第678話 湯葉の作り方

家で作る生湯葉です。

みんなで鍋を囲んで作るのも楽しそうです。


🐷材料(2人前)

無調整豆乳 400ml

無調整豆乳(浸す用) 200ml

醤油 大2


🐷作り方

フライパンに無調整豆乳を入れる。中火~弱火で膜が出来るまで加熱する。

厚みが出てきたら、好みの厚さで湯葉を引き上げる。

豆乳がなくなるまで繰り返し、浸す用の豆乳に出来上がったものを入れます。

お皿に盛り付け、わさびと醤油を添えて完成です。






🌻お知らせ 『鳥籠には鍵がある』倉沢トモエさん作品


https://kakuyomu.jp/works/16816452219574141620/episodes/16816452219631612951#p81


🌷お知らせ 『【KAC20247】色鮮やかな思い出話』花京院 依道さん作品


https://kakuyomu.jp/works/16818093074273876418/episodes/16818093074280071271#p41


🌹お知らせ 『こぼれ話』無名の人さん作品


https://kakuyomu.jp/works/16818023213931082667



あきこさん


湯葉! 家でも出来るんだ!

これは、ぜったいやってみたい。

絶対たのしいと思う!(^O^)/



小烏 つむぎさん


湯葉、これって忍耐力を試されるんですよね!

膜が張るまで待つ!

その能力があるもののみが口にできる幸せ!



下東 良雄さん


湯葉ってこんなにかんたんに作れるものなのですね!

無調整豆乳は、冷蔵庫に必ずストックしていますので、

一度チャレンジしてみたいと思います!



無名の人さん


『こぼれ話』ご紹介いただき、ありがとうございます。



この美のこさん


オカン🐷様、こんにちは😊


なんということでしょうΣ(゚Д゚)

お家で湯葉が作れるなんて……。

今度挑戦してみたいです。



かごのぼっちさん


一昨日、ちょうど引き上げ湯葉をしようとして、安売りしていた豆乳買ったら、臭くて使い物にならなかった件(*꒦ິ꒳꒦ີ)新しいの買わなきゃだめだー!



@fumiya57さん


米国の豆乳でもできるか試してみます。



桔梗 浬さん


豆乳鍋からのぉ湯葉!

いいですね♪ あぁ~食べたい!




KKモントレイユさん


湯葉大好きです。



羽弦トリスさん


湯葉良いですよね。

膜が出来るまで、我慢出来ないので、ちょっと火が通ったらすくってしまいます。




さくらみおさん


湯葉を家で作る発想がなかった!!



カエデネコさん


湯葉作り楽しいですよね。お豆腐のコース食べれるお店で、友だちとマッタリ作りなから食べて喋って……楽しかったなぁ(*^^*)家でもできるなんて!!……でも、まだボクは待てないかな(笑)



花京院 依道さん


お邪魔します。

遅ればせながら、作品を紹介していただきありがとうございます。

読者のコメントが本文になるという、とても楽しい作品ですね!

しかも、毎日の献立にも役立つという!

途中からになりますが、私も参加させてくださ〜い。

よろしくおねがいします♪




Youlifeさん


湯葉はやっぱりわさび&醤油ですよね。

さっぱりした味付けですが、湯葉を一番おいしく頂ける組み合わせだと思います。

家でも作れるということに驚きました! スーパーで買ってくるか、京都や日光など本場に行って食べるものだと思っていましたので(汗)
























  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る