第47話 教室への応援コメント
私が通っていた田舎の小学校は、木造校舎でしたね。古いから冬になると隙間風がピューピュー吹いて来ました。(笑)大きな三角定規、分度器。コンパスも、6年生の授業で使っていたような覚えが?……。
フナの解剖は6年でやりました。カエルは中学校になってから、共に班長だったので皆から無理矢理やらされてました。今では多分やらんでしょうが、当時は生きているモノを解剖なんて、ちょっとね……。カエルは心臓を取っても心臓だけが数分動いていたのを薄っすら覚えてます。^^; 勿論、解剖後は丁寧に土に埋葬しました。
作者からの返信
甲斐央一様
隙間風!寒いですよね。私は高校の校舎が木造で、冬になるとガムテープを貼っていましたw。
解剖、したんですね。当時の私はやりたくてやりたくて、簡単に手に入る死んだ蝉の頭をもぎ取ってお腹の中を見て、空洞だったのでがっかりしたことがあります。そのころの私なら、きっと、カエルの心臓が動いているのを見たら大喜びしたと思いますが、今は蝉すらも無理だと思います。
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
アシュラ男爵… 題名を観ただけではわかりませんでしたが、読み始めてすぐに思い出しました!
マジンガーZは、リアルタイムでしたが、超合金は手が出なかったです(^^;
その代わりと言っては何ですが、マジンガーZ(特に、頭部)をノートに書き写すことが流行っていて、盛んに書いていた覚えがあります。
パイルダー号が接地する頭部は、塀(みたいなの)が微妙な角度で作られていて、それを正確に書き写すのが小学生には難しく、何度も書いていました(^^;
作者からの返信
ダイダイ様
超合金、けっこういいお値段でしたよね。
そうそう、男子が描いていたわ!頭の部分、何とも言えないわ~!
「パイルダーオン!」
「ブレストファイアー!」
さて、アフロダイAのボインは何だったかしら?
当時はめちゃくちゃカッコいいと思っていたけど、今見ると昭和感が半端なくて、いとおかしだわ!
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
あしゅら男爵。。。
うーーん、記憶がないです(;´∀`)
おかしいな、マジンガーZは観ていたはずなんですが。
近況ノートを見せてもらって、自分でもググったんですが、ピンときませんでした。。。
ひょっとして、マジンガーZの名前を知っているだけで、ちゃんと観ていなかったのかな?
放送していた頃、家にマジンガーZのおもちゃがあって、それで弟と遊んでいた記憶はバッチリあるのに。
手がロケットになって飛んでいくのが、大のお気に入りだったんですよ(*´艸`*)
作者からの返信
ふゆちゃん
記憶にないですか。おそらく、ちっちゃかったんでしょうね。私がど真ん中ですからw。
ロケットパンチがちゃんと飛ぶのがすごいですよね。超合金の方かな?
そういえばうちの弟、大きいマジンガーZも持っていたわ。
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
マジンガーZの名は記憶にあるのですが、あしゅら男爵が分からない私です。
スミレちゃんよりかなりお姉ちゃんだからねぇ。
ちょっとジェネレーションギャップを感じてしまいました😅
そこでググって見ました。
マジンガーZの登場人物なんですね。
右半身が女性、左半身が男性って面白いキャラですね。
近況ノートのイラストは、マジンガーZの登場人物なんですかね。
マジンガーZは知ってても実際には見ていなかったので……💦
でも、マジンガーZの主題歌は知ってるのは不思議です( ´艸`)
作者からの返信
のこちゃん
そうですか、マジンガーZは見ていないのね。
でもね、広島県内で、最近まで主題歌が流れていたお店があるのよ!
ゆめタウンで、オープンの時から時々流れていたわ。水木のアニキの歌ではなくて、曲だけね。まるで、そごうでイッツアスモールワールドが流れるみたいに。もしかして、時報だったのかしら?
イラストは、マジンガーZの悪役たちだけど、私もほとんど覚えていないの。
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
あしゅら男爵って何?
私も思いました。近況ノートを拝見しました。
おお! 覚えています。すっごく濃いキャラで怖かったです。
娘さんの疑問、なるほどです。そうですよね。骨格が違うわ。
一番すごいのは、ツツジからあしゅら男爵みたいって思えるスミレちゃんの感性です♪
もうそのツツジ、あしゅら男爵って呼ぼう、私。
マジンガーZ!水木のアニキの歌、好きでした。
テンション上がる⤴️ デビルマンと同じ作者でしたね。
作者からの返信
ハナスちゃん
顔を見ただけで思い出す濃いキャラ! それがあしゅら男爵!
ブロッケン伯爵も濃いから、よかったらググってね。
私、右と左で違うものがくっついていたらなんでもあしゅら男爵って言ってたの。このツツジも、もちろんあしゅら男爵よ!
水木のアニキの歌、カッコいいわよね。彼が付けている、アニメそのもののマフラー、最高! 明和電機が先か、水木のアニキが先か気になるわ。
コメントありがとうございます(*^^*)
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
こんばんは。
マジンガーZはよく見ていましたね。アシュラ男爵は良いキャラでした。
子供心にあの部分はどうなっているのか?なんて考えたことがあります。
今でも謎ですが…。(笑
作者からの返信
ちびゴリ様
こんばんは。
あの部分……。足の長さとか、ウエストの細さとか?
( *´艸`)←かまとと
本当に、どうなっているんでしょうね。
右半身女性のほうだけめっちゃ化粧が濃いのですが、毎日きれいに半分だけお化粧しているのかしら? 何か食べたら口紅がにじんで境目がぼやけそうですけど。そうなると、左手でコンパクトを持ってもらったりしないといけませんね。いや、そもそも左脳で右半身を、右脳で左半身を動かしているはずだから、その時点で、もうゴチャゴチャです!
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
骨格ッ…? そ、それはッ…💦
ともあれ、その『あしゅら男爵』こそ、元祖ニューハーフなのかも知れません…?
作者からの返信
七七七ちゃん
あ、それ、そうかも……?
大人になって振り返ると謎の多いキャラですね。反対の半身はどうしたんでしょう? 逆あしゅら男爵がいたりして?
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
マジンガーZは、漫画版によっては、マジンガーZとグレートマジンガーが切り替わる話で、あしゅら男爵がマジンガー達全員に勝ってるのもあったはず。実はめっちゃ強いあしゅら男爵(^_^;)
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー、そして今、マジンカイザーとなって、今もヲタクを楽しませる、それがマジンガーZですね(≧∀≦)
作者からの返信
ともはっと様
そうなんですか! あしゅら男爵、そんなに強いんですか。グレートマジンガ―に切り換わる話は見た記憶があるのですが、そこは覚えてないっ! もったいない!
今回調べてみて、ストーリーがあまりに面白そうなので、、暇だったら見てみたいと思いました。あんまり暇じゃないけど(笑)。
ブロッケン伯爵もいいわ~!
コメントありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11の吉田豊彦(南海ホークス)です、マイナーだなぁ…w
マジンガーZ!観てたようであまり記憶に残ってないのが残念😢しかし!あしゅら男爵だけは別でしたね。あのインパクトは子供心に相当なトラウマを植え付けたかと思われ。
でも結局のところ、本編は殆ど覚えてないんですよね〜(∩︎´。•o•。`)っ
あしゅら男爵も存在感しか記憶に残ってないという💦
私はマジンガーZの後のグレートマジンガーからだったかな?グレートマジンガーならオープニングは歌詞見ずに歌えますからね🎤その後番組のUFOロボ グレンダイザー、までかな?🤔もっとも、それ以外の時間帯は家族(主に親と姉😤)に分取られてしまってましたからねぇ。
作者からの返信
吉田様
私も内容は覚えていないのですが、あしゅら男爵だけは別ですね。でも、今回調べてて、色々思い出したんです。ブロッケン伯爵という自分の首を手に持った強烈なキャラ、いましたよね。ストーリーを読んでいると、なかなか面白くて、さすが永井豪先生という感じです。本当に忘れているのが惜しいくらい。
グレートマジンガ―の曲、私も歌えますよ(*^^*)
グレンダイザー、ありましたねえ。
昔はテレビの時間は思うようになりませんでしたね。
コメントありがとうございます。
第47話 教室への応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11の三沢淳です。🎵水割を下さい〜涙の数だけ〜🎵の歌手ではありませんw
小学校の教室の床は木!木材!板張りでしたね。しかも二年生くらいからニス塗りをやらされてたような記憶が🤔
三年生の担任がギターを教室に持ち込んでいて、それでよく歌っていましたねぇ。あの頃は自由度はまだ高かったなぁと思いますよ。
作者からの返信
堀江淳様 ……あ、違った、三沢淳様
木の床でしたか! あの、くさ~い臭いの黒い油を塗りませんでしたか?
先生、その時代にギターを弾いていたなんて、不良だったのね(笑)。
お好みはグループサウンズ?フォーク寄りだったのかしら?
コメントありがとうございました。
第47話 教室への応援コメント
スミレちゃん、こんばんは😊
私は小学校の1年生の1学期だけ、木造の古い古い校舎でしたが、2学期からは鉄筋コンクリートの新校舎になりました。
なので、古い木造校舎の記憶があいまいなのですが、戦争で怪我をした兵隊さんが収容されていた場所なので、夜になると兵隊さんの幽霊が出ると噂されていて怖かった記憶があります。
又理科室はうす暗く、人体模型や骸骨があり、近寄りたくなかったです。
新校舎になるとすっかり明るい教室になったので嬉しかったです。
学校の備品は、スミレちゃんが書かれている通りで、全部懐かしいです。
音楽室の有名な作曲家の写真ももちろんありました。
机といすは、全て木製だったのが新校舎になってからはパイプ机とパイプ椅子になりました。
床もピータイルになりました。
学級文庫、どの時代でも子供達は面白がって言うんですね。
私の時も男の子が言ってました(笑)
1学期だけ木の床だったはずですが、どんなだったか覚えていません。
建て替えられたくらいなので、補修だらけだったのではないでしょうか。
スミレちゃん、教室の話、懐かしいです。
ありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん
せんそうでケガをした兵隊さんの幽霊! 怖いですね。学校って会談がつきものだけど、花子さんより数倍怖い!
のこちゃんの学校はピータイルだったんですね! 新しい校舎、いいですね。ベビーブームで子供が増えていた時代、プレハブ教室があるところもありましたが、お互い教室にはめぐまれていましたね。
コメントありがとうございます。
第47話 教室への応援コメント
此処に書かれているものほとんどすべて見覚えアリです(^^;
近況ノートにある床の補修の写真。私の中学校の教室の床がこればっかりで、雑巾掛けは一苦労したものです。
小学校2年生までの教室の児童机は、天板の上部に蝶番が付いていて、天板を向こう側に押し上げると、教科書等を入れる引き出しが現れる、という厄介な机でした。
物を取り出すときには、天板に置かれているものを床にいちいち置かなきゃならなかったものですから(^^;
作者からの返信
ダイダイ様
見覚えアリですか。オッス君に名前はなかったのかしら。
中学校の雑巾がけ、たいへんだったのですね。つまずいたりしませんでしたか? 大掃除のとき、変なにおいの黒い油を塗ってませんでした?
天板が開く机、トットちゃんが開けたり締めたりするやつですねw。カッコいいと思っていたけど、使うと不便なんですね。
コメントありがとうございます。
編集済
第46話 学校給食への応援コメント
揚げパン、焼きソバ、フルーツポンチは大人気でしたね。特に焼きソバはお替わりを競ってしてましたよ。パンは焼かなかったですが、ストーブの上でタライに水張って牛乳を温めてました。暖め過ぎると瓶の底が抜けるんですよ。(笑)
そうそう、カゴの取っ手がバネのようなモノでしたね。手が痛かったのを思い出しました。昭和あるあるですね。(≧◇≦)
作者からの返信
こんばんは(*^^*)
その三つは大人気メニューですよね。
あら、牛乳を温めるのですね。私は牛乳が苦手なので、温められたらアウトだと思います。温めないでと言ったら聞いてもらえるのかしら?
瓶の底が抜けたらどうなるのかしら?タライの中が真っ白?
ありがとうございます。
編集済
第46話 学校給食への応援コメント
ストーブでパンを焼く! 羨ましいです。私は焼かずに食べるパンが余り好きではなかったもので。
その代表がぶどうパンでした。家に持ち帰って焼くと美味しいと気付いたのは何年生でしたか(結局、何でも食べるので発見が遅れましたw)。
私の学校では1,2年生は5,6年生が給食も掃除も当番で受け持ちでした。
だからでしょうか。最初から三角巾で、個人で一式持っていました。
スプーン曲げは昭和共通のあるあるですね♪
作者からの返信
こんばんは。パンは断然焼いた方がおいしいですね。冬だけのお楽しみでした。
ぶどうパン! ありましたねえ。干しぶどうが苦手な子もいましたが、甘みのあるものはうれしかったです。「干しぶどう」が「星ぶどう」という文字のような気がしていました。
2年生も当番を6年生がしてくださるのですね。6年生は当番が忙しいですね。私たちは1年生の時だけでした。
ありがとうございます(*^^*)
第46話 学校給食への応援コメント
スミレさん、出遅れコメントでごめんなさい😭
懐かしの学校給食ですね~🎵
私の住んでいた所では、4年生くらいまで瓶の牛乳で、その後三角パックになったような。
同じ位に、週1回ご飯の日が作られたような気がします。
普段は食パンが3枚、たまにぶどうパンや揚げパンが出ました。
揚げパンはスミレさんが今回食べてきたようなお砂糖付き。
そして私が何よりも好きだったのは、牛乳をコーヒー味にしてくれる○ルメークでした(*´艸`*)
あ、鯨の竜田揚げ、食べてましたよ!
作者からの返信
ふゆちゃん
ご飯の給食を食べた世代なんですね。
ぶどうパン! ありましたねえ! 忘れてた! 意外にマーガリンが合うんですよね。でも、ほしぶどうが苦手な子には気の毒なパンでした。
お砂糖つきの揚げパンもあったんですね。
〇ルメークを混ぜてた方、結構多いですね。私は知らなかったんですよ。学校給食の牛乳がコーヒー牛乳になるなんて夢のよう。
コメントありがとうございます。
第46話 学校給食への応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11番の川上憲伸です(最早昭和ではなくなってるw)。
ソフト麺、ウチの学校では出ませんでした!だからどんな物なのかいまだに知らないです😅ただ妻の小学校では普通に出ていたようなので、話が噛み合わなかったw
あとは私的一番のおかずは「鯨の大和煮」一択ですね〜。あの頃は普通に鮮魚コーナーで売ってましたし、給食でも月に1〜2回は出ていたのではないかと。今でもたまに調査捕鯨の鯨肉を見かけますが、高い!とてもお気軽に買えるものではなくなりました😢
パンは揚げパンと黒糖コッペパンがウチらにはスペシャルでしたね🙂クラスメイトに病欠が出たら、男子であまりのパン目掛けて早食い競争勃発でした🤭
ちなみに先割れスプーンは、ウチの学校は反対だったのか、卒業してからもしばらくは使われていませんでした。
作者からの返信
川上様(笑)
奥様と地域が違うのかしら? 私立と公立でもずいぶんちがいますよね。ソフト麺はスパゲッティという名の細うどんを連想してもらえばいいかと。ビニール袋に入っています。
クジラ、大和煮ですか。そういえば、下関でクジラのお土産がたくさんあってクジラの大和煮の缶詰があったような……。私たちは竜田揚げでしたね。
先割れスプーンではないということは何を使って食べていたのかしら?
コメントありがとうございます。
第46話 学校給食への応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
学校給食の献立表、私が子供の時のことはすっかり忘れましたが、私の子供達が小学校の時は献立表を家の冷蔵庫に貼って夕食と被らないように気をつけてました。
ストーブでパンを焼くって昭和ですね(笑)
私の場合は、牛乳瓶だったのでストーブの上で水を張ったたらいの中に入れて温めてました。
パンはコッペパンでマーガリンとジャムがついてて、その頃は家でもパンは珍しかったのでパンの日は嬉しかった記憶があります。
給食当番も懐かしいです。
スミレちゃん、今回もエモいお話しありがとうございます✨
作者からの返信
呉市ではコッペパンはなぜかメロンパンのことをさします。メロンパンは、メロンパンというパン屋さんが作っている、中にクリームが入ったオリジナルのパン。なので、いまだにコッペパンという呼び名に抵抗がある私です。
ご存じかもしれませんが、神石高原町に「学校食堂」という校舎を利用したレストランがあって給食を食べられるみたいですね。クジラの竜田揚げや脱脂粉乳! 本格的過ぎですね(笑)! うちからは遠すぎますが、のこちゃんの家の方が近いと思います。もし、のこちゃんが行く機会があったらぜひ近況ノートに写真を載せてね!
コメントありがとうございます。
第46話 学校給食への応援コメント
もし、いまかつての給食を、味も何もそのまま食べたとしたら、果たしてどんな気がするでしょうか。
当時としても、あまり美味しくないものもあっただけに、やはり不味く感じるのかな~…?
また、ユリ・ゲラーといえば、他にクロワゼット等、一時、超能力が流行りましたね〜。
実に懐かしいです(^_^)
作者からの返信
七七七ちゃん
かつての給食、当時おいしくないと思っていたものがありましたからね。おいしかったものでも、舌が肥えちゃったから、あまりおいしくないかもです。でも、先日のカレースープはまさに昔味でしたが、結構おいしかったです。食感がざらっとしていましたが、今の技術ならトロッとできるのでしょうね。そういったところに差が出るかも。
クロワゼット、初めて聞きました。
コメントありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
オーバーオールは、中学生の頃にありましたし、実は、今も大人用の物がどこかにあるはず(^^;
しかし、スタジャンは、ついに変えずじまいでした。
袖の部分が革じゃないと駄目!って思いこんでましたので、ついに手が出ませんでした。
ソックタッチは、なぜか、高校生~大学生の頃に使っていた記憶があります。もちろん、ルーズではありませんが(^^;
バブルの頃の大学生は、ヴィトン派かレノマ派に分かれていた記憶があります。
もちろん、両方とも、私が手を出せるものではありませんでした(^^;
作者からの返信
ダイダイ様
コメントが遅くなり申し訳ありません。
オーバーオールは年齢問わずかわいいですよね。日村さんがグルメ番組で着ていたような。
確かにスタジャン、本物は袖が皮。おしゃれさんだったのですね。
大学生でソックタッチ。どんなファッションだったか気になります……。
あ~レノマ! 懐かしいです! 男子はそうですね。レノマの方がお安めの金額ですよね。お高いですけど。今思えばバブルの頃って無駄に高いもの持ってて大変でしたよね。
コメントありがとうございます。
編集済
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
マジソンバック(Madison Square Garden)は持ってました。
バブルの頃はダッフルコートを持ってましたね!ドラマで宮沢りえが着ていて流行しました
作者からの返信
晁衡様
お返事遅くて申し訳ありません。
マジソンバッグ、持っていらっしゃったんですか! かっこいい! おしゃれですね。
男子のダッフルコート、かわいいですよね。宮沢りえちゃん、すごくかわいかったです。サンタフェを思い出しました。
コメントありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
スミレちゃん。
懐かしいです。めちゃくちゃ懐かしい。
adidasのウインドブレーカーとジャージ。
バレー部だった中学時代着てました。
おお、マハラジャに踊りに行ってたのね。
スミレちゃん、大人だわ。
作者からの返信
ハナスちゃん
バレー部だったのね。吹奏楽部の私は運動を全くしないのにアディダスを着ることができなかったわ。そういえば制服の上にコートの制服がなかったから、アーノルドパーマーとかマンシングのカーディガンをはおるのが流行ったのを思い出したわ!
マハラジャもキング&クイーンも行っていたわ。博多はマリアクラブだったかな? 旅行の時ももれなく行ったというディスコ好きでした。
ありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
スミレちゃん、こんばんは😊
ヤングのファッションですね。
スミレちゃんの時はオーバーオールだったのね。
私の時は、ミニスカートが流行り始めて、ホットパンツもあったわ。
私が中学校の時に、サロペット付きのホットパンツをはいて写った写真があります。
その頃、スミレちゃんはまだ生まれてないか、やっと生まれたくらいかもね。
スミレちゃんの時のファッションとは、ちょっとギャップがあります( ´艸`)
フリル付きの綿のブラウスと違うかもしれないけど、大きな襟(フリル付)のブラウスは流行ったのは知っています。
私は、大人になってからも欲しくて、思い切って買ったことがあります。
そのブラウス、欲しくて欲しくて買ったので、着ることはないけど今でも取っています(笑)
バブルの時代でしたよね。
ブランドバックやアクセサリーは、みんな、それなりに持っていましたよね。
うふふ、懐かしいですね。
作者からの返信
のこちゃん
ホットパンツについては「私の城下町」時代、ルミ子ちゃんとショートパンツとホットパンツの違いは何かを話したことがあります(笑)。子供だからよくわからなかったわ。ホットパンツの方が短い、という結論になりました。ホンマかいな。
お姉さんたちはミニスカートだけでなく、マキシもはいていらっしゃったような。今、私はマキシ丈が大好きで、よくはいています。
のこちゃんの大きな襟のブラウス、今もあるんですね! すごい。見てみたい(笑)。
ありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11のダルビッシュ有です、WBCに乗っかりましたw
子供の頃は、UNIQLOとかそういう店もなかったので、ジャスコでオカンが買ってきた服が全てでしたね👕あとはGパンさえあれば何とかなる、そういう時代でした😅中学3年くらいになってようやく自分で服を選びたいようになってきたかな?それまで度を越した無頓着でしたからね😅
小学生当時はグルーピーケースにスーパーカー消しゴムとBOLTのボールペン(ボタン押したらヘッドが飛び出るやつね)詰め込んでレース大会とかやってましたね〜。
あとはエナメルのボストンバックが流行ったのもこの辺りからかな?
作者からの返信
ダルビッシュ様
ジャスコ! 懐かしい響き。
そういえば大学生のころユニクロの1号店、ユニーククロージングウェアハウス(広島の中心部にあった)ができて、よく行っていたのを思い出しました。今とはぜんぜん違っていて、普通の洋服でシンプルなものが置いてありましたね。ユニクロと略して呼んでいました。
昭和の男子って洋服に無頓着な人が多かったですね。今はみんなおしゃれになっていますけれど。
うわ~! ス―パーカー消しゴムをボールペンのばねの跳ね返りで進めるヤツですね。どこの地域でも同じような遊びをやっていたのですね。
エナメルのボストンバッグ、adidasとかマジソンバッグのあたりの時期かなと思います。
ありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
特にアポロキャップやアディダスのスポーツバッグは、何がきっかけで、あんなに流行ったんでしょうかね?
とにかく、ナウなヤングにバカウケwでしたからね、あの辺のアイテムは。
そういえば、グルービーケースなんていうのも、一時流行りましたね(^_^)
あ、白元アースさんといえば、かつての白元時代の〇虫スプレーのCM(人形劇。youtubeにあります)を是非ご覧ください。なかなか笑えますぜw
作者からの返信
アポロキャップ! そうでした。そう呼んでいましたね。思い出せないし、調べても見つからなかったので、助かりました! 早速本文を修正しました。
そう、ナウなヤングにバカウケ(笑)。
流行のもとは伊勢丹が作らせたマジソンバッグではないかと思います。形が似ているので。アポロキャップは調べると、アポロ計画の乗組員が着用していて広まったみたいですが、「おじさん帽子」と呼ばれ、おじさんがかぶりがちと言われています。もしかすると、流行ったころからずっと好きなのかもしれませんね。
グルービーバッグって、あの、箱みたいなバッグですよね? 流行りましたね。私はスヌーピーのを持っていました。どこかに画像がないかと調べたら、あっさり出てきましたよ。四つ角に赤いプラスチックのカバーがついてるんです。懐かしいです。
CM、探したけどわかりませんでした。URLいただけたら嬉しいです。
ありがとうございます。
第45話 ヤングのファッションへの応援コメント
こんにちは。
アディダスやプーマは流行りましたね。マジソンバッグなんてのもありましたかね。
まがいものも当時は多くて、アジマスとか微妙に違うものもあって
今では懐かしい。というか今なら欲しいくらいです。(笑
作者からの返信
ちびゴリ様
そうそう、マジソンバッグ! おそらくそれが流行りの大元ではないかと思われます調べると、伊勢丹がエース株式会社に作らせたと書いてあったので、伊勢丹のない私の地元では買えないと思われます。でも、だれかが持っていたような気もします。
昔はまがい物も色々ありましたね。先日宮島で見つけたのはajidesというロゴでadidasの三つの葉っぱみたいなマークがお魚(アジ?)だったり、シカノフェイスで、シカの顔の絵だったり、笑えるものがあって逆にそっちが欲しかったりします(笑)。
ありがとうございます。
第44話 まんがへの応援コメント
漫画「ガキデカ」や「まことちゃん」も流行りましたね。個人的には後半の「マカロニホウレン荘」のナンセンスギャグが好きでした。
「嗚呼、花の応援団」や「ハレンチ学園」なんかはエッチで、同級生でドキドキしながら回し読みしていたような?(笑)
「北斗の拳」や「ジョジョの奇妙な冒険」は結構揃っていたけど処分してしまった。
「ベルばら」の内容は知らないですが、昔パチンコ打ってた頃に、「ベルばら」の台が有りました。大当たりの歌が結構耳に残るような歌で、よく通ってました。(笑)
漫画も時代を背景にしたものがあったりと、侮れませんね。しかし、面白い!
作者からの返信
甲斐様
思い出しました! まんがを貸してくれた彼もマカロニホウレン荘にハマっていました! きんどーちゃん、懐かしいです。
ベルばら、パチンコにもなっていたんですね。すごい。
私、本当にまんががすきだったもので、自分の小説を漫画で読むのが夢なんです。
ありがとうございます。
第44話 まんがへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11の村山実です(古〜w)
私自身は少年ジャンプが漫画の原点でしたね。特に風魔の小次郎にメッチャハマりましたw学生服の忍びなんて、想像もつかなかったし、しかも木刀で心臓貫くシーンとかが見開きで出てましたからねぇ。
その頃は鳥山明先生も駆け出しだったし、荒木飛呂彦先生もジョジョ作品の前に魔少年ビーティで打ち切りの憂き目にあったり…何よりその頃すでにこち亀が普通に連載されていたのが、近年になって凄い事だと😅
作者からの返信
村山実様
ジャンプをお読みになっていらっしゃったのですね。
当時のジャンプ、エッチな作品がチラホラありましたね。
「こち亀」は本当に長いですよね。よく新しいストーリーが浮かぶなと思います。
ありがとうございます(*^^*)
第44話 まんがへの応援コメント
スミレちゃん、おはようございます😊
私も漫画の事でエッセイを書こうと思った矢先に、スミレちゃんの投稿でした。
しかし、雑誌の名前は私も全部知ってるけど、私の時とギャップがあって、「地獄でメスが光る」は知らんがな(笑)
この頃、私はもう大人になっていたのかな?
でも、漫画って面白いですよね。
確かに漫画を読み過ぎたらバカになるなんて私の時も言われてましたが、どうしてどうして漫画の内容は素晴らしかったですよね。
良くも悪くも勉強になることもいっぱいありましたよね。
「ベルサイユのばら」は私が中学校の時、初めて連載されたんだけど、いまだに残っていますよね。
影響を受けた人は多いんじゃないかな。
スミレちゃん、今回もありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん
のこちゃんとは気が合うのね! 昭和エッセイの時もそうでしたね。
まんがのエッセイ、楽しみにしています。
「地獄でメスが光る」は昭和47~48年ごろではないかと思います。なので、のこちゃんは小学生では?
わあ! のこちゃん、ベルばらが連載されているのをリアタイで読んだのですか? すっご~い! (尊敬のまなざし)
ありがとうございます。
編集済
第44話 まんがへの応援コメント
な、なぜ『地獄でメスがひかる』や『ベルばら』から『死刑!』や『顔を隠して身体隠さず』に行くのか…って、最高です。
面白いものはジャンルを超えて面白いですものね(^_^)
ちなみに、かつて↓の崔さんともやり取りさせて頂いたのですが、私的には『けっこう仮面』はOVA版が特に愉快ですw
また歴史物ですと、特に里中満智子先生の『天上の虹』が好きです。
作者からの返信
七七七ちゃん
面白いものは面白いのです! OVA版! あったのですね。親に見せられないし(笑)!
里中真知子先生! 懐かしいお名前です。少女フレンドとか少女コミックという雑誌もありましたね。里中先生はフレンドだったかしら。
ありがとうございます。
編集済
第44話 まんがへの応援コメント
私が小学生の時、盲腸で入院した時に、父親が「こち亀」の単行本(たしか18巻くらいの初期のもの)を買ってきました。
お腹の傷は笑うと痛いのに、両さんの話がおかしくて面白くて、笑い転げて、腹が痛くてヒドい目に遭いました。なんて父親だ!
作者からの返信
晁衡様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
「こち亀」面白いですよね。私はアニメで見ましたけど全キャラが個性的過ぎるのが大好きです。内容も現実離れしてぶっ飛んでいるし。
警察の霊安室で眠っていて4年に一回起きる人とか、あり得ない発想、どこから湧いてくるのでしょう?
手術の後でこのまんがを与えるなんて、お父様、わざとなのか天然なのか? もしや自分が読みたかったのかも?
ありがとうございます。
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11番のシピンです(元巨人の助っ人)w
予防接種の注射針、当然のように使い回ししてましたね、こちらも子どもだったからか気にする事はありませんでしたねぇ、今自分の子供がしてたら…😱ですがw
で、注射の順番の時、接種終わった友達に「痛かった?痛かった?」なんて聞いてくる奴がいてましたなぁ、私は出席番号順で前の方でしたので、言う方より聞かれる方でしたね🤭
作者からの返信
シピン様
お返事遅くなり申し訳ありません<m(__)m>
注射針の使いまわし、ほんとうに自分の子供がしていたら! ……あ、自分は使いまわしされてたんですけどね。無事だったからから言えるんでしょうね。
「痛かった?痛かった?」って言ってましたね(笑)!私は出席番号最後でしたから、本当に最後の最後まで恐怖との戦いでしたよ!
いつもありがとうございます。
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
スミレさん、すっごく遅い訪問でごめんなさい💦
でも、懐かしいもの満載でした~(*´艸`*)
キツネの襟巻き、パンタロン、シミーズ(シュミーズが正解? どっちかしら😅)、ぎょう虫検査の青いセロファン、検尿の紙コップ・・
どれも、子供の頃の記憶がスッと甦ってきます!
スミレさん、ありがとうございます♡
これからは更新の時にタイムリーに伺うようがんばりますっ(。-人-。)
作者からの返信
ふゆちゃん
遅いお返事ごめんなさい。もう一週間以上パソコン開けてなかったのだわ。
いそがしい中読んでくださったのに。大変失礼いたしました。
シミーズって今は着てる子どもいないわね。大人もかしら?
コメントありがとう♡
編集済
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
私のところも確か群青色っぽかった、かのセロファンは、すなわち『ピンテープ』という代物ですね? 実に懐かしい…w
ちなみに私、小学校での日本脳炎の集団接種は、怖くてサボった挙げ句、後日、近所の診療所にて。
ところが、そこのお医者様がめちゃ怖な先生で、こんな事ならサボらず学校で受けておけば良かった…と、子供心に後悔した七七七です。
余談ながら、現在は同診療所を受け継いだ、その『怖先生』の息子さんというお医者様(パパに顔そっくりだけど優しい)に、何かあった時はお世話になっております。
あ、コメントのお返事は無理になさらずとも、あるいは『牛歩』(これまた懐かしい)でイイですよ~(^_^)
作者からの返信
七七七ちゃん
本当に牛歩しちゃったわ! 今頃のお返事ごめんなさい。
ピンテープ情報のおかげで近況ノートに書けたわ!
お医者さんって時に怖い先生がいらっしゃいますよね。注射の恐怖とあわさったら、それはそれは怖いことでしょう。
コメントありがとうございます。
第42話 手を洗おうへの応援コメント
令和の現在、まあもちろんコロナの影響も大きいんでしょうけど、人々の衛生観念はすごく向上しましたね。
♪石鹸で~手~を洗お~♪
学校で流れてましたね~ !
網袋入りの石鹸で洗ってましたよ。
だけど昭和の昔の男子らはあんまりハンカチを持ってる奴はいなかったですね。
手をブンブン振って水気をとばしていました。
衛生観念が低かったな…。
私は温泉が好きで、しょっちゅう立ち寄り湯など行くんですが、年輩の爺さんは入浴マナーが良くないですね。
湯船に平気でタオルを入れるわ、浴槽に平気でタオルを絞るわで、正直もう勘弁してくれ状態なところが多いです。
昭和の昔から令和の現在まで、どうもこの国は「公共の場のマナー、エチケット」を指導する機会が少な過ぎると個人的に思いますね。
では。
作者からの返信
お返事が遅くなり申し訳ありません。
「石鹸で手を洗おう」が流れていましたか! 良かった! 知らない方が多かったもので。
網袋入りの石鹸は全国共通のようですね。
入浴マナー、守ってほしいですね。今は外国人観光客が入浴のマナーを知らないことを言われますが、コロナで激減した観光客がまた戻ってきつつありますね。みんなで気持ちよく入りたいものです。
コメントありがとうございます(*^^*)
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
>最初より2番目3番目の方が痛くない。って予防注射の都市伝説ありましたね。一体、何の根拠があってのことか?当時はみんなそう思ってました。(笑)
ギョウ虫検査。ありましたね~。後日、検査に掛かった人は、チョコみたいな薬を貰ってましたね。薬をもらったらすぐに開封して、「うめぇ~、これチョコ味じゃ~」って言って自慢してたバカがいたような……。それを見て「おめぇのケツに虫がいるのが、そんなにうれしいのか~?」って思ってた自分がいました。(;'∀')
作者からの返信
お返事遅くて申し訳ありません。
甲斐様のところも2番目3番目の方が痛くないと思われていたのですね! 何を根拠にしてたのか今も謎ですね。
虫下しってチョコ味なんですか? チョコ味は子供にとって魅惑の味。その魅力を前にして冷静に「おめぇのケツに……」と思えた子供のころの甲斐様は冷静で聡明なお坊ちゃまだったのですね(笑)。
コメントありがとうございます(*^^*)
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
スミレちゃん、おはようございます😊
今回もエモくてエグいお話し満載ですね。
予防注射って毎回、嫌っだった記憶があるけど、針って向かいまわしてたんですか。驚き桃の木山椒の木ですΣ(・ω・ノ)ノ!
ギョウ虫検査の説明資料、よく見つけてきましたね。
ほんと、笑えるような検査ですが、当時は真剣に取り組んでいました。
検便の所では大笑い!
私は古い時代のマッチ箱でした( ´艸`)
検便を持って行った日の教室は、いつもと違った雰囲気があり、みんなソワソワしてた気がします。
昭和の常識も今では非常識ですね。
スミレちゃん、今回も強烈な内容で面白かったです。
ありがとうございます✨✨
作者からの返信
お返事遅くてごめんなさい!
注射針、4~5人使いまわしてたような気がします。(ヤクやってんじゃないんだから)
のこちゃん、マッチ箱だったのね! 教室、ソワソワしていましたよね! そうそう! あの感じがよみがえってきたわ!
コメントありがとうございます(*^^*)
編集済
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
昭和生まれですが、予防接種はすでに使い捨てだった記憶があります。昭和50年代です
大量に接種するので人数分の薬液を用意して、パッパッと打つので使い捨てが効率よかったかもしれませんね
(追記)
小学校の予防接種の注射器は使い捨てで間違いないです。理科の先生がそれをもらって昆虫採集の標本への薬液注入に使ってました。
段ボール箱にビニール袋をかぶせ、投げ込んでいました。昭和63年は私は高校生になってますし。
作者からの返信
お返事遅くて申し訳ありません。
注射針、すでに使い捨てだったとは! 調べたら、国の指導がはいったのは昭和63年だったようなので、晁衡様の学校に来たお医者様はすごいですね。ヤバいって気づいていらっしゃったのかしら?それとも晁衡様のおっしゃるように効率重視? あ、でももしかしたら、薬液だけ入れなおして注射針はそのままだった可能性もあるのでは?
いづれにしても、晁衡様が感染せずお元気で何よりです。
コメントありがとうございます。
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
全部分かります。懐かしいです。
「痛かった?」ってお約束のように注射した子に聞いてましたね。
ギョウ虫検査もエモいです。セロファンをペタってやる感触も覚えてる😝
太りたくないモデルさんがあえてギョウ虫を飼ったって聞きますね。
おじさん、大変でしたね。
ギョウ虫がいなくなったので花粉症患者が増えたって聞きます。よし悪し。
今回も懐かしいエピソードありがとうございます♪
作者からの返信
お返事遅くてごめんなさい。
「痛かった?」って聞いてた聞いてた! じわじわ来たわ!
うわ~! ギョウ虫飼ってる美人さんってどうなんですかねえ。
あ、ホントだ、花粉症が増えてる。関係あるのかな?
コメントありがとうございます(*^^*)
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
おはようございます。
どれも記憶が蘇るものばかりですが、こうして記事で読むと閲覧注意な
感じもしますね(笑
もっともあれが普通だったのだからしょうがないですね。
作者からの返信
お返事遅くて申し訳ありません。
記憶、よみがえらせることが出来て、本望です!
若干においも伴うし、虫が嫌いな方にはきついなと思いましたので、閲覧注意です(笑)。
あれが普通だったんですよね。昭和です!
コメントありがとうございます<m(__)m>
第43話 予防接種とか検査とか(閲覧注意)への応援コメント
私の記憶では、セロファンの色が群青色っぽい青でした(^^;
検査日も2日間だったような気がします。
検便は、アイスクリーム木のへらじゃなくてマッチ箱の方。
予防接種…
感染系の病気の元となった複数人で同じ針…ですね。
今から思えば、ほんと、雑な用法ですが、当時はそれにも気が付かなかった医療界だったわけで(^^;
なんだか、現在にも通じているような気がします。
作者からの返信
お返事遅くて申し訳ありません<m(__)m>
やはり2日間だったのでしょうか。
マッチ箱! ダイダイ様、そうなんですね。あれって自分で用意するのでしょうか。兄弟が多いと大変!
コメントありがとうございます(*^^*)
編集済
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
はいはい、私も子供の頃、口で挟むキツネのマフラーしてました(^_^)
色は…色はネズミ色でした。キツネなのにw
ちなみに足はついていませんでしたが、大小2つ持っていて、どちらも気に入っていたのを覚えています。
作者からの返信
七七七ちゃん
お返事遅くてごめんなさい。
七七七ちゃんのマフラーは、きっと本物のぎんぎつね! 高級品だわ!
コメントありがとうございます(*^^*)
編集済
第42話 手を洗おうへの応援コメント
「石鹸で手を洗おう」って歌は知ってますよ。どこで覚えたのか、学校かNHK のみんなの歌か?覚えて無いですが……。手荒い場所にネットに入っている石鹸。黄色いレモン型か、白い四角型。ありましたね。当時は指先で、ちょチョッと洗うだけでしたよ。(笑)
ソノシート。なんとエモい隠語。知ってる人は昭和の人だけじゃないかなぁ?
明星とかの雑誌かなんかで、付いていた付録ですね?西城秀樹や、天地真理が地元では、流行ってました。秀樹~感激!ですね。(≧◇≦)
作者からの返信
やっと会えました!この歌を知っている方に!
文部省と厚生省が推しているわりにはみんな知らなかったですね。
黄色いレモン型石鹸はみんなご存じなのは逆に驚きでした。地方のせっけんかと思っていたので。
明星と平凡、楽しみにしてましたよ、いとこのお姉さんが買っていたので。ソノシートは小学館の学習雑誌の付録にもついていたかも? 交通安全の歌がありました。
ありがとうございます(*^^*)
第42話 手を洗おうへの応援コメント
スミレちゃん。
近況ノートも拝見しました。
やっぱりエモい。昭和レトロは素敵です。
今、娘夫婦は無◯良品の家具や食器、タオルなどで統一してるんです。
家の中がグレーや茶色、黒、白です。
お孫ちゃん、私の家に来ると目が輝くそうです。花柄ばかりだから。
私たち昭和世代って当時はダサいって思って物に囲まれて過ごしていたけど
感性は豊になるような家電、食器だったんですね。
石鹸もレモンで泡立つまでゴシゴシしましたね。手洗い大事。
北風小僧の寒太郎。「た」抜き言葉で歌ってました。
キーカゼこぞうのかんロー。歌も懐かしいです。
スミレちゃん、放送部だったんですね。憧れたけど一度もなれなかった私。
一度でいいから放送室入ってみたかったわ⤴︎
作者からの返信
ハナスちゃん
娘さん、おしゃれなのね。私たちの時代はタオルに関しては、酒屋の名前が印字されたような白いタオルばかりだったような(笑)。
赤ちゃんもちゃんといろんなものに反応してるのね。カラフルなものの方が楽しいよね。
ハナスちゃんのところもレモン石鹸だったのね。意外にそこだけはみんなご存じなので、レモン石鹸の会社、全国規模ですごいなあとおもいます。それとも、色んな会社が作っていたのかしら?
いつもありがとう(*^^*)
第42話 手を洗おうへの応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
手洗いの歌、どっちも聞いてみましたが私の頃は流れてなかったです。
文部省、厚生省の後援なのにね。
きっと私より後の世代の人は知ってるかもです。
私はスミレちゃんより、一回り、いや、それ以上前の少女なので……😅
手洗い場に、ネットに入った石鹸ありました。
レモン型の石鹸も、あった!あった!
緑色の液体のアルボース石鹸も!
「手洗い器」も分かりますよ。
我が家にはなかったけど、実際に使ったことがあります。
確かに手洗い、昔はそこまで徹底してなかったですよね。
髪の毛を洗うシャンプーもなくて毎日洗ってなかった気がします(>_<)
子供の頃は汗かきまくりなのにね。
スミレちゃん、今回もありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん、こんばんは。
昔は今ほど清潔ではありませんでしたよね。そういえば私の城下町時代だったかしら? エメロンシャンプーの宣伝が印象的。
♪振り向かないで~大阪の人~♪
だったかしら? リンスは洗面器に少しためたお湯に溶かして使うんですよね。
髪は確かに毎日は洗っていませんでした。お風呂屋さんに行く家庭も多かったし、なんならお風呂も毎日ではなかったかも?
朝シャンが流行りだしてから、朝晩髪を洗う人が出てきましたね。
のこちゃん、いつもありがとうございます(*^^*)
第42話 手を洗おうへの応援コメント
ネットでぶら下げた石鹸は私の学校でもそうでした! やっと私も乗れる昭和ネタが😅
只、歌は聞いたことがなく、消毒液は保健室にあったものの教室にはなく……。私の昭和は別の異世界にあったのでしょうか。
因みに學校の石鹸はホワイトでした。
確かに親は手洗いが雑……。スマートウォッチが20秒手洗いすると褒めてくれるのですが、私ではなく親に付けさせたいです!
作者からの返信
香さんの学校は私立のお嬢様学校のイメージですが、みかんネットを使っていらっしゃったのですね。私立だとしたら、公立とは良い意味で異世界だと思います。主人は国立の小学校ですが、そこも異世界でした。東京と地方も異世界かもしれません。東京は憧れですから。
スマートウォッチって、賢いですね。手洗いをほめてくれるなんて、どうしてわかるのでしょう? 友人は眠りの深さを見ているし、主人は会社まで歩くのに万歩計にしています。電話している姿は007。
話は手洗いに戻りますが、厚生労働省の正しい手洗いの動画や、花王が出している手洗いの歌は約1分です。これらの動画通りに洗うと、どうやっても時間がかかりますね。
ハッピーバースデーを2回歌う間、手を洗えというのもありますね。計ったら30秒くらいでした。
コロナのおかげで手洗いが丁寧になりました。
ありがとうございます。
編集済
第42話 手を洗おうへの応援コメント
会員番号13番内海和子‥‥違った、晁衡です。
水道の蛇口から、ミカンや八朔(はっさく)の入っていた袋をぶら下げて、そこに石鹸を入れていましたね。なつかしい。
(追記)
石鹸の歌、サビは歌えますよ~
「洗ったかい?まだなのかい?バイ菌いっぱい不潔だな」
この不潔がパワーワードでした(笑)
作者からの返信
晁衡様
みかんのアミアミ袋は全国共通みたいですね。
実はいまだに使っているところがありますが、確実に蛇口に結んだのは昭和生まれです(笑)!
第42話 手を洗おうへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11番の荒木大輔ですw永遠の早実生ですw
ちなみに同年のライバル、池田高校の畠山準も南海で11付けたのでいずれ🤭
手洗いの唄?ですか?双方ともこちらでは流れませんでしたね〜🤔ウチの妻に聞いても知らない、と言われました💦大阪では流れなかったりして?
みかんネットにレモンの石鹸!何かあのレモンの形はそれだけで高級感wを漂わせていた思い出ですね(^^)
みかんのネットは破れたら取り替え、じゃなくて用務員さんが半田ごて?みたいなので熱当てて繋いで再利用してました。それもあってか、狭い土地に多くの小学生を抱えてたので、生徒からは校歌の最後の学校名のところで「♪貧乏小学校〜♪」と替え歌してましたね😅
作者からの返信
ダイスケ様
高校生のころ、すごくイケメンだったので、野球を真面目に見ていない私でもキャ~!(≧▽≦)ってなりました。
手洗いの歌、学校の方針で使うかどうかを決めていたのかもしれませんね。レモンの石鹸はローカルではなかったのですね!
用務員さんという響きが懐かしいですね。色々直してくださるおじさんがいました。あのネットを直すとは、当時は貴重なものだったのかしら?物を大事に使うという教育かもしれませんね。
小学校の替え歌(笑)! 子供って見事な替え歌を作りますよね。
私の小学校の校歌は歌詞が昔の言葉で意味も分からずに歌っていました。それこそ、擬音語のような感覚で(笑)! 「ひくきにつきて」というところは、いまだに意味が分かりません。
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
スミレちゃん。
近況ノート拝見しました。
エモエモのエモです。懐かしいです。
私も幼稚園の時、キツネのマフラーしてました。
口で挟むんですよね。つっかけも懐かしい言葉。
下着は田舎だったかもしれないですが、女の子はシミーズって言ってました。
腹巻きもしたわ。暖房はこたつくらいで、寒かったです。
うちは小学校低学年までドライヤーがなかったので石油ストーブの前で乾かしました。
コンプリートされたイラスト、圧巻ですね。
カクヨムに広がるスミレちゃんの輪😊
お仲間に入れてくださり嬉しいです。ありがとうございます♪
作者からの返信
ハナスちゃん
ハナスちゃんもキツネのマフラーしてましたか。何色だったのかな?
シミーズって言ってました。昔は着ていましたね。切り替えがあってスカート部分はつやッとした生地。腹巻、してたわ~! うわ~! じわじわ来ます。オジサンたちは、キラキラしたものが入った腹巻。
カクヨムに広がる昭和の輪、実はね、ハナスちゃんがどこかで「はなドン」を紹介してくれた文章の中に、「フォローしてコメントしたら会員ナンバーがもらえますよ」的なことを書いてくれてて、「あ、そうなんだ、じゃあ、そうしよう」みたいなノリで正式に始めたので、おおもとのパワー発信源はハナスちゃんなんですよ。なので、今とっても楽しく交流させていただいていること、とっても感謝しています。ありがとう(*^^*)!
編集済
第40話 子どものうたへの応援コメント
ペンタトニックスケールって、初めて聞きました。Σ(゚Д゚)
スミレさん、良くご存じでしたね。さ~すが~!博識。
昭和の童謡って耳に残りやすいのは、そうだったんですね~!
作者からの返信
実は私もペンタトニックスケールについては「関ジャム」を見て知ったのです。子供のころ、黒鍵だけでチューリップをひいて遊んでいたので、すごく納得しました。この番組、とっても面白いですよ。
きゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」も完全じゃないけどペンタトニックスケールの響きですね。この音階は日本人のDNAに沁み込んでいる感じがします。
ありがとうございます。
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
新潟の家に行ったとき「アノラック」というスキーウェア型の防寒着を着た覚えがありました。
新潟弁の昭和風の言葉だと思ってましたが、大学でフランス語だとわかりました。
東京の人はあまり使わない言葉だったような気がしますが、なんで新潟のドイナカで、防寒着がフランス語で呼ばれていたか、今でもわかりません(笑)
作者からの返信
晁衡様
以前、東北弁でフランス語に聞こえるCMがありましたね。でも、これは本当にフランス語! フランスから輸入したのかしら? 私も初めて聞く名前です。それで、どんなものなのか知りたくて検索したら、夏g香椎言葉として語っている人たちがいて、北海道、青森、宮城、秋田の人も使っているようでした。ドイツ語ではヤッケというみたいですが、弟がヤッケと呼んでいました。(広島県です)
この違いって何でしょうね。
ありがとうございます(*^^*)
編集済
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
私は男の子だったためか、子供の頃は全くファッションとかお洒落とかいった意識は皆無で、ただ親の用意した服を当たり前に着ていました。
私は痩せっぽちの寒がりだったので、冬は苦手で、しもやけやアカギレが毎冬手足にできて辛かったのを覚えています。
しかし、冬でも半ズボンの子は確かにいましたね。
「子供は風の子」
と言う大人も大勢いました。
最近はめっきり聞かないですね。
確かに死語になった感じ…。
ベルトを「バンド」とウチの親も当時確かに言ってました。
今は「バンド」って言ったらミュージシャン方面を指すよなぁ。
そう言えば、「Gパン」ってのももはや死語の感ですね。
「チョッキ」はどうなんだろ?
「サルマタ」は?
今は腹にサラシを巻いてる親父はいるんだろうか?
関係ない話ですが、テレビCMでも、昔は毎日流れていたのに今は消えたものがたくさんありますね。
① 万年筆
② 白金カイロ
③ 味噌
④ 椅子のホートク
⑤ 伊東温泉ハトヤホテル
⑥ ウテナお子様リップクリーム
などなど。
流行りすたりは世に連れだなぁ。
では。
作者からの返信
森緒源様
しもやけ、アカギレ、できてました! 私、他の子よりひどかったです。今の子たち、そんなものできませんね、そういえば。
Gパンって言わなくなりましたね。チョッキも高校生のkポロですら、恥ずかしいと思っていました。サルマタも。余談ですが、今の小学校にはサスマタが常備されています。不審者が多いので。ダジャレかい。
ハトヤホテルのCMをドリフが歌っていてもわからなかったんです。地方では流れないので。その代わり、この辺りは別府の杉乃井ホテルが流れます。
私は旅行に行くと、ローカルなCMを見るのが大好きです。天気予報とかローカルの情報番組も面白いですけど。
いつも楽しい情報をありがとうございます(*^^*)
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
スミレちゃん、こんばんは😊
キツネの襟巻、私も巻いてた記憶があります。
そうそう、口で挟むようになってました。
実際は本物の毛皮ではなかったのでしょうが、流行ってましたよね。
毛糸のマフラーは姉に教えてもらって、自分で編んでましたね。
フリンジがついたやつです。
下着は白い綿のメリヤス地だったんでしょうがあまり覚えてないんですよ。
毛糸のパンツははいてた記憶があります(笑)
ベルトの事はバンドって言ってました。
パンタロンが流行った時期がありましたね。
私は大人になるまでバンドをしたことはなかったですね。
昔は「子供は風の子」って言ってましたね。
私が小学校の時も冬でも半袖、半ズボンの子はいましたよ。
そしてみんな、鼻水垂らしてました。
シャツの袖口で鼻水を拭いてカリカリになってました(笑)
今は、鼻水垂らしてる子なんていないでしょうね。
スミレちゃん、今回も懐かしいお話ありがとうございます✨
作者からの返信
のこちゃん
のこちゃんは憧れの手編みお姉さんマフラーをしていたのですね!私、棒針にあこがれて、4年生くらいでマフラーを編みましたが、あまり上手にできなくて着用に至りませんでした。
今、鼻水カリカリはいないけど、花粉症や鼻炎の子はいますね。ただ、ちゃんとティッシュでかみますよね。昔のハナたれさん、実はアレルギーだったりしないのかな?
いつもありがとうございます。
第41話 子どものファッション(冬)への応援コメント
読んでいて色々と目に浮かんできました~(^^;
私の母は、私を女の子のように育てたかったんだろうな… と、子ども心ながらずっと思っていました。
手編みのセーターは赤。
お出かけ用の帽子は淡い彩のキャスケット帽。
と、ことごとく、私が嫌うような女子色系のものを着せました。
小6の修学旅行の際は、私に真新しいジーンズを履かせたのですが、ジーンズの左脚の裾に、花かごがたくさん置いてある人力車みたいな刺繡が施されているものでした。
私は全力で拒否しましたが、最後には負けてしぶしぶ履きました(^^;
んなことも思い出しました。
作者からの返信
ダイダイ様
あの時代に赤系を着るのはさぞ目立ったことでしょう。でも、お母さまの気持ちもわかります。編み物するのに、暗い色を編むのは楽しくないし、子供に着せ替え人形のようにかわいい服を着せたいし。(うちの子は小さいとき、純和風(と言えば聞こえはいいですが)な顔のため、かわいい服が似合いませんでした(泣)。ダイダイ様は女の子と間違われるほどの、とってもかわいらしいお顔をしていらっしゃったのでは?きっとお似合いだったのですよ。
もしや、花の御所車のジーパン(←死語?)?渋いですなあ~!それって七五三か何かの女児の着物にありそう。頑張って履いたのね。私も中学の時に、親が買ってきた前面に変な動物の柄のセーターをしぶしぶ着ていったことが……。昭和の服って、めちゃダサいのが多かったですね。誰がこれをいいと思って商品にしてるんだろうと思っていました。このマークがなければいいのにとか。だからユニクロの登場はとっても嬉しかったです。あ、話がそれちゃった( *´艸`)
第18話 テレビっ子です(土曜日)への応援コメント
1975年頃の土曜19時といえば、私はまんが日本昔ばなしを観ていました。
ナレーションの常田富士夫と市原悦子がいい味出していたのを憶えています。
作者からの返信
まんが日本昔ばなし! 見てました。とっても味があっていいですよね。お二人とも唯一無二の声です。
私は火曜日くらいにあったように思い、地方局では遅れて放送することも多々あるので調べてみると、火曜日から土曜日に変わったようですね。
たくさん読んでいただき、コメントもありがとうございます(*^^*)
第5話 昭和の飲み物への応援コメント
私はスプライトが好きでした。
作者からの返信
丸子稔様
こんばんは。拙作をフォローいただきありがとうございます。また、たくさん読んでいただき、コメントもありがとうございます。とてもうれしいです。
さて、フォローしていただきコメントをくださった昭和生まれの男性にはカクヨムビッグマンモスの背番号を差し上げております。丸子稔様は男性でよろしかったでしょうか? 丸子稔様にはカクヨムビッグマンモス背番号15番を差し上げます。いらない場合はご連絡ください。
週末のアップを目指しておりますが、一応不定期の更新です。また、パソコンでないとコメントの返信ができないため、お返事が遅いことがありますが、コメントをいただくと大喜びしています。どうぞよろしくお願いします。(*^^*)
第40話 子どものうたへの応援コメント
残念ながら私は音楽に詳しくないので、音階とか詳しいことは分かりませんが、子供の頃聴いていて耳に覚えている歌ってことで言えば、それは給食の時間に流れていた曲ですね。
私の行ってた小学校では、
♪バナナンバナナンバッナ~ナ♪
という歌が流れていました。
曲名は全く知らなかったので、先ほどグーグル検索したら、
「飛んでったバナナ」
という歌だったんですね。
あともうひとつ、
♪パンは頭が良くなる薬~♪
ってフレーズがある歌を聴いた記憶があるんですが、こっちはグーグル検索しても分からなかったですね。
あの頃、毎日のように聴いてたはずなのになぁ…残念!
では。
作者からの返信
森緒源様
「飛んでったバナナ」よく聞いていました。よろしかったら、近況ノートにもお越しくださいませ。飛んでったバナナも入ったレコードの画像をアップしております。
♪パンは頭が良くなる薬~♪
は聞いたことがないですね。見つけたら教えて下さいね。
私の小学校では、掃除の時間に「子犬のワルツ」が流れていましたね~。クラシックだわ。あとテキサスパトロールとか。
森緒様のコメントのおかげで、エモいものを思い出しちゃった! お楽しみに。
ありがとうございます(*^^*)
編集済
第40話 子どものうたへの応援コメント
まさかドリフ関連の曲まで出てくるとは、さすがスミレちゃんです(^_^)
ひょっとしてスミレちゃんも、YouTubeで『…全員集合』や『ヒゲダンス』等の曲を、真剣にギターやベースでコピー、披露している人のひとり…じゃないでしょうね?
なんて冗談ですw
華流スター 鳳麗仙(ほうれいせん)より。
作者からの返信
鳳麗仙様
あら、ナナミちゃんもお仲間かしら? 私はドリフの早口言葉をバンドの練習の時、メンバーも巻き込んでやらせちゃったから、ドラムの子に嫌な顔されました(笑)。
ありがとうございます。
編集済
第40話 子どものうたへの応援コメント
コメントを見て気が付きました。琉球音階は「ラ」…Aですよね。
ふつうチューニングに使う音ですよね
(追記)
バイオリンでは、A線でチューニングします
作者からの返信
晁衡様
コメントありがとうございます。こちらを読んでおや?と思い、三線って弦楽器だから、ドレミファソラシドが出せるのではないかしら?と思い、動画を見に行ってみました。
なんと、男性は三本の弦をドミド、女性はラレラにチューニングするみたいです。声の高さに合わせるんですね。それ以上は見ていないのですが、ニシキヘビの皮を張った楽器なので、私は一生近づくことすらできないと思います。動画を見ることすらできないでしょう……。
ありがとうございます。
第40話 子どものうたへの応援コメント
ペンタトニックスケール、初めて聞きました。
こんなにたくさん、あるんですね。
私は楽譜が読めないので、知らない情報に興奮しました。
昭和です。エモいです。
懐かしいって感じるのは、ペンタトニックスケールが関係してたんですね。
教えてくれて、スミレちゃんありがとう😊
作者からの返信
ハナスちゃん
完全に5音だけじゃないものも含むと、ペンタトニックスケールの響きの曲がたくさんあるんですよ。NjziU の「Make me happy」とかPerfumeの「レーザービーム」とか星野源の「恋」とか。「男はつらいよ」も! 日本人のDNAに刻まれてるのかな? でもビートルズの「Let it be」もなんですよね~。
琉球音階(沖縄の音階)はドレミファソシドで、志村けんさんの「変なおじさん」の音階ですね(笑)。
第40話 子どものうたへの応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
スミレちゃん、凄い⤴⤴
ペンタトニックスケールという音階、知りませんでした。
でもこの音階の曲、結構あるんですね。
昭和らしい耳になじめる曲ですね。
歌いやすく覚えやすい曲って感じがします。
「クラリネットをこわしちゃった」の歌を聞いた時に、これじゃ役に立たないじゃんって思っていたけど、クラリネットが壊れちゃっても弾けちゃうってのが分かって驚きです。
スミレちゃん、今回も面白い情報、ありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん
ペンタトニックスケール=ヨナ抜き音階は、日本のわらべ歌のあの感じですね。「戦場のメリークリスマス」や、「にんじゃりばんばん」「千本桜」もそれっぽいですけど、5音以上あったりします。
「クラリネットを壊しちゃった」は「犬のおまわりさん」同様、こまったこまったと言ってる曲ですね。何とか解決法を見つけようよ~。
ありがとうございます。
第40話 子どものうたへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11番の角盈男ですw
8時だよ!のオープニングは北海盆唄なんですね、初めて知りました😄
小噺…ていうより小話かな?笑点のオープニング曲には歌詞があるんですよね、最近知りました🤔
チューリップといえば、あの財津…タ◯モトピアノのCMの…じゃなくて!耳たぶ持って…だからちゃう言うてるのに🤭
で、〆は赤とんぼといえば、どうしても「あのねのね」の赤とんぼを口ずさんでしまう私は立派な昭和人✌︎('ω'✌︎ )
作者からの返信
スミ様(あら、先日はノモ様だったような……)
11番はすごい選手が多いです。
さて、笑点のテーマに歌詞があったとは! 見てきました。ホントだ~。ハマってる。
そう、チューリップと言えば ♪わがままは男の罪♪
あら、ほとんどの泣いてる赤ちゃんがぴたりと泣き止むあのCMですね(笑)。
アブラムシは納得いかないけど、唐辛子はなるほどです。羽根をとったらかわいそう。私も昭和人間。
ありがとうございます。
第40話 子どものうたへの応援コメント
おはようございます。
今は歌詞もわからない歌が多いですからね。
シンプルで耳に残る歌を改めて耳にすると、その良さを痛感したりしますね。
作者からの返信
ちびゴリ様
一番乗りありがとうございます。
今の歌、たしかに字幕がないと歌詞がわかんないですよね。先日テレビでTani YuukiさんのW/X/Yを見ていたんですけど、そこで切れる?というところで切れるし、日本語は一音に一文字が普通だったのだけど、一音に複数の文字を入れて歌うので、ラップっぽくもあるし英語っぽくも聞こえるんですね。すごく新しい感覚で、カッコいい。そのあとのコレなのでふり幅が広いです。
一音に一文字、シンプル、わかりやすくてなじめる感じ、懐かしいです~。誰でも歌えるし、ずっと残る名曲ぞろいですね。
編集済
第39話 百恵ちゃんへの応援コメント
(なんか皆さん名乗っているから名乗るべきなのだろうか……)
ぱんなこった教教祖のともはっとです。教祖なので1番です! え、教祖なのに1番じゃないんですか!? そう、そうですとも! ぱんなこったが1番です!
当時の人たちって、若い人が大人の曲を歌っているっていうところに、子供が大人になりたいと思う感情を描いていたのかと思っていましたが、ふとこう書いて途中で、あ、今も一緒かっと思ったのは内緒です(?)
さて。今のところ後1名となっているわけですが、どうしましょうか(??)
作者からの返信
ともはっと様!
私としたことが! ともはっと様に背番号を差し上げてない!?なんということでしょう。申し訳ございません!
まさか、初コメントではないですよね?平成生まれでもないですよね? 本当に失礼いたしました! カクヨムビッグマンモス、背番号14番を差し上げます。
今も昔も、大人にあこがれるのですね。その方が売れるのかな。
さて、あと1名? コンプリートしていただけるなら、これほどうれしいものはありませぬぞ。。永遠に追いかけっこかもしれませんが。
ありがとうございます。
第39話 百恵ちゃんへの応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
カクヨム・おニャン子クラブ会員№6、カクヨム・キャンディーズのファン1号、カクヨム・フィンガー5レディースメンバーのボーカル、永遠の26歳のこの美のこですw
百恵ちゃん、永遠のアイドルですね。
百恵ちゃんより私の方が年上なのですが、あの頃私より年上のような気がしてました。
トークはしっかりしているし、落ち着いた雰囲気がしてましたから。
だから、子供だったスミレちゃんがそう思うのは当然です。
昭和の歌手って、みんな大人っぽかったですよね。
百恵ちゃんの婚約発表の記者会見は今でもはっきり覚えてます。
その頃私は、某銀行の窓口で仕事をしていたのですが、待合室にあるテレビでその会見が生放送されたんです。
私は仕事をしながらその会見が気になって気になって、何度もチラ見してたのですが、銀行にいたお客様も気になる様子で、最後にはみんなで一緒になってテレビを観てました。
お客様も大らかだったんですね。
文句は言われませんでした。
だって大スターの婚約会見ですものね。
観なきゃソンソンって感じでした( ´艸`)
スミレちゃんのこのエッセイでそんなことを思い出しました。
いつもありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん
おお!そこで年齢が! 26歳だもんね。
銀行でみんなテレビに見入ったのね! (ていうか、のこちゃん銀行員さんだったのね!)それは私がお客さんだったら、きっと一緒に見ましょうって誘っていたと思うわ。
そういえば、たしか、バンクーバーの女子フィギュアのシングルで真央ちゃんがすべった時、私は簿記を習うために予備校に通っていたのですが、予備校にいた人たち、みんながテレビにかじりついたのを思い出しました。国民的スターってみんな注目されるのよね。百恵ちゃんの婚約会見なんて、それ以上の大ニュース、興味津々でしたよね。
見なきゃソンソン!
ありがとうございます。
第39話 百恵ちゃんへの応援コメント
カクヨムキャンディーズの星都ハナスです。2番です。
百恵ちゃん、後にも先にもいないアイドルですね。
いや、アーティストですね。素晴らしい歌唱力と自己プロデュース力。
引退後もカッコいい生き方ですね。
20代って子供の頃はおばさんって思ってましたが、とんでもないですね。
昭和の歌手、女優さんは整形なしで美人さんばかり。
和田アキ子さんも石田あゆみさんもみんなキレイです。
百恵ちゃん、あまりの忙しさにドラマの後ろ姿は別人が演じていたって聞いたことがあります。売れっ子のレベルが違いますね。
コメントが止まらなくなるわ⤴︎ いつも楽しい話題をありがとうございます😊
作者からの返信
ハナスちゃん
百恵ちゃん、引退後もかっこいいですね。息子さんたちも素敵に育ってる。
確かに、20代はおばさんだと思ってたw化粧してたらみんなおばさん! 昔の女優さんもめちゃくちゃきれいですよね。研ナオコさんくらいから個性的な方が売れ始めたけど、昔はものすごくきれいな人が芸能界に入るイメージでした。
コメント、大歓迎よ♡なんなら本文よりたくさん語ってね。
ありがとうございます(*^^*)
第39話 百恵ちゃんへの応援コメント
>〇〇歳だと思ってましたよ
と、いちいち書かれていて笑えました。
ほんと、そう。その頃のテレビで出る方は、大人っぽかったですね。
「テレビでに出るくらいだからすごい人」っていう先入観も私たち視聴者にあったかもしれませんけど。
百恵ちゃんの「ひと夏の経験」の歌詞については、視聴者を責められません。売る側の戦略です。「美・サイレント」のあ~な~た~の~ 〇〇〇がほしいのです~ も然り(^^;
果たして、百恵ちゃん自身が、戦略を意識しないで「まごころです」と正面切って答えるほど、天然ではないと思っております。
ベテランの方以外の、テレビの一線で活躍されている方はすっかり私たちよりも年下になってしまいましたね~
作者からの返信
ダイダイ様
「テレビに出るくらいすごい人」という感覚、今以上でしたね! なんなら秀樹はトイレに行かないくらいに思っていました。
百恵ちゃん、私も天然ではないと思います。生い立ちも複雑で苦労してるから、本当に中身もオトナだったのではないかと思っています。
確かに、第一線の方々、年下ですね。更に、売れてるアイドルが娘や息子より若くなっちゃってショックを受けてます。年取っちゃったな~。26歳だけど。
ありがとうございます。
編集済
第39話 百恵ちゃんへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11の野茂英雄ですw
山口百恵さんの紅白での印象って、プレイバックPart2の歌詞で「緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ」…え?ポルシェって言えないの?という違和感がハンパなかったですね。
あとは乙女座宮だったかな?『何で歌詞に双子座(私の星座ねw)が出ないんだよ〜!』って子供心に文句たれてましたねぇ🎤
出演時の年齢って、調べてみると驚愕の事実が数多あるんですね!その歳であんな歌詞を…((((;゚Д゚)))))))
今では20代30代は当たり前に出てるし、出演者の平均年齢も上がってるのかな?🤔ここにも高齢化の波が…😱
作者からの返信
ノモ様
こんばんは。一番乗りありがとうございます(*^^*)
真っ赤なクルマ! すっかり忘れてたけど、何となくじわ~っと来てます。NHKでは歌の歌詞まで変えなくてはいけないのですね。
ノモ様、双子座なんですね。私はみずがめ座。なので、「さそり座の女」をみずがめ座で歌ったりしてました。ちょっとお口が忙しいですよ。字余り。
昭和の歌手はみんな大人っぽかったですね。何か気づいたら新しい情報をお待ちしています。
ありがとうございます。
編集済
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
ビッグマンモス9番の甲斐央一です。
髪型は、私は高二からアイパーかパンチパーマをあててましたね。今は違いますよ。(笑)
周りはみんなヤンキーばかり、当時『横浜銀蝿』や『ビーバップハイスクール』
が流行っていたから、田舎はみんな右にならえ。でした(笑)
下の七七七さんのコメント同様に、『ドイツ軍の…』でジワリ。
『デスラー総統…』で笑いました。ヾ(≧▽≦)ノ(笑)
今年も、昭和ネタ、期待しています。(*^^*)
作者からの返信
甲斐央一様
あけましておめでとうございます。
アイパーかパンチパーマ! めちゃヤンキーですね(笑)。目が合わせられません。星都ハナス様のお母さまとおそろい?
笑っていただけて良かったです。今の子たちにはわからないネタです。
今年もよろしくお願いします。
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
スミレちゃん。
私は小学校の頃は、ずっと母が髪を切ってくれてたので、ワカメちゃんカットでした。
中学校になってからは髪を伸ばすようになって三つ編みにしたり、ツインテールにしたりポニーテールにしてました。
そして聖子ちゃんカット、麻丘めぐみちゃんカット、中森明菜ちゃんのソバージュも全て経験済みです。
何でも真似っこでした( ´艸`)
ヘアースタイルって時代を象徴してますよね。
今はショートカットでワンパターンに落ち着きました。
作者からの返信
のこちゃん
前髪がまっすぐなおかっぱ、昭和の子どもらしいですよね。私も幼稚園の頃までの写真を見ると、前髪がまっすぐで、短かすぎるくらいでした。
のこちゃんもおしゃれさんで、流行の髪はぜんぶやっているのね。麻丘めぐみちゃんカットをやっているなんて、羨望のまなざし~✨
今、ワンパターンになるというのもわかります。髪の毛の量とか普段の生活スタイルとか、色んな都合で私も今の髪型になって長いこと変えていません。
ありがとうございます(*^^*)
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
懐かしいです。どのヘアスタイルも。
スミレちゃんは流行に敏感だったのね。素敵。
私は細くて茶色で天然だったから、直毛の子に憧れてました。
キューティクルで天使の輪とか出来るのよね。
高校時代はウルフカット。母は大仏パーマ。二人で歩くとやばかったわ⤴︎
お勤めの頃は明菜ちゃんに憧れてソバージュだったわ。
あー懐かしい。スミレちゃんありがとう😊
作者からの返信
ハナスちゃん
聖子ちゃんだらけの中でウルフカット、しかも茶色い髪。もしかしてハナスちゃん、「積み木崩し」してたりした?w
天使の輪! なつかしいわ。私バッチリできてたわよ。直毛ですもの。
ハナスちゃんもソバージュだったのね。あの頃「ムース」が出てきて、泡がぶしゅ~っと出てくるのが面白かったわ。それでくるくるの髪をカチンコチンに固めてたわよね。なぜかスキーに行った時のことを思い出しちゃった。そのころ行き始めたのかしら。♪恋人はサンタクロース♪を歌いながらすべっていたわよ(*^^)v
ハナスちゃんいつもありがとう(*^^*)
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
ドイツ軍の…って、軍用ヘルメット数あれど、なぜドイツ限定? ジワるぅ〜ッ(若者風)。
もしや、かつての私のように、スミレちゃんの叔母様も『ミリオタ』ですとかw
その他『デスラー総統』や『しめ縄』等、新年早々、笑わせて頂きありがとうございます(_ _)
ちなみに、時代を通じて『太眉』は私の憧れですw
作者からの返信
あの頃って戦後25年くらいだったから、単純に戦争の記憶に近いものだと思いますが、この叔母さん、新しいものに敏感な人なので、もしかすると『ミリオタ』の方が近かったかもしれませんw。
七七七ちゃん、眉毛薄そうですよね。描けばいいのです。私はメイクなしで歩けるほどにしっかり眉はあるので、バブルのころは有利でした(*^^*)
ありがとうございます。
編集済
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
私は会員番号13
確か松田聖子さんのような髪型が流行った時もありましたね。1980年代の洋画をみるとダイアナ妃のような髪型が流行だったり。
私はバブル期ですが、氷室京介とかそういう感じも流行ってました。女性はトサカが生えてましたね・笑
あと吉田栄作のジーンズに白のTシャツ。懐かしいw
作者からの返信
晁衡様
Runnning on ice様にも申し上げましたが、会員の皆様は、全員永遠の26歳です。よろしくお願いします(*^^*)
ダイアナ妃の髪型もはやりましたね。時代のあこがれの人のファッションをみんなまねしちゃいます。
あ~氷室京介! かっこいい髪形でした! 女性のトサカ、そう呼んでいました。私が本文に書いたロールパンはトサカと呼ばれていましたね。
吉田栄作のジーンズに白のTシャツ! イケメンのさわやかファッションでしたね。「白いTシャツにジーンズが似合うような男性がいいわ!」なんて言ってました。く~! なつかしい!
第38話 ヘアースタイルとかメイクとかへの応援コメント
カクヨムビッグマンモス背番号11の佐藤義則…ではない、Runnig…以下略です(自分の名前を略すな!w)
学生のころ、ポニーテールって自分の好きな子がやってると、うなじにドキドキしましたねぇ。でも大半は聖子ちゃんカットやったかな?
中学生(確か🤔)の頃、志村香がウチの近くのショッピングモールに来てまして、前座に佐野量子がデビューしたてで出てきたんです。その瞬間にビビッと「この子は来る!」て感じでしたね、連れは志村香にゾッコンやったみたいでしたが😅デビュー曲のファーストレターは今でも心に残ってます🎤
作者からの返信
Rnnninng on ice様
うなじにドキドキなんですね。私のうなじにも誰かドキドキしてくださったかしら。浦島太郎だけど。。
志村香、ピンとこなかったのでググったら、「パンツの穴」!なるほど、です。佐野量子さんは武豊さんの奥さんになりましたね~。
あ、そうだ、私お知らせしましたかしら? カクヨムビッグマンモスもおニャン子も、全員永遠の26歳です。有無を言わさず。よろしくお願いします。ありがとうございます。
編集済
第33話 アテンションブリーズへの応援コメント
私の同級生CAになりました。きっかけはスチュワーデス物語だったそうです。
(御礼)
「ちょうこう」と読みます。
私はもちろん昭和生まれ。第二次ベビーブーマーです。
私の友達はバブル崩壊で正規採用打ち切りの前に滑り込みで採用されました。当時は女子短大があって、4大だったらアウトでしたねCA
13番ですか。ありがとうございます。
おニャン子クラブなら内海和子さんじゃないですか!ファンだったのでありがたや・笑
作者からの返信
晁衡様
はじめまして。拙作を読んでいただきありがとうございます。コメント、☆レビューまでいただきありがとうございます。年の終わりに大喜びです。
スチュワーデス物語がきっかけで、CAになったんですか? すごいですね。当時はすごく難関の人気の職業でしたね。
さて、「はなドン」をフォローいただき、コメントしてくださった昭和生まれの男性にはカクヨムビッグマンモスの背番号を差し上げております。
晁衡様は13番です。よろしくお願いします。
お名前は「こうしょう」様とお読みしてよいのでしょうか?
編集済
第37話 演芸色々への応援コメント
スミレちゃん、こんにちは😊
昔の演芸、懐かしいです。
女性3人組、歌って踊って楽器も弾いて何でもできちゃう!
テーマ曲、今でも覚えているってことは、それだけみんなに浸透してたってことですよね。
真似して歌ってたなぁ~。
それぞれ昭和の香りがして、味がありますねぇ。
みんな、しゃべりも面白いけど一芸、二芸、出来るのが当たり前でしたね。
うわぁ、一度ゆっくり見てみたいです。
アコーディオンといえば横森良造さんも、懐かしい~。
何でも弾けちゃうんだから凄いですよね⤴⤴
実力があって多才、確かにそうですね。
スミレちゃん、今回も楽しくて懐かしい昭和をありがとうございます✨✨
作者からの返信
のこちゃん
女性3人組、真ん中のお姉さんは女性らしくて、横の二人はショートヘア、一人は男まさりみたいなキャラでしたね。休日とかに、他に楽しみな子供むけ番組もない時代、大人と一緒によくテレビで見てました。
昔の人は一生懸命芸を磨いていらっしゃったのか、歌もうまいし、楽器もうまいし、しゃべりもうまいです。
お友達にサヨナラするとき、ご~き~げ~ん~よう~♪なんて歌ったりしてね。
ありがとうございます。
第36話 謎の歌への応援コメント
水原弘さんですか…『ハイアース』の看板の方ですよね。
そういえば今年でしたか、ムード歌謡芸人のタブレット純さんが『アースフェスティバル』にて、(ウケ狙いで)その看板を持参すると共に、彼の歌『君こそわが命』を歌っていたのを動画で観ました。
それはそうと、ついに最新話まで追いついてしまいました。この時点で、★1000個ほど差し上げますので、後に体調完全回復の折には、一気に100話くらい連続での更新をお願い致します。なんちてw
作者からの返信
七七七ちゃん
いつもコメントありがとうございます。
タブレット純さん、初めて知りました。動画見に行きましたが、なかなか気になる方です。
さて、拙作を楽しんでいただけて何よりです。そこまで言っていただけ、て、書いたかいがあります(*^^*)
ここで、もう一つの楽しみ方をお伝えしておきます。以前は毎週末に連載しておりました。その時、本編とそれにまつわる写真を載せた近況ノートとダブルでアップしていたんです。なので、おひまな時には過去の近況ノートをお尋ねくださいませ。「はなドン」とついているものがそれです。「はなドン」近況ノート記念すべき第一回目がこちら↓
https://kakuyomu.jp/users/sumire_130/news/16816927859622065148
フラワーメイトですよ。
第35話 風邪をひいたら……への応援コメント
水銀の体温計…
ゴム製の水枕…
何もかもが懐かしい…なんて、沖田艦長のマネはともかく、他の方のコメントにもありますように、かつて私も憧れの浅田飴水飴を初めて買ってもらった時は、凄く嬉しかったですね~。
梅仁丹やレモン仁丹のように、意味もなく舐めては親に注意されてました(^_^;)
作者からの返信
七七七ちゃん
おはようございます。
起きた浣腸、←何だこの変換!おかしいのでそのまま残しちゃった。
沖田艦長、絵が浮かぶわ。
七七七ちゃん、水飴買ってもらえたのね。あれは本当にあこがれだったわ。
ありがとうございます。
第15話 お便所への応援コメント
落とし紙、ありましたね、四角くて色は白ではなくて、ちょっと茶っぽいというかねず色っぽいといいますか・・
でもね、スミレちゃんが知ってるトイレ用の紙はその落とし紙まででしょ?
私も殆どはそうでしたけど、それよりも前にちょっとだけ、新聞紙での経験もあるんですよ。
使いやすい程度に切ったのを、もみもみして少し柔らかくしてから使うのです。
あ~やだなぁ、50もサバよんでる会員№9の26才の私。
この回はスルーしようと思ったのに、何故かのっかっちゃいました。
昭和の語り部として、歴史的日本の文化を後世に伝えねば、と溢れんばかりの大いなる使命感に恥を忍んで・・
なに言ってんだか、このあほんだら!と言われないうちに、ここらで引っ込むことにいたしましょう。
作者からの返信
ローバちゃん
わあ! 新聞紙の御経験が!
「もみもみして少し柔らかくしてから使う」というのがミソですね。今の子にはこんな発想ないでしょうね。新聞紙の再生紙みたいなグレーの落とし紙も硬かったですもんね。よくあんなもんで拭いていたなと。
昭和の語り部、期待しています。私の記憶の穴を埋めていただきたいです。
ありがとうございます(*^^*)
第12話 巻き戻しへの応援コメント
テープレコーダー、懐かしいですね。
今の人にオープンリールのなんかって言っても何それ?、ですよね。
学生の時、英会話の授業で必要だからと言って買ってもらったくせに利用せず、ラジオの落語番組を録音してばかりいました。
テープも友達に法政大学の生協で買ってもらって、せっせせっせと勉強していました。
えっ、なんの勉強ですって? 英語も落語も字が似てるんだから、そんなかたいことをおっしゃらなくっても、ねっ・・・な~んてね(^_-)-☆
作者からの返信
ローバちゃん
ああ~!大きなテープレコーダーはオープンリールっていうんですよね。
ローバちゃんは落語が好きなんですね。しっかり活用して熱心にお勉強されたのですね。一切無駄になることなんてありませんよね。
ありがとうございます。
編集済
第6話 ビッグ・マンモスへの応援コメント
ピンポンパンの話題なら私にも出番有りですね。
ピンポンパン体操ではもうどんだけ~って叫びたいほど踊りました。
♪ トラのパンツはしましまパンツ 履いても履いてもすぐ取れる 頑張らなくちゃ~頑張らなくちゃ ♪からてをビシビシ パンツをするする
頑張らなくちゃではオーバーに飛びあがり、パンツを上げる真似もオーバーにするすると。
いやぁ我ながら本当に熱演で、けっこうな演技で毎日子供を喜ばせておりました。
そして夫にも演技指導をし、皆でわあわあやっておりました。
夫も飲みに行った時にこれを披露して、ホステスさんに喜ばれたとご機嫌で帰ってきました。 芸は身を、いや何かの助けとなるのですねえ。
作者からの返信
ローバちゃん
なんだかとっても仲が良くて楽しそうな家族の様子がうかがえて、とっても幸せな気持ちになりました。素敵なご家族ですね(*^^*)
ローバちゃんの熱演ぶり、きっと子供さんたち大喜びですね。ご主人様も陽気な方なのでしょうね。ごちそうさまです。ありがとうございます(*^^*)
第4話 麦茶を飲むコップへの応援コメント
魔法瓶、ジャー、トースター等々、色んなものに花柄模様がかかれてありました。
ドラマの小道具でしか見られなくなりましたね。
今はダサい~から、レトロ感たっぷりでかっこいい、に変わってるんですね。
そういえばうちにも花柄のコップが・・ グラスとは呼ばない家人にぴったりです。
作者からの返信
ローバちゃん
さっき、スルーしちゃいましたが、「メンゴメンゴ」ウケました! 昭和の香りがします!
いつもドラマの小道具をみてよくそろえていらっしゃるなあと思うんですよ。考えてみれば昭和でやったドラマの小道具を捨てずにおいてるだけかもしれませんが(笑)
花柄コップ、良かったら近況ノートで御披露くださいませ。
第3話 リカちゃんのホラーなお話への応援コメント
スミレちゃん(皆さんちゃん付けだそうですので)早速ちゃん付けで呼ばせて頂きますね。
私ローバちゃん(自分で言ってるけどメンゴメンゴ)は会員№9に認定して頂き、のこちゃんへ喜びの報告をさせて頂きました。
のこちゃんは№6なんだそうですね。楽しいな。
さてここ3話までの間に、娘とリカちゃんの話で盛り上がりました。
はるみちゃんや双子のミキ・マキちゃんなど何人かうちにいて、リカちゃんマンションもあって・・記念にとってあります。
顔がクルンと回るお人形や診察室なんかもあったし・・と懐かしいひと時でした。
バービーちゃんも特に大好きだったのに、突然?ジェニーちゃんに変わったとか。
ジェニーちゃんのファッション特集の本も持っていて、今も時々見ては楽しんでいます。
スミレちゃんはきっと同じ世代でしょうから、小枝ちゃんと木のお家なんかでも楽しんだかもね~、なんて話あいました。
私も若いお母さん時代を思い出しました。義母も一緒になってお人形ごっこでずいぶん楽しく遊んだものでした。
いやぁ~懐かしい! 今は会員№9,26才の私。遠い昔にリカちゃんで遊んであげていたのはそれ位の年だったんですね。 感無量・・
これからもどんどん読み進めてまいります。 どうぞよろしくお願いします。
作者からの返信
ローバちゃん
お返事遅くなり申し訳ありません。近況ノートにはお知らせしたのですが、コロナに感染してしまいました。なんてタイミングの悪い……! 今日からカクヨム復活です。
たくさん読んでいただきありがとうございます(≧▽≦)コメントの内容が濃くって、もう一度通り過ぎた皆さんにも読みに来ていただきたいくらい! クルリちゃんがお家にいたのですか? マンションに診察室、すごい~! うらやましい~!
うわ~!小枝ちゃんと木のお家、懐かしいです!ただ私はリカちゃん専門でした。ローバちゃんの記憶の確かさがこれから私たちを楽しませてくださりそうですね! これからよろしくお願いします<m(__)m>
第33話 アテンションブリーズへの応援コメント
そういえば、スチュワーデス物語の中で『ヒロシは訓練所で一番、イカスと言われた…(中略)…ちーあーきーっ』なんていう歌を、訓練生たちが歌う場面もありましたよね。確か(^_^)
作者からの返信
七七七ちゃん!
なんという記憶力。よく覚えてないのに、なんだかジワジワするのは何故かしら? 毎週欠かさず、楽しみに見ていましたからね。それだけで、あのドラマの感じがジワジワ浮かんできます。
第32話 ◯◯用心、火の用心への応援コメント
確か口ヒゲのジェントルマンが、老いた母親を背負うイラストにして、その脇か下かに『母〇〇歳 息子〇〇歳』と表記されていたアレですね。
ええ、同CMで間違いないと思います(^_^)
作者からの返信
はい! その通り、年齢が書いてありましたねえ(≧▽≦)!
七七七ちゃん、ありがとうございます。
第1話 すみれちゃんへの応援コメント
スミレさま
今日、私ののこちゃんへのコメントを見て頂いたようで、更にそこへ座布団もお届けくださったそうで、なんともかんとも(昭和っぽく言ってみました)嬉しがり屋のお婆さんは、早速あなたさまへお礼をと思い、こちらに辿り着き?否やってまいりました。
のこちゃんがスミレちゃんと呼んでおられる方は、どんな方でどんな作品を書かれているのでしょう、と思いましたら、なんとなんと南都雄二、懐かしい昭和の思い出を書かれていらっしゃるではあ~りませんか。
ドンピシャの人いらっしゃ~い!と言われれば寄せていただいて、あれやこれや昭和のことをご唱和?したいと思いました。
駄洒落で遊んでいる超高齢のお婆さんですが、若者には寒~い洒落も昭和レトロの味なものよと、遊び心で繋がれる方達のサークルのようなタイトルにひかれました。
それにしても、流石に南都雄二はご存じない? こりゃまたしっつれいしました~と、引っ込まなければなりませんでしょうか?
適度な洒落と品位を保ちながらの方達のお集まりに、このノーテンファイラー(この言葉はご存じ?)なお婆さんも加えて頂けますか。
参加資格,有や無しや? お返事をお待ちしております。
作者からの返信
はじめまして(*^^*)@88chama様
ようこそいらっしゃいました。およびです! およびです! こちらでコメントをいただいた昭和生まれの方は全員永遠の26歳。女性はカクヨムおニャン子クラブの会員ナンバーを差し上げて、ちゃん付けでお呼びしております。@88chamaちゃん? それとも、ローバちゃんとお呼びしてよいのでしょうか?
昭和なダジャレの数々、堪能させていただきました。ありがとうございます。
「なんと」といえば、私の世代は南斗水鳥拳、南都雄二さんはミヤコ蝶々さんのご主人ということを、ググって初めて知りました。ノーテンファイラーも初耳です。中国語なんですね。少しばかりお姉さまだとわかりました。
@88chama様、カクヨムおニャン子クラブ会員ナンバー9番でございます。どうぞよろしくお願いします(*^^*)
第27話 口裂け女への応援コメント
口裂け女といえば、当時『ビックリ大集合』というテレビ番組で特集したのを観た事があるのですが、いま思えば、(ジャガーバックスの『地獄大図鑑』にも匹敵するような?)さも恐ろしげな想像図などを含め、えらく誇張された内容だったなー…とw
ちなみに、やはり同番組で紹介された、私史上最恐の心霊写真をネットで探しているんですが…他のものはともかく、それだけは見つからないんですよねー。
まあ、その方がいいのかも知れませんが…(^_^;)
作者からの返信
七七七ちゃん
お返事遅くてごめんなさい。私の携帯、モバイル系に変えて以来、カクヨムの応援コメントに返信できなくなって、パソコンから返信しております。なので、合間時間に返信できず、今になりました。
さて、『ビックリ大集合』というタイトルもエモいですが、ジャガーバックスの『地獄大図鑑』って、ピンと来なくてググったら、めちゃ懐かしいものでした! そんな名前だったのか~。
心霊写真、よくテレビや雑誌にありましたね。ヤバいものがあるので、見ない方がいいかなと思います。
コメントありがとうございます(*^^*)
編集済
第36話 謎の歌への応援コメント
ビッグマンモス背番号10、森緒 源です。
んはは~! (丹下断平笑い)
うぱうぱちんちんの沼にハマッたね。
もう今では哀しい姿スワンの涙だぜ。
だけど、涙の白鳥に~花の首飾り~かけた時~嘆く白鳥は~娘になりましたとさ。
あンの頃ッは~、ハッ! 思い出の渚 で会った 長い髪の少女 は 虹色の湖 のほとりの ブルーシャトー に住む僕の ガールフレンド で 好きさ、好きさ、好きさ…だったけど 涙の操 を立て 女のみち に従い 羽のように丘を下り優しい彼のもとへ 行ってしまった。
真夏の出来事 だったけど、僕にはもう エメラルドの伝説 です。
Fi n
作者からの返信
森緒源様
まあ! なんと! 昭和歌謡で紡ぐ物語。力作です!
そのチョイスからして、私より少しお兄様のようにお見受けします。
こうしてみると、グループサウンズの曲はメルヘンな感じの歌が多いですね。
ありがとうございます。
第48話 あしゅら男爵への応援コメント
アシュラ男爵。覚えてますよ。これまた凄いキャラを……鼻血ブーですね。(笑)((´∀`))ケラケラ。声も、使い分けてましたね。本当に下半身はどうなっていたのやら?
マジンガーZはよく見てましたよ。最終回はグレートマジンガーが出て来て、ハラハラドキドキでした。
懐かしさのあまり検索したら、ミネルバXというマジンガーに似たロボや、ビーナスAや、ダイアナンスA、といったロボが、オッパイミサイルを発射してたらしいけど、覚えてないのが残念ですね。(;'∀')
作者からの返信
甲斐様
男性はあしゅら男爵をよく覚えていらっしゃるようですね。濃いですよね。私は大好きでした。みんな下半身が気になりますね。
私はあれから更に検索して、ブロッケン伯爵にうん十年ぶりに会うことができ、鼻血ブーでした。みんな貴族なのがたまりませんw。
あ、やっぱりアフロダイAの後に出てきたビーナスAっていましたよね。乗り込む女の子が違っていて、私はこちらの子の方が好きでした。やっぱりおっぱいミサイルなのねと思っていましたよ。ミネルバX!なんか見たことある感じです。検索するたびに、話ごとのあらすじが出てきますが、めちゃ面白そうですね。ただ悪者を倒して終わり、ではない深いストーリーがあるのが分かります。
コメントありがとうございます。