちなみに、僕も最初にTRPGを始めた時には、こんな風にどハマりしておりましたw
    TRPGのキャラクターは、いわゆる、ゲームのアバターよりも自分に近い存在です。一度やると、ハマり方がエグいのです★


  • 編集済

    TRPGは人生ゲームに近いものを感じます。
    人生ゲームはルーレットだけどTRPGはサイコロなんですね。
    アナログゲームは面白いから割と好きです。

    自分もこのゲーム知っていたらやっていたと思います。

    作者からの返信

    天さんいらっしゃい★
    はい。僕もTRPGにはどハマりしました。サイコロの出目に一喜一憂したり、大ピンチになったり。
    そして、人と人との対話で成り立ってゆく。そこがポイントです。今はコロナ禍で、TRPGは下火になっているけれど、いずれまた、脚光を浴びる日がくるような気がします★

  • めっちゃ好きかも!昔、小さな子と押し入れに入って、わたしのお話でサバンナを大冒険したことを思い出しました!
    いいっ!想像力!

    作者からの返信

    空想のサバンナ大冒険も楽しそうですね!
    そういえば、小さい時は、想像力で何処へでも行けましたね。
    公園の滑り台は時に海賊船だったり、宇宙船だったりもしました。
    柔らかいドッヂボールのボールは宇宙人の攻撃で、ブランコは緊急脱出船だったり……!
    TRPGの魅力は、そんな風に、まんま想像力に依存します★

  • 家の奥から女の子の声が聞こえました。

    「オラァッ!!」



    ・・・・いや、違うか。

    作者からの返信

    おっと。
    気が付いてしまいましたね。
    そう。スターライトの妹の
    名前はプラチナなのです!
    スターが姓か名かで、大変な事が起こってしまいます。
    なので……作中では、スターが姓か名かは明かされませんw

  • 難しい判断ですね。
    防具疎かにしてしまいますとやられてしまいますからね。
    後、失礼しました。ナイトウィザードはちょっと違っていたかも知れませんね。

    作者からの返信

    ですよねw
    のめり込むと後先考えなくなるあたり、彦星君の性格なのかもしれません。
    意外と、彦星君はハマりやすいタイプかも? ですねw

  • 例のキャラ達は登場するのかな?

    作者からの返信

    ウーピンさんいらっしゃい★
    今回は、例のキャラは登場しませんw
    全く新しいシナリオによる、新しい話。と、いう理解で読み進めて貰えればと思います★

  • 以前、ナイトウィザードなどがありましたね。
    その当時はお金もなく、詳しく知る機会もありませんでしたが。

    作者からの返信

    子冬さんいらっしゃい★
    ナイトウィザードも面白そうですねー!
    今回、僕が参考にしたのは、主にダンジョンズ&ドラゴンズです。
    とはいえ、他のTRPGの要素も混入しているので、ザクッと、TRPGってこういう物なのか。
    みたいなスタンスでお楽しみ頂ければと思います★

  • TRPGは、プレイした事は無いのですが、ゲームマスターが居て司会? みたいな事をするゲームだったと記憶しています。

    続きを楽しみにしていますね。

    作者からの返信

    るしあんさんいらっしゃい★
    その通りです!
    テーブルトークRPGは、主にダンジョンマスターとの会話によって進行します。声けんの要求に即していると思われるので、この題材にしてみました。TRPGの利点は、登場人物が二人でも、ダンジョンマスターがNPCを演じ分ける事により、世界に奥行きが出る事です。
    登場人物が二人しか居ないにも関わらず、たくさんの登場人物が登場して、しかもルール違反ではない。と、いうマジックが発動されるのです!
    ちょっとズルいアイデアかも? ですw

  • ひー
    気が付いたらコースターに乗ってました!

    『ふ。ふふ。くくくくっ……!』って

    何かされちゃうんですか! 僕!

    作者からの返信

    ひぐらしさんいらっしゃい★
    ご安心ください。何かされるのは5話目ぐらいになるかと思います。
    現時点では、しおんちゃんは猫を被ってくれているみたい? ですw

  • ひょー!超面白そう!アナログな謎解き話書いてる真っ最中だから、アナログなゲームめっちゃ興味ある!!!

    作者からの返信

    和響さんいらっしゃい★
    実は、僕も中学生の時はTRPGにどハマりしていましたw
    この小説で、TRPGがどんな物かちゃんと描けていれば良いのですが……!w