仮想と現実

久根 生白

第1話

誰もが一度は聞いたことがある、と言えるほど有名な説かはわからないけれど、シミュレーション仮説と言われるものがある。

平たく言うと、高次元の存在がプレイしているゲームの世界で、僕らはゲームのキャラクターである。という説だ。

僕はこの説がたまらなく好きで、いつも何かにつけてこの説に結びつけて考えようとしてしまう。




ただなんとなく生きていた。

将来なりたいものもなかったし、親が勧めるまま、友達に合わせるように学校や部活を決めた。

僕みたいなやる気の無いやつは、プレイヤーも“エンジョイ勢”か“ログイン勢”なのだろうと思う。

“ガチ勢”にプレイされている奴らはテストで学年トップを目指したり、部活で全国目指しているんだと思う。


今日も何となく入った美術部に向かう。

絵を描いている時だけ、シミュレーションの外側に居られる気がするからだ。

センスや技術が別段高いわけでもない。言ってしまえば並程度だ。

部室のドアを開け、独特で心地のいい匂いを感じる。

「お疲れ様です。」

挨拶だけ済ませ、自分の作業スペースへと足を運ぶ。

「おつかれー、今日も望美ちゃん学校にきてないんだってね。」

隣のクラスの優だ、いつも話かけてくる。

望美というのは、僕と家が近所の所謂幼馴染だ。

あいつは高校二年の一学期までは学校に来ていた。美術部だった。

特に仲が悪かったわけでもなく、よく一緒に帰ったりしていた。

「そうだな、何で来なくなったんだろうな。」

僕はそう返しながらも内心では“ログアウト”されたんだろうというふうに考えていた。

「お前、幼馴染なんだから様子くらい見に行ってやれよ。」

「そういう役回りは苦手なんだ、優が行ってきなよ。望美のこと好きだったろ。」

「もう行ってる。お母さんが出てきて会わせられない。って言われるんだよ。お前なら会えるんじゃないかと思うんだ。」

「気が向いたら行くよ。作業に集中しなよ。コンクール近いんだし。」

僕がそう言うと優は無言で作業に戻った。

「和希君、ちょっと頼まれごとをしてほしいんだけどいいかな?」

部長の咲先輩だ。

「内容によるので要件を話してください。」

「望美ちゃんにこの書類を届けてくれないかな?コンクールのチラシとか諸々なんだけど。」

絶対にタイミング考えたろ、この先輩。

「…わかりました。行きますよ。」

“ガチ勢”にプレイされている僕の苦手なタイプの先輩だ。断れない。

「今日は創作意欲が無くなったのでもう帰ります。ちゃんと届けるんで良いですよね。」

半ば強引に切り上げ、返事も待たずに部室を後にした。

「先輩も人が悪いっすよ、“フラグ”立ったじゃないですか。」

「これくらいしないと彼の“モチベ”は上がらないでしょう?もっとも、今の望美ちゃんがどういう状態なのかわからないけどね。」


僕は帰り道を少し逸れ、望美の家に向かっていた。

何故、二学期から来なくなってしまったのか。その疑問だけをずっと抱えながら。

僕は中学生まで望美が好きだった。いつも笑っていた、その笑顔を見ているだけで元気が出た。僕のやる気の源と言っても過言ではなかった。

そんな源が絶たれ、いつかネットの記事で見ていたシミュレーション仮説を信じるようになった。

何故、望美のプレイヤーは辞めてしまったのか。と考えるうちに物事に対する考え方が歪んでいった。

そんなことを考えていると、望美の家に着いた。

今更会ったところで何を話せばいいのか。上手の話せるのか。

不安は拭えないままインターホンを押す。

「はい。」

「和希です。」

「すぐに開けるわ、待っていて。」

望美のお母さんだ。

「いらっしゃい。今日はどうしたの?」

「美術部からこれを届けるように言われてきました。望美、元気ですか?」

「上がって、少し話してもらえるかしら。」

「…わかりました。」

望美の部屋へと案内される。

「和希君なら大丈夫かもしれないから、あとはお願いね。」

「え?後はお願いってどういうことですか?」

望美のお母さんは足早に去ってしまった。

一体どういうことなのか。

何とも言えない恐怖が全身を巡る。

なんだ?何が考えられる?クスリでもやって廃人化してるとかか?

考えても答えは出ない、確かめないことには何もわからない。

意を決してノックをした。

「望美、僕だ。和希だ。部屋に入っても良いか?」

少しの静寂に耐えられず再度声をかける。

「望美、開けるぞ?」

僕はそう言いながら、ドアノブを回す。

鍵はかかってないようだ。

ドアを開け、部屋の中を見渡す。

部屋というよりただ暗闇が広がっているだけのように見えるが、本当に望美はいるのか?

「望美?居るなら出てきてくれ。」

暗闇に声が吸い込まれていく。居ないのだろうか…。

中に入り、スマホで辺りを照らしてみる。

何も無い。

ベッドも。机も。クローゼットも。本棚も。

何も無い。

あるのはそこが何も無い事を示すかのように存在している壁のみ。

何故だ?意味がわからない。

「そうだ、望美のお母さんに…」

聞こう、そう考えて振り向いた時だった。

全てを確信した。

この世界はゲームだ。それを観測できていた人間が2人いる。

望美の母、先輩の2人だ。

明らかにこの一箇所のみバグが起きている。

そしてその領域に踏み入ったキャラクター自身も抜け出せなくなる。

気付いた時にはもう遅かった。

目に見える形で壁がある。そして壁抜けなんかも当然出来ない。

途方に暮れた。


アレからどのくらいの時間が経っただろうか。

眠くなってきた。この狭い空間の中で望美を探すために声を出し続けていた。

喉も渇いた、声ももう出す気力がない。

一眠りするか。こういう時、バグマップのまま眠る、セーブをすると一生出られなくなるよな…。

と考えるが早いか意識を失っていたらしい。


目覚めると元いた場所なのか、全くわからないほど普通の部屋で目が覚めた。

でも何故か見覚えがある。

望美の部屋なのか?

前に来た時と若干違うが、模様替えくらいするだろう。

「望美?そこに居るのか?」

確かに人間の気配はする。

が、どこから感じているのかわからない。

こういう時は何かフラグがあるはず。なんだ?

部屋をもう一度見渡し、あることに気付く。

「さっきはドアの向こうは真っ黒だったはず。」

来た道を帰り、違和感を覚えながらリビングまで辿り着く。

誰も居ない。気配はする。確実に見られている。

どこだ?誰だ?

「おい!見てるなら出てこいよ!なんだよこれ!」

当然返事などない。

もう一度望美の部屋に戻ることにした。


「和希、ありがとう。」

…え?

「私をちゃんと探してくれて。ありがとう。」

理解が追いつかない。

「バグに気付いたでしょ?この世界はゲームだって気付いたでしょ?」

本当にそうだったのか…?そうとしか思えなかったからそう解釈していただけだ。

「このバグはね、1人じゃ抜け出せなかったの。」

どういう意味だ。

「必ず誰かがここに囚われていないと、出口が塞がってしまう。そういうバグが“二学期の実装”で起きてしまっていた。」

あぁ、そういうことか。

「私のプレイヤーはそのバグでどうしようもなくなって諦めてしまった。言うなれば今の私はNPC。」

それで、どうして突然復旧したんだ?

「和希のプレイヤー、実はすごく有名な人?神様?みたいで。知ってる?あっちの世界でも動画配信とかあるみたいだよ。」

なんだよそれ。でも、この世界にもあるんだから“あっち”の世界にあっても不思議ではないのか…

「そうだね。それでこのバグに巻き込まれて、運営に問い合わせながら抜け道を探してたんだけど。修正の方が早く来たみたい。」

バグの抜け道を探す生配信をしてたから、大勢に見られてる感覚があったのか。

「これで元の世界に戻れるけれど、私はNPCになっちゃうから何もかもが並にしかならない。少し寂しいな。」

そう、なのか。残念だな。

「今こうしてる記憶もお互いに無くなる。身の回りだと咲先輩しか記憶が残らないと思う。」

そういえば、なんで先輩なんだ?

「咲先輩は運営側だよ、不正がないか、バグは起きてないか実際にプレイして確認しているの。」

なるほど、これで辻褄があったよ。

「私、忘れちゃうけど、これからのこと不安だし悲しいよ。」

望美、覚えてるか?僕ら2人揃ったら和希と望美で希望が生まれるって話してたこと。

「そんなこともあったね、幼稚園の時だっけ。」

それくらいだったな、漢字の意味を教えられて舞い上がってたんだと思う。今思い出しても恥ずかしいよ。

「希望が生まれて和やかで美しい日々が訪れたら良いなぁ。なんて。もし覚えてたら付き合おうよ、私たち。」

忘れちゃうんだから言うけど、僕は望美のこと好きだった。望美は僕なんかでいいの?

「僕なんかがいいの、そろそろ時間みたい。最後のチェックポイントまでロールバックされるから、どこまで戻るかわからないけど。忘れないでね。約束だよ。」

あぁ。また。




今日もコンクールの為、部活に向かう。

将来は国内でも有数の美大に行って世界でも評価されるようなアーティストになるのが夢だ。

その為にも今のうちから出来る事をしたい。感性を磨きたい。そういう一心で部活に励んでいる。

部室のドアを開けると、咲先輩、優、一年生が数名。望美がいる。

「お疲れ様です。」

「おう、おつかれー。」

優はいつも気だるそうな返事をする。

「お疲れ様、和希は今日も遅くなりそう?」

「望美、お疲れ。コンクール近いし、作品のブラッシュアップかな。」

「わかった。私もいっしょにいるよ。」

「ありがとう。付き合わせてごめんな。」

「そこ、部室内でイチャつくなー。」

「咲先輩、すみません…」

望美と話していると、咲先輩に絡まれた。やっぱり苦手だ。


「せっかくくっつけた…ら、見守り…うよ。」

「ここで弛ませちゃだめ。NPCと……がくっついたらどういう…が起きるのかしっか……取らないといけないの。」


優と先輩ってあんなに仲良かったっけ?

何をいてるか聞き取りづらいくらい小声でやり取りをしている。

今度、優を問い詰めよう。

そう思いながら、僕は筆を握った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

仮想と現実 久根 生白 @Nek203

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ