第31話への応援コメント
渾身の書き込みに圧倒されましたが負けずに全て読まさせていただきました。
負のスパイラルは実際にこうなっていくのでしょうが、活字にされると一緒に落ちていきそうで怖かったです。
完結した後にこの話を全て読むことができるか。
なんてことをなぜ今考えるのだろうとか思いながら負けずに読んだ気がします。
変な感想ですが、これが今の素直な気持ちですかね。
作者からの返信
mibuchiさんいつもコメントありがとうございます。
個人的に、それが良い方向であれ悪い方向であれ、読者さんの感情を揺れ動かすことができれば、作家としてはそれでオッケーだと考えております。
しかし私も悲劇作家ではありません。
暗いトンネルの終わりには、必ず一条の光が見えてくるものです。
この後に続くお話、刮目してお待ちください!
第6話への応援コメント
読ませていただきました。
方向性は間違っていないと思います。何が「ロシでれ」になるか分からない業界なので……(遠い目)。
作者からの返信
七野りくさんコメントありがとうございます!
現役のラノベ作家の方にそう言われると自信がつきます!
個人的に、『ロシでれ』は作者さんの確かな地力があって、魅力的なキャラクターが適切に演出されていて、編集者さんが早い段階で大々的な広告を打って、しかるべき形で売れた作品だと思っています!
私に今できることは、とにかく面白いお話を作って、それを業界の方々に認めていただくことです!(それでいつの日か、『ロシでれ』みたいなヒット作になれたらいいな……)
そのために精一杯努力し、日々邁進してまいります!
お忙しい中私の作品に時間を割いていただき、ありがとうございました!
第9話への応援コメント
人間誰でもコンプレックスはあるけどこんな感じで悩みを打ち明けられる男女って羨ましい!
何だかお互いの事分かり始めてるって感じがいいな~
作者からの返信
ddd-さんコメントありがとうございます!
そう言っていただけると作家冥利に尽きます!