2021年1月22日 15:44
3:【ここだけ読んでください(1)】マ…へのコメント
ご存知でしたら、ごめんなさい。なのですが。 通知書を失くした場合、再発行の請求からがスタート地点となります。しかも、有料です。 有料です。 ……コロナ前の話なので、いまは無料にしたかもしれませんけどね。私も問い合わせがあって市役所に電話しただけなので、詳しくはないですけども。 っていうか、あんなもん無くても本カード作れるようにしとけや。カードを作るためのお知らせを再発行って、なんだソレ宣戦布告にしか聞こえねぇ。 と、いうのが、私の心の声です。
作者からの返信
通知書は持ってましたが、書き換えをしてなかった(「通知」の書き換えとは?)なのでセーフでしたが、有料なんですね。殺しますか。これは正当防衛。
雅島貢@102.9 kg 2021年1月22日 16:53
2021年1月22日 15:35 編集済
1:健康保険証とマイナンバーカード連携…へのコメント
このシステムの作成に外国籍の会社が関わっていそうで、イヤなんですよねぇ、わたし。どこの国とかまでは言いませんけど。
2021年1月21日 4:30
5:【超重要】iPhoneはICカード…へのコメント
なんか、お料理レシピで、それを使うところで「バターは室温に戻しておきましょう」とか「豆はひと晩水に漬けておきます」とか書かれているみたいな殺意をおぼえますね 人柱レポ、お疲れ様でした
いちおう、「iPhoneで確定申告をする編」があります。わりとダルいです。
雅島貢@102.9 kg 2021年1月21日 15:40
2021年1月21日 4:18
ヤバいです 自分、通知書が届いたの、転居の前後だったから(近々また転居予定がある)確認しとかなくちゃ! そして、しばらく前に必要で通知書見た後、どこにしまったんだっけ……
役所送りの刑まではほぼ確な気がしますね。密を避けてご安全に……。去年4月、全国緊急事態宣言下でしたが、わりに混んでたので、可能であればweb予約システムを使うなどしてみてください。(そしてレポートしてください)
雅島貢@102.9 kg 2021年1月21日 08:05
2021年1月21日 4:07
こんなシステム作る奴らに、悪意のあるハッカーから僕らの個人情報を守る仕組みが作れるなんて無邪気に信じることは出来ない 僕は、多少のマイナポイントよりも、出来る限りマイナンバーカード作るのを先延ばしにするつもりです( ・ิω・ิ)
2021年1月20日 21:21
ICカードリーダーはeーtaxと交通系ICカードの残高確認に使ってますが、最近はもっぱらiPhoneでやってますね。
じ、実在した……!! iPhoneで(確定申告)やり始めたんですが、かなり絶望的な構成だったので、カードリーダー黙って買った方がストレス少ないのかなあと思いました。ただなー。用途があまりにも少ない……と思いません? 交通系ICカードに余計にポイント付くとかだといいですけどねえ。
雅島貢@102.9 kg 2021年1月21日 12:51
汐凪 霖 (しおなぎ ながめ)
3:【ここだけ読んでください(1)】マ…へのコメント
ご存知でしたら、ごめんなさい。なのですが。
通知書を失くした場合、再発行の請求からがスタート地点となります。しかも、有料です。
有料です。
……コロナ前の話なので、いまは無料にしたかもしれませんけどね。私も問い合わせがあって市役所に電話しただけなので、詳しくはないですけども。
っていうか、あんなもん無くても本カード作れるようにしとけや。カードを作るためのお知らせを再発行って、なんだソレ宣戦布告にしか聞こえねぇ。
と、いうのが、私の心の声です。
汐凪 霖 (しおなぎ ながめ)
1:健康保険証とマイナンバーカード連携…へのコメント
このシステムの作成に外国籍の会社が関わっていそうで、イヤなんですよねぇ、わたし。どこの国とかまでは言いませんけど。
@kuronekoya
5:【超重要】iPhoneはICカード…へのコメント
なんか、お料理レシピで、それを使うところで「バターは室温に戻しておきましょう」とか「豆はひと晩水に漬けておきます」とか書かれているみたいな殺意をおぼえますね
人柱レポ、お疲れ様でした
@kuronekoya
3:【ここだけ読んでください(1)】マ…へのコメント
ヤバいです
自分、通知書が届いたの、転居の前後だったから(近々また転居予定がある)確認しとかなくちゃ!
そして、しばらく前に必要で通知書見た後、どこにしまったんだっけ……
@kuronekoya
1:健康保険証とマイナンバーカード連携…へのコメント
こんなシステム作る奴らに、悪意のあるハッカーから僕らの個人情報を守る仕組みが作れるなんて無邪気に信じることは出来ない
僕は、多少のマイナポイントよりも、出来る限りマイナンバーカード作るのを先延ばしにするつもりです( ・ิω・ิ)
島村ゆに
1:健康保険証とマイナンバーカード連携…へのコメント
ICカードリーダーはeーtaxと交通系ICカードの残高確認に使ってますが、最近はもっぱらiPhoneでやってますね。