絆~きずな

まきや

第1話




 少年の気配を感知して、照明の光が暗闇に灯る。


 明かりはリビングルームと、そこに置かれた大きな縦長の箱を映し出した。無機質なたたずまいの直方体のボックスは、天井まで届きそうなぐらい、高さがある。


 住居に置かれたこの黒い箱。初見では異常な光景に思えるはずだ。ただ部屋に入ってきた少年には、それが日常の光景だった。


 彼はその構造物の正面に進み、備え付けられた丸いボタン式のスイッチを押した。


 音もなく扉が開いた。臆することなく、箱の中に足を踏み入れる。扉が閉じ、外との境目が消えて、少年が箱の中に閉じ込められた。ただ彼に恐怖の表情はない。


 ボックスの中身は外壁と同じ材質で、飾りはひとつもない。正面にあるのは、たったひとつ備え付けられた大型のビデオスクリーン。そこにはまだ何も映っていなかった。


「母さん」


 彼の呼びかけの言葉が『対話』の合図だった。


 すぐに返事は来ない。でも結果を知っている彼は口を閉じ、しばらくのあいだ辛抱強く待った。睡眠状態から起動のシークェンスを終えると、だんだんと画面が色づいてくる。やがて彼女・・が覚醒した。


 ディスプレイはいつのまにか黒から灰色へ、乳白色から淡い水色へと色が変わり、やがて中央の波紋の輪を契機に、表面にひとつの像を結んだ。


 女性の姿だった。銀色の短く髪を刈った中年の上半身の映像。誰にも好まれるよう、この世のあらゆる顔を集めてブレンドし、その中庸ちゅうようを選んだようだ。アルカイックな笑みを浮かべる顔は整った卵型で、優しい目が注がれていた。


「おはよう、なぎささん」


「おはよう、母さん」


「今日の体の調子はどうですか?」


「うん、すごくいいよ。睡眠プログラムがちゃんと効いているおかげだね」


「よかった」


 母、と呼ばれた女性は心底嬉しそうに笑った。


「では今日の会話を初めましょう。昨日から変わったことはありましたか? あなたが疑問に思ったこと、知りたいことはありましたか?」


「ひとつ、あるよ。昨日の夜、ヴァーチャル・ビジョンで映画を見ていたら、ニュースが割り込んできた。それがショックな内容で、続けて番組を見ていも、内容が頭に入ってこなかったんだ」


 少年は考える時の口癖で、無意識のうち、下唇に人差し指をあてていた。


「どんなことが気になったのですか?」


「教えて、母さん。『家族』って何?」


 一瞬、沈黙があった。映像の中の『母さん』の表情は変わらなかったが、目が質問の意図を探ろうとしているように見えた。やがて彼女は口を開いた。


「一般的に、ヒト社会における『家族』の定義は、あいまいです。法律的な結びつきをあらわすには『親族』などといい、厳密な定義があります。


 家族は親族を含みますが、主に血縁者や養子関係にある者が、ひと所に集まった集合を指します。住む場所が離れていても、認められた者同士であれば、それは家族です」


「法律的って、どういう意味? 他に何があるの?」


「残りは生物学の話です。法律が定義した結び付きというのは、あくまで手続き上の、古めかしく言えば、書類上で関連があるかの話になります。


 でも生き物として見れば、違います。父親とその息子、母親とその娘には遺伝的なつながりがありますよね? けれど父と母を比べてください。この二人は婚姻の契約で結び付いていても、生物学上は赤の他人なのです。


 ただこのふたりは同じコミュニティで生活する事を選択した。この事実だけがあります。これが家族なのです」


「人間はどうして家族を作ろうとするの?」


「人が狩りをしていた時代から、群れることは生存の確率を上げる最良の手段だったからです。


 彼らは体の大きさや力で負ける獲物を倒すため、数で立ち向かいました。時には群れの一部を犠牲にしてでも、残りが生き残りグループとしての全滅を避ける道を選びました。


 そうした生命の知恵が、家族という集団の行動を生み出した――まあこれはあらゆる生き物が持つ性質でしょうけれどね」


「そっか……うん。ありがとう、母さん」


 渚は複雑な表情でうなずいた。


「渚さん。質問はもうひとつ、ありそうですが」


「うん、実は、昨日僕が見たニュースっていうのはね……」


 渚は語りだした。ぞれは十二歳になった少女が、誕生日に母親をナイフでメッタ刺しにして殺害した、という速報についてだった。逆上した娘によって、母の義体は四肢が引きちぎられ、頭部ユニットは修復不可能なまでに破壊されたらしい(この子の母親は実体のある、旧型のロボットタイプだった)。


 幸い母親の脳のベースイメージは、『対話』直前の状態でバックアップが残っていた為、簡単に修復できるとの事だった。ただ娘は犯行後、母親との面談を頑なに拒んでいるという。


 渚は深い溜め息をついた。感極まり、震える声で母に向かって訴えた。


「とてもショックだった。どうしてこんな事が起きるのかわからない。僕には、大事な母さんを傷つけること自体が信じられないんだ!」


 母は少年の言葉を優しく受け止めた。ただ彼女の回答はとても的確で冷たかった。


「『子殺し』という言葉を知っていますか? 渚さん。自分が産み落とした子を親が殺す――とても残酷な行為です。子に食事を与えず餓死させたり、虐待したりする、人の通念上、許されないとされてきた行いでした」


「子殺し……」


 渚がゆっくりと意味を理解する間も、映像上の母は言葉をついだ。


「たしかに子殺しは残虐非道に思えます。ただこの行為は自然界にも存在するものです。より強い子孫を生かすために、弱い子を犠牲にしてでも、その糧を残りに与える。それは生き物に刻まれた命令なのかもしれません。下等生物にとっては、ただの共食い的な感覚なのかもしれませんけれど」


 渚にはそのとき母が何を伝えたいのか、よく分からなかった。


「しかし『親殺し』は、自然界には存在しない事象です。人間だけの特性と言えましょう。力でも頭脳でも敵わない絶対的な存在の親を、知性という道具を手に入れた子供が殺してしまうという大罪が、です。


 子どもたちは気づいてしまったのです。親というラベルを剥がしてしまえば、そこにあるのは自分と同じむき身の人間のひとり、だということに。


 この少女の罪は許されるものではありません。相応の裁きを受けるでしょう。でも今回の事件で不幸だったのは、彼女の母親が物質的・・・な存在だったから、だけなのです。


 でも安心してください。あと数年のうちに、こうした旧式の母親は根絶されるでしょう。


 渚さん。人の親が子育てから開放されるのも、もうすぐです。これから人類は、親殺しも子殺しも気にする必要はありません。


 こうしてプログラムされた私たち母さんが、あなたたちと毎日対話している以上は」


 うっすらとしか意味が分からなかったのに、体の震えが止まらなかった。渚はこの映像だけの母親が浮かべた笑顔に、初めて怖気おぞけを覚えた。


 渚の顔色の悪さに気づいたのだろうか。このあと母が続けた声は、これまで口にしたどの問いかけよりも、優しく温かかった。


「渚さん、大丈夫ですか?」


 少年は必死に自分を取り繕った。


「か、母さんは、何でも知っていますね。いつも尊敬しています。優しくて知的で、冷静です」


「渚さん……私を母と認めて頂くことに、あらためて感動しています。私が『aiアイー2102 』という名の公僕こうぼくのプログラムに過ぎないのに」


 映像の母親は本当に感動しているようだった。人差し指で、涙をぬぐう動作をしてみせる。


「いまこうして、あらためて感じます……あなたと……本当の家族の絆・・・・を」


 渚は表情を見せず、下を向いたまま答えた。


「わかってる……人工授精ファクトリーで産まれた僕に、毎日ずっと話しかけてくれた母さんだけが、家族だって信じてるよ」


「さて、そろそろ時間ですね。今日も学校のクラスルームにサインインしてください。授業が終わったら、あなたの好きなハンバーグを調理して、お待ちしていますから」





(絆~きずな     おわり)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

絆~きずな まきや @t_makiya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ