「懐中電灯…」

低迷アクション

第1話

“怖い話”かどうかはわからないと“友人”は語る。


15年前の夏、伊豆のキャンプ地に、彼を含む男女数人が遊びに出かけた。日中は海で遊び、夕方、山のバンガローに戻った友人は異様な眠気に襲われたと言う。見れば、彼以外の仲間達も皆、一様にうつら、うつらとしている。


“昼間の疲れが出たのかな…?”


思う間もなく、意識が途切れた。


目を覚ますと、辺りは真っ暗…時計の時刻は真夜中…他の者も同様に起き出している。何故か全員が一斉に眠り、一緒に起きて、酷い喉の渇きを覚えた様子だった。


「確か、キャンプ場の入り口に自販機あったな。買いに行くか?」


1人がそう言うと、全員が頷いた。皆、寝すぎて、少し体を動かしたい気分だった。

外は雨が降ったらしく、舗装されたアスファルトを焼く匂いが乾きを促す。


「外暗いし、ケータイのライトじゃ、心配だな」


そう言いながら、友人はバンガローにあった懐中電灯のスイッチを入れる。


自然と先頭になる形となり、この後、行う花火や明日の海の予定に話が弾んだ。そんな中、会話に加わらず、最後尾をゆっくり歩く“女友達”の1人が、友人は少し気になった。


しかし、夏の夜…ましてや、数人の若い男女の事だ。昼間の暑さとはうって変わった山の涼しさや、心地よい虫の声に気持ちは緩み、だらだらとした話も終わらない。そのまま、懐中電灯の明かりを頼りに、自販機を目指す一向は、程よい気分で歩いた。


「止まって!」


強い声に思わず、友人は足を止めた。その弾みで手にした懐中電灯を落としてしまう。

割れる音が響くと同時に、辺りは一変し、轟音を響かせる水音が響き渡る。


「あれっ…ここ、滝か?」


「おいっ、何で、こんな所に?俺達、自販機を探してたよな?」


「でも、良かった、〇〇(女友達の名前)の声が無かったら、アタシ等、そのまま滝に真っ逆さまだよ?」


仲間達の言葉に、当の女友達は、何の反応も見せず、滝に背を向け、

歩きだす。全員が慌てて彼女に続く。目的の自販機に辿り着く頃には、空が白み始めていた。


明るくなったのを機に、滝へ戻り、壊れた懐中電灯回収する。しかし…


「可笑しいな、電池が見つからない…滝に落ちたか?」


「いや、破片が散らばってないから、電池もあるだろ?」


「でも、無いよ?一体、何処に…」


不思議がる友人達から距離を置く、と言うより、滝から離れた所に立つ

女友達が静かに呟いた。


「元から、入ってないんだよ…」


初めて全員の背筋が寒くなった…(終)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「懐中電灯…」 低迷アクション @0516001a

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る