カクヨムロイヤルティプログラムでお小遣いを稼ごう!〜ついでに小説うまくなろう〜

作者 涼森巳王(東堂薫)

166

58人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

3年ほど前から妄想コンテストにちょいちょいトライしていたのですが、ハシにも棒にも引っかからず、もうこれはムリだなぁと思いかけていたところに、ツイッターのTL経由でこちらを拝見しました!
何をどうガンバったらピックアップしてもらえる可能性があがるのか、今まで五里霧中状態だったのですが、おかげさまで自分の改善すべき点がクリアーになりました。
モチベも急上昇しました!本当にありがとうございます。

★★★ Excellent!!!

 小説の書き方、そして営業宣伝に関するハウツーエッセイは本作以外にもカクヨム上に数多く存在します。

 その中でも特に本作に興味を持った理由は作者様の観察眼の鋭さです。何に対する観察眼か? それは人間です。作者様はエッセイ内で分析が好きだと仰っているようですが(すみません、私が該当部を未読です)、数値に重きを置いた分析というよりも、人間の行動と習慣を通じた観察および考察に近いのではないかと感じました。

 特にカクヨム作者たちの近況ノートや自主企画の文面から「読まれたい彼らが取る行動の意図」を読み解く力に優れていると感じました。

★★★ Excellent!!!

私も一人称で物語を進めています。
この作品の中で小さい頃から高校生まで思考制や言葉使いが一緒という部分があるのですが私も気をつけて行きたいところだと感じました。
物語を進めていく上でキャラクター達の成長を描きたいが急に成長ではなく徐々に確実に成長させていく描写はとても難しいです。
今回、一人称の部分についてのみ読みましたが他の部分にも勉強になるところが沢山ありますので他の方も是非読んで欲しいです。

★★★ Excellent!!!

タイトルだけ見ると「どうすればロイヤルティプログラムでリワードを稼げるか?」といった、お金儲けの指南書と取れますが、実際目を通してみるとそうではありません。
「どうすれば作品が読まれるようになるのか?」、「どうすればもっと上手に書けるようになるのか?」といった、カクヨム作家にとってとても大事な部分について的確な解を示してくれます。
この手の創作論は星の数ほどあって、妄想レベルの「絵に描いた餅」――いわゆるハズレが結構ありますが、このエッセイはそんなことはありません。方法論が具体的であることでとても有益であり、加えて、説得力があります。おそらく作者さんが、百戦錬磨の経験から得た、技術や知見の裏付けがあるからだと思います。

いろいろ言いましたが、百聞は一見に如かずです。
ぜひ一度ご覧ください。決して後悔はさせません。