注文がめんどい飲食店

蛾次郎

第1話注文がめんどい飲食店

 




 男は店に入るなり、テーブル席に腰掛けメニューをじっくりと見ていた。



「おーい、ちょっと」


店の奥で注文を待つウェイターを呼ぶと、ウェイターは、そそくさとやって来た。



「はい!お待たせいたしました!ご注文お決まりですか?」


「うん。えーとOGビーフステーキのセット1つ」


「えーとOGビーフのステーキセットがお1つで?」

「うん」

「えーとサイドメニューはいかがいたしますか?」


「ライスとサラダで」


「ライス&サラダで。ライスの方、ラージ、レギュラー、スモールとございますが?」


「レギュラーで」


「かしこまりました。ではOGビーフステーキセット、レギュラーライス&サラダの方、あちらの券売機で購入してください」 


「早く言えよ!このやり取り何だったんだよ?」


「メニューの再確認という事で」


「只の無駄な時間だろ。そんで券売機どこにあんだよ?」


「あちらの奥のトイレの中にございます」
「中!?何でトイレなんだよ。使用中だったらどうすんだよ?」


「安心してください。内側からはカギが掛からないシステムになってますので」


「……最悪じゃねーか!誰かが使用中だったら地獄絵図だろ」


「今、誰も入っておりませんので」


「ったく」



男は券売機が設置されたトイレへと向かったが、すぐに戻り仏頂面でウェイターを呼んだ。



「おい!店員さんよ!」


「はい、いかがいたしましたか?」


「ジジイが入ってたぞ!」


「あ、それは失礼致しました!」


「失礼で済むかよ!しかもあの券売機、千円札が両替出来ねえじゃねえかよ!」

「あ、紙幣の両替はですね、店を出まして左にあるイサバ銀行の方でしてください」


「何で銀行行くんだよ!店で両替出来ねえのかよ?」


「それよりお客様、OGビーフのステーキセットお待たせ致しました!」


「どういう段取りなんだよ!まだ食券買ってねえぞ?」


「食券は後払いで結構でーす」


「でーすじゃねえよ!何だよ食券後払いって」

「レジでお会計すれば大丈夫ですので」

「じゃあ券売機要らねえじゃねえか」


「ささ!冷めないうちにどうぞ!!」


「うるせーよ!…まあ食うけどよお」



男はステーキを一口大に切り頬張った。

続け様にライスとサラダを食す。



「……美味いわ」


「ありがとうございます!」

「いつまで居んだよ。食ってるとこ見んなよ。あっちいけや」

「お味の方はいかがですか?」


「味は美味いよ」

「安心いたしました!それでは、ごゆっくりどうぞ」


ウェイターが持ち場に戻ろうとした所を男が呼び止める。


「おい、ちょっと!」

「はい、いかが致しましたか?」

「なんか胸詰まって来たから、お冷持って来てくれる?」

「あ、お冷出すの忘れてました。申し訳ありません」

「うん、早く持って来てよ」


「お冷はセルフサービスになってまして」

「いちいちめんどくせえな。どこだ?水置いてる場所は?」

「イサバ銀行の方にございます」


「何でお冷まで銀行なんだよ!もうこの店と銀行をワンフロアにしろよ!」


「そちらは単品なんですよ」


「うるせーよ!誰なんだこの店の施工考えたやつ。ったく!胸詰まってしょうがねえから、取りに行って来るわ!ボケが!」 



男は胸を叩きながらお冷を取りに店を出た。
その時ウェイターも一緒に店を出て男を呼び止めた。



「あ、お客さんちょっと待ってください」



ウェイターは男の手首を掴み、店内に引き戻した。

男は険しい顔でウェイターに話しかける。



「何だよ?」


「代金のお支払いをせずに店を出たんで無銭飲食になります」


「頭おかしいんか!じゃあどうすりゃいいんだよ!もう我慢出来ねえ!店長呼べ!店長!」


「かしこまりました。そう来るならば、こちらは警察を呼びます」


「何、対抗してんだよ!」


「お客様、度が過ぎますよ」


「お前だよ!この店がヤバいんだよ!警察来たら100パーお前ら不利だぞ?」


「それは、どうでしょうか?」


「あ?」


「お客様、百もご承知でしょうが、このお店立ち食い蕎麦屋ですよ?」


「…あ?」


「あなたの舎弟達が常々みかじめ料を要求し、店に無いメニューを頼む。周りからは黒い噂が広まり、客足が遠のき今ではこの店、閑古鳥が鳴いております」


「…ほう、にいちゃん随分なご挨拶じゃねえか。そう来るならこっちも今まで以上の圧力をかけるしかねえな」


「いや、もう無理ですよ」


「あ?」


「あなたギャングチーム怒迷鬼の方ですよね?」


「それがどうした?」


店員は男の左手に彫られた「鬼」の字体をチラと見た。



「いつもの連中と墨の色が違う。あんたんとこの若い衆に聞いた事がある。幹部は、「鬼」が赤い字で書体が筆記体だと」


男の目付きが座り始めた。



「…ふん。ちょっとにいちゃん、ツラ貸せや」



男はウェイターの襟首を掴み、再び店の外に出そうと自動ドアの前に立った。

しかしドアは一向に開かない。


「ん?…開かねえな」


嫌な予感がした直後、凄いスピードで店の自動シャッターが閉まっていく。


「……おい。どういう事だ?」



男が動揺していると、奥の厨房から包丁を持った調理師達がゾロゾロと出て来た。


ウェイターは不敵な笑みを浮かべ指を鳴らすと、トイレに入っていた店長が出て来て、店員達に指示を出した。



「やっと諸悪の根源を閉じ込めた。さあ、それでは今からOG(おっかないギャング)ビーフの仕込みに入ろうか」




(おわり)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

注文がめんどい飲食店 蛾次郎 @daisuke-m

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ