赤ずきんは森の中

 目が覚める。

 森の中。

 私は逃げてきたのだった。

 お菓子の家から。



 言われて、鬱陶しいほど言われて。

 そこに行った。

 病気は治った。

 それはもう、綺麗に。


 ヒトではなくなった。

 外法に落ちたモノ。

 そういうものになった。


 そうして逃げた。



 森は広い。

 どこまでも続いている。

 こんな姿になっても食べ物は必要だし、睡眠なんかも相変わらず取らねばならない。

 厄介なものだ。

 けれど仕方がない。

 逃げ続けるには生きなければ。

 これ以上生きていたくなくても、何もかもうんざりでも、私は死ぬのが怖かった。

 臆病者。

 そう。

 勇気なんて最初からない。根拠のない楽観が怖い物知らずの行動をさせていただけ。

 種を明かせばなんてことはない。だけどきっとだいたいの人がそうだし、って私はもう、ヒトではないのだけれど。

 そんなことはいいんだ。もう。

 とりあえずは生き延びる方法を見つけないと。

 けれども歩くのが億劫で、身体が重くてたまらない。

 休んでも休んでも不調は治らず。

 おかしいな、病気は治ったはずなのに。


 ――あれを探して■■するまで私は死ぬわけにはいかないんだ。


 ちらつく思考。浮かんではすぐにばらばらになる。

 どうでもいいんだ、何もかも。

 平穏に生きられさえすればそれでいい。

 復讐なんてない方がいい。

 恨みも憎しみもない方がいい。

 感動も喜びもない方がいい。

 何もかも埋めた静寂がいい。

 それなのにたびたび浮かんでくるそれが私を燃やしてしまう。

 羽を生やし、牙を剥き、対象物を破壊し尽くす衝動。

 そんなものはない方がいい、自分を燃やして、灰にして、

 それでも死なない。

 燃やしているのは精神だから。

 身体を燃やすのはできない、そういう風に作られているから。

 精神しか燃やせない、そういう風に作られているから。

 何もかも諦めているのにまだ生きている。

 諦めていないから生きているのか。

 捨てられないから生きているのか。

 わからない、何もわからない。

 森はひたすら静かで、何の音もしなくて、私の存在だけがしらじらしくその身を主張する。

 落ち葉を踏む音。

 木の根を蹴る音。

 石を踏む音。

 それに紛れて聞かないふりをしていた、鼓動の音、血液の音、呼吸の音、衣擦れの音、うるさい、うるさい、何もかもがうるさい。

 破壊はできない。禁じられているから。

 後退もできない。禁じられているから。

 おかしい、おかしい、こんなのはおかしい。

 どこまで進めば楽になるのか。

 どこまで進めば解放されるのか。

 二度と戻ることはない、ヒトでなくなってしまったから。

 二度と許されることはない、凍結されてしまったから。


 それでは私はどこへ行けばいいのか。

 どこにも行けない。

 ここにしかいられない。

 停滞。そこでしか生きられない。

 永遠に出られないし出たくもない。

 森の中、そこをさまようだけ。

 ずっと。

 ■■を恨みながら。



 赤ずきんは森の中。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

赤ずきんは森の中 Wkumo @Wkumo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ