いわゆる、キとタにまつわる争いについて
K-enterprise
みんななかよく
キノコタケノコ戦争をご存じだろうか。
我が国最大の内戦などと言われ、もう40年以上に渡り、たくさんの人間関係を破壊してきた悲しい争いである。
コ○・ペ○シ
ポ○リ・ア○エリ
○ッキー・ト○ポ
それ以外にも数多の戦いが私たちの日常に内在し、人々は、それぞれの嗜好を主張する者、ひっそりと意志を隠す者などに分かれ、表向きは平穏な生活を送り続けている。
だが誰もが知っている。
どちらかを選ぶ状況に陥った時に、大きな混乱が訪れることを。
「というわけで、どちらか選んでいただきます」
私立東洋水産高校。
その生徒総会の時間、それまで会長の挨拶やら、会計報告、事業報告などで続いていた、退屈で弛緩した空気は一変した。
それは、生徒会長から、購買が購入するカップ麺の品目を削減するといった決定事項と、選択すべき商品が告げられた時だ。
ご丁寧に、壇上のスクリーンには高精度のプロジェクターによって映し出された、赤いきつね、緑のたぬきが映し出されていた。
「う、そだろ……」
「まさか、そんな!」
「どっちもじゃダメなのかよ!!」
唖然、呆然、意気消沈。
多くの生徒がその決定に、驚愕し異論を唱える。
「これは決定事項だ。これは皆にも責任があるのだ。やれ、あの新製品がいいだの、やれ期間限定だの、蓋止めシールが無くなったんだって? 試してみようぜ! などと好き放題リクエストを出したから、購買のおばちゃんは心労で倒れてしまったのだ! よって、購買で販売するカップ麺は三種類に限定させていただく!」
会長の叫びは、反対意見に燃え上がる皆に降りそそぐ消火剤だ。
誰もが皆、購買のおばちゃんの優しい顔を思い浮かべ、自己嫌悪に涙した。
決定事項ならば仕方がない。
そして、どちらかを選ぶという行為に意識を切り替える。
「どうやって選ぶんだ?」
お調子者で名高い三年男子が挙手と共に問う。
「民主的に多数決だ。教職員も含めれば733人。白黒はっきりするだろう。棄権などという姑息な真似はするな! 投開票日は三日後、それまで心身ともに万全な状態にしておくのだ。部活動も禁止だ! 怪我でもされちゃ敵わんからな!」
熱く叫ぶ会長に会場のボルテージも上がる。
誰もが各々の主張を語り始める。
「やっぱきつねだよな、あのお揚げは官能だよ」
「……え、良助君、天ぷらが好きだって……お蕎麦が好きだって……嘘だったの?」
「うどんだよねぇ? あのもちもちっとした触感、生麺か! って感じよねぇ」
「あの天ぷらのサクサク感がたまらねぇんだろうが!」
「1980年発売って、後発のくせに生意気だぞ!」
「二年しか違わないわよ! 誤差よ誤差!」
すでに混乱の
最初は自身の好みを呟いた程度の波は、いつしか相手を滅殺するほどの憎悪が渦巻く。
本来、それを抑える立場の教員ですら、それぞれに徒党を組み、双方で聞くに堪えない暴言を繰り返す有様。
むしろ、接してきた期間と摂取量で言えば、大多数の学生と比較にならない。いい年をした大人ほど、そのこだわりは強かった。
壇上からそんな混乱を眺めた生徒会長は、教員席で一人静かに佇む校長に目配せをする。
ほんのわずか口元を緩ませた校長は、一つ頷く。
そんな二人のやり取りを観測する冷静な人間は、すでに存在していなかった。
それからの三日間、双方の派閥による争いは、長い学校の歴史の中で、箔押しの上製本でも作れるんじゃないかというエピソードに溢れていたが、特筆すべき事象も無く、罵詈雑言が紙面を埋めるだけの内容は、編纂した担当者の英断によって封印されることになった。
「ぼくらは知的生命体である矜持を持つべきだ」と、担当者が残した名言は、その内容を容易く想像させた。
投開票日。
生徒会室で行われた開票作業は、不正防止の為に20台のカメラを使い、各教室に実況された。
誰もが固唾を飲んで開票の行方を見守る。
モニターを凝視する者。
耐えきれなくて机に突っ伏し呪詛を唱えている者。
自らが選択したモノを、その瞬間に食する為、数分前から湯を入れて待機している者。
モニターに映し出されたホワイトボードには、いくつもの正の字が埋まっていく。
「おい、まさか……」
「同票だと?」
「嘘よ! 総数は奇数のはずよ!」
「誰かが、棄権したんだ!」
「なんという罪深いことを、なんまんだぶなんまんだぶ……」
校内は静まり返り、憤りと悲しみに溢れていた。
それと同時に、決まらなかったことに安堵する者もいた。
「もういいじゃない! どっちを選ぶなんて無理なのよ! カップ麺の神様がそう言ってるってことじゃない!」
反戦穏健派の一人が叫べば。
「棄権者を探し出せ! 投票用紙には名前が書いてあるはずだろうが!」
と唯一主義強硬派が叫ぶ。
そう。
投票用紙には遺恨を残す事を覚悟して、誰がどちらを選んだか、つまりどちらを切り捨てたか明瞭にする為に、個人名が印刷されていた。
モニターの中、怒りで紅潮した生徒会長が、腕を水平に振りながら叫ぶ。
『反逆者を見つけ出せぃ!』
『その必要は無い!』
ガラリ! と開き戸の音を立て、生徒会室に進入する男の姿。
「あいつは……」
「赤木!」
「緑太!!」
『お前は、赤木緑太!』
『ああ、そうさ、きつね派からは求婚され、たぬき派からは婿に来いと、この三日間、茨のモテ期を過ごした赤木緑太とは俺のことだ!』
『……つまり、無記名は貴様であると?』
『無記名じゃないさ。どっちも書いたからな。無効になったんだろう』
『何故だ! お前はこの悲しい争いを引き延ばしたいのか!』
『どちらを選んでも、半分は悲しいままじゃないか』
『クッ、それでも、我々は選ばねばならんのだ!』
『いや、赤いきつねと緑のたぬきのどちらかを選ぶ必要は無い』
「え?」
「どういうこと?」
「赤木、気は確かか!」
観衆も困惑し、校内は騒然となる。
モニターに映る赤木緑太は、ポケットから二つのカップ麺を取り出す。
『そ、それは!!』『むう、いかん!』
生徒会長と、監視席にいた校長が声を上げる。
「あれは、○○○○!」
「ああ、しかもうどんと、そばだ!」
『これは今しがた購買で俺が買ってきた。何故この二品目が固定で、残りの一枠を選ぶって話になったんだろうなぁ?』
『く、それは……』
『分かりやすい対立構造を明示して、それを隠れ蓑に一番大事なモノを隠す。俺たちはまんまと嵌められちまったって訳だ。この不毛な代理戦争ってヤツにな!』
『しょ、証拠でもあるのか!』
赤木緑太、おもむろにスマホを取り出す。
ボイスレコーダーアプリが購買のおばちゃんの声を流す。
『そうなのよ! 校長と会長がサァ、やれ西だ東だ北海道だって、地域限定品が出る度にうるさくってサァ、そんなんなら三種類に限定するよ! って叱ったのよ。そしたら、この二つだけは死守してくださいって泣かれちゃって』
「なんて杜撰な作戦なんだ……」
「購買のおばちゃん、ベンチプレスで120キロ上げるんだろ? 心労っておかしいって思ってたんだ」
『わ、わしは、知らん! か、会長のヤツに唆されただけだ!』
『あ、てめぇ、星○源ゆるさねぇとか言ってやけ食いしてたじゃねーか!』
『醜い争いは止めろ! お前らが愛好するのは、元は同じ商品名なんだ。二人で仲良くどちらかを選べ!』
「神采配だ!」
「争いを止めろとか言って焚き付けてやがる!」
「……それじゃあ私たち、もう選ばなくてもいいのね!」
大喝采が巻き起こる。
購買の在庫と、各陣営に備蓄されていた在庫が放出される。
職員室のポットも、家庭科室のガスコンロも、理科室のバーナーも、ただお湯を沸かすためだけに費やされ、三日三晩、赤と緑の祭典は続いた。
その後、赤木緑太は生徒会長を務め、卒業後、教師として私立東洋水産高校に凱旋した。
赴任の挨拶で全校生徒の前に立つ。
「おい、あの先生、校庭の銅像の人に似てないか?」
「美術室の偉人像の人にも似てるよ?」
騒がしくなる生徒の前で第一声。
「お前ら! 赤と緑、どっちが好きだ?」
「赤!」
「緑!」
多くの声が上がる。
根付かせた文化は今も確かに生きている。
赤木緑太は感涙にむせぶ。
「黄色」
凛とした声に静まり返る教職員と生徒一同。
「あれは、博多、
誰かが呟き、博多黄子は、赤木緑太の前に歩み出る。
「赤と緑、足すと黄色になるって知ってる? センセイ」
ニヤリと笑いながら告げる黄子の声。
それは新たなる戦いの幕を開ける合図だった。
―――了―――
いわゆる、キとタにまつわる争いについて K-enterprise @wanmoo
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます