奇譚造士
この1ヶ月程は変化しかない日々だったが、ようやく今の形で落ち着こうとしている。
毎日修行に励んでいるナッピーと、それに巻き込まれるアルル。それ以外は、至って変わらない日常を過ごしている。
「そーおーしくーん、学校行こー?」
拓哉だ。飽きもせず、しょっちゅうああやって迎えに来る。
玄関先で拓哉に文句を垂れるのも、恒例行事となりつつある。
「お前なぁ、ホント小学生かよ。何回も言ってるよな。俺らがここに住んでるの秘密なんですけど?」
「あっ、悪ぃ悪ぃ」
悪びれた様子もなく無邪気に笑う拓哉の額を、蒼士が
ドズァッ、ズザザザザァ────
「いいぃってぇぇぇぇぇっ!! えっ、何!? は? 今のアルルちゃん!? 何で!?」
殴られた頬を押さえ、拓哉がパニくっている。流石に可哀想になるくらい吹っ飛んでいたんだ。そりゃパニくるだろう。
「いや〜、蒼士が殴ろうとしてたんでな、先にやってやろうと思ったまでだ」
ふふん、と満足気なアルル。腰に手を当てふんぞり返っている。
「俺はそんな勢いでは殴らない····」
「そうなのか? まぁいい、拓哉が悪いのだろう?」
「まぁ、拓哉が悪い」
「ちょ酷くない? アルルちゃん機嫌悪くない?」
「別に。ちょーっと鍛錬に付き合わされて疲れただけだ」
「拓哉、ドンマイ」
俺は、この上なく嫌味な顔で見下ろし、親指を突き立てたイイネの構えを拓哉に向けた。
「お前友達なくすぞ! てかさてかさ、アルルちゃんってさ、なんでも出来るけどホンット中身ポンコツだよね」
ドズァッ、ズザザザザザザァァ────
再び、拓哉の顔にアルルの痛烈な拳がめり込む。自業自得としか言いようがない。
「拓哉、そういうトコだぞ」
「ふんっ! 拓哉、そういう所だな」
「いっっっつぇぇぇぇぇ!!! どういうとこだよぉ!?」
「拓哉殿、生きている限り学び続けなければなりません」
空中から拓哉を見下ろし、ナッピーが憐れむように言った。
「ナッピー、いつの間に····。ほいでお前は立派なこと言うのな。むっかつくわー!」
「拓哉殿は17歳とは思えぬ振る舞いですね。そうはならぬよう精進します」
「うん。そうして。俺、もう学校行くわ······」
冷静になった拓哉は、静かに立ち上がって鞄を拾った。
「待てよ、俺も行くって」
俺は、拓哉のしょぼくれた背中を追う。
わざわざ遠回りをして迎えに来てくれる拓哉に、さほど強い事は言えない。だが、これだけは言わなくてはならない。
俺は、拓哉に『一緒にアルバイトをしてみないかと』誘った。案の定、暇を持て余した拓哉は二つ返事で誘いに乗った。
放課後、早速俺たちは、目星をつけていたコンビニへ面接を受けに行った。人手不足らしく、すんなりと受かった。
翌日から研修が始まった。まずは裏で品出しだ。
「なんで急にバイトなの?」
「急に大所帯になったからな。お前も半分住んでるようなもんだろ。週末前後もうちに居るようになったしな」
「そっか。俺も食費くらいは稼がなくちゃな」
「いやまぁ、楽しいからいいけどさ。親は何か言わねぇの?」
拓哉の家の事情は知っているが、建前上聞いてみる。
「俺ん家めちゃくちゃ放任主義だからな~。生きてたら良しって感じじゃん?」
「まぁ、おばさんたち基本海外だもんな。俺は今の生活結構気に入ってるから、お前がいいならなんでもいいけどさ。けど流石に、これ以上問題とかは勘弁してほしいな」
「確かに。でもまぁ、さすがにもう何も起こらねぇだろ」
「おい、マジでフラグみたいなこと言うのやめろよ」
「あっはは。けど、そんなフラグとか現実に……」
ピロロロロローン
ドリンク棚の隙間から店内を覗き見る。
黒髪ロングの清楚系美女が入店してきた。スラっと背が高く、大きな瞳で店内を見回す。
続けて、もう1人入ってくる。銀髪で、鋭い目をした長身の男。
気になるのは、やたらと他の客が
男は女の肩を抱き、店内を練り歩く。商品を見ているというより、物色しているようにみえる。どう見ても不審者だ。
「もし、よろしいでしょうか。少し尋ねたいのですが」
男が
「ここに、蒼士と拓哉という者はおりますか」
佐藤さんは、慌ててバックヤードへ俺たちを呼びに来た。バイトを始めた事を誰かに話したかと、疑問に思いつつも言われるがまま店内へ向かう。
「おぉ! 蒼士、拓哉! おぬしらが帰らぬから、心配して見に来てやったぞ」
バックヤードの扉から覗く俺たちを指差し、堂々と風貌に合わない話し方で声を掛けてくる。間違いない。アレは
「げっ··、あれってアルルちゃんだよな」
「あー····。てことは、隣はドラルか?」
「おい、ドラルが何か
「うーわ、あれまさかナッピー? あの見てくれで赤ちゃんはナイわ。犯罪者感すげーな」
清楚系美女に扮しているはアルルで、変身ではなく変装している銀髪メガネはドラルだ。ドラルがおぶっているのは、赤ん坊に
よく通報されずにここまで辿り着いたものだ。
「拓哉、仕事戻ってていいよ。適当に帰すから」
「お、おぅ。あんまキツいこと言ってやんなよ。俺は気にしてないから」
そう言って、拓哉はバックヤードへ戻った。俺は、意を決して連中に近づく。
「で、お前ら何してんの?」
「ですから、2人を心配して様子を見に来たのですよ」
「あ〜ぶぅ〜」
「何その格好?」
「この世界に馴染んでみたのだ。どうだ、良い感じだろう」
アルルは調子に乗り、クルクルと回ってみせる。淡い水色のワンピースがふわっと舞い上がり、良い香りが漂う。
無駄にいい女に化けやがって。無性にイラつき、店の前へ視線を逸らす。
「なぁ、おい。あの警官って、お前らを探してるんじゃないよな?」
店の外で、辺りをキョロキョロしている警官を指差して言う。俺の直感が、あれはアルル達を探しているのだと告げる。
「お前ら裏口から出て帰れ。元の姿に戻ってからな!」
「何故だ。せっかく変身してきたのに。似合っておるだろう?」
「似合ってるとかの問題じゃねぇんだよ! どう見ても不審者なの。特にドラルがナッピー背負ってる辺りな!」
「え、私とナッピーですか?」
心外と言わんばかりのドラル。今は相手をしている暇などない。
とにかく、3人を急ぎ店から追い出す。誰にも見られないよう元の姿に戻らせ、お得意の移動魔法でとっとと帰らせた。
どうして、はなっから移動魔法で来なかったのか不思議である。
佐藤さんの方は、拓哉が上手く誤魔化した。3人が店を出た直後、警官が店に来た。やはり俺の直感通り、アルル達を探していたようだ。本当に、間一髪だった。
家に帰るなり、俺はアルル達に説教をかました。それは小一時間続き、途中アルルは口を開けて船を漕いでいた。拓哉は、今日も今日とて遊びに来ており、そんなアルルを見て笑い転げている。
こんなハチャメチャな生活も悪くないと思うが、気苦労は耐えないのだろうと心の片隅で少しだけ覚悟した。
『 ねぇ、蒼ちゃん。そろそろお説教はいいんじゃない?』
幼女形態アルルの見てくれで、母さんの意識が出てきた。何気ない仕草が、少しばかり年齢を感じさせる。
「母さん、最近ちょこちょこ出てくるね····」
『 アルルちゃんが眠っている時は出てこれるみたいなのよ〜。コツがあってねぇ』
「そ、そうなんだ。母さん、それはまた今度聞くから」
アルルがうたた寝をすると、時々こうして出てくる。説教しづらいから、こういう時は控えてほしいんだけどな。
「ドラル、アルルは頼りにならんから頼むぞ。お前まで一緒になってバカな事されちゃ、たまんねぇんだよ」
「今日の事は本当にすみませんでした。これからは、私が責任を持ってアルルとナッピーを管理致します。どうぞ、ご安心を」
「いや、お前も大概だけなんどな。まぁ、こうなったら俺も覚悟を決めて、めちゃくちゃな日常を満喫してやろうと思うよ」
いつもこうだ。段々、説教しているのがバカバカしくなってくる。
「いつでも我が助けてやるぞ! このハイスペックな我がな」
「おはよう、アルル。ほどほどに頼むよ。あと、母さんがびっくりするだろうから、急に代わるのはやめてあげて」
「そうだな。これは配慮が足りなかった。すまぬな、樹里」
「それにしても、アルルちゃんもおばさんも、コロコロ入れ変わって大変そうだよねぇ」
「そんな事はないぞ。樹里はいつでも入れ替われば良いのだ」
いつの間に、母さんを“樹里”と呼ぶほど仲良くなったのか。精神の中で交流できると言っていたが、俺にとってはあまり好ましくない。
なんとなくだが、友達と親の仲が良すぎると、複雑なものじゃないだろうか。
「そんな自由に入れ替わってて良いのかよ····。母さんに負担がないなら勝手にしてくれたらいいけどさ、飯の準備意外にしてくれよ」
「前々から思っておったが、蒼士はアレだな。マザコンと言うやつだな」
俺は、断じてマザコンではない。親を大切にしているだけだ。それなのにまったく、失礼極まりないヤツめ。
アルルのツインテールを握り、ギチギチと引っ張って戒めてやった。ドラルが武力行使で止めに入ってきたので、ガミガミ小言をぶち撒けて説教を終える。
こんな騒がしい日常にも慣れ、この生活を楽しいとさえ思えるようになった。母さんと2人で、静かに暮らしていた頃には考えられなかった騒々しさだ。それを、まだ暫く続けていたいと思うのだから、俺もそこそこイカれている。
この2ヶ月近く怒濤の日々だったが、それなりに充実していた。別れがあれば出会いもあり、悲しみと隣り合わせに楽しみもまた在った。母さんの死に、心を痛めている余裕すらなかったのは、紛れもなくコイツらのおかげだ。本当に不本意だが。
こうして、経験を重ね心が成長してゆくのだろう。コイツらのおかげでそれができているのなら、もう少し感謝してもいいかもしれないな。
「って、おい。言ったそばから母さんに料理させんな!」
[完]
瀕死から目覚めた母がハイスペック大魔法使い(ロリ)になったんだが。 よつば 綴 @428tuduri
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます