このエピソードを読む
2022年2月25日 12:20
政変があっても死者が出ないのは中国の歴史の中では凄いことですよね。むしろ、死者が出ないから政変ではないのかな。中華を統一した異民族が、結局は中華思想に染まって新たな担い手となるという話は良く聞きますね。あと、途中で誤字らしきものとして「奴の折らぬ」(居らぬ?)という表記がありました。
作者からの返信
ご指摘ありがとうございます。直しておきました。確かに死者が出まくると政変というより「~の乱」みたいな表記が適切かもしれませんね。清は康熙帝から雍正帝の時に太子密建制度が導入されたこともありまして、皇位継承争いもほとんど起きず、だから比較的長く続いた部分もあったのかなとも思います。先にイスラムを征服した元(モンゴル)以外は、ほぼ全ての異民族王朝が中華思想に染まってしまっていますね。
政変があっても死者が出ないのは中国の歴史の中では凄いことですよね。むしろ、死者が出ないから政変ではないのかな。
中華を統一した異民族が、結局は中華思想に染まって新たな担い手となるという話は良く聞きますね。
あと、途中で誤字らしきものとして「奴の折らぬ」(居らぬ?)という表記がありました。
作者からの返信
ご指摘ありがとうございます。直しておきました。
確かに死者が出まくると政変というより「~の乱」みたいな表記が適切かもしれませんね。
清は康熙帝から雍正帝の時に太子密建制度が導入されたこともありまして、皇位継承争いもほとんど起きず、だから比較的長く続いた部分もあったのかなとも思います。
先にイスラムを征服した元(モンゴル)以外は、ほぼ全ての異民族王朝が中華思想に染まってしまっていますね。