モールドクリーナー

逆脚屋

マッド&ハイナ

 あの日、世界は瞬く間に変わっていき、そして終わっていった。

 始まりは大陸にある、とある小さな山村だったという。

 その山村で発生した感染症が、全ての終わりの始まりだった。

 その病は、あっという間に人と獣を冒し、大地までも侵食していった。

 それは黴だった。たった一種類の黴に、人類は、世界は負けた。

 人類の大半は黴に飲まれ支配され、その版図を広げる為の苗床となった。

 だが、一部の生き残った人類は、黴の支配を逃れ、奴らに対抗する手段を構築し、幾つかの集落〝シェルター〟を構成した。


 その過程で、ある者達が生まれた。

 黴に感染し尚、黴の支配を受け付けず、しかしその影響か、ちょっとした刃物や拳銃弾程度では、倒れる事の無い頑強な身体を得た保菌者ホルダー

 そして、保菌者と同じ様に黴に感染したが支配されず、頑強な身体と超能力を得た変異者ミュータント


 今から約五百年前に生まれた両者は、非感染者オーガニックから疎まれ蔑まれながらも、世界での立場を確立し生きていた。








「ねえ、ねえ、起きて」


 揺れる車内で、機材の音に紛れて、そんな甲高い声が誰かを呼んでいた。


「あ……、着いたか」

「そ、早く準備準備」

「なら、降りなさい」


 のそり、と起きた姿が、籠った声で返事をし、摘まみ上げるかの様に、自分の腹の上ではしゃぐ小さな姿を持ち上げる。


「ひゃー」

「……状況は?」


 大柄な姿が問うと、すぐに答えが返ってくる。


「かなり増えてる。当たり前だけど〝ピラー〟にはなってない。けど、〝ポール〟がここからの目視で五本。……〝マッド〟、薬剤足りる?」

「予備も出せば足りるさ」

「また赤字ー?」

「今回はあいつ、〝ラックマン〟経由だから、経費込みの支払いになる。〝ハイナ〟、そっちの準備は?」


 身を起こし、片手に持ち上げた少女〝ハイナ〟を下ろすと、〝マッド〟は寝転んでいた荷台、そこに立て掛けて置いた仕事道具を手に取る。


「こっちの準備は終わってるよー。あとはマッドだけ」

「分かった」


 立ち上がるマッドの姿、ハイナも似た様な格好だが、それはある意味異質であり、しかし今の時代では当然とも言える姿だった。

 旧時代の潜水服と対爆スーツを掛け合わせた様な、分厚い装甲と特殊繊維で編まれた対特異黴用防護服。

 くすんだ白と灰色のそれに、頭から足先まですっぽりと覆い隠し、更に黒いタクティカルベストまで身に付けている。

 そして、唯一の露出部分である顔は、フードとバイザーで表情を伺い知る事は出来ない。

 マッドの体格も含めて、異様な威圧感のある姿で、これから行う仕事の道具を、細かく確認する姿はそこはかとなく可笑しいものがあり、ハイナはその姿を見るのが好きだった。


「ハイナ、変化は?」

「今のところ変化なーし。ポールは目視五本のまま」

「〝コミューン〟がこれ以上広がる前に、終わらせよう」


 この世界を覆う黴の繁殖速度は、はっきり言って異常であり、その繁殖速度の原因となっているのが、ポールと呼ばれる特異黴の柱状集合体である。この世界を覆う特異黴は、ある程度繁殖し〝コミューン〟を形成すると、その菌糸を伸ばし、更に繁殖する為の胞子を飛ばす。その為の器官となるのが〝ポール〟、そして〝ピラー〟である。

 両者、基本は円柱状で、その全体又は先端にある噴出孔から、大量の胞子を散布し、辺り一帯をコミューンに変貌させる。仮に、その範囲内に生物が居た場合、抵抗も逃げる間も無く苗床になるか、もう一つの結果になる。

 そして、現状目視されているポールを無視すれば、ピラー化という最悪の事態となる。


「……よし、行くか」


 マッドは立ち上がり、仕事の道具と薬剤を詰めた背負子を背負い、相棒である機械式のハンマーを手にする。


「気を付けてね、マッド」

「お前もな」


 マッドが重装備に相応しい、重々しい足音と共に、黴に覆われた世界に降り立つ。そして、黒い特異黴の支配する区域に向けて、足早に向かう。

 乗っていたトレーラー、その荷台からコミューンを観察するハイナは、双眼鏡を片手に鞄から、手のひら大の円錐形の容器を、先に置いてあった二つ折りの筒の側に並べる。


「相変わらず、コミューンの近くは暗い」


 赤や青、緑と様々な液体の入った容器の中から、赤い液体の入った容器を取り、二つ折りの筒に詰め、連結させる。

 金属の固い音と、液体の揺れる音を聞きながら、ハイナはマスクの中で、ゆっくりと呼吸を整え始める。


『おい、チビスケ。指示は?』


 通信機からノイズ混じりの声が聞こえる。このトレーラーの運転手である、運び屋ポーターの〝アミン〟だ。

 マッドとは、ハイナより古い付き合いの男で、二人の事情に理解を示す、数少ない人物の一人でもある。


『静かに待機』

『へいへい、……あいつみたくなりたきゃ、俺に言われる前に指示出しとけよ』

『うっさい』


 自分達に理解があり、ある程度は安く仕事を受けてくれるのだが、小言が多い。


『あんたの声、通信機越しだと〝角〟に響くのよ』

『だから、いいマスク買えって言ったろ?』

『……この仕事の給料で買うの』

『マッドも、その辺は甘くねえか』


 自分のものは、基本は自分で手に入れる。

 マッドとハイナが決めたルールの一つだ。

 当たり前だと、アミンに何か言い返そうとした時、コミューンから破砕音が響いた。


『始まった』


 短く、それだけ言うとアミンが通信を切った。

 信号弾はまだ上がっていないが、マッドがポールの破壊を始めた事は確かだ。

 その証拠に、ポールの一本が黒から灰色に、脱色を起こしていた。

 それをハイナが確認すると、ハイナの側頭部から生えた捩れた角に、青い光が走った。



 ──・ マッド、状況は? 

 ──・ 今破壊してるポールは、〝コア〟がまだ形成されてない。多分、このコミューンはポールが立ったばかりだ。

 ──・ じゃあ、〝モールドマン〟は湧いてない? 

 ──・ ……ハイナ、口は災いの元って教えたっけ? 



 はて、どうだったかと考える前に、マッドはハンマーを振り抜いた。一応、人の形はしているが、それははっきりと人と違うと言える姿をしている。

 特異黴特有の汚泥を煮詰めたタールの様な菌糸を、何重にも寄り合わせて、束ねては捻って、無理矢理貼り合わせた手足と、お飾りの様に取り付けられた鋭い爪。

 顔に目や鼻、耳は無く、後から切れ味の悪いナイフで、強引に引き裂いたかの如く、歪つに裂け広がった口には、不揃いに出来の悪い歯が生えていた。

 〝モールドマン〟、特異黴がある程度以上のコミューンを形成した際に、コミューンの警備と更なる発展の為に生み出す兵士兼苗床だ。

 だが、この厄介者が生まれるには、ある条件が必要になる。


「ふっ……!」


 ポールとは違う、中身の詰まった袋を殴った様な手応えの中に、硬い芯の様な手応えもある。

 そして、人間なら死んでいるだろう角度に、首が折れ曲がり、半ば千切れた状態でも、構わずマッドに対して反撃を行う。

 さて、モールドマンの頭をハンマーで叩き潰しながら、マッドは思案を巡らせる。

 モールドマンが湧くには、幾つか条件が必要になる。


 1.発展したコミューン

 2.豊富な養分と時間

 3.その元となる苗床


 大体、これらの何れかが満たされていれば、モールドマンは発生する。

 そして、この中で一番早く、現状に的確な条件が一つある。


 ──・ ハイナ、アミンに伝えろ。情報にかなりの誤りがある。撤退も視野に入れる。

 ──・ せっかくの大口だったのに、残念。



 変異者であるハイナは、様々な特殊能力を持つ。この会話も、ハイナの能力の一つである念話テレパスというものだ。


『アミン、マッドから緊急。情報に誤り、撤退も視野』

『はあ? ラックマンがしくったってのか?』

『まだ分かんないよ』


 言いつつ、ハイナは抱き抱える様にして構えるライフルの、スコープを覗き込みながら、マッドに念話を絶やさず送る。



 ──・ マッド。

 ──・ 待ってろ。今、終わる。


 最後のモールドマンを破壊し、マッドはその残骸を確認する。

 崩れた黴の菌糸の中からは、まだ分解されていない人間の骨が出てきた。



 ──・ ハイナ、このコミューンは既に人間を取り込んでる。応援を呼んで焼却する。

 ──・ 了解。じゃあ、撤退? 

 ──・ いや、せめてポールは折る。



 マッドは背の背負子に載せていた包みを解き、中から巨大な注射器の様な機材を取り出す。

 先端部にあるシリンダーには、薬液が満たされ、その薬液を注入する為の針は、銛の様になっている。

 マッドはその機材を、思い切り振りかぶると、目の前のポールの根元に、全力で突き立てた。

 しかし、針先は僅かにしか刺さらなかった。だが、マッドは気にする素振りも見せず、グリップにある引き金を絞った。


 瞬間、注射器内で爆発が起こり、僅かに刺さっていた針は深々と突き刺さり、薬液の注入が始まった。


「よし、あとは……」


 ベルトから薬液の入った容器、背負子から太い縄の様なものを出し、薬液が注入されているポールに巻き付け、近くのポールにも繋げていく。


「逃げるだけだ」


 言うと、マッドは背負子から何かを撒きながら、脱兎の如く駆け出す。

 装備の重量もあり、速いとは言えない速度だが、多少の段差や障害はものともせずに、マッドは黒い特異黴のコミューンを、黒い黴の大地に白の線を引きながら駆け抜け、遠目にトレーラーを確認すると、ハイナに合図を送る。



 ──・ ハイナ、撃て。

 ──・ はいはい。



 ハイナはスコープを覗き、マッドが引いてきた白の線を確認する。黒に白で非常に分かりやすい目印であり、確実に特異黴を仕留める為の劇薬でもある。

 そしてそれは、ハイナが抱えるライフルに装填された薬液弾も同様である。


 背負子から薬剤の散布が終わり、マッドが範囲外に逃げた事を確認。ハイナはライフルの引き金を弾く。

 重い衝撃が肩に響く。薬液弾は僅かに山なりの機動を描いて、マッドが引いてきた白の線に着弾する。

 そして、割れて撒き散らされた薬液は、先に撒かれた白の劇薬と反応し、爆発的な燃焼作用を起こし、その力の赴くままに、ある場所へと向かう。

 その場所は、マッドが薬液を注入し、仕掛けを巻き付けたポールだ。


 注入された薬液により死滅を始めたポールに、追い討ちとなる熱が加わる。

 そしてその熱は巻き付けられた容器を割り、中の薬液を撒き散らし、ポールを連結させた縄にも延焼する。

 そしてその瞬間、ポールが倒壊を始める。


「これで暫くは大丈夫だろうさ」

「いや、でも赤字だよ?」

「それに関しては、ラックマンを問い詰める」

「そ、じゃあ帰ろう」

「ああ」


 焼けていく黒黴の森を背に、二人はトレーラーに向けて歩き出す。

 嘗て、世界はたった一種類の黴に負けた。だが、それでも生き残り、黴に対抗する者達が居た。

 その者達を人は〝クリーナー掃除屋〟と呼んだ。


「ボク、新しいマスク買いたいんだけど?」

「自分の金でなら、買いなさい」

「マッドのケチ」

「ケチで結構」


 これは二人のクリーナーが、ある事件に巻き込まれ、世界の変革に関わっていく話だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

モールドクリーナー 逆脚屋 @OBSTACLE

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ