割り切りプラン

@r_417

割り切りプラン

日本人女性の平均寿命はおよそ88歳。

頓挫してこそ人生。計画にの不測の事態は付き物だ。

ということで、ライフプランは極力シンプルに。

ひとまず、88歳を基準に作ってみよう。


88年の人生で、したいことって何だろう。

結婚? 出産? それとも出世?

例えば、そうだな。小説家。

自分の小説がヒットした様子を見届けたいと思うと、どんな人生プランを浮かべるべきか。


ヒットする小説を書き上げたいか、小説がヒットする様子を見届けたいか。

実はここライフプランがガラッと変化する重要なポイントだ。


ヒットする小説を書き上げるなら、晩年でも可能だ。

だけど、ヒットする社会現象を見届けたいなら、前倒して完成させる必要がある。


見届けるの意味が新聞やネットニュースの話題を見聞きする程度なら、ベッドの上でも楽しめる。だけど、自分の足で街中の本屋を確認したいなら、自力で本屋をハシゴ出来る脚力があるとベストだろう。だけど、ヒットの定義が映画化やアニメ化を意味するのなら……。制作時間も考慮に入れて、もっともっと時間的な猶予が欲しいはず。


ならば、88歳の折り返し、44歳ですでに何かしらの手応えを掴みたい。

44歳で手応えを掴むべく、22歳にはある程度、基礎的な学力はしっかり身につけておきたい。となると、大学に進学するもしないも、しっかりと勤勉に学ぶことは何よりも大事だろう。


では、22歳の目標に向けて、11歳の時点で何が出来るだろう。


「やっぱり、勉強かなあ?」


宿題が面倒と言っていた娘自ら勉強と口にしてくれたことをうれしく思いつつ、娘に優しく伝えることはただ一つ。


「そうだね。勉強も大事だね。だけど、長い人生。好きなことを楽しむ時間も大事だと思うわ。だって、『本が好き』という気持ちが今まで生きてきた4倍の時間を過ごす原動力になるんだもの。読書の時間をしっかり楽しむためにメリハリつけて、勉強すれば一番いいとママは思うわよ」


だから、娘よ。

本を取り上げるつもりはないことだけは理解して。

宿題というなすべきことはこなして欲しいけど、楽しむ時間も人生の潤いに必須の時間と思っているから。


そんな日々の積み重ねが、平均寿命88年を楽しく生き抜く秘訣になると、信じて。



【Fin.】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

割り切りプラン @r_417

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ