現代のキーワード

ジュン

第1話

「今日の大学のゼミナールで、現代のキーワードを10個、次回のゼミまでに考えておきなさい。次回、発表してもらうから。て言われたんだけど」

「現代キーワードを10個か。で、もう選定したの?」

「一応」

「何を選んだ?」

「①デジタル化②グローバル化③環境保護④多様性⑤ICT⑥高度医療⑦経済成長の終焉⑧素人文化⑨格差社会⑩人工知能」

「解説してみて」

「①デジタル化……もう、解説するまでもない。ありとあらゆる技術がデジタル化されてる。②グローバル化……これも、もう解説しなくても。急激なグローバル化が起こった。③環境保護……脱炭素や海洋汚染、といった話題だよね。④多様性……LGBTQやダイバーシティなんかが話題になってます。⑤ICT……高度情報通信社会を表した用語。⑥高度医療……iPS細胞の再生医療とか、ガンの免疫療法だとか。⑦経済成長の終焉……資本主義の末路があらわになってきた。⑧素人文化……プロとアマの違いがなくなってきた。商業生産においても。⑨格差社会……貧富の差が拡大している。二項分布になってきてる。⑩人工知能……AIってやつだ。ある意味、人間より有能なものだとも考えられるみたい。以上10個」

「よくまとまってるんじゃない。君は、現代社会を何主義の時代だと思う?」

「何主義……そうだなあ。ナントカ主義とかって考え方自体、もうあまり意味ないんじゃないかな。上に挙げた10個のキーワードは、さらにまとめると、①高度技術社会②多様性社会③低所得社会の3つの特徴にまとめられると思う。こんな社会を人はどう生き抜いていけば良いか?」

「どう生き抜いていけば良いの?」

「一人一人の感情を大切にして『感情の文化』と呼べるものを築いていくことが大事だと思うね」

「それは、つまり、従来の『政治・経済』や『イデオロギー』を、社会のあるいは文化の中核として語るのではなく、『自分自身』のたどった歴史に目を向けることが大事だってこと?」

「そう。率直に『わかりやすく』語る能力を育むこと。正直で、計算高くないコミュニケーション能力が、これからの社会では重要になると思う」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

現代のキーワード ジュン @mizukubo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ