応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 援軍への応援コメント

    ドルオーラ的な?

  • 援軍への応援コメント

    両手を龍の顎のように開く…
    カ✕ハ✕波?

  • ちょっとイカれてたら情報引き出すの楽なんかな

  • 真なる聖女とエセ聖女。
    エセが酷すぎる^^;

  • さあどのような展開になるか楽しみですねぇ


  • 編集済

    ヒロインがついに聖女と認められたな(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
    シアが認められて婚約者大好きな麒麟児さんの慧眼も評価されることに
    ………さてソフィアに入れ込んでる第二王子は窮地にいることが分かるかな?(。-∀-)ニヤリ

  • シアかっけぇー(´ω`)

  • シアの魔法、シアの実力への応援コメント

    おや?3本目はどうしたのかな?早く立てよ

  • ソフィアじゃ、勝負にならないのか…
    教会の秘奥か何かで、インチキ聖女の余命の99パーセントを生贄として大魔女の召還とか出来ないんだろうか?

  • ヘカテイア教団の暴挙への応援コメント

    更新ありがとうございます。

    邪教徒には苛烈な天罰を!
    ①四肢を切り落とし、目の前でヘカティアの木像に切り落とした奴らの両手で糞尿を塗りたくります。
    ②その木像を被害者達が打ち砕き、灰になるまで燃やします。
    ③その灰を奴等の頭から掛けて切り落とした手足と一緒に場外に遺棄して、生きながら獣に食わせます。
    くらいやっても良いのでは?

  • 勝ったな。風呂でユニコーン浮かべてくる

  • 参謀役を仲間にへの応援コメント

    この流れ...ギルの後ろが危険⁉︎
    まぁ、シアちゃんがいるから大丈夫か。

  • シアの魔法、シアの実力への応援コメント

    はて?...3本目はいつ始まるのでしょうか?

  • お守りと女神の加護への応援コメント

    うっ、口から砂糖が...

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    まさかの癖www


  • 編集済

    意外とお似合い?への応援コメント

    Hi○asi先生のエロ漫画の「かたこい」という作品で、学園一の美少女のエルフが主人公を好きになる理由が「扱いやすいから」なのを思い出してしまった。

    「その子絶対性格悪いから!」

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    クラウディア皇女いい趣味だ(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    神輿と旦那はパーがいい…かぁ

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    ハウスと言ったら家に帰りそうだ(笑)
    よだれたらしながらエサ待ってる王子様とか

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    小公爵なんだから、いくら馬鹿が嫌いでも取り繕いなよ(((*≧艸≦)ププッ

  • 意外とお似合い?への応援コメント

    割れ鍋に綴じ蓋…

  • 女神の加護と聖女の加護への応援コメント

    コメント見て衝撃をうけた
    小説の中ではショーン殿下はフェリシアが好きだった。
    とあるけど、なぜかソフィアの取り合いしてるようなイメージが強かった。
    好きな子をいじめてしまう小学生だったなら、フェリシアがいじめられてても不思議じゃないな。

  • 一度目のギルも素直で騙されやすかったんだろうなあと。だから心根はきっと優しいという希望を捨てられなかったのかもね。
    と思ったけど、初対面で貧相な体つきかお下がりの服にみすぼらしいと文句言われてるし、裏切られた意識もちゃんとあるから違うか。
    姫の記憶にある優しさの欠片がいつだったのか気になる展開で良き

  • 掃討完了への応援コメント

    話には関係ないですが、ゲイブの”破城槌”って二つ名、改めて聞くとめっちゃカッコいいですね!

  • 忠犬ハリードへの応援コメント

    Yes尊い!Noタッチ!が徹底できるなら役に立ってくれそうなワンちゃんですね!
    (原作からの差異に目を伏せる)

  • 第三王女、クラリスへの応援コメント

    楽しく読まさせていただいてます。

    後半の文中表現で、
    「申し訳ありません。僕はまだ、誰かにつくつもりはありませんので」
    とありますが、臣下ならば【誰か】ではなく【何方か】の表現がふさわしいと感じました。
    ただ、わざと同格のつもりで話しているのでしたらこのままでよいと思いますが、気になったので指摘させていただきます。

  • 闖入者への応援コメント

    シアの部屋に侵入された件、主人公サイドの計画通りならいいけどそうじゃなければ大問題でござる

  • 闖入者への応援コメント

    闖入者の正体は誰なんだろ?
    次回が待ち遠しい。

  • 変わらぬ日常へへの応援コメント

    語り手「・・・」

    零「語り手さん。何か喋って下さいよ。黙っていると、とうとうくたばったか!なんて思ってしまうじゃないですか!」

    語り手「ねえ、零君。さては君、僕のこと嫌いだな!」

    零「はい!良く分かりましたね!えらいえらい!」

    語り手「_:(´ཀ`」 ∠):」
    零「作者様!応援しています」

  • 語り手「感情があるって辛いなぁ.°(ಗдಗ。)°.」

    零「そうですね。でも、感情が無かったら今度は生きる理由もわからなくなるから、やっぱり俺はあった方がいいと思いますよ(^_^)」

    語り手「うわーん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
    零「作者様!応援してます」

  • クリスの告白②への応援コメント

    語り手「さあ、どうなるのか?クリスの恋は叶わないのか!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾零君はどうなると思う?」

    零「現実的に考えて難しいと思いますが」
    語り手「零君。その解答は面白くない(๑•ૅㅁ•๑)」

    零「・・・」

    語り手「作者様!応援してます!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」

  • シアの魔法、シアの実力への応援コメント

    ちょ、みんなノリノリ!
    俺もヤレヤレと思う!

  • あなたが、誰よりも必要への応援コメント

    あまあまな展開はいいよねぇ。

    誤字と言うわけでもないですが、子息令嬢と言うのであれば令嬢令息か両方併せて子女と表現するほうが良いかもしれませんね。

  • 五十年前の真実①への応援コメント

    王妃が犯人かな?

  • 救われた三人への応援コメント

    バカテスであったように性別:クリスでいいのでは?

  • 参謀役を仲間にへの応援コメント

    あれ?ハーレムタグついてたっけ?

  • 次なるヒーローの存在への応援コメント

    宰相であるスペンサー侯爵

    これって【一人目のヒーロー、王太子殿下】で出てきたスペンサー公爵家の当主のことですか?


  • 編集済

    辺境伯と貿易商との晩餐への応援コメント

    一応、この国で公爵位があるのはブルックスバンク家だけですから


    (一人目のヒーロー、王太子殿下)の話で出てきたスペンサー公爵家はなんなんですか?

    他国の公爵家ですか?


  • 編集済

    シアの魔法、シアの実力への応援コメント

    いいぞ!もっとやれ!

    3本目は手足をもいでエセ聖女に治療させればいいのでは?
    治療できないって言った時にシアが治療すれば聖女の面目丸潰れにできるし?

  • 名ばかりの聖女への応援コメント

    誤字訂正
    そうだよフェリシア……ここはあなたのいた侯爵家じゃない。

    そうだよフェリシア……ここはあなたのいた公爵家じゃない。

  • 初めてのダンスへの応援コメント

    女性に殿呼びは違和感バリバリです

  • タグがないから安心だけど、この作品は側室とかいらない。

  • 代わりの従者への応援コメント

    リズのお茶を褒めた時の、『部下の頑張りは認めてあげないとね』という所の、『頑張り』が→『勘張り』になっている気がします……(勘違いだったらすみません💦)
    いつも楽しく拝読させていただいています。とても面白くて全く飽きないので、何時間もずっと読んでしまいます…(笑)応援してます( *¯ ꒳¯*)و

  • ええこや....


  • 編集済

    救い……救ってあげて、マジで……

  • 薔薇は薔薇は気高く咲いて美しく散る

    いつかアンドレが現れるよ
    流れ的にはシアが手をさしのべる感じかな?


  • 編集済

    名誉回復 でアンダーソン家の復権と伯爵位授与の綸言がある以上、伯爵家当主予定のクリスは玉砕して吹っ切る道しか無かったのでしょうね…

  • 更新有り難うございます。

    他の多くの作品みたいな『鈍感系なし崩しハーレム』ならいざ知らず、この主人公にヒロインのイチャイチャ具合とクリスのキャラと過去の事情だったら、『本当に仕方がなく』側室もありなのかな…(-ω-;)
    と思う私は甘いのだろうか_| ̄|○

  • でも側室ルートは残ってますよね。

  • 側室とかじゃダメなのかな!?
    ヒロインと主人公がアレだから・・・そういう問題じゃないか。

    次話も期待!

  • 三人の王子の顛末への応援コメント

    ご報告です
     多くの貴族達をクラリス王女はへと鞍替えさせたようだ。
     >クラリス王女派へと

  • シアとデートへへの応援コメント

    ふああああああ⁈
    が多い!だがそれがいい
    さて砂糖を堪能したので塩っぱいの食べてきます〜


















    あれ⁈ポテチ甘いんだけど⁈塩味のはず…
    ……砂糖?

  • クリスの告白②への応援コメント

    「ふふ…ギル…ギル『計算通り( ̄ー ̄)』」

    まさか、そんなことは…

  • クリスの告白②への応援コメント

    流されない主人公(o^-')b !いいね
    エモい展開だー( ≧∀≦)


  • 編集済

    クリスの告白①への応援コメント

    まあまあ。

    きっとこれは作者さん的に二人の関係の進展を示唆する為の苦肉の策なんですよ、たぶん。
    (きっともう20話も進んだら「ふふ……ちゅ……ちゅぷ……」だけで丸々一話使うような回がッ・・・・・・((((;゜Д゜))))











    ・・・・・・・二人の設定上の年齢、もっと上げちゃえば良かったのに(ぼそ)
    ・・・・・・何、BANが怖けりゃノクタがあるさw
    (「とりあえず18と言っときゃ間違いない」って、何のセリフだっけな?あ、思い出した。アニッ○ーブラザー先生の「被追放○たちの天下無双」だ)

  • クリスの告白①への応援コメント

    多分だけど
    自分で書く真似でもいいからしてみた方がいいと思うよ?

    キスの描写は頑張った結果だと思えるから。
     
    書いてる方がノリノリで表現してるなんて思わない方がいいよ
    読んでるこっちよりも書いてる方が数倍恥ずかしいから(笑)

    引っ張った割に匂わせておいて性別告白の方がイラついたけど


  • クリスの告白①への応援コメント

    お家相続的には国の慣習に倣う必要があるけどどーすんの?

    キス描写が多過ぎるとの苦言が飛んでおりますが勢い余ってムニムニとかサワサワ系を書くと運営から....

    「秘するが華」系の描写を探して来るのもアリかと。

  • クリスの告白①への応援コメント

    毎話とはいわないけど、ほぼ発生するキスの流れのせいで、あまあま通り越して気持ち悪い(擬音も含めて)。
    無駄にキスさせるのは、甘々ではないと思う。
    せっかくのストーリーが、印象に残らない。

  • クリスの告白①への応援コメント

    次回
    「逆襲のシア」?

    楽しみにしてます

  • クリスの告白①への応援コメント

    パンパンされてチンもタマもねぇ!ってされて吹っ切れたのかな?
    次は大股開いてスカートをめくりハ○ンツでも見せるのかな(笑)


  • 編集済

    クリスの告白①への応援コメント

    いきなりキターーーー

    あと数名追加してからの修羅場!?
    大好物です。

  • クリスの告白①への応援コメント

    クリスさん……ですよね~(*゚∀゚)でもアンダーソン伯爵さんで唯一の血筋……まさか養子( 。゚Д゚。)


  • 編集済

    クリスの告白①への応援コメント

    やはりクリスは女でしたか。

    原作では誤表記か、キチンと表記しなかったんでしょうね。

    そしてギルのことが好きと。
    妾でもいいからそばに置いてとか言いそう。

    ちなみにキスは毎回ディープなんですか?
    擬音からそう感じますが…
    ましてわざと音立てるバージョン?

  • クリスの告白①への応援コメント

    キスの擬音が不快


  • 編集済

    晩餐会への応援コメント

    >もちろん、プレイステッド侯爵は参加してもおかしくないものの、「ただの子息令嬢」はお呼びじゃないはずなのに。
    >仮にも王族が、「一貴族の令嬢でしかない」フェリシアに正式に謝罪をすることになるんだ。

    それってシアも同じなんじゃ・・・;;
    (単に主人公と婚約しただけであって、シア自身が公式になにがしかの爵位の授与を受けた記憶がないのですが・・・・)

  • 皇女と聖女への応援コメント

    第一王子…。


  • 編集済

    皇女と聖女への応援コメント

    誤字?
    >今のクリフ子息の対応もそうだが、この晩餐会が始まってからずっと

    クリフの?(宰相子息の?)


    ニコラス、無節操でまたしても男を下げるの巻。
    ・・・・・・嫌な意味で底が見えませんね。

    ソフィア、動揺するどころか、ニコラスが自分に気持ち残ってるの見透かしてオモチャにするとはね・・・・(呆)

    >全く……隣にクラウディア殿下がいるというのに、何を余計な真似をしようとしているんだ。

    いや全く。
    ・・・・・クラウディアさん、マジでこんなヤツでいいんスか?と思わずにはいられませんでした(苦笑)
    スペック低いのみならず一途さすらないクズとはね・・・・。

    >隣にクラウディア殿下

    絶対気付かれてるでしょこれ。
    女は怖いぞ~、見てないようで見てるから。

    >「フフ……ええ、“聖女”様については存じ上げておりますよ? あと、“氷結の薔薇姫”様も」

    そもそも事前調査の精度がこのレベルでしたら、ニコラスがソフィアに懸想してた件もクラウディアに筒抜けでしょうし。

    >だって、シアの二つ名を知っているということは、あの能力判定の出来事を知っていると言っているようなものだから。

    ・・・あー、クラウディアがソフィアにはなっから戦闘モードなの分かるわー
    (初対面なのに、「聖女と言われてはいるけれど、貴女は姉貴以下なんでしょ?」と相手が話題に出してもいないシアを引き合いに出して初手からソフィアの能力ディスってるんで何かと思いましたが)

    >パスカル皇子

    あのぉ・・・・・・・どちら様ですか?
    あまりにも空気杉て誰だか本気で思い出せないのですが・・・・・・。


  • 編集済

    皇女と聖女への応援コメント

    語り手「うわー。こんな空間に居たら
    胃に穴が空きそう_:(´ཀ`」 ∠):」

    零「語り手さん。大丈夫ですよ。あなたは胃に穴なんて開きません!だって、今まで、俺のサンドバッグだったじゃないですかー!」

    語り手「思い出したら、ぐはっ!_:(´ཀ`」 ∠):」

    零「語り手さんは放って置いて、
    作者様!応援しています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」

  • 温もりと幸せの享受への応援コメント

    語り手「幸せになれよ!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
    零「泣きすぎでしょ」

  • 晩餐会への応援コメント

    はてさて、ただの子息令嬢はどんな醜態を晒してくれるのやら。

  • 思惑の一致への応援コメント

    う~ん…

    クリスがウザいと感じる…


  • 編集済

    思惑の一致への応援コメント

    私はフェリシアと聞くと、いつもカ〇コンの某格ゲーの猫娘を思い出しますけどねw
    そのうちギルはシアにネコミミ付けたがるんちゃうかと。

    因みにフェリシアの花言葉は『幸福』『恵まれている』。

    >現在ブリューセン帝国では詐欺が横行しておりまして、心を痛めておりますの。

    教団の手先とかって線も考えられましたが、思ってたよりまともそうな人だったでござる。

    ニコラスは一生分の運を使い果たしたにちがいないw

    >というか第一王子、ソフィアはいいのか? いいんだろうな。

    なんかの拍子でニコラスがクラウディアにメロメロ(死語である)でございますな所をソフィアが見たら面白そうだよねw

    自分が切り捨てるつもりだったヤツでも、クラウディアだけに自分からクラ替えされた、自分が捨てられ他の女に靡いたたんだと思うと、屈辱感覚えそうでしょw(逆ハー志望だったって話だし。)

    しかしあれですね、「後半に登場するヤツの方が序盤に登場するヤツより強い」ゲームあるあるですね。

  • 思惑の一致への応援コメント

    クリスさん愛の告白ですかな?


  • 編集済

    思惑の一致への応援コメント

    更新ありがとうございます。

    おお、クラウディア、教団を追い出す為とはいえ、こんなカス王子と結婚しなければならないとは。

    すみません、昭和生まれなもので、麒麟児と読む度に力士の麒麟児が......(笑)


  • 編集済

    思惑の一致への応援コメント

    王子、ソフィアとお幸せに^^
    記憶から消えてるっぽいけど^^;
    2人で地獄に...お散歩。

    作者からの返信

    ソフィアには第二王子がいるので、まあよかったのではないかと思います

  • 微笑む皇女、見惚れる王子への応援コメント

    王子猿頭すぎんだろwww

    作者からの返信

    そうでなければ、エセ聖女に入れ上げたりしません


  • 編集済

    微笑む皇女、見惚れる王子への応援コメント

    >「うむ。では、我が愚息についても……ニコラス?」

    言いたい気持ちは分かるけど、これ相手方に対し凄く失礼じゃね?

    「愚息」って、国王陛下どのは愚か者を婿として押し付けるのかと。

    「愚息?私は愚かな夫はいらないのですが」と言われたらどうする気なのさ。

    日本人が物贈る時に「つまらないものですが・・・・」と表現しますが、それは取りようによっては「あんたはつまらないものを人に寄越すのか!」という解釈になるのと似てます。

    それはさておきニコラスみたいなヤツは、高望みせず己の分をわきまえて自分のスペックに見合った相手と結ばれた方が幸せになれると思うんですけどねえ・・・・・。
    例えば、可愛がってる侍女とか?

    よくあるじゃないですか。学園のアイドルになってしまった幼馴染相手に劣等感に苛まれ・・・・・・みたいな話。

    果たしてクラウディアは政略結婚と割り切ってニコラスには愛なんて全然無いなのか、ダメンズウォーカーのケがあって、「こういう人だと母性本能くすぐられるのよ♥️」なのか楽しみにしております。

    どんなバカでも人様に迷惑さえかけなけりゃ人並みに幸せになる権利くらいあると思うの、わたしはね・・・・・進んで不幸になりやがれとまでは思わんですw>ニコラス

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます!
    たしかに、日本的な発想で表現してしまいましたので、「息子」に直しました

    そして皇女殿下はダメ男が嫌いではない模様

  • 微笑む皇女、見惚れる王子への応援コメント

    さあ皇女はなんて言うでしょうねぇ

    作者からの返信

    皇女殿下は大人かつ聡明な女性ですので、何一つ問題ありません
    そして、第一王子が手のひらで転がされる運命しか見えません

  • 袂を分かつへの応援コメント

    公爵はでてこないのかな?まだ小公爵のギルが全てを決定する権限ってあるのでしょうか?

    作者からの返信

    公爵である父親は事故で亡くしております
    家臣達に支えられて、小公爵であるギルが当主を担っております

  • 微笑む皇女、見惚れる王子への応援コメント

    クラウディア「うちはゴミ箱じゃ無いんだが(#゚Д゚)y-~~」
    なんてこと言われたら…

    作者からの返信

    どうしよう……王国にはゴミ処理施設がありません……
    しかも、特大のゴミが残ってるんですが……

  • 入学式への応援コメント

    ここ、抜けてます

    普通なら、【次】期国王を狙う立場として

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます!
    修正しました!

  • 背中の傷への応援コメント

    泣けてくる

    語り手より

    作者からの返信

    ですね
    でも、シアの背中の傷も、心も、ギルが全て癒してくれます

  • 絶世の美女への応援コメント

    なんかもはや、ハンバーグにして似非聖女の晩ごはんにした方が良い気がしてきたぞ第一王児w

    国の恥は消えるし、主人公のストレスは軽減されるし、似非の食費も軽減されるし良いこと尽くめじゃね?

    作者からの返信

    食糧王子……!
    R18になりそうなので、やめておきます


  • 編集済

    絶世の美女への応援コメント

    >それに、実際にあの二人と接触して分かったけど、女性慣れしていないのか、あんな使用人に作らせた房飾り程度で簡単に私に一目惚れするんですもの。馬鹿じゃないの?
    >「「女性に耐性がない?」」

    前話感想の該当箇所消しちゃったけど、ニコラス恋愛初心者DT野郎は当たりかw
    ま、相手が誰でも尻に敷かれるのはデフォですがw

    つかこの体たらくで「妾持ちたい」なんて言えるわきゃありませんがな。

    むしろニコラスがクラウディアに「こんなスペック低い男はイヤ!」と駄目出しされて破談とかそっちが心配になってきた・・・・・・。

    >とはいえ、小説でも登場しない人物だから、僕の予想では相当優秀な人物であると見た。

    前情報無しだから人柄見ないとなんとも言えないですねぇ・・・・・。
    美しい薔薇にはなんとやら、といいますし、ニコラス女運悪そうだしw

    >その……今まで王国どころか王都からすら出たこともないですし、そもそも女性に対して耐性がないといいますか……

    言うと作者さんは庇うけど、でも将来的に外交的あれこれしなきゃなんないのになんでこんな見聞が狭いのか・・・・息子にどんな教育をしてどんな状況にあったか、フレデリカさんの弁明を聞きたい所である・・・・妹だって、ヤバいと気付いてるのよ・・・・・;;

    作者からの返信

    いえいえ、クラウディア皇女と第一王子、バリキャリの女性とヒモみたいで、案外お似合いかもしれません

  • 絶世の美女への応援コメント

    第一王子の明日はどっちだ……!

    作者からの返信

    多分、クラウディア皇女に飼われます

  • 絶世の美女への応援コメント

    賢王配になれるかなぁ?

    作者からの返信

    すいません、無理です
    でも、優れた皇女とは案外うまくいくかもてす


  • 編集済

    絶世の美女への応援コメント

    王子、惚れたな^^
    おめでとう〜

    絶世の美女は・・・王子にはアレかもだけど^^;

    作者からの返信

    もったいない!もったいない!


  • 編集済

    絶世の美女への応援コメント

    クラウディア皇女に惚れ込んで第一王子が仲間ルートかまたまたヘカテイア教に傾倒しての敵ルートか( ´・_ゝ・)うむ
    賢くなりなバカ王子

    作者からの返信

    奥様が優秀なら、王子が変に知恵をつける必要はありません


  • 編集済

    第一王子の決心への応援コメント

    父も母も妹も優秀なのに、なんでコレ(第一王子)だけ残念なんだろう(^_^;)

    追記)第二王子は母親が違うので省きました(^_^;)

    作者からの返信

    すいません、弟の第二王子を忘れていらっしゃいますよ?

  • 第一王子の決心への応援コメント

    うん、本当に上手く立ち回れば可能性はゼロではないのよね。嘘じゃない

    作者からの返信

    はい、嘘ではありません
    ゼロではないです、ゼロでは
    おそらく、刹那くらいの可能性はあるかと

  • 第一王子の決心への応援コメント

    こんな頭弱いやつ存在するんか

    作者からの返信

    はい、この世界には存在します


  • 編集済

    第一王子の決心への応援コメント

    更新お疲れ様です。

    >しかも、その表情を見る限り、まだソフィアに未練があるのか。

    やっぱビンゴかw

    ま、説得の基本は、嘘じゃないけど100%を言わない事だよね。

    つーかニコラスは姉貴の背中切り刻んで喜ぶようなあんなキ○ガイをみんなして遠ざけようとしてくれるんだから感謝すべきだよね?あんなのと結婚したら奴隷扱い必至ですぜ?浮気もしまくるだろうし。

    >第一王子……はもう駄目だから、せめて第二王子をそそのかして、次の王妃になるのも悪くないかも。第二王妃も、聖女である私を利用したいみたいだし。

    ま、当のソフィアはショーンに既に転ぶつもりで、ニコラスはもう既にソフィアにも見限られている訳だが。
    ショーンとソフィアのイチャコラの目撃証言ゴロゴロあるだろうから誰かそれこいつに教えてやれよw

    それ聞いてニコラスがソフィアに突貫の末けんもほろろに振られりゃこのバカも目が覚めるっしょ。そうすりゃ万事解決w

    でもさぁ、

    >確かにそんなことも可能性としてあり得るが、そもそもクラウディア皇女自身が第一王子に妾を囲うことを認めなければ話にならない。

    クラウディアにこんな話切り出した時点で

    クラウディア「あたしゃ自分を一途に見てくれない、あたしに操立ててくれない男なんてイラネーよ!破談だ婚約破棄だ離婚だブルァァァ!!」

    とかなったりしませんかね?

    私は婚約時に「結婚後もホストクラブ行っていい?」なんて言って来る女と結婚するなんて死んでもヤだぞw

    子作りH(おもいっきり「クラウディア殿下との最低限の責務」だよね?)の最中に「ソフィアあああ!」とかイったりしかねないんだぞ?

    こんなバカと結婚させられるクラウディアこそいい面の皮やん。

    >…どうせ、政略結婚をさせてブリューセン帝国に追いやれば、後は何とでもなると考えているんだろうなー……

    この後の話で、自分が感じた疑問解消の為、政略結婚成立後にクリスがどうやってニコラスを丸め込むつもりでいるのか、その腹案を主人公はクリスにちゃんと質問しますかね?

    >でも、いくら言い聞かせても全て台無しにするのが王子です

    こういうヤツだと分かっているんですから、私が主人公なら必ずこの辺は確認し、丸投げはしないんですけどね。

    リアルでも、疑問を疑問のままにしておくとロクな事無いですもん。

    果たして、気の毒なフレデリカさんが待望の孫が出来て、枕を高くして平穏な老後を迎えられるものか、続きを楽しみにしております。


    ・・・・・クラウディアさんがデキた嫁さんであることをフレデリカさんの為に願うよ・・・・・

    作者からの返信

    第一王子は単純バカなので、問題ありません
    後で何か言っても、従者達が簡単に丸め込みますので
    万事解決!

  • 第一王子の決心への応援コメント

    どう考えてもお飾りの王タイプやん。あー、でも、よくよく考えるなら王子は人数が多い側にまわるから、有能の方が変か。権力ゴリゴリな感じやったんやろうな。

    作者からの返信

    上に立つ者は、無能でよく踊るほうが良いのです


  • 編集済

    第一王子の決心への応援コメント

    オウジサマ純粋だナー(棒)

    これが次期国王だったって国ヤバない?
    第二王子もアレな事を考えると教育係が一斉にクビになる気がするのだけども。

    作者からの返信

    元々は、男子のみが王位に就けるという決まりがあったため、第一王子でしたが、その慣習をギルが取っ払ったので、もう安心です


  • 編集済

    ア、アカン······。このままではフレデリカ妃怒りの必殺技、『王族肉体言語(ロイヤルサブミッション)』が火を吹いてしまう······ッ!!

    作者からの返信

    異世界なのでロープブレイクはなしです


  • 編集済

    ニコラス、往生際が悪いの巻。

    すげー、

    >「お母様に与していた貴族達は、全て私の支持に回りましたし、今では義理で従者があてがわれている程度です」
    >何より、もはや第一王子にはこの国の王位継承への望みは絶たれていると言ってもおかしくはない状況であるし、隣国の王配という立場なら、何だかんだで馬鹿息子が可愛い第一王妃としても万々歳だろう。

    こういう状況なんでこの国じゃ浮かぶ瀬ないからと苦渋の決断をしたお袋の面子おもいっきり踏みつけにしてるよこいつw

    主人公より先にオカンのがキレるんじゃね?


    以下、BGM邦子のテーマにて。
    フレデリカ「くぉのぉ、バッキャロおおおおおおお!」
    バキッ!(鉄拳制裁の音)
    ニコラス「あにすんだよ!」
    フレデリカ「てめぇの馬鹿さ加減にゃなぁ、母ちゃん情けなくて涙出てくらぁ!(一度だけ母ちゃんバージョンがあったよーな あばれ○っちゃく)」
    ニコラス「お、俺は他国のどこの馬の骨とも知れないカルト信者かも知れない女より、ソフィアたんの方がええんじゃああああ(今回グズった理由これなんじゃねぇかという気ガスwカルト信者のカミさんとか嫌過ぎだよねwピロートークで宗教の話されたり、子供を無理やり入信させたりとか作者さんでも嫌すぎるっしょ?w)」
    フレデリカ「だぁからあのクソビッチだけは止めとけっつってんだろうがああああああ!」

    ・・・・・・・東野○心さんは、58の若さでお亡くなりに・・・・・(´;ω;`)


    >「まあ……あやつの性格やこれまでの失態などを考えると、逆にやり込められてしまうのではないかと不安でな。小公爵よ、何か対策はないものか?」

    当の親父にも、こんな心配されてるのにねぇ・・・・・国王の懸念を解消してくれた主人公と、ひいては親父にも喧嘩を売り・・・;;

    他の方がご指摘された通り、本件は「国王への提案」「次なるヒーローの存在」にて、国王からの許可の既に出ている案件である。

    主人公が国王に第一王子のブリューセン帝国への婿入りの提案(クラリス王女、第一王妃経由で根回し済み)→国王、乗り気なもののニコラスの能力的に難色→そこで主人公が補佐役の登用を提案→了承、の流れで。

    ま、ニコラス本人の同意は確かに得てないっぽいので、上二話の段階でニコラス本人を呼びつけて了承させればこんないらん悶着は無かったと思う次第である。

    もっとも国王は「たぶんフレデリカが余に話持ってきた時点でちゃんと本人に言い含めているであろう。まさかニコラスの説得を余に押し付けたりはせんよな?一般常識的に」と思っていそうだけど。↑の流れからして。
    フレデリカさん、そこんとこはどうなんすか?

    作者からの返信

    あ、もちろん王子に分からせはしたんですよ?
    でも、いくら言い聞かせても全て台無しにするのが王子です
    むしろここは第一王妃を慰めるところです

  • あまり回りに女の子が増えると、ギルとシアのいちゃいちゃの邪魔にしかならないような、邪魔になってて不快だしね。

    作者からの返信

    あ、これ以上ヒロイン枠増やすつもりはありません
    クリス編が終われば、次はいよいよギルのライバルがががが

  • 第一王子、肉体言語で判らされるのかねぇ…

    作者からの返信

    物理もいいですが、王子にはハニトラのほうが効果ありそうです

  • 第一王子様は王太子だったという(;-Д-)……この世界軸なら国が滅びただろうなぁ

    作者からの返信

    王太子が王太子から引きずり下ろされてよかったです


  • 編集済

    さすがは第1王子サマ、未だに自分の状況が掴めていない、素敵な頭脳の持ち主ですね。

    王妃様が居る、他国へ渡る従者達との顔合わせの場が開かれる=国王からの許可を得たほぼ公式の場なんだよね。
    第一継承権を無効化された後の王命に従う気が無いって事は叛逆の思考があるのかしら?
    ちゃんとOHANASIしましょうね。

    作者からの返信

    OHANASHIができないからこその王子なのです