第661話 ミントのパンナコッタ

料理教室ではここに「チーズソースのファルファッレ・パインドレッシングのサラダ」のメニューがあったのですが、材料がやたらに多いし、生地を伸ばし、リボンの形に成型するとある。面倒くさいことほかならない。

「べつにお母さんが作るわけやなし書くだけやんか」と娘に言われてしまいました。



🐷材料

牛乳 160cc

ミントの葉 1g

粉ゼラチン(戻さないタイプ) 小2

砂糖 小4

生クリーム 40g

苺 2個

水 小2

砂糖 小1


🐷作り方

牛乳・生クリームは常温に戻しておく。ミントの葉はトッピング用4つ取り分ける。

苺はへたを除いて洗い、水気を拭き、縦半分に切る。

カップに水・砂糖を入れ、600w20秒チン。粗熱をとり冷やしておく。(シロップ)

牛乳の半量にミントの葉をちぎり入れ、沸騰直前まで鍋で温め(弱火)ボウルにこす。ゼラチンを加え溶かし、砂糖も混ぜ溶かす。残りの牛乳・生クリームを混ぜ、器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。シロップをかけ、苺とミントを飾る。




🌻お知らせ 『これからも僕達は』春渡夏歩(はるとなほ)さん作品


https://kakuyomu.jp/works/16818093072800989552


🌹お知らせ 『モニカとビックリ箱、なにが入っているのかな?』歩さん作品


https://kakuyomu.jp/works/16818093073413152305/episodes/16818093073432538621#p89


🌷お知らせ 『先生!はなさないで!』羽弦トリスさん作品


https://kakuyomu.jp/works/16818093073669084779/episodes/16818093073670397630


🌻お知らせ 『はなさないで【KAC20245】夢の中』オカン🐷


https://kakuyomu.jp/works/16818093073677290138/episodes/16818093073678047189




羽弦トリスさん


ミントは栽培すると、めちゃくちゃ育ちますよね。


宣伝、ありがとうございます。



下東 良雄さん


おウチで作れる可愛いスイーツ、イイですねぇ〜♪

カクテル・モクテル用シロップを使ったらキレイかもしれませんね。

緑色のミントシロップで、ダブルミントパンナコッタとか、

イチゴと合わせるなら、赤いグレナデンシロップがいいかな ^^



@fumiya57さん


ゼラチン、前回、買ってあったゼラチンが必要な量の半分しかないと、調理中に判明。冷凍して、氷状にしてみましたがイマイチでした。又、買ったのですが、量は今回も確認してません。😅



小烏 つむぎさん


これはまた上等なスイーツです!

作るより作ってほしいやつ!



KKモントレイユさん


おいしそう。

パンナコッタ大好きです。

ビーフカツのあとのデザート。



神崎 小太郎さん


パンナコッタって、あの白っぽいプリンみたいなものやろう。

イタリア語では、「煮詰めたクリーム」らしいで。


あれラム酒が入ったものがあるんです。

イタリアの風を感じるようで、美味しそう。



@windrainさん


マリトッツォとかパンナコッタとか、イタリアのスイーツが定期的に流行っているような気がしますね(^_^)。



この美のこさん


オカン🐷様、こんにちは😊


以前パンナコッタが流行った時期は良く作っていました。

その時はパンナコッタの素が売られてたので、それで簡単に作っていました。

パンナコッタが大好きなのでこのレシピは嬉しいです。

畑のミントも少しずつ若芽が出始めたので、いつか作ってみたいです。



カエデネコさん


ミントをのせると可愛くて、お店の感じがでますよね。イチゴでさらにですね!!

(*^^*)



さくらみおさん


爽やかなお味のパンナコッタが出来上がるのでしょうか。

美味しそう!














  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る