国枝駿一 ③

 要求に応じてプリントの説明を始めた矢先、隣りに座った明花がいきなり大粒の涙を流し始めたので、国枝は仰天した。

「どうした! 身体の具合でも悪いのか?」

 明花の急変ぶりにうろたえているとはいえ、あまりにも月並みな問いかけだが、明花は即座に首を振る。

 理不尽な指導をしたつもりはないし、ことさら厳しい言葉で叱責したわけでも、ましてや手を上げたわけでもない。しかし、涙の原因を作ったのが自分であることに間違いあるまい。やはり課題の多さにショックを受けたのか。

 泣き止むまで傍観しているわけにもいかず、背中を軽くさすりながら「大丈夫なのか?」などと声かけを続ける。何を心配しているのか、国枝自身よくわからない。

 明花はハンカチで顔を覆ったまま、しきりに頷くばかり。

 このまま泣き落としに屈するのは業腹だが、膠着状態を打開するためには、譲歩も仕方あるまい。

 国枝が妥協案を示そうとしたとき、廊下に人影が現れた。

 女性のシルエットだが、先刻よりも日が傾いた分、逆光の度合いが増して顔はまったく判別できない。すると、シルエットが声を発した。

「お久しぶり、国枝先生」

「えっ? あっ!」

 少し舌にもつれるような甘い声によって記憶が刺激され、国枝はその主を一瞬で看破した。あるいは彼女の出現を予期していたのかもしれない。

「ママ!」

 ほぼ同時に明花も反応して、涙に濡れた顔を上げる。

 一礼しながら入ってきた女性の顔は、むろん年齢を重ねてはいたが、まぎれもなく国枝のかつての同級生・松本遥花のものだった。

 落ち着いた大人の笑みを浮かべた彼女は、しかし娘の異変に気づいて、たちまち母親の顔になる。

「どうしたの、明花!?」

 明花は慌てて涙を拭いたが、到底母親の眼をごまかしきれるはずはなかった。

 遥花が国枝をじっと見据える。

「国枝くん、明花に何か……した?」

 久方ぶりの再会後わずか一分足らずで「国枝先生」から「国枝くん」に格下げされたうえ、あらぬ疑いをかけられてしまった。

 もし明花に間違いでもあれば、母として一歩も退かないという表情である。高校時代を通じてお目にかかったことのないような遥花の迫力に、国枝は内心たじろいでいた。

「じょ、冗談だろ。僕はそんな……」

 全くの濡れ衣だが、そう勘違いされても仕方のない状況ではある。

 窮地を救ったのは、明花だった。

「先生は何も悪くない。わたしが勝手に妄想で泣いてただけ」

「はぁ、また妄想? まったく、はた迷惑な子ね。周りの人がびっくりするでしょうが」

 娘をたしなめつつ、苦笑を浮かべた遥花は国枝に視線を移して、

「もっとも、国枝くんが明花にヘンなこと、できるはずないんだけどね……」

 と、何か含みを感じさせる台詞を口にした。

 明花に限らず、生徒に不埒な真似をしたことはないし、するつもりもない。それだけに、ことさら明花を強調するニュアンスが引っかかる。

「それにしても……やっぱり君が彼女のお母さんだったんだ。そうじゃないかとは思ってたんだけど……。どうして僕のことがわかった?」

 落ち着きを取り戻した国枝は、本来最初にすべきだった問いかけをようやく口にすることができた。空いている椅子を机の向こう側に引き寄せて、遥花に勧める。

「いつだったか、学校からのお知らせの紙に名前が載ってたのよ。『国枝駿一』なんて、ざらにある名前じゃないでしょ」

 親しい口調で言葉を交わす二人を、潤んだ眼差しで訝しげに眺めていた明花が、会話に割り込んできた。

「ていうか、二人は知り合いなの?」

「あれ? 言ってなかったっけ。高校時代の同級生よ」

 遥花がこともなげに答え、また思わせぶりなひと言を付け加える。

「じゃ、わたし、まだ話してなかったのね。〝あのこと〟を」

「同級生なんて初耳よ。それに何よ、〝あのこと〟って?」

 それ以上余計なことを喋らないようにと、今度は国枝が母娘のやり取りに割って入る。

「で、今日は何か特別な用事?」

 十八年ぶりの対面に懐かしさは感じているものの、意味深長な発言を連発する遥花に、国枝は少々わずらさしさも覚えていた。

 いったい遥花の来訪目的は何なのか。娘の成績不振に伴う課題申し渡しに同伴したというわけでもあるまい。まさか〝あのこと〟を、娘の前で暴露するつもりじゃないだろうな。

 疑念と不安を募らせる国枝だったが、実は遥花の携えてきた爆弾は、国枝の想像を遥かに超える破壊力を有していた。それを思い知ることになるのは、わずか数分後である。

「担任の磯辺先生にちょっと話したいことがあったのと、ちょうどいい機会だから国枝くんにも会っておこうと思って」

 遥花はそう答えて、またもや謎めいた笑みを浮かべつつ、妙な問いかけをしてきた。

「ねえ、国枝くん。明花のこと、どう思う?」

「どう思うって、どういう意味?」

「可愛いでしょ」

「そ、そりゃ、僕にとっては可愛い生徒だよ」

 国枝は口ごもりながらも答える。突飛な言動に振り回されることがあるにせよ、可愛らしいと感じるのは事実だ。

「誰かさんに似てると思わない?」

「誰かって、そりゃ似てるのは君とだろう。母娘なんだから」

 依然として、遥花の真意がさっぱり見えてこない。

「まあ、母と娘が似てるのは当然として……やっぱり父と娘も似てるわよ。こうして並んだ顔を見比べると……」

 決定的な言葉を発した遥花が、国枝と明花に向けて交互に視線を走らせる。一瞬の間をおいて、ついに爆弾が炸裂した。

「なんだって? 父と──娘!?」

「はぁっ? ママ、どういうこと!?」

 爆発の衝撃ですべてが一時的に吹き飛ばされ、やがて断片化した記憶と思考が再構成されたとき、国枝と遥花と明花を結ぶ運命の糸が初めて一本に収斂された。

「ま、まさか、この娘はあの時の……?」

「そう。覚えててくれたのね」

 忘れようにも忘れられるはずがない。

 二十歳の一夜だった。郷里の町で開かれたクラス会の解散後、国枝は、高校在学中から何となく気になる存在だった遥花と良い雰囲気になり、酔いも手伝ってやや強引に迫ってみた。引っ叩かれるかと目を閉じた瞬間、遥花は国枝の胸に飛び込んできた。その結果が朝帰りである。若さと成り行きで結んだ一夜限りの関係だった。

「その後、デキちゃったらしいってわかったときには、国枝くんは大学に戻ってたし、わざわざ連絡するのもねぇ」

 携帯電話が今ほど普及していない頃だから、遠方への連絡に手間がかかるのは事実だが、どうにかコンタクトを試みるのが普通だろう。このあたりの感覚がかなりズレている。

「いや……そこは伝えてほしかった。僕の子ならちゃんと責任を……」

 国枝がかすれた声を絞り出し、遥花がその語尾に被せるように言葉を継ぐ。

「それにねぇ、恥を忍んで告白すると、あのクラス会の二日前に雁屋かりやくんとも、そういう関係になっちゃったのよね。それで、この娘がある程度成長するまでは、どっちの子かよくわかんなかったってわけ。こうして二人を並べて見ると、誰が父親かなんて、ひと目でわかるんだけどね」

 国枝は、クラスメートだった雁屋幸太のいかつい容貌を思い浮かべた。確かに明花は、少なくとも雁屋の血を引いてはいるまい。

「とにかく、どっちが父親にせよ、母親はわたしってことに間違いないんだから……わたしのお腹に宿ってくれた子供を堕ろすなんて選択肢は、絶対になかったのよ。当時はわたしの母も元気だったから、面倒見てもらえたし……」

(明花が……僕の娘?)

 そう思って改めて明花の容貌を観察してみると、確かに自分との相似点がいくつも認められるような気がしてきた。眉の濃さや形とか、スッと通った鼻筋や……目元は遥花のほうに似ているが、唇の形や厚みも国枝似だ。DNA鑑定を持ち出すまでもないくらい似通っている。遥花の説明した経緯から考えて、明花が彼の娘であることは間違いないだろう。

 今まで国枝が明花に対して抱いてきた違和感は、知らぬこととはいえ、娘を前にした父親の血のざわめきとでも称すべきものだったのだろうか。

 その明花は、暴露の瞬間こそ目を白黒させ、茫然自失の状態で言葉も出せずにいたが、次第に落ち着きを取り戻してきていた。それどころかいつもの笑顔を浮かべ、何か言いたげな素振りで、思案する国枝の顔を見つめている。

 とにかく国枝としては、明花の養育に関してこのまま頬かむりを貫くわけにはいかなかった。幸か不幸か、遥花との一件以来、女性とは縁遠くなって未だに独り身であるし。

 ただ母娘が、離別した遥花の元夫の姓を名乗っているのが引っかかる。きれいな形で切れていないのだろうか。

 国枝がそのあたりの思いを口にすると、遥花は苦笑を浮かべて顔の前で手を振った。

「もう、そういうのはいいわよ。父娘の名乗りをさせたかっただけで、迷惑かけるつもりないのよ。生活には困ってないし、この娘と仲良くやっていけてるだけで、私は満足してるの」

 それから、やや気だるい口調で、

「それに切れるも何も、夫なんて今も昔もいやしないわよ。『菱谷』はわたしの母方の姓で、高校の時に使ってた『松本』は父方の姓ってだけの話。父もとっくに亡くなったわ」

 と、謎解きをしてくれた。要するに国枝の早合点だったわけだ。

 遥花は責任を求めていないと言うが、国枝としては明花に対して感情的に無色でいられるはずがない。それは明花にとっても同じことだろうし、今後約一年半、彼女の在学中は何かと神経を遣う日々が続くことになる。

 だがそれを受け入れたうえで、精一杯明花のサポートに努め、無事に笑顔で高校を卒業させてやることが、今の自分にできる償いの一つの形だろう。そして、その後の明花の人生に自分がどう関わってあげられるのか、一年半の時間をかけて考えていくしかない。十七年間の空白を埋めることは、もうできないのだから。

 隣の明花と目が合う。彼女は極上の笑顔を国枝に向けて言った。

「改めて、これからもよろしくお願いしますね。お父さま」

 (了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

教師と生徒の○○な関係 吉永凌希 @gen-yoshinaga

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る