第7話
酔っぱらったはるかを抱えて、2階に上がる。
「ほら、ベッドまで頑張れ」
「う~~ん」
こんなに足元がおぼつかないんじゃ、お姫様抱っこして連れてきた方が楽だったな。
本人が嫌がるから仕方ないけど。
「お前なぁ、酒は飲んでも飲まれるな、って言うんだぞ」
ベッドに辿りつき、横になるはるかにタオルケットを掛ける。
「飲まれてないもん」
「飲まれてる!」
なんかこういうやりとり、昔を思い出していいな。
「なぁ、ノクターン、何番弾かせるつもり?」
さっき、話が途中になっていた、タケルくんに弾かせるノクターンの話をしてみる。
「13番…」
「なんだ…20番じゃないのか」
はるかはぼんやりと、俺を見つめた。
「あの曲は…ダメでしょ」
「なんで?タケルくんより俺の方が絶対に上手いから?」
投げ出されているはるかの左手に触れ、そっと俺の両手で包み込む。
「それとも…俺とのことを思い出すから?」
「…結婚した男が。いつまでそういうこと言うの」
ああ、むかつく。
俺はどうして、こんな
「なぁ…どうして、俺が結婚したと思う?」
「奥さんが好きだからでしょ?」
その顔は、恋愛に疎いあの頃のままの表情だった。
本当に憎らしくて、一生言わないでおこうと決めていた言葉が、するりと口から飛び出す。
「ばかだな。お前を忘れるためだよ」
さすがのはるかも驚いたようで、何か言いかけて口をつぐんでしまう。
俺はと言えば、つい言ってしまった言葉を反省した方がいいのかもしれないが、元来の性格だろうか。言ってしまったら、もう怖いものはない。
「既婚者だろうが、気にしないだろう?」
眉をひそめるはるかを見ないふりをして、包み込んでいた左手に、そっと指を絡める。
「いい加減にして。これ以上言うと、縁切るわよ」
「お前にとって俺は使える男じゃないのか?タケルくん、やり方によってはモノになるかもしれないぞ?」
本気で睨みつけてくるはるかの顔。
…ここまでだろうな。これ以上やったら、本当に嫌われる。
絡めていた指を離し、立ち上がる。
「圭吾、あんたはいつも、そんなことばっかり」
俺に顔を見せたくないのか、枕に顔をうずめてはるかが言う。
「こうでもしなきゃ、お前はいつも手に入らない。最初から、そうだったじゃないか」
そう、取引のようにお前を手に入れ彼女にした。
「…頼むから、奥さんのこと大事にして」
「もちろん大事にしてるさ。当たり前だろ」
扉を閉じて階段を降りる。
もちろん、大事にしてる。
娘も可愛い。
責任もある。
でも、どんなに頑張っても、お前の時のような感情が生まれない。
早く俺を解放してくれ、と思う気持ちと、やっぱりお前しかいないという気持ちがせめぎ合う。
未練?執着?
いっそ嫌いにさせてくれてくれたらと、憎く思うこともある。
……言い過ぎた
でも、あいつのことだ。
明日には、今のことは全く無かったことにされているだろう。
たとえ憶えていたにしても、酔っていて記憶がないと言うだろう。
都合の良いように、俺たちの間にこれ以上溝が生まれないように、無かったことにされてしまうのだ。
そして、俺たちは平行線のまま。
…本当に
―「運命の女」 第2部 完―
お読みいただきありがとうございました。
完全に恋愛こじらせて未練タラタラの圭吾で年越しをしてしまい、すみません…(しかも、花火大会だし…)
本編「ピアノ男子の憂鬱」のネタバレにならないように、スピンオフ「運命の女」を進めていきます。
そのため不定期更新となりますが、時々覗いていただければ嬉しいです。
運命の女 はる@ピアノ男子の憂鬱連載中 @haru-piano
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。運命の女の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます