このエピソードを読む
2022年6月17日 09:35
このアルバイト先は札幌市内なんですか?ダウンジャケットがパジャマがわりなんて貧しさと極寒な感じがうかがえます。
2022年3月1日 08:56
信長とは時代が全く違いますが、何か荒廃して殺伐とした感じが出てますね。雰囲気があって良いです。あと、途中で「いなくなつていた」(なって?)という表記がありました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。雰囲気があって良い、との評価有難うございます。
2022年1月30日 07:01
ホラーはホラーでも、ハードボイルドなんですね。あるいは、作者様のハードボイルド好きがにじみ出ているんでしょうね。
コメントありがとうございます。基本的には、ホラーテーストですね。ヘミングウェイが好きでしたので、その影響があるかもしれません。あまり意識していませんけれどね。
2021年12月24日 15:04
「読み合い企画!!」から来ました。ゆっくりですが、読ませて頂きますね。
コメントありがとうございます。よろしくお願いいたします。
2021年12月12日 07:20
コメント失礼いたします。主人公は発達障害のある人だったんですね。それにしても、絵莉さん、謎の人ですね。急に丁寧な言葉遣いになったりしてますし。
そうですね。絵莉の人物形成にはこだわりました。徐々に、人物の特性が現れるように工夫しました。
2021年11月30日 07:05
発達障害って、結構大変なんですよね。いろいろとあとからそうなんだと分ってくるとか、昔は分かりませんでした。今では日本人の数パーセントが何らかの発達障害を持っているとか……様々な人間模様が見られると思うけれど、頑張って欲しいです。
そうですね。頑張ってほしいです。この物語では、硝子の仮面を被って克服していくんですね。
このアルバイト先は札幌市内なんですか?
ダウンジャケットがパジャマがわりなんて貧しさと極寒な感じがうかがえます。