2023年1月23日 21:16
第34話 悪魔へのコメント
おっと、名指しされましたよマニエルさん。 これは彼女の命も秒読みか……?
作者からの返信
個人的にはそこからが読んで欲しい所ですね…完全に遅いですが笑 まさかのギャグを少し挟んでマニュエルの都へと辿り着きます。 この物語の一旦の終着は、その地点であると私は考えています。 はじめに立ちはだかったマニエルの元へと立ち返り、鴉紋はどう変わっていくのか……まだまだ宜しくお願い致します〜
のらりく 2023年1月23日 22:00
2023年1月23日 21:08
第31話 水龍へのコメント
あ、タイトルがシェイプアップしていますね!
お久しぶりです! そうなんですよ。ご指摘もありましたし、もういいかなと笑
のらりく 2023年1月23日 21:57
2022年12月31日 9:34
第20話 傲慢へのコメント
生き残った……!マニエルさんが生き残った! 彼女はあと何話生きられるのか……! ダルフはイラストでよく見かける片割れの方でしょうか?もう一人の主人公っぽい雰囲気ですね。
沢山読んでくれてどうもありがとうございます(T_T) そうなんです。そこからもう一人の主人公ダルフ・ロードシャインが歩み出します。 彼等は同じ心を持ちながらも、立場が違うというだけで対極の結末を迎えて行くことになります。
のらりく 2023年1月2日 18:12
2022年12月31日 9:28
第19話 愛の再会へのコメント
マニエルさんとてもいいキャラしていますね。戦闘スタイルもお気に入りです。 問題は、間違いなく碌な死に方しないことくらいでしょうか……。彼女が生き残る姿が想像できない……。絶対惨たらしく殺されますよねこれ……。ここから最後まで生き残ったら逆にビックリです。
わ、マニエル気に入られましたか笑 私もお気に入りのキャラで、かなり後半の番外編にも出てきます笑
のらりく 2023年1月2日 18:09
2022年12月30日 23:01 編集済
第10話 黒い腕へのコメント
なろうとカクヨムの仕様の違いだと思いますが、この二章分だけでも、時折、ルビの振り損ないが見られます。 これらを全て修正するとなると、大変だと思いますが……。一応、報告です。
それは……なんと……おぞましい 教えて頂いてありがとうございます。(T_T)
のらりく 2022年12月30日 23:21
2022年12月30日 22:51
第5話 絶望の世界へのコメント
作者様の配慮かもしれませんが、折角あらすじにもどこにも記さず、読者の意表を突く構成にしてあったなら、そのままで良かったんじゃないかなって思いました。 ちょっとだけ勿体無さを感じてしまいます。妥協を感じてしまうというか……。 不穏な雰囲気は前話で十分に醸し出されていますから、読者が察するのは容易だと思いますし……。 口うるさくて申し訳ない。
その点はかなり四苦八苦した点ですね。今でもこの作品のタイトルは【悪逆の翼】のみであると筆者は思っています。 ただ、このようなタイトルになったのにはやはり並々ならぬ試行錯誤があった末で……ロングタイトルにしてあらすじをそこに記さなければ、なかなかアクセスの入らないような状況があってですね。 やはり、物語は読まれてこそだと、断腸の思いで“クッション”を敷いたということになります。するとアクセスが少し伸びた訳ですね。ハッキリ言って貴方の言うとおりの妥協になります。 ですがご指摘ありがとうございます。 貴方の様にダークファンタジーに耐性のある者からは良くそう言われますが、そうでない大多数にとってはクッションがあった方が好ましいようであると私は解釈したので、このようになりましたね。 うーん、今でも悩ましい点なんですよね。もう完結したので、自分のしたいようにタイトルを戻すのは充分にありですね。
2022年12月30日 22:36
第1話 プロローグへのコメント
読者を接待する物語が流行している昨今ではすっかり珍しくなった、俺の物語についてこい!タイプの作品ですね。 文章に込められたエネルギーが迸っています。 一文一文から「俺の描いた世界を見ろ!」と作者の叫びが聞こえてくるような気さえします。 この手の作品は読者の好みの影響を受けにくく、不思議とたくさんの人を惹きつける魅力がありますよね。
まるでレビューのようでとっても創作意欲が湧きました。 かなり迎合したつもりでしたが、やはり滲み出ているのでしょうか……今後の展開を見てわかるとおり、確かにマイロードな作品になりますね。中途、賛否両論の群像劇へと突入しますが、筆者としてその点は譲れない点でもありました。 マイウェイなこの物語にどうぞお付き合いくださいませ。
のらりく 2022年12月30日 23:24
2022年4月25日 14:33
こうはならないでくれよ……と思ったらなってたぁぁーー! なんってこった!
一応、嫌々ながらもサブタイトルに添えてますけど、当初はあらすじにも何処にも記さず、本当に読者にカウンターパンチめり込ませてたんですよね。 そこからが本意気です。楽しんで頂ければと
のらりく 2022年4月27日 21:25
2022年4月25日 12:02
第2話 日常からの乖離へのコメント
ぬうううーー! いいところだったのにーー!
2022年3月1日 7:27
面白かったです!続きも楽しみです!
ありがとう!5話まで読んでみたら雰囲気伝わるかと
のらりく 2022年4月27日 21:23
加藤大樹
第34話 悪魔へのコメント
おっと、名指しされましたよマニエルさん。
これは彼女の命も秒読みか……?
加藤大樹
第31話 水龍へのコメント
あ、タイトルがシェイプアップしていますね!
加藤大樹
第20話 傲慢へのコメント
生き残った……!マニエルさんが生き残った!
彼女はあと何話生きられるのか……!
ダルフはイラストでよく見かける片割れの方でしょうか?もう一人の主人公っぽい雰囲気ですね。
加藤大樹
第19話 愛の再会へのコメント
マニエルさんとてもいいキャラしていますね。戦闘スタイルもお気に入りです。
問題は、間違いなく碌な死に方しないことくらいでしょうか……。彼女が生き残る姿が想像できない……。絶対惨たらしく殺されますよねこれ……。ここから最後まで生き残ったら逆にビックリです。
加藤大樹
第10話 黒い腕へのコメント
なろうとカクヨムの仕様の違いだと思いますが、この二章分だけでも、時折、ルビの振り損ないが見られます。
これらを全て修正するとなると、大変だと思いますが……。一応、報告です。
加藤大樹
第5話 絶望の世界へのコメント
作者様の配慮かもしれませんが、折角あらすじにもどこにも記さず、読者の意表を突く構成にしてあったなら、そのままで良かったんじゃないかなって思いました。
ちょっとだけ勿体無さを感じてしまいます。妥協を感じてしまうというか……。
不穏な雰囲気は前話で十分に醸し出されていますから、読者が察するのは容易だと思いますし……。
口うるさくて申し訳ない。
加藤大樹
第1話 プロローグへのコメント
読者を接待する物語が流行している昨今ではすっかり珍しくなった、俺の物語についてこい!タイプの作品ですね。
文章に込められたエネルギーが迸っています。
一文一文から「俺の描いた世界を見ろ!」と作者の叫びが聞こえてくるような気さえします。
この手の作品は読者の好みの影響を受けにくく、不思議とたくさんの人を惹きつける魅力がありますよね。
暮伊豆
第5話 絶望の世界へのコメント
こうはならないでくれよ……と思ったらなってたぁぁーー!
なんってこった!
暮伊豆
第2話 日常からの乖離へのコメント
ぬうううーー!
いいところだったのにーー!
YaTaro
第1話 プロローグへのコメント
面白かったです!続きも楽しみです!