第7話 174号基地

 ガレージに私とブレンダ班の4人が、地図を広げて頭を寄せている。

 この地図には、植物変異前後に周辺に配置された、基地の情報が記されている。

 凡その中央に、第170号基地。

 そして、第170号基地から直線距離で40から50キロ離れて、北から時計回りに第171号基地、東に第172基地、

 南に第173基地、西に第174基地。

 そして、170号基地と174号基地の間に、170号基地の補助施設兼航空基地として、第175号基地が存在する。

 単純に、距離が近くて規模が大きいのは、この地域の中心拠点だった170号基地である。

 ここは、私が来る前でも少し無理すれば、辿り着ける程度の距離だったらしい。

 実際に付近まで行って、通信を試した事も有るようで、何のリアクションも無かったそうだ。

 その為、全滅してるんだろうと判断。

 喫緊で物資等に困窮している訳でも無かった為、自拠点の安定に注力した結果、生きるのに飽きる迄は困らなくなってしまい、下がりきったモチベーションに任せて、完全に放置していたそうだ。

 併せて、今後の他の基地調査の際、道中で立ち寄る事になるので、更に優先度は下がる。

 なので、次に近い174号基地が、最初の調査候補地になっている。


「西は山がちだし、一回で終わらせたい所ではあるよな。

 そっち方面、他に見るところ無いし」


 スカーレットさんが、174号基地の周辺を見ながら呟く。


「そうね、距離の割に時間が掛かりそうですし、何度も行きたい場所じゃないですね」


 シルビアさんが、此処から174号基地への行程を、指でなぞりながら同意する。


「まあ、174号基地から他にアクションを起こそうとすれば、此処に寄らないって事はないでしょう。

 だから状態は、良くて此処と同じように身動き取れないか……それ以下だと思うわ。

 良くも悪くも、何度も行く事にはならないでしょうねー」


 最後にブレンダさんが、割と非情な事を仰って締める。

 確かに物資を回収は出来るとしても、これ以上備蓄が増えても状況に大差ないし、わざわざ道中が険しい所から回収しなくても、170基地から回収出来るなら、其方からで良い。

 万が一つに生存者が居るとしても、可能性としては女性が数人って位だろうから、身一つで来て貰えばいい。

 それなら影響も、何度も行く価値も必要性もないか、有っても極少ないって判断だろう。

 決して、海に遠いからって事じゃないと思いたい。


 翌朝、シルビアさんとスカーレットさんが、最低限の装備と私を巨人体に合わせた特性背嚢に突っ込んで、174号基地へと出発した。

 当初は何かに固定されるか、抱えられていく予定だったが、下手に固定すると揺れが逃がせなくて私が死ぬので、背嚢の中で掴まりながら立ってる事にしたのだ。

 これなら地面の荒い所を移動しても、膝で幾らか吸収できる。

 まあ、何時間もってなると疲れるし、メートル単位で上下動されると吹っ飛びそうで、固定されてる方が安全だろうが。

 そこはスカーレットさんに安全運転して貰いたい。


「おい、ツネオ生きてるか。

 一旦休憩するから、周囲を切り開いてくれ」

「な、何とか大丈夫です。 少々お待ちを」


 スカーレットさんに背嚢ごと地面に降ろされると、採集を使って周囲に空き地を作る。

 道中の山あり谷ありが森の密度と相まって、想像以上の難所と化していた為、到着予定を1時間ほど超えてしまった。

 お陰で、かなりグロッキーになってしまったが、やっとこ休憩できる。


「お疲れ様、難所は越えたから、この後は多少楽な筈よ」


 シルビアさんが、そう言ってレーションを手渡してくれる。

 ただ、スカーレットさんもシルビアさんも、種子の狙撃警戒の為、SETA着たまんまなので、あんまり癒しにならない。

 カロリー補充に取りこぼしの野菜とか丸かじりしてるし、俺もレーションは少し食べたけど、バナナの方が良いな。

 後は猫ミルクを鍋に入れて、レーション付属の砂糖とココア入れて、ヒーターで加熱した物で、水分補給。

 脳みそに染みる位甘いが、疲れは取れた気がする。


「お、いいもん飲んでるじゃねーか、アタシにもくれ」


 一服してるとスカーレットさんが、インスタントコーヒーとシュガーの包装を取り出して投げて来たので、再度鍋にミルク入れて温め、コーヒーとシュガー入れてかき混ぜる。

 それを鍋ごとスカーレットさんへ。


「あ”ーーーーー、カフェインと糖分が効くー」


 鍋ごと啜るスカーレットさんが、なんだか危ない薬をキメてるみたいになってるが、私も気持ちは判らなくは無い。

 その後、チラチラ見てたシルビアさんが、ミルクティー作って似たような事やってたが、誰も笑わなかった。


 それから、再度移動を開始して2時間程。

 何とか終盤に挽回して、最終的にちょっと遅れた程度で、予定地点まで辿り着いた。

 当初の計画では、森の活動が安定するAM8時頃に出発し、全行程30キロの内で一番険しい部分の10キロを3時間かけて移動。

 途中で休憩とカロリー補充の後、残りの割と平坦な20キロを3時間かけ移動し、日が落ちる前に174基地近辺にべースを設営する予定だった。

 しかし、前半で1時間ロスしていたので、後半でむりやり挽回した。

 森の挙動は日の出と日の入り付近にランダム要素が強まるので、その時間帯は安全地帯作って籠るのがセオリーらしいので、そうしたのだが……上下酔いでかなり気持ち悪い。


 少し休んだ後、私が採集で大きめに森を切り開き、巨人体2人で地面に塹壕を掘っていく。

 どちらかと言えば蛸壺だが。

 そうして狙撃対策を行った後、塹壕内にテント張ってベースの完成。

 途中休憩してカロリーを摂取してはいるが、朝から常時動きっぱなしで約6時間、稼働限界まで残り半分くらいとの事。

 安全確保の後、SETA解除して休憩アンド食事。

 やはり装着状態だと、味が微妙になる上にカロリー摂取の効率が悪く、装着者の精神的な疲れも取れないそうだ。

 この辺、多少の差はあるそうだが、満腹から待機状態で24時間、移動等で12時間、戦闘状態だと6時間持たないとか。

 更に男性は半分以下の稼働時間になるとか、確かに実験兵器で欠陥品。

 正式配備するには厳しいスペックである。


「正直、ツネオが居なけりゃ、175基地まで帰れない場所だよな」

「片道でなら何とかなるけど、調査して戻るには途中にベースが必要ね」


 スカーレットさんとシルヴィアさんが、夕食分のレーションとシチューもどきをかっ込みながら言う。

 昼と違って、SETA解除しているので、ほぼ水着にコートみたいな恰好の美女が二人。

 癒やし効果は抜群だ。

 流石にマジマジ見てると殴られそうだが。

 今日は、ここで一泊して、明日から調査を行う。

 何かしら、成果があればいいんだが。


 で、翌朝


「なんじゃこりゃ~!!!」「嘘でしょ」

「………うわぁ」


 三者三様とは言うものの、呆気にとられる反応。

 テントから数十メートルを切り開きつつ調査して、基地の場所を確認できたと思ったら、敷地はおろか建屋の中まで森の木々に浸食されていた。

 というか、採集して敷地の樹々を取り除いて、形の残っている建物を調べたが、破壊は外からの森の圧力に負けたんじゃなくて、中から引き起こされた物だった。

 詳しく言えば、地下から吹っ飛ばした形跡がある。

 エレベーターどころか、メンテ用らしきパイプシャフトまで崩落して埋まっていた。

 しかも、樹脂や金属が高温で炙られて変形していたり、真っ黒に焦げていたりと凄惨な光景だった。

 一体何があったのか。


「絶望した奴が基地ごと心中騒ぎ起こしたとかか?」

「流石にそれはないと思うけれど。

 身動き取れずに最後の一人になった人物が、機密保持とかな理由で基地を破壊というのはありうるかも」

「シルヴィアさん、そういう基地放棄の手順はあるんですか?」

「有るでしょうけど、基地のトップ辺りなら兎も角、私じゃ詳細は判らないわ」

「取り敢えず、一回り調べてみて何も無けりゃ、帰るしかねぇな」


 という訳で、地下への侵入は諦めて、見える所だけ再度確認するべく、三人で建物の残骸を捜索する。

 その中で崩落しそうな場所や、扉の破壊が必要そうな所は巨人体の二人に任せ、比較的に形の残っている場所を私が調べる。

 まあ、施錠されてない所なんて、会議室だのミーティングルームだの何も無いところか、清掃用具やら作業着を突っ込んであるロッカーとかの、さして重要じゃない物がある位で、どこぞのTRPG動画みたいに目星がクリった所で、真相書いてる手記とかが見つかる筈も……。


「おや?」


 清掃用のツナギを探ってるとポケットに手帳が。


「えーとなんだ」


 パラパラめくっていくと、とんでもない物だった。


「これは、事実かなあ。 事実なんだろうなぁ」


 内容的には、いよいよ先が見えなくなった時点で、死に場所は自分達で決めたいと下士官からの突き上げがあり、それに上層部も迎合。

 自分達も故郷や家族に一歩でも近づいて死にたいと、出発の準備をしている的な内容と、最後の寄せ書きの様な頁があった。

 ざっとスマホで記述の写真を取る。


「最後はどこまで行けたのか」


 私は暫く手を合わせた後、手帳は元の場所に戻した。

 そして、三人で合流後に、スカーレットさんとシルビアさんに手帳の内容を報告した。


「結局、この基地は放棄されたって事なんでしょうか」

「まあな、荒らされた様子も戦闘の痕跡も無ぇみたいだから、秩序だっての行動って可能性は高いな……うぁ、この野菜炒めやばいな」


 スカーレットさんが、昼食の野菜炒めを摘みながら、確認した様子を話す。


「軍人としてどうかという気はするけど、当時の状況で指揮統制の維持なんて夢物語でしかないわ。

 私達に此処の人達の決定がどうこうは言えないけど、後悔の無かった事だけを願うわ……あら、本当ね美味しいわ」


 シルビアさんは、野菜炒めの出来に満足したのか、チョット嬉しそうである。


「失礼、確認した場所については、車両類は残置されてました。

 ただ、一部物資の持ち出しを確認。

 この基地が火葬場という可能性は低いわね。

 あ、ミルクティー頂けます」


 照れたのか、ちょっと堅苦しい感じになってるシルビアさんに、ミルクティー作って渡す。


「それで、これからどうします?」

「流石に今から帰るのは、ちょいキツイよな」

「そうね……特になにか出るとは思えないけど、午後からもう一回廻って確認後、一泊して帰還ね」

「何にも出ないんなら、半日駄弁っててもいいんじゃないか」

「いやまあ、気持ちは判りますが」

「一応、何か出る可能性もあるから、半日我慢してレティ」

「へいへい」

「が、頑張りましょうね」


 まだ日も高いというのに、今一つ盛り上がらない三人だった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ハロワの邪神窓口は、オッサンに異世界短期就労を斡旋する。 桂木K @katuragi_K

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ