おかげまいり&ぬけまいり ⛩️
上月くるを
おかげまいり&ぬけまいり ⛩️
東照大権現(徳川家康)さまが開いた江戸幕府にも破綻の兆しが見え始めたころ。
品川宿からスタートする東海道をひたすら西上する、ひとりと一匹がおりました。
ひとりのほうは少年で、縞木綿の裾をしっぱしょりにして、柄杓を担いでいます。
一匹は茶色い被毛の中型犬で、「おかげ詣り」と書いた布を襷がけにしています。
以前からの相棒のように肩を並べたふたりは、労わり合いながら歩いて行きます。
ふたりが目指すのは東海道四十七番目の宿場・関宿、さらにその先の伊勢神宮で。
本当のことを言いますと、ひとりと一匹は、まったく他人の見知らぬ同士でした。
それが互いに訳ある身で街道を行くうちに、どちらからともなく寄り添って……。
🐜
年のころ10歳ばかりの少年は、日本橋でも名の知れた呉服問屋の丁稚小僧さん。
見るからにいろいろな種類が混ざっている(笑)犬は、深川の小間物屋の飼い犬。
ある夏の日、店の前に水を撒いていた少年は、ふと伊勢参りをしたい気分になり。
長屋住まいの飼い犬は、病弱な主人に「おまえ、代わりに行っておくれでないか」
東海道を西へ急ぐうち、はぐれ者同士のふたりは自然に仲良くなっておりました。
柄杓を担いだ丁稚小僧&晒し木綿を襷掛けした犬のペアは、いやでも目立ちます。
道行く人はみな親切で(それはそうでしょう、大半がお伊勢参りの旅ですから)。
宿場の旅籠でも、ほれ柄杓小僧さんだ、やれ犬の代参だとチヤホヤしてくれます。
路銀を一銭も持たないふたりですが、食べ物にも雨露をしのぐ屋根にも困らずに。
それどころか、小僧さんの柄杓や犬の襷にお布施を入れてくれる人たちもいます。
🐕
まさに旅は道連れ世は情け……ふたりはルンルン気分で伊勢神宮に到着しました。
そして、神官から竹筒入りお礼をもらうと、肩を叩き合い旅の成功を祝しました。
で、ものはついでとばかりに、そのまま中山道へ出て、ちゃっかり善光寺詣でへ。
当時の二大詣でを果たしたふたりが帰った江戸には、秋の気配がそこはかとなく。
呉服問屋にもどった小僧さんは、柄杓を箒に持ち替えて、店の前を掃いています。
長屋の家にもどった犬は「よくやったな!」腹や頭を撫でてもらってご機嫌です。
おかげまいり&ぬけまいり ⛩️ 上月くるを @kurutan
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます