応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 彩瀬さんが完璧なコメントを残しているのでもう何を言って良いものやら(๑˃̵ᴗ˂̵)

    最後まで爽やかで良かったです!!
    お疲れ様でした、ありがとうございました!

    作者からの返信

    分かります。
    他の感想が完璧網羅してて、何も言うことないなって時。
    なんかもう、微笑んでそのままとじそうになりますね(笑)

    おお、爽やかでしたか。嬉しいです。
    最後までお付き合いありがとうございました!

  • 「勇者」の在り方って、作品によってさまざまですが、今作の勇者も面白かったです。前話で剣になっちゃったときは、「そういうやつかーーー」ってなりました。
    人々の願いごとを叶える、皆の希望である勇者は、裏を返せばたしかに偶像であり、「器」ですよね。
    けれど、クロリス自身が歩んで、触れ合って、接してきたからこそ、今回の勇者は「願いを叶えてくれる存在」ではなく、「願いを叶えてあげたい近しい人」になったのだなあと思いました。

    戦闘描写たっぷりのヒリヒリする部分もありつつ、全体的にとても優しさに溢れた物語でした。

    作者からの返信

    そうなんですよね。勇者って、そもそも何だか分からないものですよね。何だか分からないけど、人類代表の英雄というか、強制的に魔王を倒さなければならない存在。だから色々と想像が広がりますし、作品によって千差万別になるんでしょう。

    そして、描きたかった勇者像をばっちり拾って下さってるー。

    クロリスに限らず周りの期待、願いを叶えようとしていくうちに、空っぽの「器」になってしまう人、いるんじゃないかと思います。そういう人も、知らないうちに自分の行動で他の人にとっての「願いを叶えてあげたい人」になってるって気づいてほしい。
    私はどうも、自分の願望を作品に埋め込んでしまうみたいです(笑)

    最後までお付き合い、ありがとうございました!

  • 第63話 願いと悲しみをへの応援コメント

    元気、勇気。明るく前向きな感情だけではなく、「悲しい」という感情を集める展開がすごくて、なんか泣いてしまいました。
    悲しみを抱えていては、潰れてしまう。
    魔族という特性上、マイナスの感情が糧となるかと思いますが、彼らに預けることで、昇華されるのであれば、それはとてもすごい循環だなあ、と。
    震えました。

    作者からの返信

    悲しみを抱えたままだと、辛くて潰れてしまいますよね。
    だけど、抱えたままだと辛いのは、マイナスの感情だけでなくて、プラスの感情もだと思うんですよね。

    勇者って何だろう。対極の魔王ってなんだろう。世界を救うってなんだろう。

    元気、勇気、希望ばっかりでも疲れてしまう。
    悲しみ、怒り、絶望ばっかりでは潰れてしまう。

    だから両方の感情を、勇者は人々の願いを、魔王は人々の悲しみをそれぞれ引き受けて昇華できたらなぁ。きっと人は救われるんじゃないかなって。

    私は、すごい循環だなぁ、という彩瀬さんの一言に、震えました。
    そういえば集めた感情を力に変えることで昇華、さらにその力で儀式を行って世界にマナを返還しているんだから、循環ですよね。
    こういう循環、現代社会にもほしいです。

  • 第36話 虚構の勇者への応援コメント

    すごく遥さんらしい展開だなと感じました。切なさと勇敢さが。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    !? そうか、そうかもしれないですね。言われて気づきました。
    感想って面白くてすごいですね。ありがとうございました!

  • この戦闘回、めちゃ好きです。テンポとリズムがすごくて、流れるように読めました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    嬉しい―! テンポとリズムで流れるように、を目指しているんでめちゃ嬉しいです。

  • 第21話 フィンさんと聖女への応援コメント

    この組み合わせは推せる(確信)
    フィンさんと聖女さんの今後に期待★★★

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    この二人の恋愛……!
    いい感じなんですけどねー。すみません、この作品、恋愛要素薄いんですよー。゚(゚´Д`゚)゚。

  • 第18話 人間も魔族もへの応援コメント

    あー、なんか複雑な話になってきそうですね。
    すごく葛藤を感じます。魔族とは? という。
    エリィさんの再登場があるのか、気になります!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    国が違うだけでも複雑ですけど、種族が違うとまた、色々ありますね。
    エリィさんの再登場は残念ながらないです。彼女は裏方なので、表には出てこないです。

  • 第13話 メイちゃんの回想への応援コメント

    ここ面白いです( *´艸`)
    シグルズさまお酒弱いけど決めるときは決めるかんじ??
    だけどクロリスさん最強?

    最近読んでいた相内さんの一人称作品で、時々出て来る別の人視点がツボだったんですけど、私は頭固いせいかこういう緩急の要領がわかってないので(一人称なら一人称で突っ走りそう)勉強になります~。

    作者からの返信

    ありがとうございます( *´艸`)
    この時点の戦力的にはシグルズの方が強いです。
    精神的、あとかかあ天下的にはクロリスの方が強いですね。
    お酒の弱さ的には、どっちも弱いです(笑)

    勉強になりますかね?(;´Д`)一人称なら一人称で突っ走る方が基本的にいいと思いますけど。
    あ、でも分かります。自分と違う手法とかって面白いし勉強になりますよね。
    一人称でも別視点入れる方法、最近よく見かけますし、読者として漫画的で面白いって思います。
    どんなものも柔軟に取り込みたいものです。

    ちなみにこの物語はw主人公で、もう少しするとクロリス視点を主として、もう一人の視点が入ります。メイちゃん視点はここだけです。

  • 第11話 はじめての戦闘への応援コメント

    この回、すごく好きです。
    自分の手で命を奪ったことへの恐怖ではなく、その行為に対する感情について省みて、けれど必要以上に悲観にくれずに切り替える。
    クロリスという女の子が、どういう性格で、どういう考え方をする人物なのかが見えて、「なるほどなー」って思いました。

    作者からの返信

    うわぁ、ありがとうございます。
    クロリスが命に向き合うのはこの先何度もあるんですが、この時が最初で、だからこそ彼女の内面が出たのかな。
    感想もらってそう思いました。