激突から始まった。

 2月14日。バレンタインデー。

 義理チョコを渡し合う女子を横目に、モテない男子たちがソワソワと過ごす1日。俺ももちろん例外ではなかった。チョコは欲しいんだよ、気持ちの有無の問題じゃない。

 そして、はまるで狙い澄ましていたかのように今日に限って登校してきやがった。


「いやー、下駄箱にめちゃくちゃ入ってたわ」


 チョコを大量に抱えた渚が席に座る。10個以上はあるな……。

 てかコイツ、彼女いるくせになんでそんなに貰ってんだよ! いくつか本命としか思えないガチっぽいヤツもあるし。今日もこれから大量に貰う上に涼子さんのもあるんだろ。……いやあの人のはいらないけど。とにかく世の中は理不尽すぎる。

 そんな俺の気持ちを見透かしたのか、渚はニヤリと笑った。


「ま、翔くんも頑張りたまえよ」


「うるせえなあ。俺も欲しいよ、チョコ」


「誰から?」渚は訊いた。


 誰からって、決まってんだろ。

 俺は綾芽先輩の顔を思い浮かべた。渚と会長がモブ子の家に突撃したその日。渚は綾芽先輩が俺にも謝りたいと言っていたと俺に話してくれた。

「もちろん、俺からも猛プッシュしといたぜ」と渚は言ったけど、結局あれから先輩が俺のところに来ることはなかった。というか、学校にも来てなかったし。渚も涼子さんもモブ子も会長も綾芽先輩も、全員。

 ……いや、こういう受動的な態度がダメなんだろうな。俺が悪いんだから、俺が先輩を見つけ出して謝るべきなんだ。いまさら後悔しても遅いけど。


 ということで、俺は先輩からもチョコを貰うことはきっと叶わない。

 こんな俺にチョコをくれるのは、クラスの全員に配ってる女子か、部活のマネージャーか、涼子さんくらいだろうなあ。渚には悪いけど涼子さんのチョコなんて殺人的な甘さに決まっている。


 深いため息をつく。「ま、そういうこともあるさ」と渚は俺の背中を叩いた。

 そのときだった。突然背後から、俺の机の上に、乱暴に板チョコが叩きつけられた。

 恐る恐る後ろを振り返ると、そこに立っていたのはモブ子だった。久しぶりに見た彼女は明らかに俺に憎悪の念を抱いていた。怖すぎる。

 そしてモブ子は、腫れた頬に湿布を張って、腕にギプスを装着していた。

 そういえば、モブ子と会長が死闘を繰り広げた末に会長が勝ったとかって渚がラインで話してきたっけ。近隣住民に通報されて会長が傷害罪で逮捕された上に卒業間近のこの時期に停学処分くらったとかも聞いたけど。……不憫すぎるなあの人も。


「……これ、私から」


「え、モブ子が? どうして?」


「綾芽先輩が渡してあげてって言うんだもん。一応言っておくけど、私としては義理だとしても絶対に渡したくはなかったよ。でも先輩のお願いだから、仕方なく」


 ぶつぶつと恨み節を繰り広げるモブ子。

 渚がにこやかな笑顔を浮かべながら訊く。


「モブ子ちゃん、2人と元通りになった?」


 モブ子が無事だったほうの手で、渚の机をバンと叩いた。


「不本意ながらね! 先輩を幸せにするのは私のはずだったのに! それがさ、何故か2人は仲直りしてるし。あの臆病者になったはずの先輩が元のキラキラした状態に戻ってるんだもん。ホントむかつくよね、涼子さんもお人好しすぎる。──しかも……あー、私の口からは言いたくない。その板チョコの包装剥がしてみて。開けてみれば分かるから」


 そう言って、モブ子はどこかへ行ってしまった。

 渚と2人で顔を見合わせて、同時に俺の机の上のチョコを眺めた。


「なんだろ。……モブ子ちゃん特製の毒入りとか?」


「あり得る。言っちゃ悪いけどあり得る。たぶんトリカブトの毒とかじゃないか」


 ごくりと息を呑み、恐る恐る包装を開ける。

 中に入っていたのは、変哲のないただの板チョコと──1枚の紙だった。


 その紙には達筆な筆文字で6文字、書かれていた。


「『交通事故注意』……なんだこりゃ」


「モブ子ちゃんからの、夜道に気をつけろよ的なメッセージじゃねえの」


 なんだよそれ。冗談にならないから怖すぎるよ。



 モブ子が言うのを渋ったあの言葉は、単なる交通安全の啓蒙活動なのだろうか。それとも後ろから刺すぞというメッセージなのか。実は紙に意識を向けておいて、本命はチョコに含まれた猛毒……その可能性も否定できず、まだ口を付けていない。

 モヤモヤしながら午前中の授業を聞いていた。

 昼休み。教室で渚と2人で飯を食べてたら、涼子さんがやってきた。

 たぶん、渚に用があってきたんだろう──そう思っていたんだけど。


「翔。放課後すぐ正門に来い。すぐだぞ。あ、渚は来んな」


 涼子さんはそれだけ言って立ち去ろうとした。なんで校門なんだ。


「あの、涼子さん。涼子さんが来てるってことは、綾芽先輩も……?」


 涼子さんはノーコメントだった。

 じゃ、放課後にな。とだけ呟いて教室を去る。


「なんで翔?」


 来るな、とまで言われた渚が不服そうな目で俺を見る。


「俺が訊きたいよ」




「ほら! やっぱり来たよ! あのときみたいに!」


 放課後。あのときみたいに、正門近くの茂みに隠れる私たち。

 翔くんを見つけてテンションが上がる私を横目に、呆れ顔の2人。


「まさか作戦っていうのが、あのときの焼き直しだなんてなあ」


 涼子が頬に手を当てながら愚痴をこぼす。君は前と全く変わっていないな。


「こんなの上手くいきませんて。やるほうもバカだし来るほうもバカ」


 一方でモブ子──唯は変わった。いつも優しかった彼女はどこへやら。

 不満を顔に出す彼女らに、私は言った。


「いろいろ考えたけど、これが一番いいってみんなで納得したじゃん! だったらここで応援してくれるのが親友と後輩の役目でしょ!?」


「はいはい。じゃあ精々交通事故には気を付けてください。行ってくればいいんじゃないですかー。轢かれるか振られるかの2択だと思いますけど!」

「てか、綾芽の考えた作戦で成功したのって1個もないよな。何十個もやったのに」


 まさに言いたい放題。

 そこで見ているがいいさ。今回こそ、今回こそは成功するからねっ!


 私はまず左右から車が来ていないことを確認して、車道へと駆け出した。

 走れ走れ。風を切るように走れ。

 あと6メートルくらい、というところでスマホを弄っていた翔くんが私に気が付いた。


「あ、綾芽先輩!?」


「か、翔くん───っ!!」


 ぶつかる振りして抱き付け、ぶつかる振りして抱き付け。

 考えた作戦を頭の中で何回も反芻する。女の子にハグされてキュンとしない男の子なんていないんだ!

 さああと3メートルくらい。飛び込めッ!! 飛び込んで抱き付いて告れ!

 ──好きです、付き合ってください。

 練習を繰り返したそのワンフレーズを、その瞬間に伝えてしまえ。

 宙に浮く。あとは翔くんめがけて腕を伸ばせば……!



 スカッ。



 あ、空ぶった。翔くんが咄嗟のところで避けやがった。

 この人、球技以外なら運動できるんだったっけ。

 いやそれ以前に、女の子が飛びついてきたら普通受け止めるでしょ!?


 そのままアスファルトに盛大にダイブする。めちゃくちゃ痛い。

 沈黙。周りから「やばい人いる」的な視線を盛大に感じる。


「えっと……綾芽先輩、大丈夫ですか」


 起き上がろうとする私に、翔くんが近寄ってきた。

 恥ずかしい思いを堪えて、私は口を開いた。




「好きです、付き合ってください。……翔くん」




 いや間違えた。セリフ間違えた。ずっと練習してたから滑って出てしまった。

 ここはありがとう、とかって言ってその差し伸べられた手を掴むべきだった。

 もうグダグダだよ、全く。作戦もクソも無いよ。突然走り出して、飛びつきに失敗して豪快に転んだ女の子の第一声が告白なんておかしいよ。

 遠くのほうで、涼子と唯がゲラゲラ笑っている。

 翔くんは硬直していた。


「あーと、えーと、その、あの、あれ、その」


 何が言いたいんだか全く分からない翔くん。

 こうなったらヤケクソだ、私は勢いよく立ち上がり、彼の手を握った。


「私は翔くんが好き! 占いとかそういうの関係なく、とにかく好き! 理由なんてそんなのでいいと思うの! ねえ、翔くんはどうなの!?」


「お、俺も……好き、ですよ! だから、ずっと謝りたくて……!」


「謝りたい?」


「ずっと俺がウジウジしてたせいで、先輩を傷付けたから。占いがあってもなくても、先輩が先輩であることは変わらないって、分かってたのに俺がガキだったから。ごめんなさい」


「なんだ。そんなこともう気にしてないよ。そういうのも青春でしょ」


 何言ってるんだこの人、みたいな顔をされた。

 その表情が面白くて、私も変なふうに笑った。

 私は翔くんの手を離した。校舎の方に数歩歩いて、振り向いて尋ねる。


「それで、返事はどうなのかな」


 はっとする翔くん。翔くんは大きな声で言った。


「俺みたいなのでよければ!」


 私は翔くんに再び駆け寄り、彼に手を差し出した。

 いつの間にか私よりも大きくなった翔くん。私の手を握る。


「あー、青春だなあ」


 

 ドキドキしたり。

 失恋したり。

 悩んだり。

 回り道したり、嘘ついたり。

 人前だと言うのに告白したり。

 そんなの、まさしく高校生らしくて青春じゃん。


 私は翔くんにだけ、最後まで隠していることがあった。

 寿命のことだけは最後まで言わなかったのだ。話すべきかは最後まで3人で悩んだけど、嘘も織り交ぜていたほうがロマンチックな恋愛じゃないか。1つくらい秘密があったほうがさ。

 結局、私の行動原理は全部”そのほうが楽しい”からなんだ。

 すぐに私はいなくなるんだ。翔くんには悪いけど……私はそういう自分本位な人なのだ。



 占いから始まった。

 動機としてはみんなの言う通り不純かもしれないけど。

 占いがあって、君と関わったのは事実だ。

 でも、私だって全部事前に分かっていたわけじゃない。君と関わる中で、ドキドキしたり嫉妬したりすることがたくさんあったんだ。でもどうだろう。

 占いの力が万能だったら、胸の高鳴りもモヤモヤも、存在しないんじゃないかな。


 そして私は期待している。

 みんなと翔くんが、これからの4ヶ月間もそんな感情を沸き起こしてくれるんじゃないかなって。

 そういう意味で、私は本心から恋していて。

 これからも恋していく。




 恋は、激突から始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

未来予知ができるなら青春らしい恋愛も余裕でできるはず! おかだしゅうた。 @luru_su

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ