★★★ Excellent!!! 誰もが憧れたことのある展開 @VRmaster タイムスリップ者が好きな人にはたまらないと思います。 学生時代にやらなくて後悔したことは誰にでもあると思いますが、この作品を読んでその気分だけでも味わっておくと良いかもしれません。 レビューいいね! 1 2021年1月15日 13:04
★★★ Excellent!!! 告雪の天使。今を研ぐ。涙の奥にどれだけの勇気を食しただろう。 大槻有哉 雪が降る。高いユメ。今は記憶の勇気を知る。キミはナミダを飲んだのか? 今チートで助く。僕は雪を飲める? 天使の記憶探して。 テンポはミデアムで、力をパワーではなく記憶として降るところが特筆される。僕は何度転生しても告白出来ないだろう。 何処を読んでも素晴らしい。読者にユメを与える名作だ。伏線がどう回収されるのか興味津々。 レビューいいね! 2 2021年1月14日 14:43
★★★ Excellent!!! これが読みたかった @yudaii 今までもこの作品の用なタイムスリップを題材とした小説を読みましたがしっくりしない部分やあれ?と思う部分があり楽しく読めませんでした。 しかしこの小説は凄くシンプルにまとまっていて、とても読みやすかったです。 またヒロインの今まで見なかったような組み合わせの属性も、自分の趣味に合っていてよりこの小説を楽しく読む事ができました。 これからも作者さんらしく作者さんのペースで更新頑張って下さい。 応援してます。 レビューいいね! 1 2021年1月13日 05:00
★★★ Excellent!!! 読み終えてからこれはお金払う位に価値があると思える作品 魔族 作者様は、実はプロでは無いかと思った。 それ位に、完成度が高いし面白く、感情移入させられて、最新話まで辿り着いてしまってからものすごい悲しみを感じた。 続きがまだ無いんだ。 わかってる。 だけど続きが読めないのは仕方ない事だけど続きが読めないのが悲しいのであって、この作品自体は面白い。 書籍化するのはこういう作品なんだと思うし、なんなら漫画化とアニメ化もしてほしい位には思う。実際、有り得そうな気がする。この作品は売れると思うし売ってたら買う、間違いなく買う。 読み終わったらレビューする!絶対!と思いながら読んでたし、推しのアイドルに貢ぐファンの様に応援したいと思いながら読んでた自分は、相当に気持ち悪い顔でニヤニヤしながら読んでいたんだろう。 大人は皆、あの時ああしていればという想いが誰でもあるだろう?やり直しが出来ない人生でやり直す機会があれば!そんなチャンスがあれば!そういう後悔のあった人はもう狙い撃ちだ。ブラック企業でブラック労働した人なんか完全にハマる。 何より作品のテンポが良い! 読み飛ばしたくなる所が無いし、なんなら読み返したりしたくなる。 青春って良いものだなと、努力するって良いものだなと思った。 期待している点として作者様にお願いしたい事がある。できるだけ、長く書いてほしいし必ず完結させて欲しい。どうかお願いします。 あなたの作品のファンになりました。この作品を書いてくれてありがとうございます。続きを読めるのを楽しみにしています。レビューというよりファンレターになってしまい申し訳ないです。 ただ、他の人の目にもこの作品が届きますようにと思ってはいるので、作者様にも、他の方にもこの気持ちが届けば良いなと願っています。 レビューいいね! 4 2021年1月12日 22:48
★★★ Excellent!!! 原動力は過去に対する後悔。 そして培われた社畜力が炸裂する!! @tomozo-3 営業担当との交渉やクラスメイトへのプレゼンでは過去の社畜力がいかんなく発揮されました。 今後の圧迫面接への対応力も楽しみにしています。 レビューいいね! 2 2021年1月12日 19:04
★★★ Excellent!!! 学生に戻れたら後悔しない選択を @skyler まさに学生に戻ってもう一度勉強や恋愛を楽しみたい あの頃の輝きは一生モノ、大人になって…失ってから気が付くんだいつも 戻れたらを擬似体験させてくれるのは書き手の文章力あってこそ 期待の良作 レビューいいね! 2 2021年1月11日 21:57
★★★ Excellent!!! 俺つえーーだと思うでしょ??違うんだなコレが。 Kiyo 題名で大体は察せるはず。ええ、主人公が頑張っちゃいます。でも、変わって行くのは主人公だけじゃありません。周りの人達も大なり小なり影響を受けていきます。頑張る人って格好いいよね。(頑張り過ぎて引かれぎみになりまくりますが。) もちのろん。ヒロインちゃんも例外ではありません。元々素敵な子ですが、さらに魅力的になっていきます。かわえぇ~です。 二人の成長を見守る物語でもあります。 大したチート能力はないです。(ここは読む人の感じ方にもよるけど)愛の力って偉大だよね。 レビューいいね! 4 2021年1月11日 11:41
★★★ Excellent!!! 社畜スキルで過去を無双する主人公 立花戦 かんぜん主観での感想を書くと… ラブコメよりも問題を解決していくメソッド(方法)が見所があって面白いです。 ネタバレになるので少し伏せますが過去にそういう生い立ちがあるからこそ葛藤や社畜で身につけた妥協点も探り、提示するシーンは違和感がなく脱帽でした! レビューいいね! 2 2021年1月7日 03:20
★★★ Excellent!!! 可愛いを眺めたい。 田中ケケ 高校生に戻った主人公が、社畜時代の貴重な経験?苦行?を糧に高校生活を謳歌していく物語。 ヒロインがとにかくポンコツで可愛いんですよ。 主人公も、一度大人を経験しているからか、いい意味で高校生らしくない、賢い生き方を披露してくれます。 学校なんてちっぽけな水溜りなのに、世界はもっと広いのに、高校生はその水溜りこそが世界の全てだと思ってしまいますからね。 とにかく、もっとヒロインの可愛さを全力で眺めていたいです! レビューいいね! 3 2021年1月3日 17:36
★★★ Excellent!!! 一気読み必須! マルコフ。 一話から止まらず読み切りました。 もうずっと頑張れと応援し続け……。 ヒロイン可愛いし、主人公はとにかく応援したくなる。 とても面白いですね! 早く続きが読みたいです。 レビューいいね! 2 2021年1月1日 07:43
★★★ Excellent!!! 感動しました @satsukina 本当に感動しました! 先の読めない展開、最後までドキドキワクワクさせていただきました。 レビューいいね! 2 2021年1月1日 03:09
★★★ Excellent!!! 社畜の夢 @lain73k この作品は社畜の夢に溢れています! 社畜として失ってしまったモノへの憧れ そして、社畜として、くぐってきた修羅場の経験、思い!全てが詰まっています! イチ社畜として、初心を思い出させてくれて 感謝しています。 レビューいいね! 7 2020年12月31日 04:18
★★★ Excellent!!! ぜひ読んでみてください! テリードリーム あまりの面白さに一気読みしました! 一見すると、よくあるテーマなのですが、主人公の心情描写やヒロインとの交流などは、卓越したものがあります。 完成度の高い作品なので、ぜひ読んでみてください! レビューいいね! 2 2020年12月30日 19:42
★★★ Excellent!!! 青春やり直し @momimama 頑張っても報われない事が多い現実社会ですが、お話の中だけでも優しい頑張りやには優しい世界であって欲しい。いつのまにか主人公を応援し、一緒に感動する自分に気がつきます! レビューいいね! 4 2020年12月30日 16:33
★★★ Excellent!!! チートなんかいらない!大人は強いんだ!! @hyperclockup 大人の強さを持ったままあの頃に戻りたいーーそうおもったことはないか? (あらすじの紹介文より。) あるに決まってる! 誰もが考える「あの頃に戻ってやり直したい」を具現化した話は数あれど、ブラック企業で心が折れた人間が突然死で高校生に戻り、折れたが故にその経験を活かせる性格に変化した……つーのはなかなか無いと思います。 チートなんか何にも無い。 あるのは経験だけ。 ブラック企業歴12年のメンタルをナメるな! 大人ってのは本当は強いんだ!!! 自分の代わりに幸せになって欲しい。 作者様、よろしくお願いします! レビューいいね! 4 2020年12月29日 01:11
★★★ Excellent!!! 普通であることの輝きを 尻鳥雅晶 逆行転生モノはそれなりに読んでいるつもりですが、この作品は一味違います。 なぜなら凡百の作品は、未来の知識(株やら馬券を買う)とか魔法的スキルでチートするのですが、この作品は(多少はそういうとこあるけど)正攻法な行動なのです。しかも主人公がそのパワーを社会人として当たり前だと思っているので(実際そうなのですが)、とにかくイキらない。 初恋の人(そのキャラも良い)のために奮闘する主人公を、素直に応援したくなるのです。 不思議要素のある真っ当なラブコメを好きな人と、過去に戻るボタンがあったら押してみたい人にお勧め。 19読/19続にてレビュー。 説教っぽいので書こうかどうか迷ったけれど、こういう話に憧れる人(私も含む)に向けて、やっぱりこれだけは「事実」として書いておきたいと思う。 私が30歳のとき、高校生が輝いて見えた。何でもできるのに、なぜ自殺するのだろうと思った。今の私は来年60歳になる。30歳の人が輝いて見える。何でもできるのに、なぜ自殺するのだろうと思う。たぶん私が90歳になったら、60歳の人が輝いて見えるのだろう。そして私自身が高校生のとき、30歳のとき、そして今60歳のとき、自分が輝いているとは思わない。思わなかった。 レビューいいね! 10 2020年12月27日 10:07