★★★ Excellent!!! サルでもわかるってそういうことかッ!! 苔モグラ これから読む人は「サルでもわかるってそういうことかッ!!」という驚きを必ず持てる物語。 自分の事務所に対するレビューを読んでいる魔法相続士の主人公——津雲直人とサルみたいなイヌ――メルとのかけ合いから始まり、少しとっつきにくいような設定をスラスラと読ませる書き方がすごい。 活字が苦手な人にもオススメできる。 その後の展開も、激しいバトルはないけれどのめり込める。 さくさく進んでいくストーリーと依頼人——十時春華とその周囲が抱える謎を魔法相続士という立場から解決していく姿は読んでいて爽快だった。 エピローグまで読んでタイトルの意味にも納得できたし、ストーリー全体の整理もつけられた。 本当に物語の構成がすばらしい作品。 レビューいいね! 1 2021年5月26日 16:35
★★★ Excellent!!! 魔法相続士とキュートな相棒の人探しミステリー カクヨム運営公式 この世で唯一レベル4以上の魔法相続を可能とする魔法相続士・津雲直人。しかし、貴重な力を持ちながらも彼は非常にへこんでいた。ときどきわけもわからず魔法の相続が失敗するのだ。おかげでネットには悪評を書きこまれ、仕事の数も減る一方。外見は犬なのになぜか人間の言葉を話す相棒のメルは彼を励ましてくれるが、失敗を解決するあては一向に見つからない。そんな中、行方不明になった父と姉を探してほしいという一見相続とは関係のない依頼が持ち込まれ……。 魔法相続という独自の設定を下敷きに、行方不明者の捜索というミステリー要素を含んだ風変りなファンタジー。一見魔法相続とは関係ない事件が思わぬ形で繋がっていき、ちゃんと魔法相続を問題解決への手段に生かしていくストーリー運びが上手い。 そして外見はどう見ても犬なのに自分はサルだと主張し、さらに魔女を自称する相棒のメルティオラが非常にキュートで可愛らしい。普段は好物のチョコレートのことばかり考えているマスコット的な存在なのだが、ときおり人間とは隔絶した倫理観を見せるというギャップもあったり、この強烈なキャラクター性が作品を何倍も面白くしてくれている。 (新作紹介 カクヨム金のたまご/文=柿崎 憲) レビューいいね! 5 2021年5月21日 18:03
★★★ Excellent!!! 自称「サル」はチョコの借りを返す 香原 翼 舞台は魔法が息づく、「第3の島」。 主人公の津島直人は、相棒のわんこ…イヤッ もふもふのおサルさん、メルとともに、 「魔法相続事務所」という一風変わった しかし唯一無二の手続きを請け負う魔法 相続士の先生様だ。 しかしその事務所、某飲食店評価サイト 風に表現するなら、評判は星1つ。 なかなか上手くいかない仕事に彼が打ち ひしがれていると、黒髪碧眼の美少女、 十時春華が現れ、物語は一気に動き出す。 彼女の依頼は、「行方不明の家族を探して ほしい」というものだった。 事は、只の人探しだったはずが真相を探る 内にどんどん大きくなっていく。 最初に口にした言葉の意味が、物語の後半 では違う意味に変わっていく。 それぞれのキャラクターの性格が良く反応 して、テンポよくお話は進んで行くものの ただ淡々と進行する訳ではない。 メルの「嘘ぎらい」、春華の「健気さ」、 直人の「誠実さ」など、言葉の表す意味に 触れる機会も散りばめられたとても優しい 物語だ。 訪れる衝撃の結末にぶっきらぼうに見えて お人好しの直人が導き出した「人間らしい」 仕事ぶりに、きっと読んだあなたも、評価 サイトで星をあげたくなるに違いない。 レビューいいね! 2 2021年4月12日 22:05
★★★ Excellent!!! 物語の構成がよき! takemot 最初は、「これ、どんな話だ?」と疑問でしたが。読んでいくうちに、次は、次はと読み進めてしまいました。 物語の構成がとても素晴らしいです。謎だったの部分の回収、主人公の能力の活かし方、相棒の存在。読者をひきつける要素がたくさんありました。 これから物語はどんな展開を見せていってくれるのか、とても楽しみです! レビューいいね! 1 2021年4月4日 20:14
★★★ Excellent!!! 不思議が溢れる物語 香澄 翔 現代社会の中に自然に魔法が溶け込んでおり、それを家族が受け継ぐことが出来る。そんな少し不思議な世界が物語の舞台です。 まだ始まったばかりで謎に溢れていますが、その中でもいくつもの「これってどういうことなんだろう。何が起きるんだろう」というわくわく感を覚えさせてくれる。そこがとても魅力的ですね。 ヒロインの春華も、いろいろな謎を抱えていそうで、そこもまた魅力的です。 ストーリーの中で少しずつあかされていくにつれて、逆にまた謎が深まって気になってくるという、とても興味をそそる話の流れになっています。 彼女はいったい何者だろう、実は悪者なの? え、違うの? どうなるの? と、すっかり興味を奪っていきます。 そしておさるのメルちゃんが、マスコット的にとても可愛いです。 特徴的なしゃべり方が、だんだん読んでいくうちに癖になってきます。少しひねくれていそうな感じをだしつつも、でも案外素直で、ああマスコットキャラだなーって感じで、とっても可愛いです。 おしむらくはプロローグが何が起きているのか、ちょっとつかみづらいところでしょうか。プロローグではこのお話の舞台の説明となっているのですが、主要な登場人物が出てこないためか、少しとっつきづらいかなぁと思いました。 でも一話を読めば、すっごく入りやすくて面白いです。 なのでこのお話、ぜひぜひプロローグで引き返さずに、続きを読んでもらいたいなと思いました。 とても面白くてわくわくさせてくれる物語です。 レビューいいね! 1 2021年3月27日 07:02
★★★ Excellent!!! 全てが個性的でオリジナリティあふれる。 ビートルズキン 本作を読むとクリエイティビティが刺激される(個人の見解) レビューいいね! 1 2021年3月26日 15:56