光に包まれて
九月初めの暑い日――
大きな深呼吸に続いて白い手が白い扉を叩いた。
しかし、反応はない。
少女は戸惑いの顔を向ける。
呼吸なん拍分かを数えて、ようやく、
「どうぞ……」
惚けたようなのんびりした答えが返った。
……大丈夫、彼は大丈夫だ。
少女はためらいのあと扉を引き、顔の半分を隙間にそっと差し入れた。
「こ、こんにちは……」
「こんにちは。えっと、初めまして……で、いいんだよね?」
「は、はいっ! ……わたし、瑞希です。加勢梓真の、妹の……」
扉をもう少しだけ開いて、そこに少女は両足をそろえた。ベッドから全身が見えているはずなのに、頭はうつむけている。
「梓真……の…………妹さん?」
「は、はいっ」
「よく来たね! うん、どうぞ。入って入って」
声に張りが戻る。以前の彼のような――
しかし少女の足は、またためらいを見せた。
もういちど少女は振り返る。先ほどとは打って変わり、にらみを利かせたその目には強い意志があった。
いっしょに来い、と。
けれど梓真はその視線を避ける。
「どうかした?」
「いえ、なんでも……」
横目に映る少女は愛想笑いで病室へと消える。
扉は閉まり、しん、と静寂が耳を突いた。
ほかに人の姿はない。古びた建物だが廊下はきれいに改装され、そのぶん味気なかった。漂う消毒液の臭いにうんざりして、窓に目を
まるまるとした入道雲が白くまぶしい。
「……できたんだ。良かった」
耳をすますと二人の会話が届く。ドアが少しだけ開いていた。
「……はい……」
「……お兄さんとは…………」
「……」
「ひょっとして梓真のこと、あんまり好きじゃない?」
「……嫌い」
「えー」
「あんな奴、大嫌いです!」
少女の声色ががらりと変わった。もはやもれてくるというレベルじゃない。そして、それを面白がる彼の顔がありありと思い浮かんだ。
「大嫌い! がさつで、頑固なくせに優柔不断で、ぶっきらぼうででくの坊で、機械オタクで、オルター嫌いで、弱っちいくせに不良ぶって、度胸もないくせにええカッコしいで……」
立て板に水の悪口があふれ出てくる。
(にゃろ……)
梓真は思わず拳を握った。
「今だって……本当は……」
「用事じゃ、しかたないよ。でも……」
「……」
「元気にしてる?」
「……そこそこ」
「あはは」
屈託なく笑う声に、今度は輝矢へのいらだちが募る。まるで、あの夜のことを忘れたかのような――
「あず……兄のことより、輝矢さんです」
「あ、そうそう、梓真のこと呼び捨てにするんだってね。前に聞いたよ」
「だから兄……梓真じゃなくて、輝矢さんのお加減はどうなんですか?」
「僕? 僕は、今は……ちょっとだけ頭が痛い、かな」
輝矢がちょっと、と言うなら相当にキツイのだろう。
「……わたし、今日はもう帰ったほうが――」
「でもそれだけだよ。それ以外はすごくいいんだ。なんていうか、まるで憑き物が取れたような……」
言い得て妙だ。“憑き物”とは、まさに彼の頭にあった腫瘍を指すのだろう。
でもそれは事実と違う。彼の摘出手術は不完全なまま終えたずだ。なぜなら――
「僕は大丈夫。だから、梓真のこと聞かせてよ。今までどうしてたの?」
「え、えっと大会が終わって――」
「大会ってなんの?」
「あの、だからSCの――」
「あ、ごめん。その……」
「え?」
「SCって、僕、知らないや。ごめんね、無知で」
衝撃がシナプスを駆ける。
(……いま、なんて……SCを…………知らない!?)
停止する梓真の思考に合わせるように、病室にも無言が続いた。
長い長い呪縛を彼女の言葉が解く。
「……あの……やっぱり輝矢さんの話にしません?」
揺れる声。彼女も動揺を隠せていない。
「僕? 僕は目を覚ましたばっかりで、別に何も――」
「わたし、てっきりご両親と鉢合わせすると思って、ちょっと緊張しちゃってました。それとお姉さん」
「お姉さん?」
「ええ。あ、でも、お姉さんなら大丈夫かな」
「僕に姉はいないよ」
ふらり。
揺れた体が壁にもたれる。彼の言葉が導く答えは一つしかない。
(手術は、予定どおりに行われた……!?)
彼が命を長らえる唯一の方法――記憶を犠牲にするその儀式が、当初のプランのまま決行されたのだ。
輝矢は大事なものを守るため、大人たちに挑んだ。そして――
(敗れた、ってことか)
梓真の目を悲しみが覆っていく。なぜだろう、彼のしたことをあれほど憎んでいたのに――
「あ……ごめんなさい」
少女の声がいっそうこわばる。
「いいよ。二人はね、午前はいたんだけど、ちょうど今荷物を取りに戻ったとこ」
「荷物?」
「教科書とかノートとか」
「もう勉強、始めるんですか?」
「いや、記憶力のテストにいるんだって、小野先生が」
「……そう、ですか」
消え入りそうな声にかみ殺した笑いが重なる。
「いや、さっき父さんがね……うずくまって……くく」
「?」
「はやく良くなれ、俺の会社を継ぐんだ、って熱く語り出したんだ。そしたら母さん、父さんの腹に肘鉄かまして……ぷはっ」
「楽しいご両親ですね」
「うん。夫婦漫才そのまんまだよ」
だが、そこから口調ががらりと変わる。
「……母さんは、ゆっくり回復して、それからやりたいことを探せばいいって言ってくれた。でも……」
またしても空白の時間が始まる。
待って、待ち続けて、ようやく彼は言葉を搾り出した。
「それを聞いてからずっと考えてた。でも、僕にやりたいことなんて……」
「……」
「あった……」
「え?」
「あった、気はするんだ。何かを、誰かと――」
彼が言い終えるのを待つことなく、梓真はその場をあとにした。
「やっぱり……」
背中ごしの声に、梓真は屋上の手すりにもたれたまま顔を落とした。
落ち込んだわけではない。目が疲れただけだ。太陽は分厚い雲の向こうにあったが、空は変わらずまぶしい。
「ここ、好き?」
「……」
「……ねえ……」
「さっき……」
「え?」
「下にまこと松本がいたような……見間違いか?」
「今日、松本先生もお見舞いに来るって言ってたから……」
日本史の松本先生は学年主任を務めている。それならまこ先生のほうがオマケだ。
「見舞いねえ……」
うつろな会話だ。梓真は頭に浮かんだそのままをただ言葉にしていた。
そこにぐさりと、刃が突き刺さる。
「それと、あなたのことも相談に来たんじゃない?」
「……」
「……そろそろ、学校来たら? それ着けてたら、普通に歩けるんでしょ」
耳が痛い。梓真はリハビリを言い訳に、二学期の二日目から登校していなかった。
「注目されるのがイヤ、とか……」
騒ぎにならないはずがない。梓真の妹が転入してきた、しかも、よりにもよって同じB組に! 休み時間のたび彼女を人だかりが囲み、A組や他の学年からも野次馬がやってきていた。
梓真が登校拒否を続けている間も、好奇の目を彼女が一身に浴びているわけだ。梓真は少しだけ申し訳ない気分になった。
「あのね、ここだけの話、女子の間であなたの評価、上がってるのよ。男子でもそうじゃないかな」
言葉を繰り出す彼女。だがそんなもので彼の心は晴れはしない。
梓真を欺き、理緒に凶弾を放ってまでも守ろうとした輝矢の望みは、結局果たされることはなかった。
先ほどの会話からすると、記憶の欠損は一部分でしかないのだろう。両親のことは覚えていて、義姉、夕乃と父親の再婚は記憶からそぎ落とされている。
何より、梓真と力を合わせたあの日々。それをこそ守りたかった――そう思うのは梓真の勝手な思い込みだろうか。
自分を守ろうと必死に悩み、苦しんだ輝矢は、もう世界のどこにもいない。彼にとって、あるいは幸せなことなのかもしれないが……
そして梓真を覆う影がもう一つ――
「……おまえは、おまえだよな?」
「え? そうよ。何言ってるの?」
「……輝矢には有機AIが移植された」
「え、ええ……」
理緒の脳は酸素欠乏による複数箇所の壊死のため、移植に不適格とされ、輝矢の手術は記憶野を含んだ腫瘍の全摘出からクオリティーオブライフを目的とした部分摘出へと変更された――はずだった。彼のもくろんだとおりに。
しかし、それは阻まれた。
院長室の小野医師は、面会に応じたものの、むっつりと口を
だとすれば――
当初予定されていたとおりの手術が行われたのなら、何が彼には移植されたのだろう。
理緒ではない。彼女の他に、生贄となるオルターが用意されていたのだ。
梓真には思い当たることがあった。
「始業式の朝礼、おまえも聞いたよな。クレイと、ヴェルのこと……」
「ええ……」
それはいわゆる“いいニュース”と“悪いニュース”として伝えられた。クレイの修復が完了し復帰する、その一方で、ヴェルの損傷はひどくメーカーへ返還されることとなった、と。
梓真はその話に違和感を覚えた。
損傷が頭部に集中したクレイとは対照的に、ヴェルの破損個所はボディだったはず。少なくとも頭部にダメージはなかった。既製品である彼らにとって、AI以外はただの交換部品にすぎない。
AIこそがオルターの命といっていい。
不具合があったとすれば、むりやり引きちぎられ、取引の材料として粗く扱われたクレイのはず。
ではなぜ、ヴェルは帰ってこない?
「……有機AIを奪うため、オルターキラーが二体を襲った……」
「ええ、輝矢と接触のあるオルターたちを手当たりしだいにして。間違いでもかまわず……」
「違ってなかったら?」
「え……?」
「オルターキラー……広敷が、正解を引き当てていたとしたら……」
「まさか……梓真……」
“同僚”の存在を知っているかも――と彼女を盗み見るが、その顔はただ戸惑うばかりだ。演技とも思えない。
梓真は手すりを掴んで大きく背を反らした。まぶしさはない。目はかたく瞑っていた。
(クレイが桜を、たしか卒業までに咲かせるとか言いやがって、それから……)
“楽しみにしててくださいね”
記憶が、心をえぐる。
――失ったもの、手に入れたもの。
ヴェルだけではない。輝矢の無くしたものは、代償以上の価値があっただろうか。
思考の迷路をさまよう梓真に少女が割り込む。
「このままじゃ、あなたのいない学校に輝矢だけ登校することになるわよ」
声はわざとらしくはずんでいる。彼女は攻め方を変えたようだ。振り向くと、その顔はいたずらっぽく笑っていた。
(しゃーねえ、すこしだけ乗っかってやるか……)
心に晴れ間がさしかかる。
「んなかんたんに退院できるかよ。あれはだな――」
「先生は、見込みは充分にある、年内に回復する可能性もって。でもそれには、一人じゃ……。誰かの手助けがいる……と思う」
「俺のこと言ってんのか?」
「……わたしじゃ、ね……」
たしかに、梓真の経験が役に立つかもしれない。しかし梓真はあまのじゃくに返した。
「テキトーな。医者でもねえくせに」
「あら、わたしぐらいの専門家はそうそういないわよ。何しろ――」
少女は手のひらを向ける。
「わたしは……わたしたちは、自己診断用にAIスキャナーを内蔵しているの。ふつうのAIだったら異常やプログラムの流れ、有機AIなら定着率だって読み取ることができるわ」
「……アイツの頭を、読んだのか?」
「隙を見て少しだけ、ね。輝矢は順調よ」
「……」
「信じてないの? 彼の頭に手を、こうして……」
少女はにやけて梓真にも手を伸ばした。
よける、と思ったはずだ。
ところが梓真は動じることなく、真剣なまなざしを少女に返した。
赤面したのは彼女のほうだ。
「な、何よ……」
「その顔……」
「え?」
「思い出せなかったんだ、ずっと……あの地下室で再会するまで……」
「梓真、それは……」
「ずっと、いっしょに暮らしてた妹の顔なのに……」
視床に意識が干渉し、視界が歪みを生む。
「小さい、生意気だった頃のことはよく覚えている。喧嘩もしたが、仲も良かった。なのにいつからか口も利かなくなって……」
「……」
「何か、あったはずなんだ。でも、記憶からすっぽり抜け落ちてやがる。俺は……」
「梓真……?」
「瑞希を心配して探してたわけじゃなく、この、心のモヤモヤをどうにかしたくて……。冷てえ、ダメ兄貴さ」
映像。エピソード。音。感触。匂い。
脳に分散されたデータは、統合され、はじめてひとつの記録となる。
それが“思い出”――
でももし、一つでも欠けたなら……
「拒絶……か。姉さんが言ってたことがわかったよ。こんなモヤモヤを抱えちまったら、まともでいられねえ」
「それ、違うわ……」
「違う? 何が違う!?」
「お姉さんと彼女の脳は親和性が高かった。高すぎたのよ、彼女の意識が流れ込むくらいに。だから耐えられなかった。……犠牲にしたことに」
「俺は……いや……俺には、何も……」
「……シナプスが形成されれば、いずれあなたにも聞こえるはずよ、彼女の声が」
「だが、それで姉さんは……」
「あなたにとって、それはつらいこと?」
「……きっと、俺を恨んで……」
「そんなことない」
「……」
少女の言葉には力があった。
その白い手が差し出されるのを、梓真はただ受け入れる。
「怖い?」
「……」
「じゃ、目を閉じて」
梓真は素直に従った。
それは賭だ。朋子と同じ変調が、彼の体にも襲いかかるかもしれない。
それでも梓真は願った。
(失ったもの、手にしたもの……)
――
「まだ間に合うわ!」
「……?」
くずれる彼女を抱きしめるしかない梓真を、姉の言葉が救う。
「病院には間に合わない。でも、ウチなら……」
「ウ、チ……なんのことだ……?」
「地下にまだあるの……瑞希の体が」
「……!」
「心臓の修復はできない。でも、脳を移し替えるだけなら――」
梓真はふるえる足で立ち上がり、彼女をかかえ、走り出した。
(戻ってどうする……俺にできんのか!? 理緒の頭を開いて、脳を、瑞希の……)
全速で駆ける足と疑う心。自分の技術、そして残酷な現実を突きつけられてなお、自分を保っていられるのか。
古い土蔵は秘密の通路の入り口だった。そこを抜け、地下に手術室が現れる。
幼くして亡くなった瑞希という娘――
その身代わりとして作り出した機械人形を、人として成長させるため……母に、自分の娘と信じ込ませるには、そんな場所が必要だった。
そして奇跡が起こる。
梓真の手で、彼女は覚醒を果たした。
「……運命、とか思ったのか……」
「え?」
「おまえが小野先生のところへ戻った理由だよ。輝矢の……行為を受け入れたおまえが、どうしてそうしたのか、俺には、わからない……」
「……」
「おまえのケジメのつけかただったのか……。もしかして、生きていちゃいけねえ、とか思ったのか?」
「……違う」
「違う、か……」
「オルターは誰かのためにあるから……かな?」
「……」
輝矢の命のために生み出され、梓真の目的のために戦い、輝矢の意志によって殺害されかかり、そして生き延びると、今度はまた彼のために死のうとした。
結果、明日をもしれない体となる。
小野医師は告げた。
壊死を起こした脳でふつうに動け、話せていること自体が奇跡だ、と。そして回復の手だてはないことも。
それでも、と梓真は思う。
(ずっと、一緒にいよう。一緒にいたい。俺にとって、こいつは……)
耳の上をやわらかな手がさわる。
……光が、あふれた。
まぶしい。
あたたかい。
なつかしい。
まるで春の日差しのよう。これが彼女の心……
なんて、やさしい。
――
わたしも願う。
卒業の日――
じゃれ合いながら桜の道を下りてゆく、梓真と、輝矢と、少女の姿を。
「梓真……。瑞希はね、いま……」
……END
alter ego 豊 名尾汽 @yyutto
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます