第8話 三日月の光に

『おい、翔、どこ見てんだよ。こっち見ろよ』

『だって、恥ずかしいよ。遼樹の目に吸い込まれそうだよ』

『可愛いやつだな』

 カミュ遼樹がテーブルに身を乗り出して、俺にキスをした。されるがまま目を閉じた。

『遼樹、他の人が見てるよ』

 重なった唇が離れていく。追いかけたい。この暖かさを離したくない。そう思うと、体が勝手に動いていた。テーブルに身を乗り出し、今度は俺からキスをした。

 あやふやだと思っていた風景が、ホテルの最上階、高級レストランになっていた。ガラス張りの壁から、ネオンの街並みが展望できる。周りからおめでとうなど、祝福の言葉や拍手が聞こえてきた。

『勝手に離れたら寂しいよ』

 恥ずかしさから下を向いて喋ってしまう。

『俺もだよ、翔』

 顎を人差し指で持ち上げられ、顔を見るしかなかった。その一瞬の時間がとても長く感じた。高鳴る鼓動が、嵐のように心を乱していく。治らない感情が火山のように噴火してしまいそうだ。

『はる——えっ? しんと? 何でここに?』

『何言ってんだよ。ここには俺とお前のふたりきりだぞ』

 えっ? と思い周りを見ると高級マンションの多分最上階、ガラス張りのリビングに、間接照明でダークな雰囲気が、大人な世界に魅せられた。

 王子様……と別次元のようなかっこよさに見惚れていると、ベッドに転がされていた。

『最後のメインディッシュといきますか』

 奏音がそう言うと、覆いかぶさるように上になり、キスをした。俺の硬直したモノに奏音の手が触れる。まるで、電気が走ったかのように、身体がビクンッと波打った……。


 ハッ! っと鮮明だった光景が、ぼやけて生ぬるい風景に変わった。キョロキョロと左右に首を振り、カーテン、テーブル、カーペットが目に入った……、来実の家だ。見てみれば、隣には来実が寝ている。

 完全に寝ぼけている。おいしい夢を見ていたような、カミュ遼樹と深月奏音が……何で? 俺どんな夢見てたんだよと、勝手に焦っていた。

「おはよ、どーしたの?」

「えっ? な、なんでもない。トイレ行ってくる」

 昨日のことを思い出していた。バイト帰りに来実と駅で待ち合わせをして、帰宅。それから、来実がごはんを作るのを少し手伝って、実食。茉莉花のバスボムを入れた風呂に一緒に入り、ベッドイン。からのmake love。

 来実との初エッチは、6月の終わりだったと思う。付き合って1ヶ月半経っていた。したいと言うか、しなきゃという気持ちはあったけれど、なかなかタイミングが合わなかった。3年間、誰とも何もしてこなかったわけではない。けれど、彼女となると、大切にしなきゃと思うと、踏み出すことを躊躇してしまっていた。

 充知さんの言葉でと言ったら、少しおかしな感じもする。自分のセクシャルなんて男で女が好きで、だから、女の子と付き合うし、エッチもする。それが当たり前だから。

 だからあの日、無性に来実が恋しくなって、エッチをしたんだ。

 よかった。気持ちよかったし、2人の感情が高まりあったと思う。

 でも、今日の夢は一体何だったんだろう? 単なる夢だと言えばそれでお終いだ。けれど、あの感覚、あの興奮、リアルでは感じたことがない。

 俺は——。

 来実が好きだ。

「いってらっしゃい」

「いってきます」

「なんか、新婚夫婦みたい」

「みたいじゃなくて、そうかもよ」

「ふふふっ、じゃあ、いってきますのチューは?」

 チュッとキスをして、来実の家を出た。今からバイトだ。と言っても、ヘルプに駆り出された。眞浦琉一のいるカウンターサービスのカフェだ。自宅から出勤するよりも、来実の家の方が近いのはラッキーだった。

 ドアを開けると、夏の日差しが降り注ぐ。眩しくて、日焼けをしていく音が、ジリジリと聞こえてきそうなくらい、暑い。

 でも、澄み切った青空を見ると、それだけで今日1日がいい日になるような気がする。無事にヘルプが終わりますように!


「お願いしまーす。サンドセット、アイスコーヒー、ジェラートシングルオールワンでーす」

 まさにカウンターサービスだ。普段、ホールで注文を聞いて、厨房に通すのだけれど、ここはほとんどをカウンター内で行うため、レジでオーダーを読み上げる。いつもと違い、新鮮で、おもしろい。サンドイッチを作ったり、ジェラートを盛ったりと、やったことがないからできないけれど、やれたら楽しいだろうなと思った。

 流れ作業のように、次々と完成しては提供をして、目が回りそうだ。前、珠苑さんから聞いたことがある。本社の人が、いろんな店のスタッフをここで研修させたいって。わかる気がする。お客さんの接客だけじゃなくて、コーヒーを淹れたり、アイスティーをパックから作ったり、ジェラートの解凍、スムージーの仕込みと、常に他のことを気にかけてなくてはいけないし、この人数でこなすのは、本来なら無理なくらいだ。でも、ここのスタッフの連結は見事で、すんなりとこなしていく。見習わなくちゃいけないなと思った。

「おつかれー」

「おつかれ」

「今日はありがとな。めっちゃ助かったよ」

「そんなことないよ。全然何もできなかったし」

「なんで? ドリンクやれてたじゃん」

「そんくらい、簡単なやつだし」

 閉め作業も終わり、帰り支度をしている。

「あれっ、細いけどいい身体してるじゃん」

 男同士だし、気にせずにパンツ一丁になった。それをマジマジと見定めるように、上から下まで隈なく見ている。

「なんだよ」

 眞浦を見ると、これ見よがしに、パンツ一丁になり、鍛え上げられたマッチョボディを見せつけてきた。

「ほら、高松もさ、ジム行ったら俺くらいなりそうじゃん」

 筋肉に触ってほしそうに、ポージングをしている。かっこいいと思う、素直に。ただ、俺はここまで筋肉ついてなくてもいいかなと思ってしまう。

「あー、すごいすごい」

 一応、触ってあげた。硬さの中に弾力もあり、触り心地はよかった。もし、こんなのに抱きしめられたら……、何を考えているのか、筋肉バカといっしょにいると、こちらまで筋肉バカになってしまいそうだ。

「だろ?」

 満足げに、口が綻んでいる。

「この後ジム行かないか?」

「行かない」

 ないか? を言う前に被せて断ってやった。わかりやす過ぎて草だ。

「なーんて、俺も行かない」

 んー、めんどくさい奴だ。完全なるかまちょだよ。

「えっ? どーゆーこと? なら、クラブでも行く?」

「いや、俺はさ、どっちかっていうと、肉体派だから、そーゆー危険な遊びは……」

 胸の前で両手を小刻みに振っている。女の子がやるからかわいいけれど、眞浦がやると気持ち悪い。

「いつの時代なわけ? 危険なんてないから」

「いや、今日は彼女が迎えに来て、一緒に帰るんだよ。実は」

 キラッキラな笑顔とはこのことか! と思わせるくらい、嬉しそうな顔だ。

「そっか……俺も、今日も行こっかな」

 眞浦が少し、羨ましい。何も考えず……いや、考えているとは思うけれど、何というか、大好きを、素直に全身で表現しているようで。

 俺はちゃんと来実に伝えられているのだろうか? 好きの気持ちを……。




 あっ、三日月だ。

 カフェ三日月につく頃、街の中の山岳ビューから、三日月が見えた。駅に着いたときは、まだ若干の茜色が空を染めていたのに、一歩ずつ足を踏み出すたびに、一歩ごと夜の光に包まれていく。何気なく見ていると、いつの間にと時間の早さに驚かされる。

 汗だくだ。7月も残り1週間を切れば、必然なのかもしれない。走ったわけではない、ただ、急いだ、競歩の選手になったつもりで。1秒、1分でも、早くしんとに会いたかった。

 いつもより着くのが遅くなった、早番でシフトを入れていたのに。1人、授業で遅刻するということで、少し延長を頼まれた。断りたかったけれど……嫌です! なんて言えなかった。ピーク前で、来店するお客さんが多くなってきていたから。

 退勤を押すと共に、秒で着替えて、猛ダッシュで駅まで向かった。

 三日月って、小さな頃絵に描いたりしたことがある、半月よりもやや弧を描いて。でも、実際の三日月は、消えてしまいそうなくらい細くて、見られたことが奇跡のようだ。ずっと見ていると、その眩しい光に、心を攫われそうになる。

「いらっしゃいませー、今日は遅めだね」

「ちょっと延長しちゃって」

「夏の新メニューあるよ」

「ホントだ。って毎月新メニュー出してるんすか?」

「今年は、月1で新メニュー出したいんだって。全部おすすめだよ。決まりましたらお呼びください」

"キンキン炭酸ゼリーで水分補給"

 ・スイカジュースの塩レモン割り

 ・ライムとミント、モヒート流

 ・ゆず茶と黒糖ジンジャー

「すいませーん!」

「はい、お待たせいたしました」

「このゆず茶と黒糖ジンジャーってのください」

「かしこまりました。あのさ、みっちゃんから聞いたんだけどさ」

 バランスの取れた筋肉質で、アンダーウェアのモデルでもしていそうな男性定員が、少し小声で話してきた。みっちゃんというのは充知さんのことらしい。

「えっ? 聞いたって……」

「あーいいのいいの。でも、頑張れって思う。正直になったもん勝ちだよ」

「はあ」

 間の抜けた返事、これ以外何も言えなかった。応援されるようなことがあったのか、自分でもよくわからない。充知さんのことだから、何か企んでいる気がする。

「お待たせいたしました。ゆず茶と黒糖ジンジャーです」

 さっきの男性スタッフが、横目で周りを見ながら、すかさず向かいに座った。口を片手で囲うようにして、小声で話してきた。

「あのさ、みっちゃんも勝手にカムアするのはよくないけどさ、俺もゲイなんだよね。よかったら相談とか乗るし、こっちの友達いないなら、一緒に遊びに行ったりできるからさ」

 …………。

「はっ?」

 あまりの進み過ぎた話に、動揺してというよりも唖然となった。

「いや、気遣ってくれるのは、ありがたいんだけど、そもそも俺ゲイじゃない」

「えっ? あー。あー、今はまだそれか。そか、なら今度、お茶でもいかない?」

「えっ? いや、まあ、機会があれば……」

 一言の勢いも強いし、身体を前に押し出し、その凄みに押されて、断ることができなかった。ROWを交換して、愛生まなぶさんは仕事に戻った。

 俺の見た目って、ゲイっぽいのかなと思ってしまう。

 頼んだドリンクをひと口飲む。その瞬間、ゆずの香りが口から広がり、ほのかな黒糖の甘みが旨さを引き立てる。喉越しに生姜のピリッとした辛さと炭酸が、味わいをすっきりとさせる。ゆずや生姜を使ったドリンクは、冬のあったまる系を想像してしまうけれど、これは夏にマストだ。

「おにいちゃん」

 後ろを振り向くと、絵の中の世界にしんとが立っているのが見えた。絵に手を触れる。

「おにいちゃん」

 と、しんとがギュッと抱きついてきた。

「しんと、遅くなってごめんね」

「うん、大丈夫だよ」

 まっすぐで、混じりっ気のない瞳が、星の瞬きのように、綺麗だった。

「おにいちゃん、ぼくおにいちゃんのこと好きだよ」

「えっ? 俺もしんとのこと好きだよ」

「やったー!」

 飛び跳ねて喜ぶしんとが可愛かった。小さな頃の自分も、こんな風に父や母に聞いていたことを思い出した。好きだよ、そのたった一言に、ハチミツやジャム、甘いものを、身体いっぱいに吸収したかのように、高揚感で満たされていた。

 少しだけしんとに質問をした。けれど、しんとに聞いたところで、わかるはずがない。やはり、深月奏音に聞かないと、この状況を変えることは、できないと思う。

 草と土の上に寝そべって、変わらない、星空を眺めたり、奏音から伝わってくる感情を、しんとが面白おかしく、話してくれる。それを聞いて驚かされたり、笑ったり、楽しい時間を過ごした。

 そして、しんとの歌を聞いていると、気づいたときには、カフェ三日月の席に座っていた。

 後ろに飾ってある絵を見て、おやすみしんと、と心の中でつぶやいた。

 カフェを出ると、三日月の姿はなかった。

 生暖かい空気が、冷えた身体を強制的に現実に引き戻す。額の汗を拭った。

 この空とあの空、星があって、月もあって、同じ夜空に見える。山の中と街の中では、見え方は違うけれど、何の違いもないように思えてしまう。

 あの場所は、描かれた絵の中の世界なのか、現実のどこかなのか——でも、年齢が違ったとしても、同じ人間が同じ時間に存在するなんてありえない。

 しんとを助けてあげたい。

 何ができるのか、したらいいのか、検討もつかない。


 あの三日月の、不思議な光に魅せられるように、しんとを救い出せないだろうか。

 そんな魔法みたいなこと、あるわけないか……。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

今宵、三日月に歌う -mikadzukirond- 帆希和華 @wakoto_homare

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ