走れスイカ

田村サブロウ

掌編小説

エニシダには不満があった。


両親がやっているスイカ畑の話だ。




ここ数年、昔はよく出た畑泥棒を見なくなった。


それ自体はいい。泥棒がいない、大変結構なことだ。


だがその理由が、泥棒たちの間で「この村のスイカ農家はイカれている!」とウワサされているから、というのは一体どういうことだ。


「なんて失礼な連中なんだ、まったく」


泥棒たちの言うことを真に受けても仕方ないが、それでも父さんと母さんに陰口を叩かれるのは胸くそ悪い。


風のうわさで聞いた風評被害に頭を悩ませながら、実家のスイカ畑を歩いていた夕方。


その道中でふと、エニシダは足を止めた。


畑の中から、見慣れない不審な男が出てきた。


右腕に抱え込むのは、ひときわ大きなスイカ。

奴が飛び出てきた地面には、ツタからなにかを引きちぎったような痕跡。


間違いない。あの男はスイカ泥棒だ。


「へえ、ウワサに流されない根性あるスイカ泥棒もいたもんだな」


なんて、嬉しがってる場合じゃない。


エニシダは困った。泥棒だと叫ぼうにも、周りに人がいない。助けを呼べないのだ。


幸いなのは、敵のお目当てがスイカという重い大荷物であること。追いつくこと、それ自体はたやすいだろう。


とりあえず追いかけてから考えるか――そうエニシダが判断しかけると。


「ん?」


視界の端、畑のふちから1つ、スイカが飛び出てきた。


誰かに持ち出されるのでもなく、投げられるのでもなく。ひとりでにスイカが飛び出て、歩道に出てきたのだ。


風にでも押し流されて転がったのだろうか?


そのように思って、エニシダがスイカを見ていると。


「って、おいおい!?」


あろうことか歩道に出たスイカは、そのまま自走を始めた。


ころころと転がり、スイカ泥棒を追いかけて。


少しして、泥棒は後ろから追いかける自走スイカに気づき、足を早めた。


だが、泥棒の走りより自走スイカの転がりっぷりのほうが早い。


ただならぬ空気を感じ、見ているエニシダは嫌な予感で冷や汗が出る。


スイカ泥棒も恐怖を感じたのか走り出す。だが、自走スイカの加速は止まらない。


盗んだスイカも捨ててなりふりかまわず逃げても、スイカ泥棒は自走スイカを引き離すことはできない。


なすすべなく泥棒と自走スイカの距離が小さくなっていき。


やがて、自走スイカが泥棒に追いつくと。




――ドカーン!!!


「ぎゃああああああ!」




自走スイカは爆発した。


大きな音をたてて、衝撃を撒き散らして。


それはもうド派手に、スイカ泥棒(未遂)をふっ飛ばした。


「……」


開いた口がふさがらない。


その言葉を体現するようにエニシダが呆然と口を開けていると、後ろ遠くから父の声が聞こえてきた。


「はっはっは、また仕留しとめてやったぞ! 対泥棒用のスイカ爆弾の味を思い知ったか!」


なるほど。あの自走スイカ、もといスイカ爆弾は。

父の、すなわち農家側の意図的なものだったと。


エニシダは考えを改める必要性に、頭を抱えた。


泥棒が流した「この村のスイカ農家はイカれている!」というウワサは、一部に限り、正しかったのだと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

走れスイカ 田村サブロウ @Shuchan_KKYM

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ