第50話 チルチルとサトシ -バッテリー-

ロンが川から帰ると、いつものようにメイが家で待っている。ロンは速足で帰る。今日は大漁で、早く獲物を見せたかった。


メイはスープの用意をしていた。捕れた魚をさばいて、スープの中に入れれば、すぐに出来上がる。


 ロンが家の扉をたたくと、メイはすぐに外へ飛び出る。太陽はもう森に隠れて見えない。もうすぐ夕暮れになる。


「今日は大量だね。干物を作っておけるくらいある。さすがだね」

メイはロンの肩に手を回した。

「俺を誰だと思ってるんだよ」

ロンはメイに自慢した。


ロンの右肘も随分と良くなっていた。網を投げてもそんなに痛くない。日本の治療がよかったのかもしれない。


スープができると、ふたりで食卓の準備をする。美味しそうなにおいが部屋中に広がる。


「ところであの新人さんはどう?」

「ああ、ジョシュアおじさんは、『あいつは筋がある』って言ってた。でも、チルチルがやった方が全然うまいと思うんだけどねえ」

ロンとメイは笑った。




チルチルは、家で母親に習いながら、慣れない料理をしていた。確かに川に漁にでる方が、自分には向いていると思った。でもこうやって彼を待つ毎日も、楽しいかもしれない。


暫くすると、ジョシュアがひとり手ぶらで帰って来た。チルチルは驚いて聞いた。

「あれ?ひとりで帰って来たの?」

「ああ、獲物と道具はあいつがかついで帰ってくる」

「何よお。それ」

「若いもんは荷物持ちに決まってるだろ」


暫くして、森の中から、島では色白の若者が、網と魚の入ったカゴを抱えて帰って来た。

草原の小道を歩いてくる若者を見つけて、チルチルは駆けよった。一緒に家に帰る。


 すぐに獲物の品評会が始まる。

「どうだった?」

「まあ、こいつも、あと二十年はかかるかな」

「とうちゃんに聞いてないよ」

チルチルは、少しふくれた。


 カゴからは十五匹ほどの魚がでてきた。

「へええ」

「やったあ」

 チルチルと母親が声を上げた。

 

 サトシは、二人の笑顔がとてもうれしかった。




チルチルは、シーズンが終わると、契約を打ち切られた。やはり、敬遠しかされない選手が退屈なのは、間違いなかった。空港にはママ・ティナだけでなく、サトシが見送りに来てくれた。とてもうれしかった。


 チルチルを打ち取った魔球の持ち主が、突然引退を発表し、マスコミは驚いた。


 サトシも野球に未練がないわけではなかった。大好きな野球と離れるのは辛かった。


 せっかく一軍に定着できたのに。それに、ものすごい決め球があるじゃないかと、みんなに反対された。


 でも野球よりも大切なものもある気がした。


「野球で得たことは決して、無駄にはならないでしょう。何しろ思いの人とは、野球のおかげで知り合ったのでしょ?それこそが、縁ではないですか」

 リョウゼン和尚は、笑顔で応援してくれた。



 

 明日はカヌーに乗る。海での漁を教えてもらう。この島での新しい生活。ボールはなくても、心のキャッチボールはできる。そこに最高のパートナーがいるからだ。自分の選択は間違いないと確信していた。


そしていつか、この島の子供たちに、二人で野球を広めるのも悪くないと思う。


 食事が終わりると、サトシは窓を開け、外を見た。満天の星空を見上げた。歓声も何もない、静かな夜だった。流れ星は、チルチルのホームランよりも、はるか遠くに見えた。


(終)








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

南の島からやって来たタイフーンギャルは、ホームラン率10割のスーパースラッガー ~私の辞書にはアウトなんて言葉はない~  上海アオリン @aolinhaohaosha

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ