第113回 ドクター・ホワイト 心の臨床 その1

「ドクター・ホワイト 心の臨床」は、樹林伸の小説です。

 以前レビューしましたパートⅠ、Ⅱの続編です。本作はパートⅢに当たります。


「ドクター・ホワイト」(文庫版は「ドクター・ホワイト 千里眼のカルテ」)

https://kakuyomu.jp/works/16816927859434938319/episodes/16816927862608266566


「ドクター・ホワイト 神の診断」

https://kakuyomu.jp/works/16816927859434938319/episodes/16817139555714333066


 浜辺美波が主演したドラマ版は、小説のパートⅡまででした。もし続編があるとすればこのパートⅢからになるでしょう。



――「もう私に出来ることは、一つだけだ。残る時間を娘と一緒に過ごすことだけなんだ。ただ、それだけになってしまったよ」――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.17)


 プロローグはかなり深刻なお話でスタートします。


 ALSに冒されている朝絵は、安楽死を望んでいました。



 第一章の章題は「ドクター・ホワイトの帰還」です。


――「それ、誤診です」

 いつのまにか患者のベッド脇にいた白夜が、おもむろに立ち上がりながら静かに言った。――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.46)


 ドラマ版ですっかり浜辺美波の名言となったこのセリフ。健在ですね。


 今回は一見アルコール中毒に見えたバーテンダーの野上が、とんでもない計画に基づいて殺される所だったという、物騒なストーリーです。


 野上の容体が急変した所に、ちょうど将貴と白夜が久しぶりに高森総合病院を訪れており、研修医の誤診に気づきました。


 しかもこの野上の話は、もう一人の白夜(?)とも言える朝絵の話とも深く関わっているのです。


――「薬剤性肝障害……アセトアミノフェン中毒だと思います」――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.50)


 アセトアミノフェンという名前が、アセトアルデヒドに似ていますね。これは悪酔いや二日酔いの原因物質で、アルコールが肝臓で分解されたときに発生する毒性物質です。


 それで症状が悪酔いに似ているのでしょう。誤診しやすい要因があったのですね。


――「アセトアミノフェンは一般的な風邪薬にも含まれている成分です。鎮痛解熱剤としてはもっとも安全な部類に入る薬に、実は肝不全を起こして死に至る副作用があるなんてことは、かなりネットで調べたりしなければ簡単にはわかりません。誰かが教えたか、あるいはだまされて飲まされたか。そのどちらかではないでしょうか」

「自殺教唆か、殺人未遂……ってことか」

 思わず将貴が口を挟む。

「はい」

 白夜がぼろりと呟くと、その場にいた全員の表情がにわかに曇った。――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.62)


 野上の命を狙う人間の使った方法は、かなり用意周到に、かつ医学的知識がなければ実行不可能な計画に基づいていました。


 白夜がいなければ、犯人の思惑通り野上は命を落とす所だったのです。


――美保は震える声で、電話口の男に告げた

「生きてるのよ、彼。どうしてなの? 死ぬって言ったじゃない」――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.95)


 いや~恐ろしいですね。美保は野上に高額の保険金を掛けており、今回の件で野上が死なずに生きていた事に驚いて、黒幕に電話していました。この黒幕はとても意外な人物です。



 ここから第二章に入ります。第二章の章題は「命の値段」です。


――「大変な副作用?」

「はい。薬剤性肝不全。つまり肝臓が壊れてしまって機能を失い、助けるにはもう、肝移植しかなくなってしまうという、非常に恐ろしい副作用です」

「……つまり、死ぬところだったんですか、私は」

「はい。正直に申し上げて、危ないところでした」

(中略)

「野上さん、あなたは殺されるところだったかもしれないんです」――(ドクター・ホワイト 心の臨床 文庫版 P.111~P.113)


 白夜はだんだんと社会性を身に着けていましたが、やはりまだまだ一般の人に比べると空気が読めない所があります。


 なんと野上本人に、命が狙われている事をストレートに伝えてしまったのです。


 さて、いったいどうなるのでしょうか?


◇◇◇◇◇◇



 読んでいただきありがとうございました。



 次の第114回も引き続き「ドクター・ホワイト 心の臨床」の秘密に迫ります。お楽しみに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る