芝生はフーリッシュ

吟遊蜆

芝生はフーリッシュ

 どうやらわたしは公園のベンチで、サングラスを掛けたまま眠り込んでいたらしい。おかげで昼か夜か、起きてすぐにはわからなかった。サングラスを外すと、これまでに見たことのないような、色とりどりの世界が目の前に広がった。色とりどりにもほどがあった。それはつまり自動的に、夜ではないということになる。


 正面にフーリッシュグリーンの芝生が広がり、それを囲い込むように配置されたオールドスクールレッドのベンチの脇には、ミートボールブラウンの土に満たされた花壇が並んでいる。


 花壇のそこここには、アコースティックブルーやオルタナティヴイエローやジューシーオレンジに彩られた花が咲き乱れ、その傘の下をデスパレートブラックの蟻たちが這いずりまわっている。


 やがてコーンフレークアイボリーのトレーナーを着た少年が、わたしのすぐ脇にある花壇へやってきた。少年はためらいなくミートボールブラウンの花壇にズバッと足を踏み入れると、カラフルな花たちには目もくれず、アンビシャスブラックな目玉をくりくりさせながら、その下を逃げまわるデスパレートブラックの蟻たちを一心に追いかけはじめた。


「おいおい、そこに入ったら駄目だよ」オルタナティブイエローの花を容赦なく踏みつぶした瞬間を捉えて、わたしは少年にやさしく忠告した。


「え、なんで?」少年にはやはり、悪気はないのかもしれなかった。「なんでミートボールブラウンに入っちゃ駄目なの?」


 わたしは少年の反応よりも、彼がわたしと同じ色名で花壇の土色を認識していることに驚いた。


「やっぱりそう見えるかい?」わたしがそう訊くと、少年は何を訊かれているのかわからなかったようで、何事もなかったように蟻への攻撃を再開した。


「こらこら、なにやってんの黄介ちゃん」わたしが再び注意しようとしたところへ、リバイバルホワイトのスカートにパンサーピンクのカーディガンを羽織った母親らしき人物が駆け寄って、先を越した。「そんなグロテスクブラウンの土に入ったら、せっかくのエグゼクティブグレーのおズボンが汚れちゃうでしょう」


 代わりに注意してくれたのは良いが、注意するポイントが致命的にずれている。そう思ったわたしが、あくまでも守るべきはおズボンの清潔さではなく花たちの安全のほうなのだと、そのずれをどうにか指摘しようとすると、今度は少年が先を越して母親に反論した。


「グロテスクブラウンじゃないよ、ミートボールブラウンだよ」


 少年は少年で反論のポイントがずれていたが、わたしと色の認識は一致していた。色の認識に関していえば、ずれているのはむしろ母親のほうに違いなかった。


「なに言ってるの黄介ちゃん。うちではミートボールなんて食べさせたことないじゃない」


 わたしはもちろんミートボールを食べたことがあったから、その土の色をミートボールブラウンだと感じた。しかしミートボールを一度も食べたことのない少年が、その土の色を「ミートボールブラウン」と認識するというのは、これはいったいどういうことなのか。


「僕だって、ミートボールなんて見たこともないよ」


 この少年はある種の天才なのか、あるいはわたしの心を読んだのか。


「そんな言葉、意味だってわかんないし、聞いたこともないし」


 そう呟きながらも、蟻を踏みつぶす足の動きは止まらない。むしろ俊敏性を増しているようにも見える。


「この子、どこでそんな言葉憶えたのかしら……」


 母親は、そもそも息子の攻撃性を問題視していたわけではないため、おズボンの汚れさえ諦めてしまえば、すっかりそんなもの思いに耽ることができた。


 少年のステップはリズミカルな調子を生み、彼は花壇を残酷に踏みしだきながら、やがて不可解な歌を口ずさみはじめた。


《しばふ しばふ しばふはフーリッシュ

 ベンチ ベンチ ベンチはオールドスクール

 つーち つーち つーちはミートボール

 

 花はアコースティック 花はオルタナティブ 花はジューシー

 蟻はデスパレートな感じで トレーナーはコーンフレークみたい

 目玉はもちろんアンビシャス!

 

 ママのスカートがリバイバルなら カーディガンはパンサーさ

 マイおズボンはエグゼクティブ だけどお土はグロテスクじゃない


 人生いろいろ いろもいろいろ

 いろにもいろいろあるけれど いろいろ言ったらキリがない》


 わたしはエターナルブラックのサングラスをかけ直すと、少年の歌を子守唄がわりにして、再びベンチで深い眠りについた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

芝生はフーリッシュ 吟遊蜆 @tmykinoue

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ