2023年8月26日 23:18
第87話 前座へのコメント
アメリカ横断ウルトラクイズ。 さては作者さん40代ですな?
作者からの返信
ええおっさんやで……。 リアルで江川のピッチングを見てた世代。 PLが強かったのも見てたし、バースの強さも見ていた。
草野猫彦 2023年8月26日 23:32
2023年8月26日 23:09
第86話 東へへのコメント
ペデロって神様に祈るやつだよね。 負けたペドロが 「神はここにいた!」 ってナオフミスト超えて狂信者にならないかな。んで一緒のチームになるとこ見たい。
キリストの神と日本の神は違いますからねえ。
草野猫彦 2023年8月26日 23:31
2023年8月26日 23:03
第85話 調整試合へのコメント
なんか直史が「俺に敗北を教えて見せろ!」って言う敵キャラに見えてきた。武史!教えてやれ!
兄より優れた弟はいねええ!
2023年8月26日 22:29
第84話 アナハイムの先発は化け物だへのコメント
そういえばこっちでの名前はミスターパーフェクトなのかな?そろそろデビルって呼ばれないかなー 因みに個人的に一番好きだったのはパーフェクト・ゼロです。
なんかガンダムWで出てきそうなMSの名前っぽいですな。
草野猫彦 2023年8月26日 23:30
2023年8月26日 22:19
第82話 四月の君の嘘のような成績へのコメント
題は「4月は君の嘘」からとったのかな?それとも偶然? あれはいい漫画だった。号泣したよ。直史のは引いたけど
あれも良かったですねえ。 女子サッカーもっと続けるべきやったやろ……。
草野猫彦 2023年8月26日 23:29
2023年8月26日 12:58
第64話 覚悟へのコメント
イリヤ、大介じいちゃん…… 瑞稀と娘息子でうるっと来たのに、ここでとどめ刺された。 よくないよ作者さん。読者を電車の中で泣かせるのは。
このあたりは本当に自分で書いてたのか自信がないw
草野猫彦 2023年8月26日 16:25
2023年8月26日 12:53
第63話 刻まれた傷へのコメント
坂本いつかやりすぎて刺されそう。樋口もだけど……あれ?日本のキャッチャーおかしくない? そして強い相手にも、書面から挑んでしまう。 ↓ 正面
坂本は本命を作らない、樋口は本命がいる。 あと樋口は基本的に外国人女嫌いですw
草野猫彦 2023年8月26日 16:24
2023年8月25日 21:48
第44話 テンションの上がったパパの壊…へのコメント
未来にて 娘&息子「パーフェクトが見たい!」 魔王様「まかせろ」 悲惨な光景が見えた……
……(何も言えん
草野猫彦 2023年8月26日 00:00
2023年8月25日 19:08
第40話 オークランドの事件簿へのコメント
有限過実行→有言過実行 坂本も樋口に続いて友人枠に参入か?
いや~、いやいやいや。 直史は本質的に保守派だから明らかにリベラルな坂本とは。
草野猫彦 2023年8月25日 19:22
2023年7月18日 22:04
第107話 八月を迎えてへのコメント
伝道→殿堂 間接→関節 など、誤変換は何とかしていただきたいです
どこか正しく指摘してくれないと直しようがない。
草野猫彦 2023年7月18日 22:53
2023年5月29日 12:43
イリヤ・・・すごく泣けてしまった。
死んでからも影響力が強いのです。
草野猫彦 2023年5月29日 13:38
2023年5月10日 13:09
第149話 人間の限界へのコメント
> スクリーンに表示された数字は、107マイル。 去年の上杉は、日本でこそ109マイル相当であったが、MLBでは106マイルまでしか投げていなかった。 つまりこれで、MLBの最速記録は更新である。 読み返していて気になったんですが、上杉も確かNL編の62話で107マイル投げていませんでしたか?
…あ…う…見なかったことにしてえ。
草野猫彦 2023年5月10日 14:56
2023年3月10日 22:26
第4話 たかされへのコメント
その期間は夫婦の”強力”の稼ぎ 協力 離婚が多くなるのは単純に、”正確”の不一致 性格 ですかね?疲れが出てた感じが…
修正修正。
草野猫彦 2023年3月10日 22:30
2022年9月7日 15:51
第113話 最強の個へのコメント
後追いで読んでるので読んでるので今コメントしてるのですが 冒頭では 『テキサスとのカードは、スターンバック、ヴィエラ、直史の最強の三人が当たる。 既に108勝しているアナハイムは、常識的に考えて手を抜いても、地区優勝までは決まっている。』 となっていますが 末尾には 『106勝に達したアナハイムは、もう勝率二位以上を確定させた。』 となっているのですが どちらが正しいのでしょうか?
106勝が正しいですね。 単純なタイプミスかと思われます。
草野猫彦 2022年9月7日 16:59
2022年9月1日 23:45
第152話 真っ白な世界へのコメント
ただ感動。
小説書いてて痩せることもあるぐらいやから……。
草野猫彦 2022年9月2日 00:21
2022年8月29日 3:46
第91話 冷たい勝利へのコメント
誰もツッコンデナイケド一応… 『ただ主砲の大介が、長打を含むヒット二本を打っている。』 長打打ててないんやない? 1打席目 見逃し三振 2打席目 センターフライ 3打席目 レフト前ヒット 4打席目 センターライナー 5打席目 ライト前ヒット 長打打たれたことにしてるからやっぱ5打席目が2ベースヒットかな?それとも3打席目がレフト前2ベースヒットになるんかな?知らんけど^ ^
これは……書籍化でもしたら修正しよう!w
草野猫彦 2022年8月29日 11:34
2022年8月21日 6:56
エピローグ エースへのコメント
唐突なパトレイバーで腹筋崩壊。 太田機だったのか…銃の扱いは上手いので間違ってはないところがなんともw
野明はかったけど、どっちもボロボロではあったね。
草野猫彦 2022年8月21日 10:50
2022年8月20日 22:07
六部完、お疲れ様です。今回の内容も濃いものでしたねぇ。我々は直の考えも見ているので首脳陣会合がいかに残念かは解ってしまう(笑)でも当然なんだよなぁ。技巧派の寿命は比較的長目ですからオーナーの主張ももちろん解るんですけどね。少なくとも表ローテをしっかり回せる駒を揃えないと…まぁ予告になにやら気になる記載があったのでニヤニヤして待つとしますわ(笑)
あれはもちろんミスリードも含まれているのです。
草野猫彦 2022年8月20日 22:30
2022年8月20日 20:38
色々と遺恨の残るフロント会議ですな…f(^_^) 逆説的にセイバー的観点からケントと組んで成績を上げたいと分析する守銭双はいないのかな?(^_^;) 第七部はオオタニ=サンの様な情報戦が跳ぶんですな………(-.-)y-~
周囲が色々騒ぐ中、淡々と完封を続ける直史なのであった。
草野猫彦 2022年8月20日 20:50
2022年8月20日 19:27
2年目の最後でナオは負けはしたけど、覚醒度でいうと勝ってたんだよ 大介的には目を瞑って運任せのHRだから納得したのかどうか テレビで見てた客からすると大介が勝ったと思ってるだろうけど それが悔しいわ 3年目は盲点使いの怪物として無双してほしいのお
ぶっちゃけサイコフレームでアクシズを押し戻した最後の輝きに近いので、同じことはもう出来ないのです。
草野猫彦 2022年8月20日 20:33
2022年8月20日 19:19
銭闘はねえ……情報で負けてたらそこまでよ。まああれだけの投手があと1年で故障してようがいまいが辞めますって言われるとは思わんでしょうから仕方ないけど。 しかし先発補強しないのはどうしようもないなあ。3枚は計算できないとどうやっても無理でしょうに。 不穏な予告の入りですが楽しみにお待ちしてます。
金のためにやってるわけじゃないんですけどね。
草野猫彦 2022年8月20日 20:32
2022年8月20日 18:42
第六部完結お疲れ様でした! 直史と大介の限界ファイトは言葉が出ないくらい魅入られましたね。
本当に限界でしたね。 これが第七部なら勝った方が代償に再起不能になっていたかも。
草野猫彦 2022年8月20日 20:31
2022年8月20日 18:37
お疲れ様でした。 第七部も楽しみにしてます。 あと1年しか無いのが残念です。
パラレルで色々と出てくるかも。
2022年8月20日 18:33
第六部お疲れさまでした! 第七部も楽しみにしています!!
書いてますよ~。
草野猫彦 2022年8月20日 20:30
2022年8月20日 18:28
グリフォンにやられたパトレイバーとは、中々にマニアックな例えですな。 かなりボロボロやん。
性能ではなく習熟度って感じでしたからねえ。
2022年8月20日 18:21
お疲れ様でした。 第七部も楽しみにしています!
近況ノートでお知らせするかと。
草野猫彦 2022年8月20日 20:29
2022年8月20日 18:17
第六部完結お疲れ様でした。 本当に面白いです❗ 第七部も楽しみます❗ (勝手に宣言すみません)
大丈夫。書き始めているからw
2022年8月20日 18:16
最高に面白かったです!!
残り一割ほど、頑張ります。
2022年8月20日 18:12
もう一度だけ見たいメンバーのチームがある 怪我は樋口かなぁ
一人とは限らないのだ。
草野猫彦 2022年8月20日 20:28
2022年8月20日 10:49
ついに大介が勝ったと思えるぐらいの成果を出したか。 あと1年…どうなるのやら。 兎も角お疲れ様です。
たぶん予想していない、けれども満足できるお話になるかと。
草野猫彦 2022年8月20日 11:28
2022年8月20日 7:06
お見事でした。それだけです。
脳が糖分不足になったのは作者もであるw
草野猫彦 2022年8月20日 11:27
2022年8月19日 20:32
ほんま辛い 負けるなら3年目にしてほしかった・・・ 3年目がないからこの結果なのかな・・・
あるよ。
草野猫彦 2022年8月19日 20:49
2022年8月19日 20:16
流石の直史でもMLBそのものにはなれなかったか…。 いやMVPの誤字なんだろうけどこれは修整しないでいただきたいw
しばらく放置しておこうw
草野猫彦 2022年8月19日 20:25
2022年8月19日 20:06
今まで負け続けてきた大介が勝ったのは感無量。 涙出そう。
次回、周囲がドタバタとしてエピローグ。
草野猫彦 2022年8月19日 20:24
2022年8月19日 19:38
おつかれさまです、最高の対決でした
執筆カロリー高すぎでした。
草野猫彦 2022年8月19日 19:50
2022年8月19日 19:23
会心の一撃?
もう一度打てと言われても無理そう。
草野猫彦 2022年8月19日 19:49
2022年8月19日 19:12
球種が分かって視界から消えるなら、重ねたイメージを使って振り切るか……大介らしい打ち方ですね。f(^_^) 横から見たらスルーの変化量は最大変化だったのかな?(^_^;) 実際何段階のスルーとチェンジを使い分けしてるのかな? そこまでイメージを刷り込んでいたなら大介の読み勝ちですな。(-.-)y-~
刻が見えてたんですよ、きっと。
2022年8月19日 19:00
ついに大舞台で大介が勝ったか・・・。 ナオフミスト的には「いや佐藤ここまで何イニング投げてる思てんねんゾンビ打ってもしゃーないやろ」っていう感じで敗北を認めることはないでしょうけど。 ともあれ現地で見てた人間の中でこの劇的な幕切れにケチをつける奴はいないでしょうね。
合法ドラッグみたいなものですからね。 ただ今回は直史がぶっ倒れてないから。
2022年8月19日 18:59
ま、まさかの引退ルート?
あと一年あるやない。
草野猫彦 2022年8月19日 19:48
2022年8月19日 18:55
なんか色々書こうと思いましたが、かってに感極まってなんも言えんですわ。。。 なるほどなぁ
エピローグはごちゃごちゃします。
2022年8月19日 18:52
見えない球なら、見なきゃ良い、そだね この実力なら、大介くんのザコとの対戦成績低くないかな ニュータイプとオールドタイプの闘いみたいな物では
二人とも脳内の合法ドラッグ決めたようなものですから。 ニュータイプ能力が拡大しすぎたけど、また元に戻るような感じで。
草野猫彦 2022年8月19日 19:47
2022年8月19日 18:31
打たれた……か。見えないものを見ようとするから打てないなら見ない! という発想はさすが大介というべきでしょうね。もう1回やれと言われたらさすがに失敗するんでしょうけどここ一番の勝負強さよ。
まあ大介が40歳以降も成績を残す理由になるので。
草野猫彦 2022年8月19日 19:46
2022年8月19日 18:22
3年目はどうなるんだろう 直史の身体の状態も気になる この結果からさらに直史は進化するのだろうか
第七部をお待ちください。
2022年8月19日 18:16
直史さん伝説の終幕か。 このまま引退の方がおさまりいい気する
レギュラーシーズン無敗で引退は確かに。
草野猫彦 2022年8月19日 19:45
2022年8月19日 18:13 編集済
最後はある意味山勘か〜 目をつぶってスイングなんて運要素が強すぎるからな〜 直史さんが負けたって感じがしなくてしっくりこないけど、これも勝負の醍醐味か〜 結局エースの限界がまだ分からないので、続きに期待を⋯|ω・)チラッ
本当に目をつぶってたかどうかなんて、実は分かってないのです。
2022年8月19日 18:13
遂にこの作品も最終回を迎えるか 面白かった
全七部なんよ……。 パラレルで八部もあるけど。
2022年8月19日 18:11
見えないボールならそもそも見ない。 ついに、ついに土を着けた。
本当にこれで勝ったと言えるのか。
草野猫彦 2022年8月19日 19:44
2022年8月19日 10:02
第151話 到達点へのコメント
立場上勝ってほしいのは間違いないけど、それ以上にこの勝負が見たいからね。しょうがないね。 そしていよいよ最終回、どんな決着を迎えるのか楽しみです。
書く方もカロリーが必要なのです……。
草野猫彦 2022年8月19日 10:26
2022年8月18日 22:33
なにも言葉はいらない!正座待機っ!
全裸で?
草野猫彦 2022年8月18日 22:52
2022年8月18日 21:29
シュタイナーが頼もしすぎて一家に一台欲しすぎる。 ツーアウト以外なら三塁ランナー絶対返すマンじゃん。 それにしても明日が楽しみすぎて夜しか眠れないぜ・・・。
ぐっすり寝てくれいw
草野猫彦 2022年8月18日 21:39
2022年8月18日 20:55
明日が楽しみ過ぎる しかし、これで大介が打って勝ちは微妙に納得感がってのはありますね まあ、ナオフミさんが再度トランザムして勝ってもだし楽しみに「まて、決着」してます
果たしてどちらが勝つのやら……。
草野猫彦 2022年8月18日 21:15
2022年8月18日 20:50
もう声が出ない状況。( ノД`)… タケは昔みたいに反動が出てないのかな? ナオはわがまま?意地?大介が打席に立ついじょう、オレもマウンドに上がる宿命……運命…幻惑の大魔王vs破壊神の勇者。 高校野球ですね。f(^_^)高松商vs近江スゴかったなぁ~(-.-)y-~
近江が決勝に進むと、滋賀県勢の初優勝か、東北勢の初優勝が決定するのですよ。 なお関西勢で唯一優勝していないのが滋賀。
草野猫彦 2022年8月18日 21:14
2022年8月18日 20:46
最後に男を見せたかFM……勝っても負けても伝説ですわこんなの。 視聴者数がえらいことになってそう。
九回終わってからどんどん視聴率が上がっていきそうw
草野猫彦 2022年8月18日 21:13
2022年8月18日 20:15
最終回はAL編とNL編どちらから読めば良いですか?
ALからでお願いします。
2022年8月18日 19:51
FMブライアン やるな! あきらめてサムズアップした辺見とは違うのだよ!
基本的に無能な味方指揮官はあまりいないですからね。
2022年8月18日 19:09
「勝負は、私の一存だ。コーチ陣に責任はない」 FMブライアン・・・かっこいいやんけ! 続き気になるぅ!
明日で終わる!はず!
草野猫彦 2022年8月18日 19:44
2022年8月18日 19:08
〉「ただ、勝てる自信は全くない」 普通なら1選手の我儘で非難されるだろう。 だけどシーズン無敗、シリーズ3勝、このステージにほぼ1人で連れてきたエース⋯いや真のエースが最後に願ったちょとした我儘なんだ。それぐらい許されるさ。 さあ大魔王の勇者退治を見届けよう!
>大魔王の勇者退治 それでいいのかw
2022年8月18日 19:04
ここで大介が打ったとしても、素直に大介の勝ちと認めたくないと思ってしまう。
まあ真田と大介の勝負でも、普通なら真田の勝ちになりますからね。
草野猫彦 2022年8月18日 19:43
2022年8月18日 18:55
リアルタイムでこのゾクゾクする展開読めていることに感謝。 鳥肌立ってますわ。
出来れば週末に調整したかったけど、もう引き伸ばす展開が思いつかないのw
草野猫彦 2022年8月18日 19:01
2022年8月18日 18:15
打算と勝算もないただの意地 だからこそ胸が高鳴る
意地なのかなあ? こういうぎりぎりの展開だと、キャラが何を考えているのか、作者にも分からないもので。
草野猫彦 2022年8月18日 19:00
2022年8月18日 18:12 編集済
明日はこちらが先でいいのかな? ALより先にってなってるけど。 追記 こちらが先ですね、承知しました。 明日も楽しみにしてます!
すみません、AL編が先です。
草野猫彦 2022年8月18日 18:59
2022年8月18日 9:27
第150話 死線へのコメント
修羅の門の陸奥を見ている気になってきた。 完全に肉体限界が近いですね。だからこそ必殺技(四門)をブッパしてきそうな雰囲気もあるんですが。
確かにもはや野球の試合じゃないw
草野猫彦 2022年8月18日 09:58
2022年8月17日 21:22
越えちゃならない最後の一線、もう限界ですな。ここで決められないなら…。タケもやばそうだなぁ。
もう野球という領域を逸脱しておる。
草野猫彦 2022年8月17日 21:49
2022年8月17日 20:28
白黒の場面の中に、ボールの軌道が色着いて現れて、そこに寸分違わずに投げる感覚かなぁ~?f(^_^) タケもオーバーフローを抑えて投げ込む。 沸騰したヤカンで火力調整の様に……(^_^;) 迎えた12回で負傷?もう大介前に立つのは無理?タケは本当にオイル切れなのかな?(-.-)y-~
まだまだやるで。
草野猫彦 2022年8月17日 20:52
2022年8月17日 20:27
〉(これ、何か名前をつけたいよな) 大魔王様= ラプラスサタンタイプ 鬼畜眼鏡=∞(ダブルゼロ)システム とりあえずナオフミ=サンは辺りがキラキラして刻さえ視えなければ⋯
可能性の獣とか言い出したらやべえ。
2022年8月17日 19:41
メトロズは相手の4番を申告敬遠してるのになんでアナハイム首脳陣は動かないのか これも直史への狂信によるものなのかな
まあぶっちゃけ、信用度の違いではあるでしょうね。
草野猫彦 2022年8月17日 20:15
2022年8月17日 18:50
ナオが侍ジャイアンツ最終回の番場蛮みたいになるんじゃないかって震えてるけど、真琴ちゃん達世代のエピソードがあるからかろうじて息してます。
生きてることだけは間違いない……。 なおあれはあくまで、パラレルワールドの世界です。
草野猫彦 2022年8月17日 19:40
2022年8月17日 18:44
さすがにここからもう一打席大介の相手はさせたくない……頼むぞ樋口。
主人公いじめるの楽しいw
草野猫彦 2022年8月17日 19:39
2022年8月17日 18:22
ヒューズが切れる 40台以下の一般人には判らないのでは ブレーカーが落ちるの方が
ブレーカーは戻せるからなあ。 ヒューズも交換は出来ますが。
2022年8月17日 10:44
何気にノーサインで超大魔王モードのナオフミ=サンのボールをキャッチしている鬼畜眼鏡も人間の限界超えてる⋯さすが大魔王の副官。
実はからくりがあるのです。
草野猫彦 2022年8月17日 11:06
2022年8月17日 2:38
まー、なんつーかタケもすごかったが、大魔王様の限界突破がやばすぎた。まだ、アドレナリンが出てるかも知れないけど、早いとこ休まないとダメでしょうねぇ。 おそらく色々なプロスポーツ選手がこの試合を観てると思いますが、一部に「そうそう、あーなるんだよなぁ」とか思われるんでしょうね。そしてケガの心配までワンセットな気がする(笑)
その色々な選手の感想が次回は入るよ。
草野猫彦 2022年8月17日 09:56
2022年8月16日 20:47
タケが臨界突破!ここから何球持つかな?f(^_^) もう三人も投げたくないはず……(^_^;) 片や脳天沸騰のナオ=フミ大魔王。( ´゚д゚`)アチャー ここに大介と坂本の布石が残ってるのかな?(-.-)y-~
ほんまに、ピッチャーの削り合いである。
草野猫彦 2022年8月16日 21:39
2022年8月16日 20:01
上杉さんも、限界突破して故障しましたよね? たけさんも、限界突破したし故障しそうな・・・ なおさんは、目と鼻と口と耳から血が出てるけど余裕余裕
口と耳は出てないwww
2022年8月16日 19:40
技巧と戦略を駆使して最後に達人の域に。 見るんじゃない、感じるんだ!
見ていては勝てない。
草野猫彦 2022年8月16日 19:56
2022年8月16日 18:54
格闘マンガとかにたまに出てくる無拍子というやつかな 前日からの連投で9回まで投げてマウンドで膝ついて鼻血流した投手を延長戦でも投げさせるならアナハイム首脳陣鬼畜すぎる
ピッチャー酷使はワールドシリーズの華w
2022年8月16日 18:39
どっちも人間やめてきたな……(軍神はもうやめてるw)
その結果が破壊となる。
2022年8月16日 18:17
107マイルって172キロで合ってますか? 軽くというか段階飛ばして限界突破した感じがあるな 今回の見るに、エミリとナオにバッテリー組ませたらどうなるんやろ?
107だけだとそれぐらいかと。 バッテリーの組み合わせは確かにそれが最強かもしれない。
草野猫彦 2022年8月16日 19:55
2022年8月16日 9:12
第148話 トリックスターへのコメント
アレクがおとなしすぎるから、何かやらかしそうな予感
初回に塁に出てるんだけどね。
草野猫彦 2022年8月16日 11:58
2022年8月16日 4:39
これは見事にやられましたねぇ。やり方自体はあり得るものだったけど、なまじ坂本だったのが効いたか。同点ってのも痛いけど、これ以上にしてやられたってのがね。
名もなき八番バッターに敬礼。
2022年8月15日 23:39
坂本はゴロGOでしたか……(^_^;) てっきりまたバントさせて、トリックプレーで突っ込むと思ってました。f(^_^) 大介の力無しで同点に追い付いたなら、九回のタケは鎖を解き放って完全沈黙させるかな?そして残りを義弟?に託す。 シナリオが揃った。( ´゚д゚`)アチャー 日本の観戦者達の感想はどうかな?(-.-)y-~
まだ二回変身を残しているのだ(うそである。
草野猫彦 2022年8月16日 00:29
2022年8月15日 20:56 編集済
これは阪神戦なら普通にテレビ消す展開ですわ・・・ 昨日も辛かった。。
ただこの試合まだ、直史自身はゾーンに入っておらんのだ。
草野猫彦 2022年8月15日 21:07
2022年8月15日 20:33
頼む、大介打ってくれ!
まだ慌てるような時間じゃない。 ……たぶん。
草野猫彦 2022年8月15日 21:06
2022年8月15日 20:02
今日の樋口は何時もの彼らしくなく、やることなす事何か空振ってるね。
直史の外付け演算機としていつもより動いているからというのはある。
草野猫彦 2022年8月15日 21:05
2022年8月15日 18:59
既に盗塁を仕掛けている坂本を樋口が警戒しないのは出来過ぎでは?
そうですよ。
草野猫彦 2022年8月15日 19:26
2022年8月15日 18:15
やはり坂本……樋口はこの屈辱を忘れんぞ多分。
プライド高いからね……。
2022年8月14日 22:11
第147話 ストライクへのコメント
手札が…もう…無いはずなんだけどなぁ(笑)4打席目はどうするやら。初見殺しは初見だけって見る向きも多いですが、見方を変えればバリエーションがさらに増えたよ!ってことですので、なんとかなるやろ!何とかしてください、大魔王様!
どうれ、とのっそり出てくるのね。
草野猫彦 2022年8月14日 22:46
2022年8月14日 21:47
ケント視点で良いのかな? もう後が無いのは読み取られたかな?(^_^;) 申告敬遠も考えているかな?(-.-)y-~
申告敬遠は、直史からは言い出さないですからね。
草野猫彦 2022年8月14日 22:45
2022年8月14日 19:30
あと1点ととったらどうにでもなる……無理だろうなあ。 でもまあ1試合2三振させたらもう直史の勝ちでしょうこれ?
全ては第四打席で決まる……かもしれない。
草野猫彦 2022年8月14日 19:37
2022年8月14日 19:19
よっしゃ、第4打席は監督が申告敬遠するから問題なしや!!!
せやな。
草野猫彦 2022年8月14日 19:36
2022年8月13日 22:20
第146話 謀略へのコメント
フォームを弄くるのって相当難しいと思うんだけどなぁ…投球の流れがひとつの動きじゃなく、各部位を効率的に動かしているからできる芸当なんだろうか?…まぁ、大魔王様だしな(放置)
普通は出来ないから! おそらくこれが一番のチート。
草野猫彦 2022年8月13日 23:23
2022年8月13日 21:30
フラットフオームからのスルーはいつ頃から練習してたんだろう………? まだスルーチェンジは同じ手法で行けないかな?(^_^;) そして坂本が大介に試合を預ける。 第二打席大介を出塁させて布石に出来るかな?(-.-)y-~
おそらく練習はし て い な い。
草野猫彦 2022年8月13日 23:21
2022年8月13日 21:25
フラットモーションからスルーチェンジでもう一回くらい騙したい……無理かあ。
賭けですな。
2022年8月13日 18:46 編集済
勝った! 第六部! 完! そして第七部がはじまるんですね。
第七部は残りの一年の話だから、けっこう短くなるはず。
草野猫彦 2022年8月13日 20:25
2022年8月13日 18:19
>「勝った! 第三部! 完!」 直史「ほーお、それでは来年から弁護士に戻って良いんだな?」
第七部はあまり長くならないはず。
草野猫彦 2022年8月13日 20:24
2022年8月13日 18:16
フラット一つ取っても色々活用できるんですね 初見殺し、バレやすいフォームをそれ以上に派手なフォームで上書き、むしろバレやすいフォームを利用してフラットを投げない ただここまでする必要がある大介にはもう通じないのが辛すぎる
一度見た技は二度と通用しないのです。
2022年8月13日 3:14 編集済
第145話 プレイボールへのコメント
さすタナ。それにつきる。 樋口は読みあいに負けたんじゃなくて、野球に対するスタンスの差でやられた感じですかね?そこも読まなきゃならんのかも知れませんが。イイヨイイヨー、三回終わるまでにもう一点ほしいですがねっ!
なんだかんだ武史との相性はいいのだろうか。
草野猫彦 2022年8月13日 10:34
2022年8月12日 22:14
ケントに博打のスプリット。 統計じゃ弾き出せないね。そして大介のダッシュからのダブルプレーなのに……タケがタケらしく先制点を与えたか………f(^_^) 大介がいつ振り出しに戻すかな?(-.-)y-~
だいたい直史が投げるとスミイチになるのよね。
草野猫彦 2022年8月12日 22:44
2022年8月12日 22:13
さすタケ! 樋口ゲッツーじゃなかったら8割試合終わってたあり持ってるw
逆にゲッツーを取ってしまったからこそ、というのもあるw
草野猫彦 2022年8月12日 22:43
2022年8月12日 20:16
ホームランのターナー、ここで活躍して大魔王様の将兵になれるか!? それともムラオーカ枠か⋯ここが一番大事!
でも村岡は打ってないよね。
草野猫彦 2022年8月12日 21:05
2022年8月12日 19:38
ターナはムラオカ信仰になってから覚醒しすぎ
リーグ全体三位のホームランだから。
次へ
@zinya5
第87話 前座へのコメント
アメリカ横断ウルトラクイズ。
さては作者さん40代ですな?
@zinya5
第86話 東へへのコメント
ペデロって神様に祈るやつだよね。
負けたペドロが
「神はここにいた!」
ってナオフミスト超えて狂信者にならないかな。んで一緒のチームになるとこ見たい。
@zinya5
第85話 調整試合へのコメント
なんか直史が「俺に敗北を教えて見せろ!」って言う敵キャラに見えてきた。武史!教えてやれ!
@zinya5
第84話 アナハイムの先発は化け物だへのコメント
そういえばこっちでの名前はミスターパーフェクトなのかな?そろそろデビルって呼ばれないかなー
因みに個人的に一番好きだったのはパーフェクト・ゼロです。
@zinya5
第82話 四月の君の嘘のような成績へのコメント
題は「4月は君の嘘」からとったのかな?それとも偶然?
あれはいい漫画だった。号泣したよ。直史のは引いたけど
@zinya5
第64話 覚悟へのコメント
イリヤ、大介じいちゃん……
瑞稀と娘息子でうるっと来たのに、ここでとどめ刺された。
よくないよ作者さん。読者を電車の中で泣かせるのは。
@zinya5
第63話 刻まれた傷へのコメント
坂本いつかやりすぎて刺されそう。樋口もだけど……あれ?日本のキャッチャーおかしくない?
そして強い相手にも、書面から挑んでしまう。
↓
正面
@zinya5
第44話 テンションの上がったパパの壊…へのコメント
未来にて
娘&息子「パーフェクトが見たい!」
魔王様「まかせろ」
悲惨な光景が見えた……
@zinya5
第40話 オークランドの事件簿へのコメント
有限過実行→有言過実行
坂本も樋口に続いて友人枠に参入か?
@kartone
第107話 八月を迎えてへのコメント
伝道→殿堂
間接→関節
など、誤変換は何とかしていただきたいです
@kappa2000
第64話 覚悟へのコメント
イリヤ・・・すごく泣けてしまった。
@yone08
第149話 人間の限界へのコメント
> スクリーンに表示された数字は、107マイル。
去年の上杉は、日本でこそ109マイル相当であったが、MLBでは106マイルまでしか投げていなかった。
つまりこれで、MLBの最速記録は更新である。
読み返していて気になったんですが、上杉も確かNL編の62話で107マイル投げていませんでしたか?
@daihimajin33
第4話 たかされへのコメント
その期間は夫婦の”強力”の稼ぎ
協力
離婚が多くなるのは単純に、”正確”の不一致
性格
ですかね?疲れが出てた感じが…
@sico
第113話 最強の個へのコメント
後追いで読んでるので読んでるので今コメントしてるのですが
冒頭では 『テキサスとのカードは、スターンバック、ヴィエラ、直史の最強の三人が当たる。
既に108勝しているアナハイムは、常識的に考えて手を抜いても、地区優勝までは決まっている。』
となっていますが
末尾には 『106勝に達したアナハイムは、もう勝率二位以上を確定させた。』
となっているのですが
どちらが正しいのでしょうか?
@yomu037
第152話 真っ白な世界へのコメント
ただ感動。
@sico
第91話 冷たい勝利へのコメント
誰もツッコンデナイケド一応…
『ただ主砲の大介が、長打を含むヒット二本を打っている。』
長打打ててないんやない?
1打席目 見逃し三振
2打席目 センターフライ
3打席目 レフト前ヒット
4打席目 センターライナー
5打席目 ライト前ヒット
長打打たれたことにしてるからやっぱ5打席目が2ベースヒットかな?それとも3打席目がレフト前2ベースヒットになるんかな?知らんけど^ ^
@gyumuP
エピローグ エースへのコメント
唐突なパトレイバーで腹筋崩壊。
太田機だったのか…銃の扱いは上手いので間違ってはないところがなんともw
茨城産コシヒカリ
エピローグ エースへのコメント
六部完、お疲れ様です。今回の内容も濃いものでしたねぇ。我々は直の考えも見ているので首脳陣会合がいかに残念かは解ってしまう(笑)でも当然なんだよなぁ。技巧派の寿命は比較的長目ですからオーナーの主張ももちろん解るんですけどね。少なくとも表ローテをしっかり回せる駒を揃えないと…まぁ予告になにやら気になる記載があったのでニヤニヤして待つとしますわ(笑)
ヤン・ウェンリー
エピローグ エースへのコメント
色々と遺恨の残るフロント会議ですな…f(^_^)
逆説的にセイバー的観点からケントと組んで成績を上げたいと分析する守銭双はいないのかな?(^_^;)
第七部はオオタニ=サンの様な情報戦が跳ぶんですな………(-.-)y-~
@naroukakuyo
エピローグ エースへのコメント
2年目の最後でナオは負けはしたけど、覚醒度でいうと勝ってたんだよ
大介的には目を瞑って運任せのHRだから納得したのかどうか
テレビで見てた客からすると大介が勝ったと思ってるだろうけど
それが悔しいわ
3年目は盲点使いの怪物として無双してほしいのお
@fumo666
エピローグ エースへのコメント
銭闘はねえ……情報で負けてたらそこまでよ。まああれだけの投手があと1年で故障してようがいまいが辞めますって言われるとは思わんでしょうから仕方ないけど。
しかし先発補強しないのはどうしようもないなあ。3枚は計算できないとどうやっても無理でしょうに。
不穏な予告の入りですが楽しみにお待ちしてます。
@kumapuru
エピローグ エースへのコメント
第六部完結お疲れ様でした!
直史と大介の限界ファイトは言葉が出ないくらい魅入られましたね。
@AxionR
エピローグ エースへのコメント
お疲れ様でした。
第七部も楽しみにしてます。
あと1年しか無いのが残念です。
結城藍人
エピローグ エースへのコメント
第六部お疲れさまでした!
第七部も楽しみにしています!!
@cb34
エピローグ エースへのコメント
グリフォンにやられたパトレイバーとは、中々にマニアックな例えですな。
かなりボロボロやん。
かんべー
エピローグ エースへのコメント
お疲れ様でした。
第七部も楽しみにしています!
@shin_i
エピローグ エースへのコメント
第六部完結お疲れ様でした。
本当に面白いです❗
第七部も楽しみます❗
(勝手に宣言すみません)
@honnda
エピローグ エースへのコメント
最高に面白かったです!!
@Nanatuki
エピローグ エースへのコメント
もう一度だけ見たいメンバーのチームがある
怪我は樋口かなぁ
@seisirou
第152話 真っ白な世界へのコメント
ついに大介が勝ったと思えるぐらいの成果を出したか。
あと1年…どうなるのやら。
兎も角お疲れ様です。
茨城産コシヒカリ
第152話 真っ白な世界へのコメント
お見事でした。それだけです。
@naroukakuyo
第152話 真っ白な世界へのコメント
ほんま辛い
負けるなら3年目にしてほしかった・・・
3年目がないからこの結果なのかな・・・
@hohou
第152話 真っ白な世界へのコメント
流石の直史でもMLBそのものにはなれなかったか…。
いやMVPの誤字なんだろうけどこれは修整しないでいただきたいw
@SIM_TET
第152話 真っ白な世界へのコメント
今まで負け続けてきた大介が勝ったのは感無量。
涙出そう。
@MoriyaHarumi
第152話 真っ白な世界へのコメント
おつかれさまです、最高の対決でした
@sizukukazuma
第152話 真っ白な世界へのコメント
会心の一撃?
ヤン・ウェンリー
第152話 真っ白な世界へのコメント
球種が分かって視界から消えるなら、重ねたイメージを使って振り切るか……大介らしい打ち方ですね。f(^_^)
横から見たらスルーの変化量は最大変化だったのかな?(^_^;)
実際何段階のスルーとチェンジを使い分けしてるのかな?
そこまでイメージを刷り込んでいたなら大介の読み勝ちですな。(-.-)y-~
@kumapuru
第152話 真っ白な世界へのコメント
ついに大舞台で大介が勝ったか・・・。
ナオフミスト的には「いや佐藤ここまで何イニング投げてる思てんねんゾンビ打ってもしゃーないやろ」っていう感じで敗北を認めることはないでしょうけど。
ともあれ現地で見てた人間の中でこの劇的な幕切れにケチをつける奴はいないでしょうね。
@gonzo
第152話 真っ白な世界へのコメント
ま、まさかの引退ルート?
細石
第152話 真っ白な世界へのコメント
なんか色々書こうと思いましたが、かってに感極まってなんも言えんですわ。。。
なるほどなぁ
@tony2732
第152話 真っ白な世界へのコメント
見えない球なら、見なきゃ良い、そだね
この実力なら、大介くんのザコとの対戦成績低くないかな
ニュータイプとオールドタイプの闘いみたいな物では
@fumo666
第152話 真っ白な世界へのコメント
打たれた……か。見えないものを見ようとするから打てないなら見ない! という発想はさすが大介というべきでしょうね。もう1回やれと言われたらさすがに失敗するんでしょうけどここ一番の勝負強さよ。
@joker3
第152話 真っ白な世界へのコメント
3年目はどうなるんだろう
直史の身体の状態も気になる
この結果からさらに直史は進化するのだろうか
@marunaka1111
第152話 真っ白な世界へのコメント
直史さん伝説の終幕か。
このまま引退の方がおさまりいい気する
かんべー
第152話 真っ白な世界へのコメント
最後はある意味山勘か〜
目をつぶってスイングなんて運要素が強すぎるからな〜
直史さんが負けたって感じがしなくてしっくりこないけど、これも勝負の醍醐味か〜
結局エースの限界がまだ分からないので、続きに期待を⋯|ω・)チラッ
@keiji1297
第152話 真っ白な世界へのコメント
遂にこの作品も最終回を迎えるか
面白かった
@Nanatuki
第152話 真っ白な世界へのコメント
見えないボールならそもそも見ない。
ついに、ついに土を着けた。
@seisirou
第151話 到達点へのコメント
立場上勝ってほしいのは間違いないけど、それ以上にこの勝負が見たいからね。しょうがないね。
そしていよいよ最終回、どんな決着を迎えるのか楽しみです。
茨城産コシヒカリ
第151話 到達点へのコメント
なにも言葉はいらない!正座待機っ!
@kumapuru
第151話 到達点へのコメント
シュタイナーが頼もしすぎて一家に一台欲しすぎる。
ツーアウト以外なら三塁ランナー絶対返すマンじゃん。
それにしても明日が楽しみすぎて夜しか眠れないぜ・・・。
@matoi
第151話 到達点へのコメント
明日が楽しみ過ぎる
しかし、これで大介が打って勝ちは微妙に納得感がってのはありますね
まあ、ナオフミさんが再度トランザムして勝ってもだし楽しみに「まて、決着」してます
ヤン・ウェンリー
第151話 到達点へのコメント
もう声が出ない状況。( ノД`)…
タケは昔みたいに反動が出てないのかな?
ナオはわがまま?意地?大介が打席に立ついじょう、オレもマウンドに上がる宿命……運命…幻惑の大魔王vs破壊神の勇者。
高校野球ですね。f(^_^)高松商vs近江スゴかったなぁ~(-.-)y-~
@fumo666
第151話 到達点へのコメント
最後に男を見せたかFM……勝っても負けても伝説ですわこんなの。
視聴者数がえらいことになってそう。
@pooh8762
第151話 到達点へのコメント
最終回はAL編とNL編どちらから読めば良いですか?
@AxionR
第151話 到達点へのコメント
FMブライアン やるな!
あきらめてサムズアップした辺見とは違うのだよ!
@yamato2205
第151話 到達点へのコメント
「勝負は、私の一存だ。コーチ陣に責任はない」
FMブライアン・・・かっこいいやんけ!
続き気になるぅ!
かんべー
第151話 到達点へのコメント
〉「ただ、勝てる自信は全くない」
普通なら1選手の我儘で非難されるだろう。
だけどシーズン無敗、シリーズ3勝、このステージにほぼ1人で連れてきたエース⋯いや真のエースが最後に願ったちょとした我儘なんだ。それぐらい許されるさ。
さあ大魔王の勇者退治を見届けよう!
@marunaka1111
第151話 到達点へのコメント
ここで大介が打ったとしても、素直に大介の勝ちと認めたくないと思ってしまう。
細石
第151話 到達点へのコメント
リアルタイムでこのゾクゾクする展開読めていることに感謝。
鳥肌立ってますわ。
@Nanatuki
第151話 到達点へのコメント
打算と勝算もないただの意地
だからこそ胸が高鳴る
YimaP
第151話 到達点へのコメント
明日はこちらが先でいいのかな? ALより先にってなってるけど。
追記
こちらが先ですね、承知しました。
明日も楽しみにしてます!
@seisirou
第150話 死線へのコメント
修羅の門の陸奥を見ている気になってきた。
完全に肉体限界が近いですね。だからこそ必殺技(四門)をブッパしてきそうな雰囲気もあるんですが。
茨城産コシヒカリ
第150話 死線へのコメント
越えちゃならない最後の一線、もう限界ですな。ここで決められないなら…。タケもやばそうだなぁ。
ヤン・ウェンリー
第150話 死線へのコメント
白黒の場面の中に、ボールの軌道が色着いて現れて、そこに寸分違わずに投げる感覚かなぁ~?f(^_^)
タケもオーバーフローを抑えて投げ込む。
沸騰したヤカンで火力調整の様に……(^_^;)
迎えた12回で負傷?もう大介前に立つのは無理?タケは本当にオイル切れなのかな?(-.-)y-~
かんべー
第150話 死線へのコメント
〉(これ、何か名前をつけたいよな)
大魔王様= ラプラスサタンタイプ
鬼畜眼鏡=∞(ダブルゼロ)システム
とりあえずナオフミ=サンは辺りがキラキラして刻さえ視えなければ⋯
@hohou
第150話 死線へのコメント
メトロズは相手の4番を申告敬遠してるのになんでアナハイム首脳陣は動かないのか
これも直史への狂信によるものなのかな
@kumapuru
第150話 死線へのコメント
ナオが侍ジャイアンツ最終回の番場蛮みたいになるんじゃないかって震えてるけど、真琴ちゃん達世代のエピソードがあるからかろうじて息してます。
@fumo666
第150話 死線へのコメント
さすがにここからもう一打席大介の相手はさせたくない……頼むぞ樋口。
@tony2732
第150話 死線へのコメント
ヒューズが切れる 40台以下の一般人には判らないのでは
ブレーカーが落ちるの方が
かんべー
第149話 人間の限界へのコメント
何気にノーサインで超大魔王モードのナオフミ=サンのボールをキャッチしている鬼畜眼鏡も人間の限界超えてる⋯さすが大魔王の副官。
茨城産コシヒカリ
第149話 人間の限界へのコメント
まー、なんつーかタケもすごかったが、大魔王様の限界突破がやばすぎた。まだ、アドレナリンが出てるかも知れないけど、早いとこ休まないとダメでしょうねぇ。
おそらく色々なプロスポーツ選手がこの試合を観てると思いますが、一部に「そうそう、あーなるんだよなぁ」とか思われるんでしょうね。そしてケガの心配までワンセットな気がする(笑)
ヤン・ウェンリー
第149話 人間の限界へのコメント
タケが臨界突破!ここから何球持つかな?f(^_^)
もう三人も投げたくないはず……(^_^;)
片や脳天沸騰のナオ=フミ大魔王。( ´゚д゚`)アチャー
ここに大介と坂本の布石が残ってるのかな?(-.-)y-~
@naroukakuyo
第149話 人間の限界へのコメント
上杉さんも、限界突破して故障しましたよね?
たけさんも、限界突破したし故障しそうな・・・
なおさんは、目と鼻と口と耳から血が出てるけど余裕余裕
@AxionR
第149話 人間の限界へのコメント
技巧と戦略を駆使して最後に達人の域に。
見るんじゃない、感じるんだ!
@hohou
第149話 人間の限界へのコメント
格闘マンガとかにたまに出てくる無拍子というやつかな
前日からの連投で9回まで投げてマウンドで膝ついて鼻血流した投手を延長戦でも投げさせるならアナハイム首脳陣鬼畜すぎる
@fumo666
第149話 人間の限界へのコメント
どっちも人間やめてきたな……(軍神はもうやめてるw)
@Nanatuki
第149話 人間の限界へのコメント
107マイルって172キロで合ってますか?
軽くというか段階飛ばして限界突破した感じがあるな
今回の見るに、エミリとナオにバッテリー組ませたらどうなるんやろ?
@marunaka1111
第148話 トリックスターへのコメント
アレクがおとなしすぎるから、何かやらかしそうな予感
茨城産コシヒカリ
第148話 トリックスターへのコメント
これは見事にやられましたねぇ。やり方自体はあり得るものだったけど、なまじ坂本だったのが効いたか。同点ってのも痛いけど、これ以上にしてやられたってのがね。
ヤン・ウェンリー
第148話 トリックスターへのコメント
坂本はゴロGOでしたか……(^_^;)
てっきりまたバントさせて、トリックプレーで突っ込むと思ってました。f(^_^)
大介の力無しで同点に追い付いたなら、九回のタケは鎖を解き放って完全沈黙させるかな?そして残りを義弟?に託す。
シナリオが揃った。( ´゚д゚`)アチャー
日本の観戦者達の感想はどうかな?(-.-)y-~
@naroukakuyo
第148話 トリックスターへのコメント
これは阪神戦なら普通にテレビ消す展開ですわ・・・
昨日も辛かった。。
@SIM_TET
第148話 トリックスターへのコメント
頼む、大介打ってくれ!
かんべー
第148話 トリックスターへのコメント
今日の樋口は何時もの彼らしくなく、やることなす事何か空振ってるね。
@kotaiwa1229
第148話 トリックスターへのコメント
既に盗塁を仕掛けている坂本を樋口が警戒しないのは出来過ぎでは?
@fumo666
第148話 トリックスターへのコメント
やはり坂本……樋口はこの屈辱を忘れんぞ多分。
茨城産コシヒカリ
第147話 ストライクへのコメント
手札が…もう…無いはずなんだけどなぁ(笑)4打席目はどうするやら。初見殺しは初見だけって見る向きも多いですが、見方を変えればバリエーションがさらに増えたよ!ってことですので、なんとかなるやろ!何とかしてください、大魔王様!
ヤン・ウェンリー
第147話 ストライクへのコメント
ケント視点で良いのかな?
もう後が無いのは読み取られたかな?(^_^;)
申告敬遠も考えているかな?(-.-)y-~
@fumo666
第147話 ストライクへのコメント
あと1点ととったらどうにでもなる……無理だろうなあ。
でもまあ1試合2三振させたらもう直史の勝ちでしょうこれ?
@naroukakuyo
第147話 ストライクへのコメント
よっしゃ、第4打席は監督が申告敬遠するから問題なしや!!!
茨城産コシヒカリ
第146話 謀略へのコメント
フォームを弄くるのって相当難しいと思うんだけどなぁ…投球の流れがひとつの動きじゃなく、各部位を効率的に動かしているからできる芸当なんだろうか?…まぁ、大魔王様だしな(放置)
ヤン・ウェンリー
第146話 謀略へのコメント
フラットフオームからのスルーはいつ頃から練習してたんだろう………?
まだスルーチェンジは同じ手法で行けないかな?(^_^;)
そして坂本が大介に試合を預ける。
第二打席大介を出塁させて布石に出来るかな?(-.-)y-~
@fumo666
第146話 謀略へのコメント
フラットモーションからスルーチェンジでもう一回くらい騙したい……無理かあ。
@2REM
第146話 謀略へのコメント
勝った! 第六部! 完!
そして第七部がはじまるんですね。
ミンゴ
第146話 謀略へのコメント
>「勝った! 第三部! 完!」
直史「ほーお、それでは来年から弁護士に戻って良いんだな?」
@Nanatuki
第146話 謀略へのコメント
フラット一つ取っても色々活用できるんですね
初見殺し、バレやすいフォームをそれ以上に派手なフォームで上書き、むしろバレやすいフォームを利用してフラットを投げない
ただここまでする必要がある大介にはもう通じないのが辛すぎる
茨城産コシヒカリ
第145話 プレイボールへのコメント
さすタナ。それにつきる。
樋口は読みあいに負けたんじゃなくて、野球に対するスタンスの差でやられた感じですかね?そこも読まなきゃならんのかも知れませんが。イイヨイイヨー、三回終わるまでにもう一点ほしいですがねっ!
ヤン・ウェンリー
第145話 プレイボールへのコメント
ケントに博打のスプリット。
統計じゃ弾き出せないね。そして大介のダッシュからのダブルプレーなのに……タケがタケらしく先制点を与えたか………f(^_^)
大介がいつ振り出しに戻すかな?(-.-)y-~
@fumo666
第145話 プレイボールへのコメント
さすタケ! 樋口ゲッツーじゃなかったら8割試合終わってたあり持ってるw
かんべー
第145話 プレイボールへのコメント
ホームランのターナー、ここで活躍して大魔王様の将兵になれるか!?
それともムラオーカ枠か⋯ここが一番大事!
@nixdesyo
第145話 プレイボールへのコメント
ターナはムラオカ信仰になってから覚醒しすぎ