獣の章
そのとき両者は別公園の
しかしそれ以前の戦いで、特に今日と同様「先客」の
戦士たちは各々に得意とする立場があり、井綱は「
彼の操る秘技・
いかなる「先客」からも暴力的にその座を奪いとる、「
だが、井綱が今日にいたるまでの九十九勝は、決して平坦な道ではなかった。その道程で磨かれた力と技が、倒してきた者たちの想いとともに、いま井綱のなかに息づいている。
決して半年前と同じ自分ではない。そう、お互いに。
――この戦いの勝者が、坐神の称号を得るのだろう。そんな確信めいた空気が
藤堂の肉食獣のごとき獰猛な視線と、
そして奇妙なことに、散った
あくまでイメージの中の出来事のはずなのに、何が起きたのか?
これは、いわゆる
いま二人が身を置くのは、現実を基盤として双方向から強固に補完されたイメージの世界。そこで負う肉体へのダメージは
先代の坐神は、この
右手の甲を井綱に向けたままの体勢で藤堂は、見た目にもわかるほどに、全身の筋肉に力を込めはじめていた。
衣服の下で筋繊維が血管を押し潰さんばかりに盛り上がり、脈動する。深く深く練り上げて吐き出された呼気は、真冬の朝のように白く曇って見えた。いや、息だけではない。彼の全身のいたるところから、もうもうと白い蒸気がたちのぼりはじめていた。
「まさか、それが……?」
「そう、その“まさか”だ!」
無言のまま、イメージの中でのみ交わされる二人の言葉。
そしてぎりぎりに張り詰めた何かが破裂するかのように、藤堂の屈強な肉体は人間としてあるまじき形状にまでいっきに膨張していた。衣服を引き千切り、次の瞬間そこに立っていたのはすでに藤堂 大輝という「人間」ではない。
筋肉が異様に発達した逆三角形の上半身を、びっしり覆う紅の剛毛、より鮮やかな真紅のたてがみで飾られた
いまだ全身からたちのぼる蒸気もあいまって、その姿さながら炎の魔獣、煉獄の獅子王といった様相だ。
これぞ、かの坐神が操った究極にして最強の秘技――その名を、
そうして現出した炎の魔獣は、ヒグマのような剛腕を悠然と頭上に掲げた。どす黒くのびる五本の爪が、蛍光灯に禍々しくぎらりと光る。そこから繰り出される
しかし待ち受ける井綱は、きりりと真一文字に口を結び、握りしめた両の拳を膝の上に置いて、真っ直ぐ前方の壁を見据えるだけだった。
致命的な一撃を、避けるのは容易い。その座から腰を上げればいいのだ。戦いから降りさえすれば、イメージの共有はたちまち解除される。あとはドアに守られた個室で身支度を整え、ライバルに順番を譲ればいいのだ。――坐神の称号と共に。
無情にも剛腕のノックは振り下ろされる。それが叩くのはドアではなくて、背筋を伸ばし前方を見据えたまま微動だにしない井綱の頭部。だからノックの音として響き渡るのは、耳を覆いたくなるような、肉を裂き骨を砕く無惨なそれだろう。
そして、激しい音が空気を振るわせた。だがそれは予想とは異なっていて、堅い物体同士がぶつかり合うような、渾身の剣と剣が打ち合ったかのような、甲高く鼓膜を刺し貫く音。
井綱は座ったままだ。いや、井綱が座っていたはずのそこに鎮座するは、真一文字に結んだ口、前方を見据える凛とした双眸、揃えて座を踏みしめる両の前脚、そして全身を形成する灰白色の
そう、これぞ井綱 楠人の招獣力である。藤堂にとっては皮肉なことだが、井綱はイメージ共有を入口にした
狛犬の堅固な頭部、その頭頂に屹立する尖角に迎撃された魔獣の凶爪は折れ砕け、そればかりか手首まであらぬ方向にねじ曲がっている。紅蓮の獅子を退けた灰白の聖獣は、勝ち誇るように天を仰ぐと、高らかに咆哮した。
ぐらりとよろめいた魔獣の巨体が、体の輪郭からゆっくりと赤い霧のようにぼやけ散ってゆく。同様に狛犬からも白い霧がたちのぼり、やがて二人は元通り人間の姿に戻っていた。両者を隔てるドアもまた、半透明に浮かび上がり本来の姿を取り戻しつつある。
元通りでないのは、
凄まじい精神力。そして鍛え上げた括約筋による完璧な
対する井綱は、放心したように座っているだけ。初めての招獣力のあとは肉体認識が混乱し、外部に対してまともに反応できなくなる。そのことを藤堂は、自身の経験からよく知っているはずだった。
個室内に静かに響くノックの音。無防備な井綱の鼓膜を、それは優しく叩く。
我に返った井綱は瞬時に状況を把握し、静かにノックを返した。ただ「入ってます」を伝えるためのノックを。そこでようやく、藤堂の表情がすこし和らいだように見えた。微笑みとも呼べない、わずかな表情筋の緩みだったが。
「――おまえの勝ちだ。おめでとう」
イメージの残滓のなか無言の声でそう告げて、藤堂はくるりと踵を返す。痛むはずの爪も手首もいとわず丹念な手洗いを済ませ、来訪時と同様に一歩一歩を踏みしめながら、彼は戦場から去ってゆく。認識共有から遠ざかったその姿は次第に黒い影となってぼやけ、やがて外の白い光の中に溶けて、消えていった。
もう、新たな順番待ちの気配はない。すでにドアは元通りの存在感を取り戻し、外界から隔絶された個室にて井綱は、ゆっくりと、内に秘められし全てを出し尽くす。
しばしの残心。百連勝を確信した彼が、日本のトイレテクノロジーの粋、温水シャワー洗浄の愉悦を堪能しようと操作パネルに左手を伸ばした、そのとき。
ノックの音が、聞き取れるぎりぎりの弱々しさで、彼の鼓膜を微かに揺らした。
次の瞬間、シャワーのボタンに触れることなく便座から腰を浮かせた彼は、幾度となく身を守ってくれた右手の中の紙片たちを、ついに本来の用途で使って身を清める。それを水面にはらりと堕としながら、すっくと立ち上がりボクサーパンツごとズボンを上げ、ファスナーも上げ、そしてベルトを締める。
それらを流麗なワンアクションでこなすと、最後に水洗(大)のトリガーを引き、すべてを
ついに、ドアを開ける時が来た。水洗(大)の余韻のせせらぎに背を向け、「順番待ち」の邪魔にならないよう、すっと一歩外へ踏み出す。
待っていたのは小さな男の子だった。お腹を手で押さえいまにも泣き出しそうな彼に、井綱は微笑みながら優しく「どうぞ」と囁く。それを聞いた少年は安堵の表情を浮かべるや、あっという間に個室の中へと滑り込み、ばたんとドアを閉めた。
その音を背にゆっくり手洗いスペースへ歩く井綱。鏡の中から近付く自分自身と対峙し、シルバーフレーム越しの瞳を見つめ返しながら。その中に一寸の後悔もないことを、自ら確かめるように。
ふと、去来するのは幼き日の記憶――
アイスを食べすぎお腹を冷やして駆け込んだ公園のトイレ、必死のノックにおどろくほどの迅速さで順番を譲ってくれた
――それが先代の坐神だと知ったのはずいぶん後だ。そして再会を果たすこともなく、憧れのひとは引退していった。
さて、確かに井綱は用を足し遂げた。だが、その後の残心も洗浄も、すべてがトイレという行為の一部である。だから、受けたノックを返さずそのまま個室を出たという事実は、それがたとえ、全人類が庇護すべき幼きものの切なる願いを一瞬でも早く聞き届けるためだとしても――敗北は、敗北だった。
井綱 楠人は敗れた。連勝は九十九で途絶えた。ゆえに、いま彼が坐神を名乗ることはできない。自らの手で、その権利を放棄したのだから。
されど先代の坐神がそうであったように、本来それは自ら名乗るものでなく、相応しき者に人々が冠する称号である。名もなき影が去り際に浮かべた微笑。宿敵が発した無言の祝福。そして幼き少年の安堵。もうすでに、あえて名乗るまでもなければ、目指すまでもないのかもしれない。
数歩を過ぎてから振り向いた彼は、すでにトイレの中へと消えた彼女に向け、常日頃の感謝を込めて深々と一礼をする。
――西に傾きかけた太陽が、まるで後光のように彼を照らしていた。
【坐神伝】 クサバノカゲ @kusaba
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます