ボクの発言を不快に思われた方にはおわびしますが、その不快感は動画の再生環境が原因です

@HasumiChouji

ボクの発言を不快に思われた方にはおわびしますが、その不快感は動画の再生環境が原因です

「ええっと……まず……どうして、あの動画での発言が差別発言では無いと思われたのですか?」

 俺は、その「メンタル・メンター」を自称するタレントへの取材で、まず、そう聞いた。

「だって、差別発言じゃないでしょ?」

 そのタレントは、動画サイトに上げた動画の中でやった差別発言が問題になり……とうとう、出演していたCMのスポンサーから損害賠償を請求される羽目になっていた。

「いや、『視覚障害者は死んでいい』は、普通、差別発言でしょ」

「発言の一部を切り取らないで下さい。それでは、こちらが伝えたかった情報が伝わりません」

「しかし、全文、文字起ししたものを何度読んでも……」

「文字起しした時点で、こちらが伝えたかった情報の一部が欠損しています。たしかに私も迂闊な点が有りました。でも、私が想定している環境で、あの動画を観てもらえれば、全ては御理解いただける筈です」

「どう云う意味でしょうか?」

「スマホで御覧になった方だと問題が有ったかも知れません。最低でもノートPCのフルサイズ表示で……コマ落ちや映像の劣化などの心配が無い通信速度で御覧になれば御理解いただける筈です。私としては、あの動画は、1秒24フレームのコマ落ちなし、映像の劣化は最小限、最低でも2K解像度の大き目のモニタでフルサイズ表示で御覧になる事を想定しています。その環境で、もう1度御覧になって下さい」


 意味が判らなかったが、言われた通りにしてみた。

 何度見直しても……差別発言にしか思えなかった。その箇所だけが差別的なのではなく、全体が差別的だ。

 「一部だけ切り出すな」って言い訳や擁護論が出る発言に限って、全体を見るともっと酷いって、いつものパターンだ。

 そもそも、動画サイトの規約に明らかに違反……いや、待て……何だ、この微妙なチラつきは?

 あのタレントが言った通りにコマ落ちでも……いや、PCに入れていた通信速度測定アプリを立ち上げてみても……問題無さそうだ。どうなってる?

 チラつきの原因を調べる為に、一時停止と再生を何度も繰り返し1フレームづつ……確認してみ……何だ、こりゃ……。

 おい、今時、こんなインチキ話を信じてたヤツが居たのか?

 ああ、そう言えば、ヤツが「メンタル・メンター」の肩書で言ってた事は、これと似たようなニセ科学的な話ばっかりだった。

 そして……これに効果が有ると、ヤツが信じているなら……ヤツが視覚障害者を自分に都合良く操る事が出来ない相手だと見做し……やがて憎むようになるだろう。いや……実際には、健常者もヤツの思い通りに操れなかったから、あんな事態になった訳だが……。

 そうだ……ヤツが上げた動画には、1秒に4〜5フレームの割合で……ある文字列が表示されていた。

『この動画の内容は少しも差別的じゃありません』

 と……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ボクの発言を不快に思われた方にはおわびしますが、その不快感は動画の再生環境が原因です @HasumiChouji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ