あなたの検索履歴、おしえてください。~押羽たまこ様企画~

銀色小鳩

【10質系】あなたの検索履歴、おしえてください。

自主企画、「あなたの検索履歴、おしえてください。」に参加してみました。

他の方の検索履歴の話、読むの、面白いですね。

楽しい企画をありがとうございます。



1:検索履歴の見方


 この企画に参加してみようかなと思ったけど、検索履歴ってどうやって見るの? ってことで調べました。パソコンと私の携帯、繋がってしまっています。携帯とパソコンの検索履歴が混ざったものが表示されていました。検索順になっていないような?


2:カクヨム


 検索したっけな……覚えていない。覚えていないほど自然にカクヨムを検索画面から開いているということ?


3:youtube


 dアニメストアでドラゴンボールを息子と一緒に観ようとして、パスワード忘れてロックがかかってしまい、面倒になってyoutubeで宇宙関連の動画を探して一緒に観ました。私は占星術好き、息子は宇宙好きですが、ハッブル宇宙望遠鏡が撮った写真の動画を観ているうちに息子は飽きてしまいました。


4:タロット


 カードを広げると子供もいたずらするし、ちょっとカード使わずに占いたいな……という時、「タロット」で検索して出てきた無料のサイトでタロットを引かせてもらっています。

 

 今回占った内容は、

 会社で、期が変わって人間関係も変わるけどやっていけるのかな? とか、メンタル面が浮上するには、元気になるにはどうしたもんか? とか、カクヨムで、私そろそろまた書けるのかな? とかですね。全部いっしょくたになって不調だったので、複合した内容を細分化せずに、「この状況を改善するメッセージを」と問いました。

 星のカードが出ました。

 感じたメッセージとしては、今が暗くても心の中に地図を描ける、目の前のものに惑わされて絶望せずに遠くを見れば光が見える……遠くの目標を眺めて、自分という星を豊かになるよう少しずつ耕そう……といったところでしょうか。


 ちなみに、きちんとタロットやろう、というときには、自分のカードを使います。

 私の使うデッキは「タロット・オブ・ザ・ウィッチ(魔女のタロット)」。紫色の風呂敷に適当に包んであります。占う時にはこの風呂敷を広げてその上でカードを展開します。

 このデッキを選んだ理由は、「力」の絵柄が気に入ったからです。「力」のカードは、よく見る絵柄では、女性がライオンを手なづけて(っていう表現では、このカードを表現しきれないのですが)いる絵です。

 このデッキでは、男性が本を破いています。ライオンは怖い。自分の中の常識に囚われて恐怖を感じる、その恐怖心を、「生きていない本(ただの観念)」であれば破りすてて一度感じ直そう、大切なのは相手と自分にとってどうかということだ、……という意味あいが感じられて大変気に入ったため、購入しました。


 カードを使うときは、「占う」というより、カードから貰うメッセージを集中して「読む」という感じです。

 場合によっては、二時間ぐらい集中して、出たカードを見ながらノートに手書きで、頭に浮かんだ言葉をすべて書いていきます。一枚引きしても二時間ぐらい書けます。カード一枚からの連想で二時間書けるんですよ。タロットというものは、人の連想力をかなり刺激してくる道具なのです。

 同じカードからでも、受け取るメッセージは毎回違います。場合によっては想像の中でカードの絵柄が動き、カードに描かれた人物が「喋り」ます。その喋った言葉をノートに書いていくのです。


5:dアニメストア


 息子とドラゴンボールを観たかった……。

 百合だけやたらと閲覧履歴があります(笑)マリみて、恋する小惑星、あさがおと加瀬さん、等々。

 あさがおと加瀬さん、ほんと好きです!

 dアニメストアを登録したのは、なんでだったかな……。「宇宙船サジタリウス」が観たかったからだった気がします。

 こういう具体名ってカクヨムに書いて良かったんだっけ?


6:江の島 グリーンフラッシュ


 今書いている小説の為の検索。ほぼネタバレになるね。


7:湘南 グリーンフラッシュ 見れた


 同上。私自身が観たいのです。グリーンフラッシュ。太陽が沈みきる直前などに太陽が緑色に光ることがあるそうです。天候や気象条件などが揃わなければ観られないとか。観てみたい。息子に太陽の本を読んでいて、そういう現象があるのを知りました。


8:三井アウトレット ユニクロ


 ユニクロとGUがあって、子供の遊べる大きなスペースがあるのは、どこだったっけ、三井アウトレットパークでよかった? と検索しました。今日そこへ行きました。ユニクロで靴下を大量に買いました。


9:”白鳥の湖” ”周深”


 四月になってから、周深さんという中国の歌手さんにハマっておりまして。この方が最近、歌の中で白鳥の湖を歌ったというので、聴きました。

 「いつも何度でも」が聴きたくなって検索したときに、この方の歌うのが出てきて、聴いてみたらどの方のものよりも癒されたので、四月はしばらくずっとそればかり聴いていました。本当に丁寧に歌う方で、声が良くて、ずっと聴いていたくなります。

 私は高校の頃、歌詞のあるものがほとんど聴けず、クラシックばかり聴いていました。歌詞が刺さるので、元気な時でないと、歌が聴けなかったんです。グレン・グールドの弾くバッハが好きで、そればかり聴いてました。

 アンジェラ・アキさん、中島みゆきさん、阿部真央さんとか好きですが、自分から積極的に聴くようになったのは三十過ぎてからです。

 こんなに同じ方の歌ばかり聴いているのは周深さんが初めてなのかも。


10:觸不可及 周深 和訳


 同じく、気に入ったメロディのものを、何を歌っているの? と検索しています。中国語がわからないので、何を歌っているのかとても気になります。

 他に和訳が知りたいほどメロディーラインと声が好きで検索したりしていたのは、「能解答一切的答案」「和光同塵」。

「能解答一切的答案」が今一番好きです。

「达拉崩吧」も、一人でいくつもの声を使い分けてダンスまで踊っているため「すげー……」の感嘆しか出てきません。これも何を歌ってるの? って検索しました。「寿限無」と似た面白さがありますね。


 女性的な声が好きなのかも。周深さんは男性ですけど、声が優しくて高音が心地よく伸びて、本当に美しいです。スミ・ジョーの歌うカッチーニのアヴェマリアも好きですし。谷山浩子さん好きですし……。



 以上です。

 検索履歴自体も自分が出ますが、それをどう書くかでさらに、自分の興味がどこにあるのかが出ますね。タロット一番語ってたな(笑)

 新しい発見でした。楽しい企画、ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あなたの検索履歴、おしえてください。~押羽たまこ様企画~ 銀色小鳩 @ginnirokobato

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る