エピローグ
「――カズマさん、カズマさん。皆で写真を撮りましょう!」
「またかよ。毎度言ってるけど、この世界のカメラってレンタルするだけでもすげー高いんだぞ。そんな物、ホイホイ借りれるか」
「いいじゃない別に、カズマさんは最早この国有数の資産家なんだから! いっその事買っちゃいましょうよ」
「……ま、ここまで来たらそれもありかもな」
俺の言葉に、アクアが嬉しそうにコクコク頷く。
「そうしましょう、そうしましょう! それじゃあ、今すぐ探しに行くわよ。一枚でも多く、この記念すべき特別な日を写真に収めておきたいのよ!」
ほろ酔い状態のアクアはそう言って、見慣れた連中がいる方に手を広げた。
俺達の視線に気が付いたらしく、そいつらがこちらに手を振ってくる。
「慌てんなよ、流石にこの場に俺達がいなくなんのは不味いだろ。だって、ほら。今日は、その……」
「あら、カズマさんってば照れてるの? 照れてるんですか?」
「ぐっ、ほっとけ」
ツンツンと俺の頬を突いてくるにくらしいアクアに、俺がせめてもの抵抗と睨みつけていると。
「会場は私達が回しておくから、二人は行ってくると良い」
「ええ、今日は二人が主役なんですから。好きに動いて下さい」
後ろからにこやかに歩み寄り、そんな提案をしてくれるダクネスとめぐみん。
「はあー。……任せた」
「やった! さっすがカズマさん、チョロさに掛けては右に出る者がいないわね!」
「喧嘩売ってんのか?」
思わず言い返したが、にへらっと機嫌良さげに笑うアクアに怒る気にもなれず、俺は苦笑を浮かべた――
結局新しいカメラを購入してしまい、どうせならと初めの一枚はこの場にいる全員で撮る流れになった。
「それじゃあ撮るぞー。お前ら、一か所に集まってくれ」
「何を言っているのですか、カズマが入らないで誰が入るんですか!」
「こういう時に写真を撮られるのってあんまり好きじゃないんだよ。後から見返して死にたくなるから」
「後から死にたくなるような写真とは、お、お前は一体、私達にどんな写真を撮らせようというのだ⁉」
「お前が考えてるようなものじゃないって事は確かだから安心しろ」
コイツとも長い付き合いだが、本当に会った当初から変わらないな。
「ごちゃごちゃ言ってないでほら、カメラは係りのお姉さんにでも渡してあなたも早くこっちに来なさいな。カズマさんの場所はここね、アクアさんの隣を指定するわ」
「俺の言い分は通らないのかよ」
逃げ場がないと早々に悟った俺は、二人に誘導されるがままにアクアの隣に立つ。
皆が思い思いの場所に立ったのを見計らい、お姉さんがカメラを構えた。
「皆さん準備は良いですか? では、三つ数えたら撮りますね」
それを合図に皆がカメラに視線を向ける。
お姉さんのカウントが始まってもガヤガヤと周りの連中が騒がしい中で。
「カズマさん、カズマさん!」
不意の呼びかけに隣を見ると、アクアは悪戯を思い付いた子供みたいな顔でふわっと距離を縮め――
「っ⁉」
――カシャッ!
アクアの不意打ちに身体が硬直してしまい、
「お、おまっ!」
文句を言ってやりたくても、頭が正常に稼働してくれない。
そんな俺を取り巻いて、めぐみんが騒ぎ、ダクネスが赤面し、周りが囃し立てる。
そんな中、アクアは幸せそうに屈託のない満面の笑みを浮かべて――
「ありがとうね!」
この時撮った写真を、果たしてアクアは次の世界へと引き継いだのか。
それが分かるのは、また別のお話。
この意味深な光画に導きを! バニルの弟子:ショーヘイ @VanirsDiscipleShohei
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます