40代。BBA。まだあきらめちゃいない。

多賀 夢(元・みきてぃ)

40代。BBA。まだあきらめちゃいない。

 15の時は、大学に入ったら人生が終わると思っていた。

 18の時は、大学を卒業したらもう価値がないと思っていた。

 28の時には30までに細く短く生きて死ぬんだろうと思っていた。


 だから夢なんて持っても無駄だと思っていた。

 周囲の人間にしたって、あれは本心じゃなくフェイクなんだと思っていた。

 だって、生き残るのは一握りのはずだから。

 生まれ、偏差値、出身大学と、次々にふるいにかけられて残る人間なんて、どう考えたってほんの数粒しかいないし――大きすぎるものは、細かく砕かれて砂にされるのが社会だと、私は思っていたから。


 まあ結論として。

 40半ばになった今でも、私は生きていた。

 むしろゴキブリ並みの生命力で。驚異的な運と回避力で。




「おおおおおう」

 私はスマホのメッセンジャーを見て震えていた。

 現場終了のお知らせであった。なんでも重要な契約違反が上層部であった挙句、裏金のやり取りまで発覚。その枝葉で刑法に触れることまで出てきたらしく、コロナ禍で偶然引き当てた在宅SE職は、あっけなくパーになった。

「おうおう、ちょっと待てや」

 ぶつぶつ言いながら家の中をぐるぐる歩く。Zoom会議用に半分だけ片づけた部屋の一部を、ひたすらコマのように回り続ける。

「おま、いくらこの仕事に投資した思うとん? 個人でC#講座受けたんやぞ? モニタも買うたんぞ?机めっさ高かったんやぞ?」

 誰に言うでもない文句。落ち着こうと思ってテレビをつけたら、ちょうどニュースで上層部がしょっ引かれる図が全国放送されている。――え、こんな大事やったん。

「欲をかく暇があったら働けボケェ!!」

 テレビに向かって叫んでも、録画なんだから相手に届くわけがない。まあ、届いたところで下っ端の話なんて歯牙にもかけないだろうけど。そういえばそういう奴だったよなアイツって。私の質問を、鼻で笑って無視したことは今でも許してねえぞ。


 これでも本気でモノにするつもりだったんだぞ。

 20代の子に交じって、20万を超える講座にも参加したんだぞ。

 貯金すっからかんにしてでも、上を目指してきたってのに。


 そこでスマホに着信が来た。以前お世話になったホテルの営業部長だ。

「もしもし?お久しぶりですー。お元気でした?」

『元気じゃないよ、コロナだし。そっちも大変そうだねえ』

「あれ、今の職について、話してましたっけ?」

『〇〇君から聞いたよ』

 それは、一時期バイトしていた清掃会社の社長だった。

「ああ!あの人、そちらも担当していたんですかー」

『そうそう。でさ、パソコン得意なんだって?』

 急な話題変更に、私はちょっと言葉を詰まらせた。

「まあ、得意っちゅうか、その中身を作れるってだけですね」

『webサイトは作れる?』

「んまあ。どんなサイトを作りたいかによりますが」

『実は、うちと他所さんで会社立ち上げて、バーチャル観光ガイドやろうかって話があって』

「え? はあ、え?」

『うちで働いてるときは、観光業で本気出したいって言ってたよね。土地の事もいろいろ勉強もして、相当知識持ってて』

 私は当時を思い出した。一度SEをドロップアウトした私は、趣味の歴史考証だとか地理地質だとかの知識を生かし、観光業で働いていた。当時はまだコロナもなかったから、お客さんがたくさんで。私の観光案内で喜んでくれる人も多くて。この仕事で天下取ったる!とすら思ったものだ。――コロナのファーストインパクトでクビになったけど。


『パソコンの技術も知識も込みで、その会社でやってみる気ある?観光はまだまだ未練あるって言ってたじゃん』

 うずうずする。匂う、猛烈に運の匂いがする。

「えーと、数分待ってもらえます?」

 私は背後を振り返った。簡易的に作った神棚から、GOという声が聞こえた気がする。

 しかし、その前に確認だ。

「ちなみにー。まだ早い話ですけどね? それを承知で聞くんですけど――契約は、月々おいくらでしょ」

『いやいや、気が早すぎるだろ』

 呆れる相手に、私はへらへらと笑って見せた。

「いやまあ、そうなんすけどね。実はねえ、例の会社からは、中学3年生の年齢くらいしか頂けてなくてねぇ……」

 言ってて悲しくなりながらも告白すると、向こうはちょっとの沈黙の後こう言った。

『さすがに、それよりは多く渡せると思うよ?仕事が波に乗るまでは、観光案内とか清掃とか、他社さんにも頼んで仕事回すしさ』

「やります!」

『いや、もっと考えた方が』

「いやいや、技術者として上に行きたいって夢と、観光業を極めたいって夢が同時に叶うんですよ!もう即決します。悩みません」

『相変わらずガツガツしてんねえ』

 電話の向こうから、営業部長の笑いが漏れた。


 なんとでも言え。私は人生をあきらめちゃいない。

 長く生きるうちに気づいたんだ、夢は追ってりゃ叶うって。

 どんなに底辺に落とされたって、夢さえ追ってりゃどこかにつながるって。

 二兎を追えば二兎とも捕まえられる、誰かに語った夢が運や縁となって道を開くって。


 二、三会話をして通話を切り、私は思いっきりガッツポーズをした。

「ざまあみろい!こっちは首の皮がしっかり繋がっとるわい!!」

 テレビのニュースは受験の話題に替わっていた。緊張した面持ちでインタビューを受ける若人を眺めていた私は、画面に向かって思いっきり変顔をして見せた。

「てめえら、大学で人生なんて決まらねぇよっ!」


 私、齢四十半ば。何度でも夢を追い、何度でも這い上がり。

 今日も明日も明後日も、太く長い人生をいきていく所存です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

40代。BBA。まだあきらめちゃいない。 多賀 夢(元・みきてぃ) @Nico_kusunoki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ