悪魔の肉寿司

千住

悪魔の肉寿司 秋のおすすめ七貫

#あなたが創作すべき作品タイトル

・部首装備

・さよなら絶望アンケート

・加害者の夜

・ポンコツ書籍上

・テンプレの三悪人

・悪魔の肉寿司

・エピソードとナンパ


親に向かってなんだそのランダム生成語は。

ではいきます。


姓変えて部首装備かなきりぎりす

初潮よさよなら絶望アンケート

加害者の夜や無言の吾亦紅

稲番のポンコツ書籍上なれば

テンプレの三悪人が牛蒡引く

秋の宵躁病エピソードとナンパ

上り月悪魔の肉寿司が融ける



姓変えて部首装備かなきりぎりす

お題:部首装備 季語:きりぎりす(初秋)

 部首装備ってなんだよ。しょっぱなからどんな難易度だよ。

 もうすぐ結婚して姓が変わるのですが、たしかにカッコいい文字を装備する感じはしなくもない……? ということで前半ができました。

 取り合わせる季語にはきりぎりすを選びました。うるさいし秋まではどこにでも出現する強さを持つので、虚勢のイメージが合いそうに思って。



初潮はつしおよさよなら絶望アンケート

お題:さよなら絶望アンケート 季語:初潮(仲秋)

 さよなら絶望先生の話をした覚えはないのになぜか自動生成された。

 初潮はつしお自体は秋の特大大潮をさすようですが、いやでも初潮しょちょうが脳裏をかすめる字面です。国の統計調査とかで発育の具合を聞かれるのめっちゃ嫌だし平均より遅くて絶望したりしませんでした? みたいなのを思い出して作りました。



加害者の夜や無言の吾亦紅われもこう

お題:加害者の夜 季語:吾亦紅われもこう(仲秋)

 生成されたお題の中で一番私が作りそうな語です。

 吾亦紅われもこうは秋の野に咲く花ですが、知っている人しか見つけることはできないと思います。クレヨン王国(小説)ではウサギのフンそっくりだとイジメにあっていました。俳句界でも寂しさの象徴として使われることが多いようです。もともと言葉を発さない地味な花に会えて無言のと言うことで、言外の意味を含むような不穏な夜を演出しました。


稲番のポンコツ書籍上なれば

お題:ポンコツ書籍上 季語:稲番(三秋)

 お題を間でぶった斬るような前後をつけるというチートをした。許してほしい。

 稲番は農耕版羊飼いなので、廃れた仕事ですね。物語の羊飼いのようにヘマをすることももうありません。どんなにポンコツでも過去のこと、フィクションだよね、という感じです。


テンプレの三悪人が牛蒡ごぼう引く

お題:テンプレの三悪人 季語:牛蒡ごぼう引く(三秋)

 ラーメン三銃士をつれてきたよ(知らない人はググってください)が脳裏によぎりました。

 ゴボウ育てたことありますか? 大した味しないくせにめっちゃ手間がかかる。特に抜くとき。折れやがる。泥も冗談みたいにびっしりつく。収穫は地道な作業です。テンプレの悪人も楽じゃないんだろうなと思ってこんな季語をつけました。


秋の宵躁病エピソードとナンパ

お題:エピソードとナンパ 季語:秋の宵(三秋)

 このエピソードは精神科用語です。体の病気であれば「アレルギーに由来する気管支の狭窄により咳が三日つづいた」みたいに書き下せることが、精神病だとどれが原因でどれが過程でどれが結果なのか難しかったりする。そんなときに使うhogehoge病っぽい感じのあった期間、みたいな概念です。あまり正確な説明じゃなくて恐縮ですが……。

 秋の宵は外出に最適でナンパも捗りそうですが、何でもできそうな躁病エピソードの時期こそゆっくりめに過ごしてほしい。より戻しがつらいらしいので。


上り月悪魔の肉寿司が融ける

お題:悪魔の肉寿司 季語:上り月(三秋)

 肉寿司自体が悪魔の発想みたいなところありますよね。ごはんとお肉を食べるだけでも美味しいのに、ごはんを一口サイズにキュッとにぎって、お肉は綺麗な形に切ってシャリにのせ、目の前で炙ってくれるなんて。あな恐ろしや。

 秋の月は澄んだ空気による豊かな光のせいか、どこか美味しそうですらあります。舌で融ける肉寿司の霜降りにぴったりの季語かなと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

悪魔の肉寿司 千住 @Senju

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ