後編

 


「好きだって言ったんですよ。香坂を」


 思いがけない回答だった。街灯を映した眼鏡のレンズで、堂本の目つきは定かではなかった。


 ……この人、ホモなの?エッ!夫の浮気相手って女じゃなくて、まさかこの男?


 私は、それを確かめる言葉を吐く勇気がなかった。


 ……夫が両刀使いだったなんて。


「で、主人はなんて?」


「……あなた次第だと」


 堂本は突然、弱々しい口振りになった。


「えー、別れますわ。そんなことのためにわざわざこんな芝居をしたんですか?主人も主人です。別れたいなら、自分の口で言えばいいじゃないですか」


 この奇妙な状況から一刻も早く解放されたかった私は、堂本が喜ぶ返答をして反応を窺った。


「本当ですか?」


 堂本はたちまち、への字だった口角を上げた。


「ええ。ですから帰してください」


 ……こんな気色が悪い男から早く逃れたい。


 堂本は表情を緩めたままで頷き、上機嫌で運転席に座ると、シートベルトに手をやった。


 私の目下もっかの課題は、堂本の逆鱗に触れないように無事に帰路につくことだった。


 カーステレオでジャズを聴きながら、堂本は鼻歌交じりで浮かれ気分だった。


 ……おかしいんじゃないの?この人。


 バックミラーに映らないように身を沈めると、堂本の横顔を睨み付けた。腹立たしかった。先刻の告白を聞くまでは、堂本に対して思慮深く、真摯しんしな印象を受けた自分の、人を見る目のなさが悔しかった。香坂にすら、不潔で非常識な人間に思え、嫌悪感を覚えた。



 自宅まで送ると言う堂本の親切を断り、私は敢えて新宿△署の前で降りた。ここなら、手出しはしまい。それと、堂本に自宅を知られたくないのもあった。仮に知っていたとしても、堂本に送られる様子を隣近所に見られたくなかった。


「そういうことですので、主人に伝えてください。離婚はいつでもオッケーですと。それじゃ」


 私は自分の言い分を早口で伝えると、すぐに背を向けた。途端、走り去る車の音が後方でした。タクシーを拾うために辺りを視ると、近くで電車が走る音がした。


 ……あの、△署の吉田と名乗る警察官の電話で聞こえていた、ガーガーという雑音のような音は、この辺から電話したからだ。つまり、堂本が一人二役を演じていたということになる。香坂と別れさせるために、どうしてこんな手の込んだ芝居をする必要があるのだろう……。それより、香坂の気持ちはどうなんだろう。本当に私と別れたいのだろうか。それと、堂本とは深い関係なのだろうか?


 遅々として進まないジグソーパズルのように、ぴったり填まるピースが見付からなかった。



 だが、二日経っても香坂からの連絡はなかった。香坂の裏切りに腹を立てて無関心を装っていたものの、何の音沙汰もないと、さすがに心配になった。我慢できずに携帯に電話した。だが、呼び出し音が響くだけだった。次に会社に電話をした。ところが、若い女から返ってきたのは、予期せぬ言葉だった。


「香坂はまだ出勤しておりませんが」


 その淡々としたしゃべり方が無性に腹立たしかった。


「出勤してない?」


「はい。今、こちらから電話をしようとしていたところです」


「……あ、堂本さんはいらっしゃいますか?」


「ドウモトですか?ドウモトという者は当社におりませんがーー」


「エッ!いない?」


 ……どういうことだ?あの、堂本と名乗った男は何者?


 混乱した頭を整理するかのように、私はソファに深く体を沈めた。ーー



 アッ!そうだ!


 堂本からの電話を思い出した私は、固定電話の着信履歴を探った。そして、11月×日の堂本の電話番号にリダイヤルした。だが、香坂同様に呼び出し音を鳴らすだけだった。がっかりすると、再びソファに身を投げた。


 ……一体、どういうことなのだろう。堂本は何者なの?香坂はどこにいるの?


 煩雑になった頭は、手の施しようがない程に散らかっていた。ーー結局、警察に捜索願を出した。



 二日後、香坂の車が成田の山中で発見された。その傍らには首を吊った堂本の遺体がぶら下がっていた。香坂の遺体は崖の下にあった。そして、助手席には、“壮さんの奥さんへ”と書かれた手帳があった。


〈ーー壮さんと初めて会ったのは、Nカントリーです。僕らの前を回っていた壮さんのスイングに一目惚れした僕は、思いきって話しかけてみました。すると、優しく接してくれて、嬉しかった。


 それがきっかけで親しくなり、休日は決まって、迎えに来てくれる壮さんの車に乗って、二人だけでゴルフをするようになりました。


 あの日、僕は思いきって気持ちを打ち明けました。すると、高笑いしたあとに言ったんです。


「冗談だろ?俺、そのケないし。てか、お前、おかしいんじゃないの?」


 そう言って、バカにするような目で見たんです。僕は悔しかったけど、その時はこう思ったんです。奥さんがいるから本心を隠しているんだ。本当は僕のことが好きなのに、奥さんがいるから嫌いなふりをしているんだと。


 そうだ。奥さんが離婚すれば、本当の気持ちを言ってくれるに違いないと。だから、僕はあんなお芝居をしたんです。睡眠薬を壮さんに飲ませ車のトランクに隠すと、レンタカーショップ付近まで乗り付けました。


 壮さんの車を駐車場に停め、レンタカーに乗り換えるとあなたを呼びつけ、芝居をしたんです。そして、睡眠薬を入れたコーヒーを飲ませたんです。


 どうして、睡眠薬を飲ませたか分かりますか?あなたの写真を撮るためです。それも、恥ずかしい写真を。利用法は、あなたが離婚を承諾しなかった時の切り札にするためです。


 でも、その必要はなかった。だってあなたは、簡単に離婚を承諾してくれたから。僕は大喜びすると、あなたを送ったあとレンタカーを返し、壮さんの車に乗ると、壮さんと出会ったNカントリー近くに行き、そのことを壮さんに伝えようと、トランクを開けました。そして、


「奥さん、別れてくれるって」


 僕は、壮さんが喜んでくれると思って、期待しながら言ったんです。そしたら、トランクから出てきて、


「なんのつもりだ、こんな真似しやがって。俺はそのケはないって言ってるだろ。気色悪いんだよ、お前は。二度と俺に近づくな」


 そう言って、背を向けたんです。カーッとなった僕は、壮さんの背中を思いきり押しました。そしたら、崖から落ちて……。


 僕は悲しくて悲しくて、声を上げて泣きました。愛する人を失った悲しみは、言葉では言い表せません。一人ぼっちになってしまいました。もう、生きる気力も希望もありません。


 奥さん。壮さんのこと、ごめんなさい。

 堂本韶〉



 あの葉音が消した堂本の告白を聞き返さなければよかったと私は後悔した。葉音に消されたままだったら、もしかして香坂は死なずに済んだかもしれない。


 そんなふうに思いながら、私は今、空っぽになった部屋をあとにした。香坂との想い出を詰めたボストンバッグを片手に。ーー






   完

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

葉音に消された告白 紫 李鳥 @shiritori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ